- 花粉症・熱中症の予防
新しい生活様式における熱中症予防対策について
気温や湿度が高い環境の中で、体内の水分や塩分のバランスが崩れたり、体温の調節機能がうまく働かないことにより体内に熱がこもり、めまい・体がだるい・吐き気などの症状や、ひどいときにはけいれんや意識障害などがおこります。
こんな日は熱中症に注意! |
気温が高い 風が弱い 湿度が高い 急に暑くなった日 |
こんな方は特に注意! |
高齢者・幼児 肥満の方 持病のある方 持病のある方 |
こんな時に起こりやすい! |
大量の汗をかいたとき 水分補給をしていないとき 運動をしているとき 高温の環境で過ごしているとき 高温多湿環境下での マスクの着用 など |
こんな症状があったら熱中症を疑いましょう!
[軽度]めまい、たちくらみ、筋肉痛が止まらない
涼しい場所に横になり、衣服をゆるめ、体を冷やし、水分を補給してください
[中度]頭痛 吐き気 体がだるい
軽度の対処に加え、地域の医療機関へ相談してください。自分で水分・塩分をとれなければすぐに病院へ
[重度]意識がない けいれん 高い体温である 呼びかけに対し返事がおかしい まっすぐに歩けない
すぐに救急車で病院に搬送してください
感染症予防対策が必要となる夏は特に注意
新型コロナウイルス感染症の影響に伴い、夏にマスクをつけて過ごすことが多くなります。暑い中でのマスクの着用は、体内に熱がこもりやすくなったり、のどの渇きを感じにくくなったりすることで、熱中症のリスクを高める恐れがあります。
そのため、例年とは異なる生活様式に応じた熱中症予防対策が重要になります。
環境省及び厚労省が提示している、マスク着用時の熱中症予防のポイントとしては以下のとおりです。
・屋外で人と十分な距離(2メートル以上)を確保できる場合には、マスクをはずしましょう ・マスクを着用している時は、負荷のかかる作業や運動を避け、周囲の人との距離を十分にとった上で、適宜マスクを外して休憩をとりましょう |
新型コロナウイルス感染予防もしつつ、熱中症の予防も併せて気を付けましょう。詳しくは下記のホームページをご参照ください。
環境省ホームページ
厚労省ホームページ
「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイント
熱中症予防のために
①暑さに強い体を作ろう 日頃からウォーキングなどで汗をかく習慣を |
②こまめな水分補給を忘れずに のどが渇いたと感じたら必ず水分補給を。のどが渇かなくてもこまめに水分補給を |
③衣服の工夫で暑さを防ごう 汗を吸いにくいワイシャツやブラウスの場合は、吸汗速乾性のインナーなどを着ると快適です。普段の室内生活 では、タンクトップに短パンなど皮膚を露出させる。戸外では、皮膚の露出を抑え、日傘やつばの広い帽子などで 日射対策を行います。 |
④冷却グッズを上手に使い、より快適に 首や頭に水でぬらしたスカーフやバンダナを巻くと気化熱で体温を下げることができます。就寝時にも水(氷)枕や、涼しく就寝できる寝具を用いることで、暑い夜を快適に過ごしましょう |
⑤住まいの工夫で暑さに対応しよう 樹木、緑のカーテン、よしず、すだれなどで日ざしを防ぐことが重要です。窓を開ける場合は、風や温度差を利用して通風をするために高さの違う窓を開けましょう。エアコン・扇風機などの空調を適切に利用し、体温が高い時は風を直接体にあてましょう。屋根や庭等への水まき、植物の蒸散の気化熱を利用することや、温度計をこまめにチェックし、夜の冷気を賢く利用することも有効です。 |
参考資料・リンク先
環境省熱中症予防サイト
熱中症関連情報(厚生労働省ホームページ)
熱中症に注意(気象庁ホームページ)
熱中症予防リーフレット
熱中症環境保健マニュアル2018【環境省】(PDF:12.4MB)
夏季のイベントにおける熱中症対策ガイドライン【環境省】(PDF:7.3MB)
熱中症~ご存じですか?~予防対処法 ~【環境省】(PDF:2.4MB)
熱中症予防カード【環境省】(PDF:801KB)
熱中症~思い当たることはありませんか?~【環境省】(PDF:1.6MB)
Summer in Japan is hot and humid! /日本の熱中症【環境省】(PDF:1.5MB)
熱中症予防のために【厚生労働省】(PDF:765KB)