【普段の食生活を見直し、“食行動”を改善しよう!】

毎年2月1日から2月7日までの一週間は、厚生労働省により定められた「生活習慣病予防週間」です。
地方公共団体や関係団体等と連携し、生活習慣病予防のため知識の普及啓発を図っています。

健康ふくしまポータルサイトでも普段の生活を見直すきっかけとなる情報を発信中!
今回はその中でも「食行動チェック表」についてご紹介します。

全国平均に比べて健康寿命が短い&生活習慣病(心疾患や脳血管疾患)の死亡率が高い福島県。
これらの大きな原因の一つとして、食習慣の乱れが挙げられます。
栄養バランスが偏った食事、塩分・糖分の過剰摂取や野菜の摂取不足等により、病気につながる可能性が高まるのです。

そこで取り組んでほしいのが「食行動チェック表」!
食生活に関する行動「食行動」を改善するために、過去1カ月間の食生活について答えて点数を出します。
項目ごとで自分が注意すべき行動が見えてくるので、それを受けて食行動目標を立てましょう。
詳細は以下のURLから確認できます。

■食行動チェック票について
https://kenkou-fukushima.jp/kenkoinfo/768

無意識に行っている食生活は、生活習慣病の原因となり得る危ない習慣になっているかも……?

これを機に自分の生活習慣を振り返り、病気の予防に必要な知識を身に付けて意識的に食行動を改善していきましょう!

【健康ふくしまポータルサイトの公式HP】
https://kenkou-fukushima.jp
【ふくしま健民アプリダウンロードページ】
https://kenkou-fukushima.jp/appli-info/#download