「ふくしま健民カード」にご協力いただける店舗、企業を募集しています。協力店、施設には「ふくしま健民カード」協力店ポスターの掲示をお願いするので、「健康づくりを応援している企業」として、イメージアップを図ることができます。サービス内容は協力店が独自に決めることができるので、できるところから始めてください。なお、サービスの内容はあくまでカードを提示したことに対するものとしてください(全ての来店者に対して行うサービスは対象外となります)。
登録のメリット
- 県内メディア等を通じて、本事業の周知及び、健康づくりを応援する店舗・企業としてイメージアップが図れます。 
- 福島県「健康ふくしまポータルサイト ふくしま健民カード事業ページ内」でご紹介 
ご来店に
つながる流れ
					- 1
- 
							店舗検索「ふくしま健民カード」を取得した方が、協力店検索ページで検索 
 
					- 2
- 
							ご来店各協力店毎に異なる特典内容を見て来店 
 
					- 3
- 
							カード提示カードを提示されたお客様に特典をプレゼント 
 
					よくある質問
- Q特典って?
- A協力店様で自由に決められます。例えば、お会計時10%OFFや、1ドリンクサービスなどを想定しています。
 ※地域総合情報サイト「ふくラボ!」でクーポンを掲示していただいているお店は、「ふくラボ!」のクーポンの特典と一緒です。
- Qいつ、誰に特典を提供したらいいの?
- Aお店等で「ふくしま健民カード」を提示した方にご提供ください。
 2016年1月から新たに立ち上がる事業で、だんだんと利用者は増えていく予定です。
- Q事務局がふくラボ!編集部なのはなぜ?
- Aふくラボ!編集部を運営する総合広告会社の株式会社ル・プロジェが、福島県健康増進課より委託を受けまして運営を行っています。
- Q申込書にあるチェック欄は何ですか?
- A県の事業ではありますが、ふくラボ!編集部が委託を受けて行っておりますので、もし「ふくラボ!」の掲載情報、クーポン特典をこの事業でも活用させていただけるようでしたら、記入の手間を省くことができます。
 右上の四角内にチェックを入れて、店名、ご担当者名だけ書いてご返送ください。
- Q他にどんな店舗に声がけしているの?
- A飲食店やスポーツクラブ、医療機関等、主に健康に関連する店舗、施設に当たっています。
- Q参加条件って?
- Aカード提示者への特典の提供と、パンフレット等のツール設置のみで参加料などは不要です。
- Qどうやって参加したらいいの?
- A下記の「店舗登録の方法」にあるリンクから登録用紙をダウンロードできます。
 そちらにご記入の上、FAXにてご返送ください。
店舗登録の方法
下記のリンクから、登録用紙をダウンロードしFAXで登録してください。


