健康ふくしまポータルサイト

ミッションについて

  • 健康づくり
  • 社会参加
  • 運動
  • 食事
  • ダブルチャンスミッション
  • チャレンジ福島県民運動
  • 花花あじさいウォーク ~月舘町の名所あじさい小径を観に行こう!~
  • 2025/7/6
  • 7月6日(日)に開催される「花花あじさいウォーク」に参加し、100ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    ★交流館もりもりを出発し、あじさい小径を目指す約5kmのコース。
    あじさい小径まつり会場も見学&お買い物!?
    優しく咲いた4000本のあじさいと、地域住民が趣向を凝らし開催するあじさい小径まつりをお楽しみ下さい。

    【開催日】7月6日(日)
    【当日日程】9:00受付開始、10:00交流館もりもりを出発、10:30あじさい小径まつり会場 見学&お買い物、11:30交流館もりもり到着(予定)
    【開催場所】つきだて交流館もりもり~糠田、下手渡地区
    【参加費】大人700円、小学生500円
    【申込期限】7月3日(木) または定員になり次第〆切
    【対象者】小学生以上 ※小学生のみでの参加は不可
    【定員】70名
    【TEL】024-571-1777(交流館もりもり)
    【WEBサイト】
    つきだて花工房HP:https://t-hanakobo.jp/
    インターネット予約:https://airrsv.net/hanakobo/calendar

  • 「ノルディックウォーキングで健康になろう⑦・⑧」に参加しよう!
  • 2025/7/5  〜  2025/7/19
  • 7月に開催される「ノルディックウォーキングで健康になろう⑦・⑧」に参加し、200ポイントをゲットしよう!(週1回まで)
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    手軽に全身運動を始めたい方、ノルディックウォーキングが体験できます。(専用ポール貸出無料)
    講師/福島県ノルディックウォーキング協会 高橋國一

    【開催日程】7月5日(土)/7月19日(土)
    【開催時間】10:00~12:00
    【開催場所】福島空港公園 エアフロントエリア
    【参加費】500円
    【申込期限】定員に達した時点で受付終了
    【定員】15名
    【TEL】0248-89-1766
    【WEBサイト】https://airportpark-fukushima.jp/

  • 「東和あじさいウォーク」に参加しよう!
  • 2025/7/3
  • 7月3日(木)に開催される「東和あじさいウォーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    アップダウンが激しいコースですが、トレーニングとしては最高のコースです。あじさいロードを見れば疲れが吹き飛ぶこと間違いなし! 期間限定のあじさいを楽しみましょう。
    IVVあり

    ■イベント申込フォーム
    https://docs.google.com/forms/d/1SS9fNgwholEpRpkkuOsSMGWsUsuFXklLMJWoCJpRDcc/edit

    【開催日】7月3日(木)
    【当日日程】受付9:00、準備体操9:45、ウォーク10:00~
    【集合場所】太田住民センター(二本松市太田堺田47-1)
    【参加費】一般600円、岳クラブ会員300円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】40名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「第31回福島市民スポーツ・レクリエーション祭 ボッチャ」に参加しよう!
  • 2025/6/29
  • 6月29日(日)に開催される「第31回福島市民スポーツ・レクリエーション祭 ボッチャ」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    福島市民スポーツ・レクリエーション祭の一種目として開催されます。
    興味のある方は福島市市民ボッチャ協会へお問い合わせください。

    【開催日】6月29日(日)
    【開催場所】NCVふくしまアリーナ
    【参加費】福島市市民ボッチャ協会へお問い合わせください。
    【申込期限】福島市市民ボッチャ協会へお問い合わせください。
    【TEL】090-4555-9115
    【WEBサイト】https://city-fukushima.recsite.jp/event/

  • 「第59回吾妻連峰ウォークラリー」に参加しよう!
  • 2025/6/29
  • 6月29日(日)に開催される「第59回吾妻連峰ウォークラリー」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    福島県北部から山形県境にまたがり、2,000km級の山々が東西に連なる吾妻連峰。
    中でも、一切経山、吾妻小富士、桶沼に囲まれたこの「浄土平」周辺は、4月の雪の回廊、初夏のワタスゲなどの高山植物、秋の紅葉など、広大で豊かな自然を楽しむことができる福島市ならではのスポットです。
    登山ガイドと一緒に、磐梯朝日国立公園に佇む吾妻連峰の雄大な眺め、可憐な高山植物、浄土平の済んだ空気を肌で感じ、山の魅力を体感してみませんか。

    【開催日時】6月29日(日) 9:30~14:00(受付9:00)
    【開催場所】浄土平周辺(受付:浄土平レストハウス2階休憩所)
    【参加費】大人1,500円、小学生以下500円
    【申込期限】申込受付は終了いたしました。
    【対象者】登山をする体力がある方(小学生以下は保護者同)
    【定員】65名程度
    【持ち物】参加費・昼食・飲料水・トレッキングシューズ・長袖シャツ・帽子・着替え・雨具・タオル 等
    ※参加費は受付時に現金でお支払いください。
    【TEL】024-525-3722
    【WEBサイト】https://www.city.fukushima.fukushima.jp/kankou-shigen/event/adumarenpou2.html

  • 歩こうふくしま59「会津坂下町大会」に参加しよう!
  • 2025/6/28
  • 6月28日(土)に開催される 歩こうふくしま59「会津坂下町大会」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    歩こうふくしま59の会津坂下町を歩きます。

    【開催日】6月28日(土)
    【当日日程】受付9:30〜9:50、開式9:50〜、スタート10:00、終了13:00
    【開催場所】会津坂下町ヨークベニマル駐車場
    【参加費】喜多方ウオーキング会会員:無料、他協会:300円、一般:500円
    【申込期限】開催日の一週間前まで
    【定員】100名程度
    【TEL】090-8251-0406

  • 「アイラブロードウオーク②」に参加しよう!
  • 2025/6/28
  • 6月28日(土)に開催される「アイラブロードウオーク②」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    郡山市道路の清掃を行うボランティア事業です。2か月に一回の開催でアイラブロードウオークとして行っています。

    【開催日】6月28日(土)
    【当日日程】受付9:40〜10:00、開式10:00〜、スタート10:10、終了11:30
    【開催場所】郡山開成山公園ヨーク開成スタジアム入口付近
    【参加費】無料
    【申込期限】開催当日参加可能
    【定員】50名程度
    【持ち物】火バサミ、軍手
    【TEL】024-943-6750

  • 「あだたら高原早回りコース」に参加しよう!
  • 2025/6/27
  • 6月27日(金)に開催される「あだたら高原早回りコース」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    5㎞コースは、あだたら高原早回りコースを、10kmコースはプラスα足を伸ばして、岳温泉まで戻って来ます。初夏の風を感じながら一緒に歩きましょう。
    IVVあり

    ■イベント申込フォーム
    https://docs.google.com/forms/d/1A2-TT9HiU7EO4U3CngcA8aUZO5qaK9kI4BOyJeNYFqk/edit

    【開催日】6月27日(金)
    【当日日程】受付9:00、準備体操9:45、ウォーク10:00~
    【集合場所】岳温泉観光協会
    【参加費】一般600円、岳クラブ会員300円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】40名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・雨具・行動食
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「第31回福島市民スポーツ・レクリエーション祭 ディスクゴルフ」に参加しよう!
  • 2025/6/22
  • 6月22日(日)に開催される「第31回福島市民スポーツ・レクリエーション祭 ディスクゴルフ」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    福島市民スポーツ・レクリエーション祭の一種目として開催されます。
    興味のある方は福島市ディスクゴルフ協会へお問い合わせください。

    【開催日】6月22日(日)
    【開催場所】あづま総合運動公園 せせらぎ・桜の広場
    【参加費】福島市ディスクゴルフ協会へお問い合わせください。
    【申込期限】福島市ディスクゴルフ協会へお問い合わせください。
    【TEL】024-558-8737
    【WEBサイト】https://city-fukushima.recsite.jp/event/

  • 「第31回福島市民スポーツ・レクリエーション祭 健康ウォーキング」に参加しよう!
  • 2025/6/22
  • 6月22日(日)に開催される「第31回福島市民スポーツ・レクリエーション祭 健康ウォーキング」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    福島市民スポーツ・レクリエーション祭の一種目として開催されます。
    興味のある方はふくしま歩こう会へお問い合わせください。

    【開催日】6月22日(日)
    【開催場所】福島駅西口駅前広場スタート
    【参加費】ふくしま歩こう会へお問い合わせください。
    【申込期限】ふくしま歩こう会へお問い合わせください。
    【TEL】080-1814-3791
    【WEBサイト】https://city-fukushima.recsite.jp/event/

  • 「未来キッズ生き活き事業 自然体験プログラム活動(相双地区)」に参加しよう!
  • 2025/6/22
  • 6月22日(日)に開催される「未来キッズ生き活き事業 自然体験プログラム活動(相双地区)」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    郡山自然の家のプログラムを家族で生き活き体験しよう!
    午前は「アーチェリー」と「フィールドアドベンチャー」の2種目2班に分かれて挑戦していただきます。
    午後は「きのこ岩散策」「スタンプラリー」「フィールドワーク赤」「フィールドワーク青」の4種類の中から1種類を選んで活動します。
    雨天時は2班に分かれて「森のひょうほん箱」「室内アスレチック」をローテーションで活動し、昼食後13:00で早めに終了となります。

    無料送迎バスの運行がございます。
    ★往路★ 相馬市民会館7:50発→郡山自然の家9:30着 サンライフ南相馬7:30発→郡山自然の家9:30着
    ★復路★ 郡山自然の家15:00発→相馬市民会館16:40着 郡山自然の家15:00発→サンライフ南相馬17:00着
    ※雨天時は復路の出発時間が13:10となります。

    【開催日時】6月22日(日) 10:00〜15:00(受付9:00~9:50)
    ※雨天時10:00~13:00
    【開催場所】郡山自然の家
    【参加費】無料
    【申込期限】5月20日(火)
    【対象者】相双地区(相馬市・南相馬市・相馬郡・双葉郡)にお住いの幼児、小学生を含む家族
    【定員】100名 ※定員を超える場合は抽選となります。
    【持ち物】うわばき、飲み物(水筒)、タオル、すべり止め付の軍手、虫よけ
    ※昼食を事前注文される方:昼食代 ひとり550円
    ※昼食を持参される方:お弁当、レジャーシート、ごみ袋
    【TEL】024-957-2111
    【WEBサイト】https://koriyama-nc.fcs.ed.jp/

  • 「第17回あらかわ・ふるさとの川ウォーキング」に参加しよう!
  • 2025/6/22
  • 6月22日(日)に開催される「第17回あらかわ・ふるさとの川ウォーキング」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    14年連続日本一の清流、ふるさとの川「荒川」の周辺の自然と歴史的土木遺産を満喫しながら、心と身体をリフレッシュ出来る「第17回あらかわ・ふるさとの川ウォーキング」が6月22日に開催されます。
    四季の里をスタートし、地蔵原堰堤などを巡る「地蔵原コース6km」と塩の川を越え荒川第一堰堤を折り返す「塩の川コース11km」があり、ふるさとの川・荒川に思いを馳せながら、健康増進のため楽しくウォーキングしましょう!

    【開催日】6月22日(日) ※雨天決行
    【当日日程】開園7:30、受付8:00〜(木もれび広場)、開会式 9:00〜、スタート 9:30
    【開催場所】四季の里(荒川流域)
    【参加費】一般1,200円、16歳未満800円、未就学児無料
    【申込期限】6月10日(火)
    【TEL】024-593-0101
    【WEBサイト】https://f-shikinosato.fckk.co.jp/news/arakawawork2025/

  • 「元気なたまかわウォーキング2025」に参加しよう!
  • 2025/6/21
  • 6月21日(土)に開催される「元気なたまかわウォーキング2025」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    イベントや特典が盛りだくさん!キッチンカーの出店やクイズラリーも開催致します。
    また参加者にはオリジナルピンズのプレゼントやゴール後、アンケートと引き換えでさるなしドリンクをプレゼント。

    【開催日時】6月21日(土)
    受付開始 8:15 → 開会式 8:45 → 順次スタート 9:00→ゴール後、自由解散
    【開催場所】たまかわ文化体育館(公民館)敷地内
    【参加費】800円
    【申込期限】5月30日(金)
    ※事前予約制です。当日の受付は行いませんので、ご注意ください。
    ※定員を超える応募があった場合は抽選となります。
    【定員】先着300名
    【お問い合わせ】
    元気なたまかわウォーキング運営事務局 024-983-8398
    〈平日 10:00〜17:00 5月19日(月)〜6月21日(土)まで〉
    ※6月21日(土)当日は電話対応いたします。
    ※お電話での受付はいたしません。
    【WEBサイト】https://sarunashiwalk.com/

  • 「歩いてのばそう健康寿命! デュークズウォーキング」に参加しよう!
  • 2025/6/21
  • 6月21日(土)に開催される「歩いてのばそう健康寿命! デュークズウォーキング」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    皆さんは正しい歩き方を知っていますか?
    デュークズウォーキングの公認ウォーキングスタイリストである五十嵐KAZUKO先生による、ウォーキング教室を開催します。
    内容:歩くための基本の立ち方・転倒防止のためのエクササイズ・歩きの3原則を踏まえたスニーカーでの健康的な歩き 等
    いつまでも元気に歩きたい、若々しく歩きたい、ダイエットにもつながったら嬉しい、といった想いにお応えします。姿勢よく颯爽とした歩き方を身に付けて、みんなで健康寿命を延ばしましょう。

    【開催日時】6月21日(土) 13:30〜15:00
    【開催場所】楢葉中学校 武道館
    【参加費】無料
    【申込期限】開催日の前日まで(定員に達した時点で申し込みの受け付けを終了します。)
    【定員】先着30名程度(事前申込制)
    【持ち物】うわばき、タオル、飲み物

  • 「コンディショニングエアロビクス ~筋肉弾力アップで効率よくエクササイズ~」に参加しよう!
  • 2025/6/21
  • 6月21日(土)に開催される「コンディショニングエアロビクス ~筋肉弾力アップで効率よくエクササイズ~」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    日本コンディショニング協会インストラクター 大河原里美先生の教室です。
    下肢筋肉の緊張を整えることで、筋肉弾力がアップし効率良くエクササイズすることができます。今回はエアロビクスで体験いただきますが、どんなエクササイズにも有効なコンディショニングです。ぜひご参加ください。

    【開催日時】6月21日(土) 10:00〜11:30
    【開催場所】郡山市保健所 4階
    【参加費】500円
    【申込期限】5月21日(水) 9:00~5月30日(金)の期間の申込みで抽選
    【定員】30名(抽選)
    【持ち物】運動ができる服装・室内用運動靴・汗ふきタオル・水分(飲み物)
    【TEL】024-924-2911
    【WEBサイト】https://www.marugotokenkou.com/school#marugoto

  • 「会津米沢街道歴史ウオーク2025」に参加しよう!
  • 2025/6/21
  • 6月21日(土)に開催される「会津米沢街道歴史ウオーク2025」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    北塩原村内を縦断し会津と米沢を結んだ歴史の道、会津米沢街道。
    緑深まる季節、今なお現存する道をたどるコースや、会津盆地や棚田の風景を見ながら歩くコース、大塩地区内の歴史をめぐるコースで楽しい時間を過ごしませんか? 多くの
    みなさまの参加をお待ちしています!

    【開催日】6月21日(土) ※雨天決行(荒天中止の可能性あり)
    【当日日程】受付開始8:00〜8:45、スタート9:00(開会式終了後)、最終ゴール12:00
    【開催場所】北塩原村生涯学習センター周辺
    【参加費】大人1,000円、小中学生500円、未就学児無料
    【申込期限】6月6日(金) ※各コースとも先着順
    【定員】500名(Aコース220名、Bコース200名、Cコース80名)
    ※詳しくはHPやチラシ等をご覧ください。
    【TEL】0241-23-5236
    【WEBサイト】https://www.vill.kitashiobara.fukushima.jp/site/aizu-yonezawakaido/

  • 「第31回福島市民スポーツ・レクリエーション祭 木球」に参加しよう!
  • 2025/6/21
  • 6月21日(土)に開催される「第31回福島市民スポーツ・レクリエーション祭 木球」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    福島市民スポーツ・レクリエーション祭の一種目として開催されます。
    興味のある方は日本木球連盟福島支部へお問い合わせください。

    【開催日】6月21日(土)
    【開催場所】あづま総合運動公園 スポーツイベント広場
    【参加費】日本木球連盟福島支部へお問い合わせください。
    【申込期限】日本木球連盟福島支部へお問い合わせください。
    【TEL】090-3363-2837
    【WEBサイト】https://city-fukushima.recsite.jp/event/

  • ふれあうよろずカフェ「はじめてのモルック」に参加しよう!
  • 2025/6/20
  • 6月20日(金)に開催される ふれあうよろずカフェ「はじめてのモルック」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    近所にお茶のみに行く感覚で、気軽に参加してみませんか? 軽体操で体調を整え、健康で生き生きと楽しく生活するための学びと、参加者同士の交流を深めます。初めての方も大歓迎! ぜひおいでください!
    体力に関係なく誰でも手軽に楽しめるスポーツです。新しい体験しませんか?

    ■申し込みフォーム
    https://logoform.jp/f/4KVSX

    【開催日時】6月20日(金) 10:00~11:30
    【開催場所】会津若松市南公民館
    【参加費】無料
    【申込期限】5月13日(火)~6月3日(火)
    【対象者】中高年齢層向け
    【定員】20名程度
    【TEL】0242-27-4835
    【WEBサイト】https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2007081001184/

  • 「花いっぱい運動」に参加しよう!
  • 2025/6/20
  • 6月20日(金)に開催される「花いっぱい運動」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    緑化運動で県から配布される花苗を今年も岳温泉地域内で植えます。

    ■イベント申込フォーム
    https://docs.google.com/forms/d/1A2-TT9HiU7EO4U3CngcA8aUZO5qaK9kI4BOyJeNYFqk/edit

    【開催日】6月20日(金)
    【当日日程】受付9:00、スタート10:00
    【集合場所】岳温泉観光協会
    【参加費】無料
    【申込期限】開催当日参加あり
    【持ち物】軍手・スコップ・帽子・タオル・飲料水・ビニール袋
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 【会津美里町】うんどう教室に参加しよう(風の子うんどう教室)
  • 2025/6/20  〜  2026/3/27
  • 【会津美里町限定ミッション】
    6月から開催される「うんどう教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!(週1回まで)
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    高齢者の運動の習慣化に最適なうんどう教室に参加しませんか? 姿勢を良くしたい方や習慣的に運動したいけど何から始めればいいか分からない方へおすすめ!
    ※運動しやすい服装でご参加ください。

    【開催日時】毎週金曜日 10:00~11:00 ※休日・祝日を除く
    【二次元バーコード読み取り期間】
    2025年6月20日(金)〜2026年3月27日(金)
    【開催場所】風の子うんどう遊園
    ※雨天時は新用地集会所
    【参加費】無料
    【申込期限】申込不要
    【対象者】会津美里町民の方
    【持ち物】飲み物
    【TEL】0242-55-1145

  • 【会津美里町】うんどう教室に参加しよう(高田うんどう教室)
  • 2025/6/19  〜  2026/3/26
  • 【会津美里町限定ミッション】
    6月から開催される「うんどう教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!(週1回まで)
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    高齢者の運動の習慣化に最適なうんどう教室に参加しませんか? 姿勢を良くしたい方や習慣的に運動したいけど何から始めればいいか分からない方へおすすめ!
    ※運動しやすい服装でご参加ください。

    【開催日時】毎週木曜日 10:00~11:00 ※休日・祝日を除く
    【二次元バーコード読み取り期間】
    2025年6月19日(木)〜2026年3月26日(木)
    【開催場所】じげんホール
    【参加費】無料
    【申込期限】申込不要
    【対象者】会津美里町民の方
    【持ち物】飲み物
    【TEL】0242-55-1145

  • 「第31回福島市民スポーツ・レクリエーション祭 グラウンド・ゴルフ」に参加しよう!
  • 2025/6/19
  • 6月19日(木)に開催される「第31回福島市民スポーツ・レクリエーション祭 グラウンド・ゴルフ」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    福島市民スポーツ・レクリエーション祭の一種目として開催されます。
    興味のある方は福島市グラウンド・ゴルフ協会へお問い合わせください。

    【開催日】6月19日(木)
    【開催場所】十六沼公園サッカー場
    【参加費】福島市グラウンド・ゴルフ協会へお問い合わせください。
    【申込期限】福島市グラウンド・ゴルフ協会へお問い合わせください。
    【TEL】024-542-4209
    【WEBサイト】https://city-fukushima.recsite.jp/event/

  • 「南相馬市健康スポーツ教室(ラージボール大会)」に参加しよう!
  • 2025/6/19
  • 6月19日(木)に開催される「南相馬市健康スポーツ教室(ラージボール大会)」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    南相馬市では、市民誰もが気軽に楽しめる南相馬市健康スポーツ教室を開催しています。脳と体を使って健康維持・増進を図り、いっぱい笑って日頃のストレスを解消しましょう。

    【開催日時】6月19日(木) 9:00~11:30
    【開催場所】小高体育センター
    【参加費】無料 ※参加賞あり
    【申込期限】予約不要
    【TEL】0244-24-5280
    【WEBサイト】https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/sections/14/1470/sports/8507.html

  • 【会津美里町】うんどう教室に参加しよう(新鶴うんどう教室)
  • 2025/6/19  〜  2026/3/26
  • 【会津美里町限定ミッション】
    6月から開催される「うんどう教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!(週1回まで)
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    高齢者の運動の習慣化に最適なうんどう教室に参加しませんか? 姿勢を良くしたい方や習慣的に運動したいけど何から始めればいいか分からない方へおすすめ!
    ※運動しやすい服装でご参加ください。

    【開催日時】毎週木曜日 10:00~11:00 ※休日・祝日を除く
    【二次元バーコード読み取り期間】
    2025年6月19日(木)〜2026年3月26日(木)
    【開催場所】新鶴うんどう遊園
    ※雨天時は新鶴高齢者福祉センター
    【参加費】無料
    【申込期限】申込不要
    【対象者】会津美里町民の方
    【持ち物】飲み物
    【TEL】0242-55-1145

  • 【会津美里町】うんどう教室に参加しよう(北川原うんどう教室)
  • 2025/6/18  〜  2026/3/25
  • 【会津美里町限定ミッション】
    6月から開催される「うんどう教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!(週1回まで)
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    高齢者の運動の習慣化に最適なうんどう教室に参加しませんか? 姿勢を良くしたい方や習慣的に運動したいけど何から始めればいいか分からない方へおすすめ!
    ※運動しやすい服装でご参加ください。

    【開催日時】毎週水曜日 10:00~11:00 ※休日・祝日を除く
    【二次元バーコード読み取り期間】
    2025年6月18日(水)〜2026年3月25日(水)
    【開催場所】北川原うんどう遊園
    ※雨天時は本郷生涯学習センター2F 和室
    【参加費】無料
    【申込期限】申込不要
    【対象者】会津美里町民の方
    【持ち物】飲み物
    【TEL】0242-55-1145

  • 【会津美里町】うんどう教室に参加しよう(あさひうんどう教室)
  • 2025/6/18  〜  2026/3/25
  • 【会津美里町限定ミッション】
    6月から開催される「うんどう教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!(週1回まで)
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    高齢者の運動の習慣化に最適なうんどう教室に参加しませんか? 姿勢を良くしたい方や習慣的に運動したいけど何から始めればいいか分からない方へおすすめ!
    ※運動しやすい服装でご参加ください。

    【開催日時】毎週水曜日 10:00~11:00 ※休日・祝日を除く
    【二次元バーコード読み取り期間】
    2025年6月18日(水)〜2026年3月25日(水)
    【開催場所】旭うんどう遊園
    ※雨天時は旭分館
    【参加費】無料
    【申込期限】申込不要
    【対象者】会津美里町民の方
    【持ち物】飲み物
    【TEL】0242-55-1145

  • 「館長杯ボッチャ大会」に参加しよう!
  • 2025/6/18
  • 6月18日(水)に開催される「館長杯ボッチャ大会」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    春です。体を動かして健康になりたいと思うあなたにぴったりの運動が、ボッチャです。ルールも簡単なので初心者だって大丈夫!
    老若男女・年齢を問わず誰でも参加OK! 大歓迎!
    もしかして入賞景品もあるかもしれません。
    <笑って動いて健康に!>を合言葉に楽しい時間を過ごしましょう。

    【開催日時】6月18日(水) 9:30~11:30
    【開催場所】桑折町屋内温水プール・多目的スタジオ「イコーゼ!」
    【参加費】6月13日(金)
    【申込期限】無料
    【対象者】桑折町内在住または在勤の成人
    【定員】30名
    【持ち物】運動しやすい服装・シューズ・飲み物
    【TEL】024-582-3129
    【WEBサイト】https://www.town.koori.fukushima.jp/kurashi/eventboshuichiran/16430.html

  • 「安達太良山登山【初級~中級】」に参加しよう!
  • 2025/6/15
  • 6月15日(日)に開催される「安達太良山登山【初級~中級】」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    地元出身ガイドによる夏山登山です。奥岳登山口から安達太良山へと登って行きます。
    ※キャンセルポリシー(締切日~4日前:参加費の20%、3日前~2日前:参加費の30%、前日:参加費の50%、当日:参加費の100%)

    ■イベント申込フォーム
    https://docs.google.com/forms/d/1A2-TT9HiU7EO4U3CngcA8aUZO5qaK9kI4BOyJeNYFqk/edit

    【開催日】6月15日(日)
    【当日日程】受付8:00、準備体操8:25 、スタート8:30
    【集合場所】あだたら高原スキー場レストハウス2階
    【参加費】一般8,000円、岳クラブ会員7,000円(ガイド代・保険代・ロープウェイ代込み)
    【申込期限】6月8日(日)まで
    【定員】20名
    【持ち物】トレッキング靴・携行食・飲料水・雨具・帽子・ストック・タオル・着替え・サングラス・スパッツ・昼食
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「第29回花火の里浅川ロードレース大会」に参加しよう!
  • 2025/6/15
  • 6月15日(日)に開催される「第29回花火の里浅川ロードレース大会」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    浅川町のコースはアップダウンが少なく初心者の方にもおすすめです。
    緑輝く田園風景と爽やかな風を感じながら走ってみませんか。

    同日開催イベント
    福島県産ブランド豚「麓山高原豚」を使用した特製とん汁の無料提供
    当日参加したランナーを対象とした「お楽しみ抽選会」

    【開催日】6月15日(日) ※雨天決行
    【当日日程】受付7:30〜、開会式8:30、スタート9:30〜(部門別でスタートになります。)
    ※スタート時間の1時間前までに受付をしてください。
    【開催場所】浅川町役場前(スタート、ゴール、受付)
    【参加費】高校生1,500円、一般3,000円、なかよし男女ペア・親子の部は各4,000円(町内の方は3,000円)、町内小中学校生は無料
    【申込期限】4月30日(水)
    【TEL】0247-36-2134
    【WEBサイト】https://www.town.asakawa.fukushima.jp/information/event/002082.html

  • 「第34回鮫川村さわやか高原ロードレース大会」に参加しよう!
  • 2025/6/15
  • 6月15日(日)に開催される「第34回鮫川村さわやか高原ロードレース大会」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    誰もが気軽にマラソン競技を楽しみ、健康づくりと体力向上を図りながら、生涯スポーツに対する意欲を高めることを目的として、今年も「さわやか高原ロードレース大会」が開催されます。

    【開催日】6月15日(日) ※雨天決行
    【当日日程】受付開始8:00、レース開始9:30
    【開催場所】鹿角平観光牧場
    【参加費】第1部から第9部:2,000円、第10部(親子三世代含む):一組 3,000円、参加者の付き添い、応援などでバーベキューに参加する方:1,500円
    【申込期限】5月16日(金)
    【対象者】事前に健康診断を受けて異常のない者。小学生、中学生、高校生は保護者の承諾を受けた者。
    【定員】WEBサイトをご参照ください。
    【TEL】0247-49-3151
    【WEBサイト】https://www.vill.samegawa.fukushima.jp/page/page002896.html

  • 東北自然歩道ウオークNo.18,24 日本遺産「一本の水路」No.1 五色沼・十六橋ウオーク
  • 2025/6/15
  • 6月15日(日)に開催される「東北自然歩道ウオークNo.18,24 日本遺産「一本の水路」No.1 五色沼・十六橋ウオーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    東北自然歩道のNo.24の五色沼のみちと、東北自然歩道No.18及び日本遺産「一本の水路」No.1の十六橋水門を歩きます。

    【開催日】6月15日(日)
    【開催場所】裏磐梯ビジターセンター 受付8:30〜9:00、開式9:00〜、スタート9:10→(移動)会津リクリエーション公園駐車場 受付11:00頃
    【参加費】こおりやま歩こう会会員:無料、他協会300円・一般:500円
    【申込期限】開催日の一週間前まで
    【対象者】健康な方
    【定員】100名程度
    【TEL】024-943-6750

  • 「未来キッズ生き活き事業 自然体験プログラム活動(県中・県南地区)」に参加しよう!
  • 2025/6/15
  • 6月15日(日)に開催される「未来キッズ生き活き事業 自然体験プログラム活動(県中・県南地区)」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    郡山自然の家のプログラムを家族で生き活き体験しよう!
    午前は「アーチェリー」と「フィールドアドベンチャー」の2種目2班に分かれて挑戦していただきます。
    午後は「きのこ岩散策」「スタンプラリー」「フィールドワーク赤」「フィールドワーク青」の4種類の中から1種類を選んで活動します。
    雨天時は2班に分かれて「森のひょうほん箱」「室内アスレチック」をローテーションで活動し、昼食後13:00で早めに終了となります。

    【開催日時】6月15日(日) 10:00〜15:00(受付9:00~9:50)
    ※雨天時10:00~13:00
    【開催場所】郡山自然の家
    【参加費】無料
    【申込期限】5月20日(火)
    【対象者】県中・県南地区(郡山市・須賀川市・田村市・岩瀬郡・石川郡・ 田村郡・白河市・西白河郡・東白川郡)にお住いの幼児、小学生を含む家族
    【定員】100名 ※定員を超える場合は抽選となります。
    【持ち物】うわばき、飲み物(水筒)、タオル、すべり止め付の軍手、虫よけ
    ※昼食を事前注文される方:昼食代 ひとり550円
    ※昼食を持参される方:お弁当、レジャーシート、ごみ袋
    【TEL】024-957-2111
    【WEBサイト】https://koriyama-nc.fcs.ed.jp/

  • 「第31回福島市民スポーツ・レクリエーション祭 ユニカール」に参加しよう!
  • 2025/6/14
  • 6月14日(土)に開催される「第31回福島市民スポーツ・レクリエーション祭 ユニカール」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    福島市民スポーツ・レクリエーション祭の一種目として開催されます。
    興味のある方は福島市ユニカール協会へお問い合わせください。

    【開催日】6月14日(土)
    【開催場所】十六沼公園体育館
    【参加費】福島市ユニカール協会へお問い合わせください。
    【申込期限】福島市ユニカール協会へお問い合わせください。
    【TEL】090-4555-9115
    【WEBサイト】https://city-fukushima.recsite.jp/event/

  • 「矢祭町ハイキング教室」に参加しよう!
  • 2025/6/14
  • 【矢祭町限定ミッション】
    6月14日(土)に開催される「矢祭町ハイキング教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    町民の健康維持・増進を目的としたハイキングを実施します。

    ■申込フォーム
    https://logoform.jp/f/OMIgi

    【開催日】6月14日(土)
    【当日日程】集合6:00、出発6:20
    【開催場所】栃木県日光市 戦場ヶ原ハイキングコース(集合:矢祭町山村開発センター)
    【参加費】500円
    【申込期限】6月4日(水)
    【対象者】体力に自信がある小学生以上の矢祭町民の方
    【定員】70名
    【持ち物】朝食、昼食、保険証、飲み物、着替え、敷物、雨具上下(カッパ)、タオル、ゴミ袋等、手袋
    【TEL】0247-46-2202
    【WEBサイト】https://www.town.yamatsuri.fukushima.jp/

  • 「合併70周年記念イベント 町民ウォーキング」に参加しよう!
  • 2025/6/14
  • 6月14日(土)に開催される「合併70周年記念イベント 町民ウォーキング」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    合併70周年記念イベントでウォーキングを開催します。健康増進と町民の交流を通じ親睦を深めましょう。子供から高齢者まで気がるに参加でき、無理せず楽しめる企画です。

    【開催日】6月14日(土)
    【当日日程】7:45(受付開始)~11:30(終了予定)
    【開催場所】金山町営大塩グラウンド・ゴルフ場(福島県大沼郡金山町大字大塩字宮ノ下2598)
    【参加費】500円 ※高校生以下無料
    【申込期限】定員になり次第(先着順)
    【定員】70名
    【TEL】0241-54-5327
    【WEBサイト】https://www.town.kaneyama.fukushima.jp/site/kanko/0520sakurasaku.html

  • 【矢祭町】「朝ラン」に参加しよう!
  • 2025/6/14  〜  2025/10/25
  • 【矢祭町限定ミッション】
    6月から開催される「朝ラン」に参加し、200ポイントをゲットしよう!(週1回まで)
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    毎月第2・4土曜日の朝から、ユーパル矢祭周辺コースを走ります。
    小学生から80代の方まで幅広い年代の方が、おしゃべりしながら楽しく走っています。
    久慈川沿いのサイクリングロードは、とても気持ちよく走れます。
    ※開催時間は、時期により変更があります。
     
    【開催期間】6月~10月 毎月第2・4土曜日
    【開催時間】《6~8月》6:00~、《9・10月》6:15~
    【開催場所】スインピア矢祭周辺
    【参加費】無料
    【申込期限】申込不要
    【対象者】矢祭町民
    【TEL】0247-46-2202
    【Facebook】https://www.facebook.com/people/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E7%9F%A2%E7%A5%AD%E7%94%BA/100068640326012/?ref=hl#

  • 「ボッチャ体験会」に参加しよう!
  • 2025/6/13
  • 6月13日(金)に開催される「ボッチャ体験会」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    ボッチャ体験会を開催します。
    講師をお招きしておりますので初心者の方も大歓迎です。
    皆様のご参加お待ちしております。

    【開催日時】6月13日(金) 10:00~11:00
    【開催場所】猪苗代町農村環境改善センター
    【参加費】無料
    【申込期限】6月11日(水) 17:15まで
    【定員】24名(先着順)
    【持ち物】上履き・動きやすい服装・飲み物
    【TEL】0242-62-2115
    【WEBサイト】https://www.town.inawashiro.fukushima.jp/cb/hpc/Article-27693.html

  • 【伊達市】いきいきウォーキングに参加し、スタンプを集めよう。第1弾!
  • 2025/6/11  〜  2026/3/31
  • 【伊達市限定ミッション】
    「いきいきウォーキング」に参加し、スタンプを5個集めて100ポイントをゲットしよう!
    下のカメラボタンをタップし、会場にある二次元バーコードを読み取ってください。

    いきいきウォーキングは、指導士による正しいウォーキングの方法などを学びながら、楽しく歩くことのできるイベントです。
    1回の参加につき、スタンプ1個ゲットできます。
    詳しくは、伊達市高齢福祉課元気づくり係(TEL:024-575-1148)までお問い合わせください。

    【二次元バーコード読み取り期間】
    2025年6月11日(水)〜2026年3月31日(火)
    【二次元コード設置場所】伊達市内
    【参加費】無料
    【申込期限】不要
    【問い合わせ先】024-575-1148
    【WEBサイト】https://www.city.fukushima-date.lg.jp/soshiki/15/64952.html

  • 「転倒予防や体力アップ チェアエクササイズ」に参加しよう!
  • 2025/6/11
  • 6月11日(水)に開催される「転倒予防や体力アップ チェアエクササイズ」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    椅子に座って行うリズミカル運動です。
    転倒予防や体力アップ、機能向上を目的とし、足、腰に少し不安のある方でも無理なく行えます。気持ち良く汗をかき、音楽に合わせて楽しく動きましょう!

    【開催日時】6月11日(水) 13:30〜15:00
    【開催場所】郡山市保健所 4階
    【参加費】500円
    【申込期限】申込受付5月12日(月) 9:00~
    【定員】先着30名(予約制)
    【持ち物】運動できる服装・水分・タオル・バスタオル(共有マットに敷くため)・室内用シューズ
    【TEL】024-924-2911
    【WEBサイト】https://www.marugotokenkou.com/school#health

  • 「飯田先生のヨガ教室」に参加しよう!
  • 2025/6/9  〜  2025/7/28
  • 6月から開催される「飯田先生のヨガ教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!(週1回まで)
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    一日の終わりにヨーガで心身を整え、運動後は温泉に入って疲れを癒しましょう。

    ■6月イベント申込フォーム
    https://docs.google.com/forms/d/1A2-TT9HiU7EO4U3CngcA8aUZO5qaK9kI4BOyJeNYFqk/edit
    ■7月イベント申込フォーム
    https://docs.google.com/forms/d/1SS9fNgwholEpRpkkuOsSMGWsUsuFXklLMJWoCJpRDcc/edit

    【開催日程】6月9日(月)/6月23日(月)/7月14日(月)/7月28日(月)
    【開催時間】19:30~20:30
    【集合場所】マウントイン
    ※駐車場は向かいの岳温泉ニコニコ広場をご利用ください。
    【参加費】一般1,500円、岳クラブ会員1,000円
    【申込期限】各開催日の前日まで
    【定員】各日20名ずつ
    【持ち物】飲料水・タオル・ヨガマット(無料貸出あり)
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「ノルディックウォーキング教室」に参加しよう!
  • 2025/6/9  〜  2025/6/23
  • 6月に開催される「ノルディックウォーキング教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!(週1回まで)
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    専用ポールを使用し足腰や膝の負担軽減をしながら歩くことが出来ます。姿勢も良くなり脂肪燃焼、肩や首のコリを解消の効果もあります。
    IVVあり

    ■イベント申込フォーム
    https://docs.google.com/forms/d/1A2-TT9HiU7EO4U3CngcA8aUZO5qaK9kI4BOyJeNYFqk/edit

    【開催日程】6月9日(月)/6月23日(月)
    【当日日程】受付9:00、準備体操9:45、スタート10:00~
    【集合場所】岳温泉観光協会2階
    【参加費】一般1,000円、岳クラブ会員500円(回数券あり)
    【申込期限】各開催日の前日まで
    【定員】各日20名ずつ
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・雨具・行動食・ウエストポーチ
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「第24回オリエンテーリングあだたら高原大会 あだたら高原ロゲイニング大会」に参加しよう!
  • 2025/6/8
  • 6月8日(日)に開催される「第24回オリエンテーリングあだたら高原大会 あだたら高原ロゲイニング大会」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    今年も岳温泉にてオリエンテーリングあだたら高原大会・あだたら高原ロゲイニング大会が開催されます。参加された方には、岳温泉の無料入浴券をお渡しします。気持ちよく走った後は、岳のお風呂でゆったり癒されてみませんか?
    申し込みや詳細は以下のページからご覧ください。ご参加お待ちしています!
    https://japan-o-entry.com/event/view/1968

    【開催日時】6月8日(日) ※雨天決行
    【集合場所】安達太良小学校
    【参加費】
    ■オリエンテーリング
    <個人クラス>
    ●A・Bクラス:2,200円(大学生以下1,700円、当日申込は3,000円)
    ●Cクラス:1,700円(大学生以下1,200円、当日申込は2,500円)
    <グループ・個人初心者クラス>
    ●家族A:小中学生:500円/名(当日申込は700円) ※未就学児は無料、高校生以上1,000円/名(当日申込は1,200円)
    ●一般・個人初心者:小中学生:500円/名(当日申込は700円)、高校生以上1,500円/名(当日申込は2,000円)
    < Eカードレンタル(※個人クラスのみ) >
    300円
    ■ロゲイニング
    ・中学生:1,000円
    ・高校生以上:3,000円
    【申込期限】5月30日(金)
    ※オリエンテーリングのみ当日申込も可能ですが、事前申込にご協力願います。
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp/

  • 「2025 第19回ひめさゆりぶらりウォーク」に参加しよう!
  • 2025/6/8
  • 6月8日(日)に開催される「2025 第19回ひめさゆりぶらりウォーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    「ひめさゆりぶらりウォーク」を開催します。
    壮大な会津盆地を眺めながら、水田に囲まれた自然いっぱいのコースをウォーキングします。
    皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
    なお、「ヒメサユリ」の観賞は、生態系保護の関係から道路からの観賞となります。
    ご理解のほどよろしくお願いいたします。

    【開催日】6月8日(日) ※小雨決行
    【当日日程】受付開始8:30、開会式9:30、スタート10:00
    【開催場所】喜多方市宮川公園六角堂
    【参加費】大人700円、中学生以下500円、未就学児は無料
    【申込期限】5月30日(金)
    【定員】100名
    【TEL】0241-36-2114
    【WEBサイト】https://www.city.kitakata.fukushima.jp/soshiki/sangyo-a/54988.html

  • 「第27回さくら湖マラソン大会」に参加しよう!
  • 2025/6/8
  • 6月8日(日) に開催される「第27回さくら湖マラソン大会」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    県内外のランナーを迎え、美しい三春ダム周辺の自然のなかを走ることで健康増進、青少年の健全育成及び体力向上を図るとともに、スポーツイベントを通じて交流の輪を広げ、自然と共存・共栄している三春町を各地へアピールすることを目的として開催します。

    【開催日】6月8日(日) ※雨天決行
    【開催日程】受付7:30〜8:45、開会式9:00〜、スタート9:50(時差スタート)
    【開催場所】中郷学校・さくら湖周辺
    【参加費】一般3,500円、親子ペア3,500円、高校生2,000円、小・中学生1,500円
    【申込期限】3月1日(土)〜4月25日(金)
    ※定員になり次第締め切り。
    【対象者】健康に異常がなく完走できる者。小中高校生は保護者の承認を受けた者
    【定員】1,500名
    【TEL】0247-62-3837
    【WEBサイト】https://www.town.miharu.fukushima.jp/soshiki/12/sakurakotop_1.html

  • 「未来キッズ生き活き事業 自然体験プログラム活動(県北地区)」に参加しよう!
  • 2025/6/8
  • 6月8日(日)に開催される「未来キッズ生き活き事業 自然体験プログラム活動(県北地区)」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    郡山自然の家のプログラムを家族で生き活き体験しよう!
    午前は「アーチェリー」と「フィールドアドベンチャー」の2種目2班に分かれて挑戦していただきます。
    午後は「きのこ岩散策」「スタンプラリー」「フィールドワーク赤」「フィールドワーク青」の4種類の中から1種類を選んで活動します。
    雨天時は2班に分かれて「森のひょうほん箱」「室内アスレチック」をローテーションで活動し、昼食後13:00で早めに終了となります。

    無料送迎バスの運行がございます。
    ★往路★保原駅前7:30発→福島駅西口8:30発→郡山自然の家9:30着
    ★復路★郡山自然の家15:00発→福島駅西口16:00着→保原駅前16:45着
    ※雨天時は復路の出発時間が13:10となります。

    【開催日時】6月8日(日) 10:00〜15:00(受付9:00~9:50)
    ※雨天時10:00~13:00
    【開催場所】郡山自然の家
    【参加費】無料
    【申込期限】5月20日(火)
    【対象者】県北地区(福島市・伊達市・伊達郡・二本松市・ 本宮市・安達郡)にお住いの幼児、小学生を含む家族
    【定員】100名 ※定員を超える場合は抽選となります。
    【持ち物】うわばき、飲み物(水筒)、タオル、すべり止め付の軍手、虫よけ
    ※昼食を事前注文される方:昼食代 ひとり550円
    ※昼食を持参される方:お弁当、レジャーシート、ごみ袋
    【TEL】024-957-2111
    【WEBサイト】https://koriyama-nc.fcs.ed.jp/

  • 「2025たかさと棚田ウォーク春」に参加しよう!
  • 2025/6/8
  • 6月8日(日)に開催される「2025たかさと棚田ウォーク春」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    「たかさと棚田ウォーク春」は、”ここに、日本の美しい風景があります。”をキャッチコピーとし、ふくしまの棚田に選定された「こづちやま棚田」を巡るウォーキングイベント(往復約5キロメートル)です。棚田眺望ポイントからは、棚田と遠くに磐梯山を眺めることができます。中山間地域のため、適度なアップダウンがあり、健康増進のための運動にはピッタリのコースといえます。スタート・ゴールを温泉保養施設「ふれあいランド高郷」としているため、ゴール後は天然温泉で疲れを癒し、高郷自慢の手打ちそば(雷神そば)をご賞味ください。地域の皆さんのおもてなしもありますので、高郷で極上の田舎の一日をお過ごしください。

    【開催日】6月8日(日)
    【当日日程】受付9:30~、スタート10:00
    【開催場所】喜多方市高郷温泉保養施設「ふれあいランド高郷」
    【参加費】大人1,000円、子供(小中学生)500円、未就学児無料
    【申込期限】定員になり次第締め切ります。
    【対象者】5キロメートルのアップダウンのあるコースをウォーキングできる方
    【定員】100名
    【TEL】0241-44-2114
    【WEBサイト】https://www.city.kitakata.fukushima.jp/soshiki/sangyo-t/55716.html

  • 「第31回福島市民スポーツ・レクリエーション祭 バウンドテニス」に参加しよう!
  • 2025/6/8
  • 6月8日(日)に開催される「第31回福島市民スポーツ・レクリエーション祭 バウンドテニス」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    福島市民スポーツ・レクリエーション祭の一種目として開催されます。
    興味のある方は福島市バウンドテニス協会へお問い合わせください。

    【開催日】6月8日(日)
    【開催場所】十六沼公園体育館
    【参加費】福島市バウンドテニス協会へお問い合わせください。
    【申込期限】福島市バウンドテニス協会へお問い合わせください。
    【TEL】024-542-4694
    【WEBサイト】https://city-fukushima.recsite.jp/event/

  • 「第44回市民歩け歩け大会」に参加しよう!
  • 2025/6/7
  • 6月7日(土)に開催される「第44回市民歩け歩け大会」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    自然と文化に触れ合いながら健康で豊かな心を体を作るため、市民歩け歩け大会を開催します。
    相馬の自然と文化に触れながら一緒に歩いてみませんか。

    【開催日】6月7日(土) ※小雨決行、荒天時中止
    【当日日程】受付開始8:00、開会式8:30、出発8:45、到着予定12:00
    【開催場所】相馬市役所正面駐車場
    【参加費】無料
    【申込期限】5月16日(金)
    【対象者】各部門(約2km約5km約10〜12km)を完歩できる方
    【持ち物】水分補給用の飲み物
    【TEL】0244-37-2278
    【WEBサイト】https://www.city.soma.fukushima.jp/shinososhiki/shogaigakushuka/sports/13766.html

  • 「ノルディックウォーキングで健康になろう⑤・⑥」に参加しよう!
  • 2025/6/7  〜  2025/6/21
  • 6月に開催される「ノルディックウォーキングで健康になろう⑤・⑥」に参加し、200ポイントをゲットしよう!(週1回まで)
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    手軽に全身運動を始めたい方、ノルディックウォーキングが体験できます。(専用ポール貸出無料)
    講師/福島県ノルディックウォーキング協会 高橋國一

    【開催日程】6月7日(土)/6月21日(土)
    【開催時間】10:00~12:00
    【開催場所】福島空港公園 野外活動エリア
    【参加費】500円
    【申込期限】定員に達した時点で受付終了
    【定員】15名
    【TEL】0248-89-1766
    【WEBサイト】https://airportpark-fukushima.jp/

  • 「うつくしま・みずウオーク2025 赤べこの里やないづ大会」に参加しよう!
  • 2025/6/7
  • 6月7日(土)に開催される「うつくしま・みずウオーク2025 赤べこの里やないづ大会」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    雄大な景色が堪能できる深緑の只見川沿いを歩く「うつくしま・みずウオーク2025 赤べこの里・やないづ大会」を開催します。
    今大会では、コースを一部変更し、5㎞、9㎞、14㎞にリニューアル。
    さらに、歩きながら町の名所・旧跡などについて学べる「まなぶんコース」を設けます。
    いずれのコースも、全体で開会式を実施後、コースごとに一斉スタートとなります。

    【開催日】6月7日(土) ※小雨決行
    【当日日程】受付9:15~9:45、開会式9:50(式終了後、集合写真撮影)、スタート(予定)10:10〜コースごとに一斉スタート
    【開催場所】柳津町・道の駅「会津柳津」(スタート・フィニッシュ)
    【参加費】一般800円、事前決済750円、民友ゆうゆう倶楽部会員700円、中学生以下無料
    【申込期限】はがき5月19日(月) ※消印有効・インターネット5月29日(木)
    ※定員になり次第、締め切ります。
    【定員】1,500名
    【TEL】024-523-1334 (平日10:00~17:00)
    【WEBサイト】https://www.minyu-net.com/news/detail/2024071009442121142

  • 「空港公園でヨーガ②」に参加しよう!
  • 2025/6/7
  • 6月7日(土)に開催される「空港公園でヨーガ②」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    芝生の上で心と体をリラックスさせるヨーガ教室です。
    (ヨガマット貸出無料) ※天候により室内に変更有
    講師/ピアチェーレ 西間木 恵理

    【開催日時】6月7日(土) 10:00~11:00
    【開催場所】福島空港公園 緑のスポーツエリア
    【参加費】500円
    【申込期限】定員に達した時点で受付終了
    【定員】15名
    【TEL】0248-89-1766
    【WEBサイト】https://airportpark-fukushima.jp/

  • 「第16回楽・楽けんこうウォーキング」に参加しよう!
  • 2025/6/7
  • 6月7日(土)に開催される「第16回楽・楽けんこうウォーキング」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    医師や看護師などの病院スタッフと一緒に新緑の翠ヶ丘公園をゆっくりと歩きませんか。当日は病院スタッフが同伴し、健康相談をお受けします。
    医師の講話や健康クイズをご用意しています。お一人での参加も歓迎です。皆さんで一緒に楽しみましょう。
    ※約3キロコ-ス
    ※駐車場は、病院外来駐車場になります。(無料)

    【開催日時】6月7日(土) 9:00~12:00 ※小雨決行
    【開催場所】公立岩瀬病院
    【参加費】500円(小学生以上)
    ※当日受付でお支払いください。
    【申込期限】5月23日(金)
    ※病院ホームページまたはお電話により、公立岩瀬病院総務課へお申し込みください。
    【定員】100名(小学生以下は保護者同伴)
    【持ち物】飲料水、タオル、雨具など。運動靴を履くなど動きやすい服装でお越しください。
    【TEL】0248-75-3111(公立岩瀬病院総務課)
    【WEBサイト】https://www.iwase-hp.jp/

  • 「ヨーガセラピー Bコース」に参加しよう!
  • 2025/6/6  〜  2025/7/18
  • 6月から開催される「ヨーガセラピー Bコース」に参加し、200ポイントをゲットしよう!(週1回まで)
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    日本ヨーガ療法学会 認定ヨーガ療法士 宗像良子先生による教室です。
    ストレス社会で自律神経も乱れがち。呼吸法や瞑想を取り入れながら無理のない範囲でヨーガのポーズ(アーサナ)を行います。自律神経機能が改善し、心の落ち着きや睡眠の質が高まります。心も体も元気に、ストレスをためにくい体づくりをしましょう。

    【開催日程】6月6日(金)/6月20日(金)/7月4日(金)/7月18日(金) ※全4回
    【開催時間】10:00〜11:00
    【開催場所】郡山市保健所 4階
    【参加費】2,000円
    【申込期限】5月7日(水) 9:00〜5月14日(水)の期間の申込みで抽選
    【定員】20名(抽選)
    【TEL】024-924-2911
    【WEBサイト】https://www.marugotokenkou.com/school#health

  • 【矢祭町】「夕ラン」に参加しよう!
  • 2025/6/4  〜  2025/9/24
  • 【矢祭町限定ミッション】
    6月から開催される「夕ラン」に参加し、200ポイントをゲットしよう!(週1回まで)
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    毎週水曜日の夕方開催! 矢祭小学校駐車場集合 小学校近辺を走ります。
    町内人気の朝ランに引き続き、夕方にも開催。
    今回は中級者レベル(5分/km)約4km予定。
    集団走で、アップダウンのコースに挑戦していきます。
    走りに自信をつけたい! 大会を目指したい! ラン友が欲しい方。ぜひご参加ください。
    ※開催時間は、時期により変更があります。

    【開催期間】6月~9月 毎週水曜日 ※雨天中止
    【開催時間】18:00〜18:40頃
    【開催場所】矢祭小学校
    【参加費】無料
    【申込期限】申込不要
    【対象者】中級者以上の矢祭町民の方
    【持ち物】走れる服装、ランニングシューズ、タオル、飲み物
    【TEL】0247-46-2202
    【Facebook】https://www.facebook.com/people/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E7%9F%A2%E7%A5%AD%E7%94%BA/100068640326012/?ref=hl#

  • 「ゆっくりぶらり岳温泉ウォーク」に参加しよう!
  • 2025/6/3
  • 6月3日(火)に開催される「ゆっくりぶらり岳温泉ウォーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    岳温泉で、約3㎞ゆっくりペースでウォーキングをしませんか? ネイチャーガイドが先導してご案内します。
    IVVあり

    ■イベント申込フォーム
    https://docs.google.com/forms/d/1A2-TT9HiU7EO4U3CngcA8aUZO5qaK9kI4BOyJeNYFqk/viewform?edit_requested=true

    【開催日】6月3日(火)
    【当日日程】受付9:30~、スタート10:00~
    【集合場所】岳温泉観光協会
    【参加費】一般600円、岳クラブ会員300円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】20名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・雨具・行動食
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「輝け未来へ! スマイルスポーツ教室inふくしまスカイスポーツ教室」に参加しよう!
  • 2025/6/1
  • 6月1日(日)に開催される「輝け未来へ! スマイルスポーツ教室inふくしまスカイスポーツ教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    県民栄誉賞を受賞したエアロバティック・パイロットの室屋義秀氏を講師に迎え、福島市の飛行場「ふくしまスカイパーク(EBM航空公園)」等を会場に、飛行場全体を使用した独創的なプログラムによる、親子一緒に楽しむことができる体験型のスカイスポーツ教室を実施し、「スポーツ」や「物づくり」のもつ魅力に直接触れさせながら、子どもたちの「夢」を育む。

    【開催日時】6月1日(日) 9:30〜14:45
    【開催場所】ふくしまスカイパーク
    【参加費】無料
    【申込期限】申込受付は終了いたしました。
    【対象者】小学4年生から小学6年生
    【定員】100名
    【持ち物】昼食、《服装》汚れても良い服・長ズボン・運動靴
    ※小雨決行となります。雨合羽と長靴をご持参ください。安全上、参加者がプログラム実施中に使用できる雨具は雨合羽のみとなります。
    【TEL】024-521-7995

  • 「第31回福島市民スポーツ・レクリエーション祭 インディアカ」に参加しよう!
  • 2025/6/1
  • 6月1日(日)に開催される「第31回福島市民スポーツ・レクリエーション祭 インディアカ」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    福島市民スポーツ・レクリエーション祭の一種目として開催されます。
    興味のある方は福島市インディアカ協会へお問い合わせください。

    【開催日】6月1日(日)
    【開催場所】十六沼公園体育館
    【参加費】福島市インディアカ協会へお問い合わせください。
    【申込期限】福島市インディアカ協会へお問い合わせください。
    【TEL】090-2954-7123
    【WEBサイト】https://city-fukushima.recsite.jp/event/

  • 「2025明治安田J3リーグ 福島ユナイテッドFCホームゲーム」を見に行こう!
  • 2025/6/1  〜  2025/8/30
  • 6月から開催される「2025明治安田J3リーグ 福島ユナイテッドFCホームゲーム」へ行き、200ポイントをゲットしよう!(週1回まで)
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    福島県のJリーグチームの福島ユナイテッドFCを応援しよう! 試合観戦だけではなく多くのイベントも盛りだくさん! 試合の詳細はクラブホームページからも確認できます。福島ユナイテッドFCを応援して福島を盛り上げよう!

    【開催日程】
    ■6月1日(土) 14:00
    <第14節 対戦相手>SC相模原
    ■6月15日(日) 16:00
    <第16節 対戦相手>栃木SC
    ■6月27日(金) 13:00
    <第18節 対戦相手>ヴァンラーレ八戸
    ■7月20日(日) 18:00
    <第21節 対戦相手>FC琉球
    ■8月16日(土) 18:00
    <第23節 対戦相手>栃木シティ
    ■8月30日(土) 18:00
    <第25節 対戦相手>鹿児島ユナイテッドFC
    【開催場所】とうほう・みんなのスタジアム
    ※6月1日(土)はあいづ陸上競技場
    【参加費】別途チケット代
    【TEL】024-502-6651
    【WEBサイト】https://fufc.jp/

  • 「第1回「あぶくま川源流の郷」にしごうワンデーマーチ」に参加しよう!
  • 2025/5/31
  • 5月31日(土)に開催される「第1回「あぶくま川源流の郷」にしごうワンデーマーチ」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    福島県を縦断するように流れる一級河川「阿武隈川」の源流を有する西郷村。新緑あふれる時期に自然豊かなコースを歩き「さわやか高原公園都市」としての魅力を満喫できるワンデーマーチを開催します。前日夜には、星空を眺めるせっかくウオークを実施予定。
    記念すべき第1回大会です。全国の皆様からのご参加をお待ちしております!
    ※ワンデーマーチは、事前申込・事前決済とし、当日の申込や支払いは受け付けませんので、ご注意ください。ただし、せっかくウオークは、事前申込・当日払いとします。希望される方はワンデーマーチ参加申込時と併せてお申込みください。
    ※チャレンジふくしま県民運動(ふくしま健民アプリ)の対象となるのは、ワンデーマーチ当日のみです。

    【開催日】5月31日(土)
    【開催場所】新白河駅前・「ニューファクトリーゾーン(旧・三菱製紙白河事業所敷地内公園)」(受付・スタート)
    【参加費】
    〈ワンデーマーチ〉一般1,500円、中・高校生800円、小学生以下無料
    ※移動時のバス代、振る舞い代を含む。
    〈せっかくウオーク〉800円(一律)
    【申込期限】5月7日(水) ※ただし定員に達し次第締め切る。
    【定員】先着240名(短距離40名、中距離・長距離それぞれ100名)
    【TEL】024-523-1334(福島民友新聞社営業局事業部)
    【WEBサイト】https://www.minyu-net.com/news/detail/2025012914504432695

  • 「五社山登山」に参加しよう!
  • 2025/5/31
  • 5月31日(土)に開催される「五社山登山」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    ”五社山”は標高685.2mで、福島百名山にも選ばれており、周辺は『五社山ふるさとのもり』として整備され、町の観光スポットとして親しまれています。震災・原発事故の影響により、登山イベントは休止していましたが、平成28年度から再開し、毎年開催されております。
    令和7年度につきましても、五社山登山を通じて参加者の健康増進を図り、山頂から豊かな自然と街並みを望み、ふるさと広野町の魅力を町内外にPRすることを目的として、五社山の登山イベントを開催いたします。
    五社山の山頂で広野の初夏を感じてみませんか? ご家族、お友達お誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください。
    ※当日は、バスにより登山道入り口まで移動いたします。
    ※登山については、約2.5キロ(1時間程度・休憩含む)の登山ルートを歩きますが、下山は約1キロの舗装された管理用道路を歩きます。

    ■申込み方法
    参加申込書に必要事項をご記入のうえ、【5月28日(水曜日)まで】に広野町公民館にご提出ください。
    ※電話・ファクスでも申込みを受け付けています。電話による申込みの場合、平日の午前8時30分から午後5時15分までとします。

    【開催日時】5月31日(土) 8:30〜12:30
    【開催場所】広野町五社山(集合:広野町公民館駐車場)
    【参加費】無料
    【申込期限】5月28日(水)
    【対象者】小学生以上
    【定員】60名
    【持ち物】動きやすい服装でご参加ください。軽食・飲み物は各自ご用意願います。
    【TEL】0240-27-3244
    【WEBサイト】https://www.town.hirono.fukushima.jp/kankousports/kankou/1001586/1004984.html

  • 「長距離挑戦会」に参加しよう!
  • 2025/5/30
  • 5月30日(金)に開催される「長距離挑戦会」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    JICAの手前を曲がってしばらく緩やかな下り坂を進み、「アットホームおおたま」まで降りていきます。後半は緩やかな上り坂を戻ってきます。
    当日は昼食休憩あり・なしの2グループに分かれます。「アットホームおおたま」で昼休憩するグループの方は昼食をお忘れなく。
    IVVあり

    ■イベント申込フォーム
    https://docs.google.com/forms/d/1E-uj9wEz4sd8Fe-R32X6fxbvjv8qGft8zP-wVbOectE/edit

    【開催日】5月30日(金)
    【当日日程】受付9:00~、準備体操9:00~、ウォーク10:00~
    【集合場所】岳温泉観光協会
    【参加費】一般600円、岳クラブ会員300円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】40名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食/昼食(昼休憩ありの方)
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp/

  • 「ノルディックウォーキング教室」に参加しよう!
  • 2025/5/26
  • 5月26日(月)に開催される「ノルディックウォーキング教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    専用ポールを使用し足腰や膝の負担軽減をしながら歩くことが出来ます。姿勢も良くなり脂肪燃焼、肩や首のコリを解消の効果もあります。
    IVVあり

    ■イベント申込フォーム
    https://docs.google.com/forms/d/1E-uj9wEz4sd8Fe-R32X6fxbvjv8qGft8zP-wVbOectE/edit

    【開催日】5月26日(月)
    【当日日程】受付9:00~、準備体操9:45~、ウォーク10:00~
    【集合場所】岳温泉観光協会
    【参加費】一般600円、岳クラブ会員300円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】20名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp/

  • 「スポーツターフで鬼ごっこ」に参加しよう!
  • 2025/5/25
  • 5月25日(日)に開催される「スポーツターフで鬼ごっこ」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    遊びの王様鬼ごっこをスポーツにした「スポーツ鬼ごっこ」を体験してみませんか。
    講師/須賀川市スポーツ鬼ごっこ愛好会

    【開催日時】5月25日(日) 10:00~12:00
    【開催場所】緑のスポーツエリア(多目的運動広場)
    【参加費】500円
    【申込期限】定員に達した時点で受付終了
    【定員】小学生30名
    【TEL】0248-89-1766
    【WEBサイト】https://airportpark-fukushima.jp/

  • 「第31回福島市民スポーツ・レクリエーション祭 ハンドゴルフ・オリパボウル」に参加しよう!
  • 2025/5/25
  • 5月25日(日)に開催される「第31回福島市民スポーツ・レクリエーション祭 ハンドゴルフ・オリパボウル」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    福島市民スポーツ・レクリエーション祭の一種目として開催されます。
    興味のある方は福島市オリパスポーツ協会へお問い合わせください。

    【開催日】5月25日(日)
    【開催場所】福島県青少年会館
    【参加費】福島市オリパスポーツ協会へお問い合わせください。
    【申込期限】福島市オリパスポーツ協会へお問い合わせください。
    【TEL】024-546-3097
    【WEBサイト】https://city-fukushima.recsite.jp/event/

  • 「ウォークラリー福島大会2025」に参加しよう!
  • 2025/5/25
  • 5月25日(日)に開催される「ウォークラリー福島大会2025」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    福島市民スポーツ・レクリエーション祭の一種目として開催されます。
    興味のある方は特定非営利活動法人福島県レクリエーション協会へお問い合わせください。

    【開催日】5月25日(日)
    【当日日程】受付開始9:00、開会式9:45、随時スタート10:00〜10:30、閉会式12:30〜
    【開催場所】福島駅東口駅前広場
    【参加費】小学生以上 1人500円
    【申込期限】5月23日(金)
    【TEL】024-544-1886
    【WEBサイト】https://city-fukushima.recsite.jp/event/

  • 「家族でチャレンジ!!」に参加しよう!
  • 2025/5/25
  • 5月25日(日)に開催される「家族でチャレンジ!!」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    家族でチャレンジ! 自然の中で力を合わせよう!
    自然豊かな「郡山自然の家」で、家族みんなでフィールドワークやグラウンドゴルフにチャレンジしませんか?
    フィールドワークは、年齢に合わせた「たっぷり満喫コース」と「のんびり散策コース」をご用意。
    チームワークを発揮しながら体を動かすことで、体力づくりはもちろん、家族の絆もぐっと深まります。
    自然の中で協力する楽しさや大切さを、ぜひ体感してください!

    【開催日】5月25日(日)
    【開催時間】午前の部9:00~12:00(受付8:30~8:50)、午後の部13:30~16:30(受付13:00~13:20)
    【開催場所】郡山自然の家
    【参加費】無料
    【申込期限】5月7日(水)
    【対象者】小学生を含む親子、家族
    【定員】各80名 ※定員を超える場合は抽選となります。
    【持ち物】うわばき、タオル、すべり止め付の軍手、水筒(両手があくように)
    【TEL】024-957-2111
    【WEBサイト】https://koriyama-nc.fcs.ed.jp/

  • 「100万年ウォーク」に参加しよう!
  • 2025/5/25
  • 5月25日(日)に開催される「100万年ウォーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    100万年ウォークは、約100万年をかけて造られてきた下郷町の自然、文化、風習などをウォーキングを楽しみながら、体感していただくウォーキングこーすです。
    会津鉄道を利用する5㎞コース、ゴールまで歩く10㎞コースがあります。途中湯野上温泉駅、白岩地区にておもてなしがあります。
    自分のペースで無理なくウォークを楽しんでください。

    【開催日】5月25日(日)
    【当日日程】受付8:00〜8:45、開会式8:45、スタート9:00、ゴール受付 最終13:30
    【開催場所】下郷町物産館(スタート・ゴール)
    【参加費】大人1,200円、小人600円、幼児無料
    【申込期限】5月16日(金)
    【定員】先着300名
    【持ち物】
    【TEL】0241-67-2416
    【WEBサイト】https://shimogo.or.jp/?p=6305

  • 「第43回伊達市ウォークラリー大会」に参加しよう!
  • 2025/5/25
  • 5月25日(日)に開催される「第43回伊達市ウォークラリー大会」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    見る知る歩く 健幸都市伊達市の街やながわ 第43回伊達市ウォークラリー大会(兼第13回伊達市健幸づくりウォークラリー大会)
    ウォークラリーのコマ図を見ながら歩き、途中課題や問題に答え、課題得点と時間得点の合計で競う野外ゲームです。今年は、ファミリーコースとフレンドコースの2コースを設定。参加希望の方は、3人から6人でチームを作ってご希望コースを選択の上、伊達市梁川中交流館に申込書に必要事項を記入し、参加料(ひとり300円)を添えてお申込みください。遠方の方は、所定の申込書を先にお送りいただき、参加料は当日納入してください。
    参加希望の方にはチラシを郵送またはメールしますので、梁川中央交流館(024-577-2233)までお申し出ください。

    【開催日時】5月25日(日) 9:00〜13:30
    【開催場所】伊達市梁川中央交流館
    【参加費】300円
    【申込期限】5月22日(木)
    【TEL】090-3365-7968

  • 「空港公園自然塾① ~春の里山探険~」に参加しよう!
  • 2025/5/24
  • 5月24日(土)に開催される「空港公園自然塾① ~春の里山探険~」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    森を散策し、樹木の芽出しや山野草など自然観察を楽しみます。
    講師/もりの案内人

    【開催日時】5月24日(土) 10:00~12:00
    【開催場所】福島空港公園 緑のスポーツエリア
    【参加費】500円
    【申込期限】定員に達した時点で受付終了
    【定員】15名
    【TEL】0248-89-1766
    【WEBサイト】https://airportpark-fukushima.jp/

  • 「夕日ヶ丘ウォーク」に参加しよう!
  • 2025/5/23
  • 5月23日(金)に開催される「夕日ヶ丘ウォーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    夕日ヶ丘内のコースは緩やかな上りが数か所あります。森の中に入りますので、虫よけ対策をお忘れなく!
    IVVあり
    ※5kmコース・10kmコースからお選びいただけます。

    ■イベント申込フォーム
    https://docs.google.com/forms/d/1E-uj9wEz4sd8Fe-R32X6fxbvjv8qGft8zP-wVbOectE/edit

    【開催日】5月23日(金)
    【当日日程】受付9:00~、準備体操9:45~、ウォーク10:00~
    【集合場所】岳温泉観光協会
    【参加費】一般600円、岳クラブ会員300円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】40名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp/

  • 歩こうふくしま59に挑戦!「富岡町」に参加しよう!
  • 2025/5/18
  • 5月18日(日)に開催される 歩こうふくしま59に挑戦!「富岡町」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    歩こうふくしま59の富岡町を歩きます。

    【開催日】5月18日(日)
    【当日日程】受付10:10~10:30、開式10:30~、スタート10:40
    【開催場所】JR常磐線富岡駅前
    【参加費】いわき市健康歩く会会員:無料、他協会300円・一般:500円
    【申込期限】開催日の一週間前まで
    【定員】100名程度
    【TEL】090-4314-8365

  • 逢瀬公園・緑化センター教室「Parkヨガ教室」に参加しよう!
  • 2025/5/18  〜  2025/9/21
  • 5月から開催される 逢瀬公園・緑化センター教室「Parkヨガ教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!(月1回まで)
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    ヨーガ療法士と一緒にみどりに囲まれた健やかな空間で心身ともにリフレッシュしませんか?
    ※ヨガマット、タオル等をご持参ください。

    【開催日程】5月18日(日)/6月15日(日)/7月20日(日)/8月17日(日)/9月21日(日)
    【開催時間】10:00~11:30
    【開催場所】逢瀬公園・緑化センター園内
    【参加費】500円
    【申込期限】定員になり次第(各開催1ヶ月前の同日 9:00〜受付開始)
    【定員】各日10名程度
    【TEL】024-957-2221
    【WEBサイト】https://ousepark.jp/

  • 「みどりのオープンデー」に参加しよう!
  • 2025/5/18
  • 5月18日(日)に開催される「みどりのオープンデー」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    郡山自然の家の活動体験では、火起こし体験にもチャレンジできます!
    FSGカレッジリーグの各大学校のおしごと体験ブースや、会津自然の家からバードコールづくりのクラフトブースも出店します。消防車・白バイの展示もあります。
    また、キッチンカーは主食メニューがさらに充実! 食堂のお弁当も販売します。
    ご家族みなさんで、ぜひお越しください!

    ○郡山自然の家第一駐車場
    ○郡山自然の家第二駐車場
    ○臨時駐車場(AGCエレクトロニクス郡山カルチャーパーク)
    3ヶ所から抽選で駐車場を指定させていただき、該当の専用駐車証を郵送いたします。
    臨時駐車場の方は臨時駐車場↔郡山自然の家間にて運行するシャトルバスをご利用ください。
    シャトルバスは8:00から運行いたします。
    弁当の事前予約(抽選)も受付ております。
    事前予約抽選、駐車場抽選、雨天時の野外活動は中止となります。

    【開催日時】5月18日(日) 9:00〜16:00
    【開催場所】郡山自然の家
    【参加費】無料
    【申込期限】5月7日(水) 16:00
    【対象者】幼児、小学生を含む家族
    【定員】700名
    【持ち物】うわばき、ハンカチ、タオル、昼食(当日販売もあり)、レジャーシートなど、フィールド活動を希望の方はすべり止め付の軍手
    【TEL】024-957-2111
    【WEBサイト】https://koriyama-nc.fcs.ed.jp/

  • 「ふくしまシティハーフマラソン2025」に参加しよう!
  • 2025/5/18
  • 5月18日(日)に開催される「ふくしまシティハーフマラソン2025」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    毎回、様々なおもてなしが全国のランナーに好評をいただいている「ふくしまシティハーフマラソン2025」が令和7年5月18日(日)に開催されます。ハーフ(日本陸連公認コース)はアップダウンもありますが、比較的平坦で走りやすく自己ベストが狙えます。また、制限時間は2時間50分とゆったり設定でビギナーでも十分完走を狙えます。
    沿道では和太鼓演奏やダンスチームなどの応援隊がランナーの背中を後押し、給食所では福島銘菓等の提供が実施されます。フィニッシュ後にもスポーツドリンクや酪王カフェオレ等が振舞われ、隣接会場では福島の食や産品が満喫できる「おもてなしパーク」が設けられます。
    大会前日には福島市中心部でイブフェス(前日祭)が開催予定です!
    福島市最大のスポーツイベント「ふくしまシティハーフマラソン2025」へのご参加お待ちしております。

    【開催日時】5月18日(日) 8:00〜11:15
    【開催場所】誠電社WINDYスタジアム(信夫ケ丘競技場)
    【参加費】ハーフの部7,000円・10㎞5,000円 他
    【申込期限】3月7日(金)
    ※定員になり次第締め切り
    【定員】ハーフ4,000名・10㎞800名・2㎞ペアの部250組・1㎞チャレンジ車いす25名
    【TEL】024-503-4325
    【WEBサイト】https://www.fukushimahalf.jp/

  • 「歩いてのばそう健康寿命! デュークズウォーキング」に参加しよう!
  • 2025/5/17
  • 5月17日(土)に開催される「歩いてのばそう健康寿命! デュークズウォーキング」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    皆さんは正しい歩き方を知っていますか?
    デュークズウォーキングの公認ウォーキングスタイリストである五十嵐KAZUKO先生による、ウォーキング教室を開催します。
    内容:歩くための基本の立ち方・転倒防止のためのエクササイズ・歩きの3原則を踏まえたスニーカーでの健康的な歩き 等
    いつまでも元気に歩きたい、若々しく歩きたい、ダイエットにもつながったら嬉しい、といった想いにお応えします。姿勢よく颯爽とした歩き方を身に付けて、みんなで健康寿命を延ばしましょう。

    【開催日時】5月17日(土) 13:30〜15:00
    【開催場所】楢葉中学校 武道館
    【参加費】無料
    【申込期限】開催日の前日まで(定員に達した時点で申し込みの受け付けを終了します。)
    【定員】先着30名程度(事前申込制)
    【持ち物】うわばき、タオル、飲み物
    【TEL】0240-23-6102

  • 「しあわせの風に乗る天空の三ノ倉ウォーク」に参加しよう!
  • 2025/5/17
  • 5月17日(土)に開催される「しあわせの風に乗る天空の三ノ倉ウォーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    「令和7年度 しあわせの風に乗る天空の三ノ倉ウォーク」の参加者募集について
    三ノ倉フェスタ開催中の山小屋くららからパラグライダーライディングがあるエアパーク三ノ倉まで、春のウォークに参加してみませんか。
    頂上からは喜多方を眺望できます。

    【開催日】5月17日(土)
    【開催日程】受付開始9:30、開会式10:00、出発10:30、エアパーク三ノ倉到着11:30、山小屋くらら到着12:30
    【開催場所】三ノ倉スキー場山小屋くらら前 受付(喜多方市熱塩加納町相田字北権現森甲857-6)
    【参加費】大人1,000円、小人500円(小中学生)、未就学児無料
    【申込期限】5月7日(水)
    【定員】60名
    【持ち物】昼食等(飲食物)は各自準備願います。
    【TEL】0241-36-2114
    【WEBサイト】https://www.city.kitakata.fukushima.jp/soshiki/sangyo-a/53715.html

  • 「男沼・女沼ハイキング」に参加しよう!
  • 2025/5/17
  • 5月17日(土)に開催される「男沼・女沼ハイキング」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    3つの沼を巡り、マイナスイオンを浴びて心身ともにリフレッシュしましょう。

    ■イベント申込フォーム
    https://docs.google.com/forms/d/1E-uj9wEz4sd8Fe-R32X6fxbvjv8qGft8zP-wVbOectE/edit

    【開催日】5月17日(土)
    【当日日程】受付9:00~、準備体操9:30~、スタート10:00~
    【集合場所】仁田沼駐車場
    【参加費】一般2,000円、岳クラブ会員1,500円
    【申込期限】5月12日(月)まで
    【定員】20名
    【持ち物】雨具・防寒具・トレッキング靴・ストック・着替え・飲料水・行動食・昼食・タオル・帽子・レジャーシート・熊よけスプレー(持っている方)
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp/

  • 「南相馬市健康スポーツ教室(健康ウオーキング)」に参加しよう!
  • 2025/5/15
  • 5月15日(木)に開催される「南相馬市健康スポーツ教室(健康ウオーキング)」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    南相馬市では、市民誰もが気軽に楽しめる健康スポーツ教室を開催しています。脳と体を使って健康維持・増進を図り、いっぱい笑って日頃のストレスを解消しましょう。

    【開催日時】5月15日(木) 9:00~11:30
    【開催場所】まるさん・あったまるアリーナ
    【参加費】無料 ※参加賞あり
    【申込期限】予約不要
    【TEL】0244-24-5280
    【WEBサイト】https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/sections/14/1470/sports/8507.html

  • 「第31回福島市民スポーツ・レクリエーション祭 パークゴルフ」に参加しよう!
  • 2025/5/13
  • 5月13日(火)に開催される「第31回福島市民スポーツ・レクリエーション祭 パークゴルフ」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    福島市民スポーツ・レクリエーション祭の一種目として開催されます。
    興味のある方は福島市パークゴルフ協会へお問い合わせください。

    【開催日】5月13日(火)
    【開催場所】NCVふくしまパークゴルフ場
    【参加費】福島市パークゴルフ協会へお問い合わせください。
    【申込期限】福島市パークゴルフ協会へお問い合わせください。
    【TEL】090-7326-0188
    【WEBサイト】https://city-fukushima.recsite.jp/event/

  • 「飯田先生のヨーガ教室」に参加しよう!
  • 2025/5/12  〜  2025/5/26
  • 5月に開催される「飯田先生のヨーガ教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!(週1回まで)
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    一日の終わりにヨーガで心身を整え、運動後は温泉に入って疲れを癒しましょう。

    ■イベント申込フォーム
    https://docs.google.com/forms/d/1E-uj9wEz4sd8Fe-R32X6fxbvjv8qGft8zP-wVbOectE/edit

    【開催日程】5月12日(月)/5月26日(月)
    【開催時間】19:30~20:30
    【集合場所】マウントイン
    ※駐車場は向かいの岳温泉ニコニコ広場をご利用ください。
    【参加費】一般1,500円、岳クラブ会員1,000円
    【申込期限】各開催日の前日まで
    【定員】各日20名ずつ
    【持ち物】飲料水・タオル(ヨーガマット無料貸出)
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「ノルディックウォーキング教室」に参加しよう!
  • 2025/5/12
  • 5月12日(月)に開催される「ノルディックウォーキング教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    専用ポールを使用し足腰や膝の負担軽減をしながら歩くことが出来ます。姿勢も良くなり脂肪燃焼、肩や首のコリを解消の効果もあります。
    IVVあり

    ■イベント申込フォーム
    https://docs.google.com/forms/d/1E-uj9wEz4sd8Fe-R32X6fxbvjv8qGft8zP-wVbOectE/edit

    【開催日】5月12日(月)
    【当日日程】受付9:00~、準備体操9:45~、ウォーク10:00~
    【集合場所】岳温泉観光協会
    【参加費】一般600円、岳クラブ会員300円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】20名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp/

  • 「博士峠ブナウォーク2025」に参加しよう!
  • 2025/5/11
  • 5月11日(日)に開催される「博士峠ブナウォーク2025」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    「博士峠ブナウォーク2025」は、旧・国道401号 博士峠の道路をそのままコースとして実施するウォーキングイベントです。
    ただ歩くだけではなく、途中の道路の両側に点在しているブナやミズナラの巨木を間近に見ることができるのが特徴です。
    野鳥のさえずり、博士山の源流「九々龍沢(くぐりゅうざわ)」の美しい清流、多種多様な野草などの大自然や、時代の面影を感じさせる旧博士山林道の古道の跡を、あわせてお楽しみください。
    コースとなる道路の坂は比較的緩やかなので、子どもからお年寄りまで安心してご参加いただけます。

    【開催日】5月11日(日) ※雨天決行/荒天中止
    【当日日程】受付8:00~9:00、出発式9:00~、スタート 出発式終了後、最終ゴール13:00
    【開催場所】旧・国道401号 博士峠の昭和村側
    【参加費】大人1,000円、小学生・中学生600円
    【申込期限】4月25日(金)
    【対象者】無理なく歩行のできる方(未就学児・小学生は保護者の同伴が必要です。)
    【定員】先着400名
    【TEL】0241-57-3700
    【WEBサイト】https://showakanko.or.jp/events/walk/

  • 「歩こうふくしま59ウオーク 葛尾村・川内村」に参加しよう!
  • 2025/5/11
  • 5月11日(日)に開催される「歩こうふくしま59ウオーク 葛尾村・川内村」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    歩こうふくしま59の葛尾村・川内村を歩きます。

    【開催日時】5月11日(日) 8:50~13:00
    【開催場所】葛尾村交流館あぜりあ9:00→かわうちの湯駐車場11:00頃
    【参加費】こおりやま歩こう会会員:無料、他協会300円・一般:500円
    【申込期限】現地集合は一週間前まで
    【対象者】健康な方
    【定員】100名程度
    【TEL】024-943-6750

  • 「第31回福島市民スポーツ・レクリエーション祭 スポーツウエルネス吹矢」に参加しよう!
  • 2025/5/10
  • 5月10日(土)に開催される「第31回福島市民スポーツ・レクリエーション祭 スポーツウエルネス吹矢」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    福島市民スポーツ・レクリエーション祭の一種目として開催されます。
    興味のある方は福島市スポーツウエルネス吹矢協会へお問い合わせください。

    【開催日】5月10日(土)
    【開催場所】十六沼公園体育館
    【参加費】福島市スポーツウエルネス吹矢協会へお問い合わせください。
    【申込期限】福島市スポーツウエルネス吹矢協会へお問い合わせください。
    【TEL】090-9035-8554
    【WEBサイト】https://city-fukushima.recsite.jp/event/

  • 「桐の里ウォーク2025」に参加しよう!
  • 2025/5/10
  • 5月10日(土)に開催される「桐の里ウォーク2025」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    会津桐の名産地として知られる三島町で、今年も「桐の里ウォーク」を開催いたします。
    さわやかな風が吹き流れる中、只見川や三島町の風景を眺めながら、ウォーキングを楽しみませんか?
    コース途中や、ゴール地点では地元の方や、企業の方による「ふるまい」を予定しております。
    家族やお友達をお誘いあわせの上、是非、ご参加ください。

    【開催日】5月10日(土)
    【当日日程】受付8:00〜9:00、開会式9:00、スタート9:15(ゴール後各自解散となります。)
    【開催場所】三島町交流センター山びこ(集合受付)
    【参加費】大人800円、中学生以下400円
    ※未就学児は無料、小学3年生以下は保護者要同伴。
    【申込期限】4月25日(金)
    【定員】先着400名
    【TEL】0241-48-5599
    【WEBサイト】https://www.town.mishima.fukushima.jp/soshiki/shougai-gakushuu/5740.html

  • 「ノルディックウォーキングで健康になろう③・④」に参加しよう!
  • 2025/5/10  〜  2025/5/17
  • 5月に開催される「ノルディックウォーキングで健康になろう③・④」に参加し、200ポイントをゲットしよう!(週1回まで)
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    手軽に全身運動を始めたい方、ノルディックウォーキングが体験できます。(専用ポール貸出無料)
    講師/福島県ノルディックウォーキング協会 高橋國一

    【開催日程】5月10日(土)/5月17日(土)
    【開催時間】10:00~12:00
    【開催場所】福島空港公園 緑のスポーツエリア
    【参加費】500円
    【申込期限】定員に達した時点で受付終了
    【定員】15名
    【TEL】0248-89-1766
    【WEBサイト】https://airportpark-fukushima.jp/

  • 「第9回 サムライフェス」に参加しよう!
  • 2025/5/5
  • 5月5日(月)に開催される「第9回 サムライフェス」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    サムライフェスは、相馬地方に伝わる馬と武士の文化を体験できる参加型のお祭りです。
    地元の高校生たちが企画したイベントです。
    広大な雲雀ヶ原祭場地に時空を越えて戦国時代が出現します。
    フィールドでは、相馬地方に伝わる伝統芸能の太鼓や踊りの披露。子ども達による合戦ゲーム。
    そしてメインイベントの「矢野目の戦い」が繰り広げられます。
    乗馬体験や、昔遊び、コスプレ、屋台の出店もあり、子供から大人まで誰でも参加して楽しめるお祭りです。
    子ども広場で高校生と一緒に遊んだり、グッズを作ったりと楽しい1日を過ごしてみませんか。

    【開催日時】5月5日(月) 9:30開場
    【開催場所】南相馬市・雲雀ヶ原祭場地
    【参加費】入場無料。一般合戦参加料2,000円、中高生は1,000円(合戦飯、参加記念品、保険料含)。甲冑レンタル料500円。ワラジ購入500円。こども合戦参加料は無料(賞品有り)。乗馬体験500円。
    【申込期限】5月4日(日)まで、当日受付も若干行います。
    【対象者】一般合戦(中学生以上)。こども合戦(4歳~小学6年生)。
    【定員】一般合戦(中学生以上)50名。こども合戦(4歳~小学6年生)50名。乗馬体験200名。
    【TEL】090-8923-3933
    【WEBサイト】http://www.samuraifes.com/

  • 「あだたら高原パノラマコース」に参加しよう!
  • 2025/5/5
  • 5月5日(月)に開催される「あだたら高原パノラマコース」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    アップダウンがありながらも阿武隈山系や安達太良山を眺められるコースです。
    ※5kmコース・10kmコースからお選びいただけます。

    ■イベント申込フォーム
    https://docs.google.com/forms/d/1E-uj9wEz4sd8Fe-R32X6fxbvjv8qGft8zP-wVbOectE/edit

    【開催日】5月5日(月)
    【当日日程】受付9:00~、準備9:45~、ウォーク10:00~
    【集合場所】岳温泉観光協会
    【参加費】一般600円、岳クラブ会員300円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】40名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp/

  • 「福島市生涯スポーツ・レクリエーションフェア」に参加しよう!
  • 2025/5/4
  • 5月4日(日)に開催される「福島市生涯スポーツ・レクリエーションフェア」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    福間市レクリエーション協会加盟団体種目を中心に、普段なかなか体験できないレアな健康スポーツを体験できます。あなたにピッタリの生涯スポーツが見つかるかもしれません。

    【開催日時】5月4日(日) 10:00〜15:00
    【開催場所】福島駅東口駅前広場
    【参加費】無料
    【申込期限】開催当日参加可能
    【TEL】024-544-1886
    【WEBサイト】https://city-fukushima.recsite.jp/event/

  • 「第33回うつくしまあるきめです 雪うさぎウォッチングラリー」に参加しよう!
  • 2025/4/29
  • 4月29日(火)に開催される「第33回うつくしまあるきめです 雪うさぎウォッチングラリー」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    春のふくしまを一緒に歩いてみませんか?
    毎年恒例のウォークイベントです。
    福島市西部、およそ10キロのコースを歩きます。
    詳しくは公式ホームページでご確認ください。

    【開催日】4月29日(火)
    【当日日程】受付9:00〜、スタート10:00
    【開催場所】福島市 荒川桜づつみ河川公園
    【参加費】500円
    【申込期限】4月21日(月) 17:00まで
    【TEL】024-531-4320
    【WEBサイト】https://arukimedesu.sp-plan.jp/

  • 「長距離に挑戦!! 花花つきだてウォーク ~目指せ小志貴神社!! 7km~」に参加しよう!
  • 2025/4/29
  • 4月29日(火)に開催される「長距離に挑戦!! 花花つきだてウォーク ~目指せ小志貴神社!! 7km~」に参加し、100ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    福島県ウォーキング協会 指導部長 菅野和子さんをお招きし開催する春のウォーキング企画。交流館もりもりを出発し、月舘町上手渡地区にある小志貴神社を目指します。約7kmのコースで、長距離に加え高低差もあるコース。新緑を楽しみながら7kmにチャレンジ!
    また、同日には交流館もりもり20thのご愛顧に感謝して、人気の体験企画「ピザ焼き体験」を通常¥2,700を¥2,000で、「森の時計作り体験」を通常¥2,000を¥1,500の特別価格にてお楽しみ頂けます(予約制)。
    ・ピザ焼き体験 10:00~(数量限定/予約制)
    ・森の時計作り体験 午前の部10:00~、午後の部13:00~(数量限定/予約制)
    ※表示価格はすべて税込です。

    【開催日】4月29日(火)
    【当日日程】9:00受付開始、10:00交流館もりもりを出発、12:00交流館もりもり到着
    【開催場所】つきだて交流館もりもり~月舘町上手渡、下手渡地区
    【参加費】大人700円、小学生500円
    【申込期限】3月15日(土)~4月25日(金) または定員(60名)になり次第〆切
    【対象者】小学生以上 ※小学生のみでの参加は不可
    【定員】60名
    【TEL】024-571-1777
    【WEBサイト】
    つきだて花工房HP:https://t-hanakobo.jp/
    インターネット予約:https://airrsv.net/hanakobo/calendar

  • 「春の高子二十境巡りウォーク」に参加しよう!
  • 2025/4/29
  • 4月29日(火)に開催される「春の高子二十境巡りウォーク」に参加し、100ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    阿武隈急行「高子駅」をスタート・ゴールに、春の高子二十境と信達平野を眺めるコースを設定し、参加者の健康・増進を図るイベントになります。
    ※駐車場 阿武隈急行高子駅南側臨時・北側駐車場
    ※小雨決行

    【開催日】4月29日(火)
    【当日日程】9:00受付開始、9:30スタート、12:00終了
    【開催場所】阿武隈急行「高子駅南側」
    【参加費】無料
    【申込期限】なし(参加申込み不要)
    【持ち物】飲み物
    【お問い合わせ】024-575-2556

  • 【会津美里町】「地域リハビリテーション活動」に参加しよう!
  • 2025/4/28  〜  2026/3/31
  • 【会津美里町限定ミッション】
    「地域リハビリテーション活動」に参加し、200ポイントをゲットしよう!(1日1回まで)
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    会津美里町では、地域リハビリテーション活動としてお住まいの地域の集会所等に理学療法士等を派遣しています。リハビリ体操を1時間ほど行います。是非地域の方とお誘い合わせの上、ご活用下さい!

    【二次元バーコード読み取り期間】
    2025年4月28日(月)〜2026年3月31日(火)
    【開催場所】会津美里町内の地区集会所 等
    【参加費】無料
    【申込期限】随時
    【対象者】会津美里町民
    【定員】会場による
    【TEL】0242-55-1145

  • 「あだたら高原広々コース」に参加しよう!
  • 2025/4/28
  • 4月28日(月)に開催される「あだたら高原広々コース」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    春の陽気を感じながら岳温泉街をウォーキングしましょう。
    IVVあり
    ※5kmコース・10kmコースからお選びいただけます。

    ■イベント申込フォーム
    https://docs.google.com/forms/d/1-gdtQ2rW-HzHY2NNO4aPIMbdApYTh8DjbpxI2Xqjoj8/edit

    【開催日】4月28日(月)
    【当日日程】受付9:00~、準備9:45~、ウォーク10:00~
    【集合場所】岳温泉観光協会
    【参加費】一般600円、岳クラブ会員300円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】40名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・雨具・行動食
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp/

  • 「アイラブロードウオーク①」に参加しよう!
  • 2025/4/26
  • 4月26日(土)に開催される「アイラブロードウオーク①」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    郡山市道路の清掃を行うボランティア事業です。2か月に一回の開催でアイラブロードウオークとして行っています。

    【開催日時】4月26日(土) 9:50~11:30
    【開催場所】郡山開成山公園ヨーク開成スタジアム入口付近
    【参加費】無料
    【申込期限】開催当日参加可能
    【対象者】健康な方
    【定員】50名程度
    【持ち物】火バサミ、軍手
    【TEL】024-943-6750

  • 「阿武隈川にぎわいプロジェクト 第9回 阿武隈川春のサイクリング」に参加しよう!
  • 2025/4/26
  • 4月26日(土)に開催される「阿武隈川にぎわいプロジェクト 第9回 阿武隈川春のサイクリング」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    春と風を感じながら川辺のサイクリングを楽しみませんか

    10kmコースと30kmコースを選べるサイクリングコース内では、「御倉邸」の見学や「映えスポット」設置、現存する日本最古の国産自転車である「三元車」の展示、「流域治水パネル展示」や各所での「ふるまい」などお楽しみイベントが盛りだくさん!

    【開催日】4月26日(土) ※雨天中止
    【当日日程】受付8:30〜9:30、開会式9:45、スタート10:00、終了12:30
    【開催場所】福島市御倉邸付近(スタート・ゴール)
    【参加費】300円(10km・30kmコース)
    【申込期限】4月21日(月) 16:00まで
    【対象者】小学生以上で、それぞれのコースを完走可能な方(小学生は保護者同伴)
    【定員】先着200名
    【TEL】024-539-6132
    【WEBサイト】https://www.thr.mlit.go.jp/fukushima/

  • 【小野町限定ミッション】「フィットネスクラブ」に参加しよう!
  • 2025/4/24  〜  2026/3/26
  • 【小野町限定ミッション】
    4月から開催される「フィットネスクラブ」に参加し、200ポイントをゲットしよう!(月1回まで)
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    健康づくりのために何かチャレンジしてみませんか? こちらの教室は町民の皆さんに、ご自身の健康についての気づきや運動不足解消などのきっかけづくりを目的とし、ヨガを中心とした体幹トレーニングを行います。初めての方でも行えるメニューとなっております。血行促進や疲労回復にも効果がありますので、ぜひお気軽にご参加ください。なお、参加の際は事前に役場健康福祉課に申込が必要となります。

    【開催日程】
    ■2025年
    4月24日(木)/5月29日(木)/6月26日(木)
    7月31日(木)/8月28日(木)/9月25日(木)
    10月30日(木)/11月27日(木)/12月25日(木)
    ■2026年
    1月29日(水)/2月26日(水)/3月26日(水)
    【開催時間】19:00~20:30
    【開催場所】小野町B&G海洋センター
    【参加費】無料
    【申込期限】随時
    【対象者】小野町民で20歳以上の方
    【TEL】0247-72-6934

  • 「日本遺産「一本の水路」ウオークNo.3A 喜久田町ウオーク」に参加しよう!
  • 2025/4/20
  • 4月20日(日)に開催される「日本遺産「一本の水路」ウオークNo.3A 喜久田町ウオーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    日本遺産「一本の水路」No.3Aの水天宮などを歩きます。

    【開催日時】4月20日(日) 9:00~13:00
    【開催場所】喜久田公民館広場
    【参加費】こおりやま歩こう会会員:無料、他協会300円・一般:500円
    【申込期限】開催日の一週間前まで
    【対象者】健康な方
    【定員】70名程度
    【TEL】024-943-6750

  • 「健康ふっとぱす2」に参加しよう!
  • 2025/4/20
  • 4月20日(日)に開催される「健康ふっとぱす2」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    浅川町の美しい自然の風景と街並みを楽しみながら、自分のペースで歩きましょう!

    ■参加申込フォーム
    https://docs.google.com/forms/d/1kGnIIpmCf4oQLHMBfvMME5BwOes8lXJmf-vFunxdgXU/edit#settings

    【開催日】4月20日(日)
    【当日日程】受付開始9:30、スタート10:00
    【開催場所】浅川駅広場(スタート・フィニッシュ)
    【参加費】無料
    【申込期限】4月11日
    【対象者】健康で6.5キロを歩ききれる12歳以上の方
    【TEL】0247-36-3312
    【WEBサイト】https://asakawanowa.jp

  • 「石川町合併70周年記念事業 第17回石川さくらロードレース大会」に参加しよう!
  • 2025/4/19
  • 4月19日(土)に開催される「石川町合併70周年記念事業 第17回石川さくらロードレース大会」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    スポーツに親しむ時間を作り、今出川沿いの桜並木の中を健康増進のために走ってみませんか。

    【開催日】4月19日(土)
    【開催場所】石川小・中学校周辺 今出川沿い
    【参加費】無料
    【申込期限】申込受付は終了いたしました。
    【対象者】令和7年度町内小・中学校に在籍する児童・生徒並びに町内に在住または町内企業に勤務している20歳以上の者。
    【TEL】0247-26-8038

  • 歩こうふくしま59・石川町を歩こう
  • 2025/4/19
  • 4月19日(土)に開催される「歩こうふくしま59・石川町」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    歩こうふくしま59の石川町を歩きます。

    【開催日時】4月19日(土) 9:00~13:00
    【開催場所】母畑レークサイドセンター駐車場
    【参加費】須賀川市民歩こう会会員:無料、他協会300円・一般:500円
    【申込期限】開催日の一週間前まで
    【定員】100名程度
    【TEL】090-3755-2889

  • 「歩いてのばそう健康寿命! デュークズウォーキング」に参加しよう!
  • 2025/4/19
  • 4月19日(土)に開催される「歩いてのばそう健康寿命! デュークズウォーキング」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    皆さんは正しい歩き方を知っていますか?
    デュークズウォーキングの公認ウォーキングスタイリストである五十嵐KAZUKO先生による、ウォーキング教室を開催します。
    内容:歩くための基本の立ち方・転倒防止のためのエクササイズ・歩きの3原則を踏まえたスニーカーでの健康的な歩き 等
    いつまでも元気に歩きたい、若々しく歩きたい、ダイエットにもつながったら嬉しい、といった想いにお応えします。姿勢よく颯爽とした歩き方を身に付けて、みんなで健康寿命を延ばしましょう。

    【開催日時】4月19日(土) 13:30〜15:00
    【開催場所】ならはスカイアリーナ
    【参加費】無料
    【申込期限】開催日の前日まで(定員に達した時点で申し込みの受け付けを終了します。)
    【定員】先着30名程度(事前申込制)
    【持ち物】うわばき、タオル、飲み物
    【TEL】0240-23-6102

  • 「健康スポーツ教室(輪投げ大会)」に参加しよう!
  • 2025/4/17
  • 4月17日(木)に開催される「健康スポーツ教室(輪投げ大会)」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    南相馬市では、市民誰もが気軽に楽しめる健康スポーツ教室を開催しています。脳と体を使って健康維持・増進を図り、いっぱい笑って日頃のストレスを解消しましょう。

    【開催日時】4月17日(木) 9:00~11:30
    【開催場所】まるさん・あったまるアリーナ
    【参加費】無料 ※参加賞あり
    【申込期限】予約不要
    【TEL】0244-24-5280
    【WEBサイト】https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/sections/14/1470/sports/8507.html

  • 「2025 JリーグYBCルヴァンカップ 福島ユナイテッドFCホームゲーム」を見に行こう!
  • 2025/4/16
  • 4月16日(水)に開催される「2025 JリーグYBCルヴァンカップ 福島ユナイテッドFCホームゲーム」へ行き、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    福島県のJリーグチームの福島ユナイテッドFCを応援しよう! 試合観戦だけではなく多くのイベントも盛りだくさん! 試合の詳細はクラブホームページからも確認できます。福島ユナイテッドFCを応援して福島を盛り上げよう!

    【開催日時】4月16日(水) 19:00キックオフ
    <対戦相手>柏レイソル
    【開催場所】とうほう・みんなのスタジアム
    【参加費】別途チケット代
    【TEL】024-502-6651
    【WEBサイト】https://fufc.jp/

  • 「二本松お花見ウォーク」に参加しよう!
  • 2025/4/15
  • 4月15日(火)に開催される「二本松お花見ウォーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    春の風を感じながら桜の名所、霞ヶ城公園周囲をウォーキングしましょう。
    IVVあり

    ■イベント申込フォーム
    https://docs.google.com/forms/d/1-gdtQ2rW-HzHY2NNO4aPIMbdApYTh8DjbpxI2Xqjoj8/edit

    【開催日】4月15日(火)
    【当日日程】受付9:00~、準備9:45~、ウォーク10:00~
    【集合場所】霞ヶ城公園第三駐車場
    【参加費】一般600円、岳クラブ会員300円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】40名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・雨具・行動食
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp/

  • 「飯田先生のヨーガ教室」に参加しよう!
  • 2025/4/14  〜  2025/4/28
  • 4月に開催される「飯田先生のヨーガ教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!(週1回まで)
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    一日の終わりにヨーガで心身を整え、運動後は温泉に入って疲れを癒しましょう。

    ■イベント申込フォーム
    https://docs.google.com/forms/d/1-gdtQ2rW-HzHY2NNO4aPIMbdApYTh8DjbpxI2Xqjoj8/edit

    【開催日程】4月14日(月)/4月28日(月)
    【開催時間】19:30~20:30
    【集合場所】マウントイン
    ※駐車場は向かいの岳温泉ニコニコ広場をご利用ください。
    【参加費】一般1,500円、岳クラブ会員1,000円
    【申込期限】各開催日の前日まで
    【定員】各日20名ずつ
    【持ち物】飲料水・タオル(ヨーガマット無料貸出)
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 逢瀬公園・緑化センター「ノルディックウォーキング体験会」に参加しよう!
  • 2025/4/13
  • 4月13日(日)に開催される 逢瀬公園・緑化センター「ノルディックウォーキング体験会」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    ノルディックウォーキング協会員と一緒に園内の自然を観察しながら歩きませんか?

    【開催日時】4月13日(日) 10:30~12:00
    【開催場所】逢瀬公園・緑化センター 入口広場
    【参加費】体験無料
    【申込期限】定員になり次第
    【定員】10名程度
    【TEL】024-957-2221
    【WEBサイト】https://ousepark.jp/

  • 「田村市さくらウオーク」に参加しよう!
  • 2025/4/13
  • 4月13日(日)に開催される「田村市さくらウオーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    田村の美桜88景の桜や自然、地域の文化を満喫できるウオーキング大会を開催します。
    「小沢の桜」「是哉寺地蔵桜」「大滝根河畔の桜並木」や昔から地域の厄除け神様として祀られている「朴橋のお人形様」などのさまざまな風景をお楽しみください。

    ■お申込方法
    往復はがきでお申し込みください。(参加者全員の郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、参加コース、交通手段を記載)
    ※返信はがきを当日(4月13日)忘れずにお持ちください。

    【開催日】4月13日(日) ※雨天決行
    【当日日程】受付7:30〜、開会8:00〜、スタート8:30、ゴール 随時(最終14:00)
    【開催場所】田村市運動公園
    【参加費】一般700円、中学生以下300円 ※未就学児は無料
    ※参加費は当日受付の時に釣り銭のないようにお支払いください。
    【申込期限】4月4日(金)
    【定員】500名
    【TEL】024-531-4171

  • 「鏡石さくらフェスティバル さくらウォーク」に参加しよう!
  • 2025/4/13
  • 4月13日(日)に開催される「鏡石さくらフェスティバル さくらウォーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    鏡石町では、町の木である「しだれ桜」の普及啓発を進めるとともに、町内の桜の名所を活かした観光振興に取り組んでいます。
    特に、JR東北本線鏡石駅から鳥見山公園にかけての地域は、春には美しい桜並木が広がる魅力的なエリアです。
    この地域資源を活かし、多くの方に鏡石町の魅力を知っていただくため、観光PRを推進しています。
    また、ウォーキングを通じた健康・体力づくりの機会を提供し、地域住民の皆さまとの交流を深めることで、“健幸”の増進を図ります。
    四季折々の自然を楽しみながら、鏡石町ならではの風景を満喫しませんか?
    皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

    ■申込フォーム
    https://forms.gle/PwDbQDyvkasYUWV96

    【開催日時】4月13日(日) 9:00〜12:00(受付8:30〜9:00) ※小雨決行
    【開催場所】鳥見山公園を発着とした町内
    【参加費】500円(中学生以下無料)
    【申込期限】3月28日(金)
    【対象者】どなたでも参加可能。完歩できる方。小学生以下は保護者同伴。
    【定員】200名(先着順)
    【TEL】0248-62-1600
    【WEBサイト】http://kagamiishi-sc.com

  • 逢瀬公園・緑化センター「Parkヨガ体験会」に参加しよう!
  • 2025/4/13
  • 4月13日(日)に開催される 逢瀬公園・緑化センター「Parkヨガ体験会」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    ヨーガ療法士と一緒にみどりに囲まれた健やかな空間でヨーガを体験してみませんか?
    ※ヨガマット、タオル等をご持参ください。

    【開催日時】4月13日(日) 10:30~12:00
    【開催場所】逢瀬公園・緑化センター 入口広場
    【参加費】体験無料
    【申込期限】定員になり次第
    【定員】10名程度
    【TEL】024-957-2221
    【WEBサイト】https://ousepark.jp/

  • 「第19回いずみざき桜ウォーク」に参加しよう!
  • 2025/4/12
  • 4月12日(土)に開催される「第19回いずみざき桜ウォーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    各種メディアで紹介された村の天然記念物である昌建寺の枝垂れ桜や、泉川沿いの桜を巡る全7kmのいずみざき桜ウォーク。今回も食のおもてなし盛りだくさんで皆様をお待ちしております。先着順となりますので、お早めにお申し込みください。

    ■web申込み
    https://p4.govtech-express.com/webui/1660833251?survey=a0O2x00000XOtwdEAD

    【開催日】4月12日(土) ※小雨決行
    ※悪天候の場合、13日に順延とします。
    【当日日程】受付8:30〜9:00、開会式9:10〜9:30、スタート9:30、ゴール予定11:30
    【開催場所】泉崎村ソフトボール球場(スタート)・泉崎カントリーヴィレッジ(ゴール)
    【参加費】500円(中学生以下無料)
    【申込期限】4月4日(金)
    【定員】800名(先着順/申込制)
    【TEL】0248-53-2430
    【WEBサイト】https://www.vill.izumizaki.fukushima.jp/page/page001513.html

  • 「ノルディックウォーキングで健康になろう①・②」に参加しよう!
  • 2025/4/12  〜  2025/4/19
  • 4月に開催される「ノルディックウォーキングで健康になろう①・②」に参加し、200ポイントをゲットしよう!(週1回まで)
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    手軽に全身運動を始めたい方、ノルディックウォーキングが体験できます。(専用ポール貸出無料)
    講師/福島県ノルディックウォーキング協会 高橋國一

    【開催日程】4月12日(土)/4月19日(土)
    【開催時間】10:00~12:00
    【開催場所】福島空港公園 エアフロントエリア
    【参加費】500円
    【申込期限】定員に達した時点で受付終了
    【定員】15名
    【TEL】0248-89-1766
    【WEBサイト】https://airportpark-fukushima.jp/

  • 「春のピーチリバーク157フェス アウトドア&カフェ」に参加しよう!
  • 2025/4/12
  • 4月12日(土)に開催される「春のピーチリバーク157フェス アウトドア&カフェ」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    桑折かわまち協議会が主催で、4月12日にピーチリバーク157でアウトドアとカフェが楽しめるイベントを開催します。
    当日は、まき割り体験、火起こし体験、マシュマロ焼き体験、棒パンづくり体験など体験できるほか、ピーチリバーク157でカフェを楽しむことができます。
    また、PizzaStaの限定スイーツやピザの販売もあります。
    桃の花が満開を迎える献上桃の郷で春の風を感じませんか。

    【開催日時】4月12日(土) 10:00~13:00
    【開催場所】桑折町阿武隈川多目的親水公園ピーチリバーク157フェス
    【参加費】1,000円
    【TEL】024-582-2127
    【WEBサイト】https://www.town.koori.fukushima.jp/soshiki/kensetsu/kasen/koorikawamachi/0000000157.html

  • 「第18回ウォークinすかがわ~桜~」に参加しよう!
  • 2025/4/12
  • 4月12日(土)に開催される「第18回ウォークinすかがわ~桜~」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    須賀川市内の桜を見ながらウォーキングを行います。
    ウォーキングをしながら須賀川の春の風物詩をお楽しみください。
    ※申込書に必要事項を記入し、参加費を添えてアリーナまでお願いします。
    ※電話での申込みはできません。市外の方で、アリーナへお越しいただけない方のみFAX・Eメールで受付けます。

    【開催日】4月12日(土) ※雨天決行
    【当日日程】受付 8:40〜9:00、出発式 9:00〜9:30、スタート 9:30(はつらつコース)・9:40(ゆったりコース)、最終ゴール 13:00
    【開催場所】円谷幸吉メモリアルアリーナ
    【参加費】一般 500円、高校生以下 300円、未就学児 無料(開催日時点での年齢を基準とします)
    【申込期限】4月2日(水)
    【対象者】健康で完歩できる人
    【定員】400名先着順
    【TEL】0248-76-8111 ※電話での申込みはできません。
    【WEBサイト】https://www.sukagawa-sports.or.jp/

  • 「日本遺産「一本の水路」ウオークNo.4 総会ウオーク」に参加しよう!
  • 2025/4/12
  • 4月12日(土)に開催される「日本遺産「一本の水路」ウオークNo.4 総会ウオーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    日本遺産「一本の水路」No.4の開成山公園などを歩きます。

    【開催日時】4月12日(土) 9:00~13:00
    【開催場所】郡山市中央公民館北側
    【参加費】こおりやま歩こう会会員:無料、他協会300円・一般:500円
    【申込期限】開催日の一週間前まで
    【対象者】健康な方
    【定員】70名程度
    【TEL】024-943-6750

  • 「第3回 UFOの里花ウォーク」に参加しよう!
  • 2025/4/12
  • 4月12日(土)に開催される「第3回 UFOの里花ウォーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    飯野支所を出発し、飯野の名所をみんなで歩いて巡ります。
    地元和菓子も提供されます。
    一緒に飯野の春を楽しみましょう!

    ■申込フォーム
    https://logoform.jp/form/PBtX/917374

    【開催日時】4月12日(土) 8:00受付
    【開催場所】福島市役所 飯野支所(集合・受付)
    【参加費】500円(傷害保険代等含む)
    【申込期限】4月10日(木)まで
    【定員】100名
    【TEL】024-562-2111

  • 「蔵のまち喜多方桜ウォーク2025」に参加しよう!
  • 2025/4/12
  • 4月12日(土)に開催される「蔵のまち喜多方桜ウォーク2025」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    日中線記念自転車歩行者道の桜並木をメインコースに市内をウォーキングし、健康増進と体力向上を図るイベントです。今年は早朝ウォークとなります。

    ■申込フォーム
    https://zo-sa.net/event/sakura-walk/

    【開催日時】4月12日(土) 7:30~10:30
    【開催場所】押切川公園スポーツ広場
    【参加費】大人1,000円、高校生以下300円、未就学児無料
    【申込期限】4月4日(金)
    ※申込期限前でも定員になり次第締め切ります。
    【定員】400名
    【TEL】0241244811
    【WEBサイト】http://www.city.kitakata.fukushima.jp/soshiki/tyuou-kouminkan/

  • 「空港公園でヨーガ①」に参加しよう!
  • 2025/4/12
  • 4月12日(土)に開催される「空港公園でヨーガ①」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    芝生の上で心と体をリラックスさせるヨーガ教室です。
    (ヨガマット貸出無料) ※天候により室内に変更有
    講師/ピアチェーレ 西間木 恵理

    【開催日時】4月12日(土) 10:00~11:00
    【開催場所】福島空港公園 緑のスポーツエリア
    【参加費】500円
    【申込期限】定員に達した時点で受付終了
    【定員】15名
    【TEL】0248-89-1766
    【WEBサイト】https://airportpark-fukushima.jp/

  • 【小野町限定ミッション】「ヘルスアップ運動教室」に参加しよう!
  • 2025/4/11  〜  2026/3/27
  • 【小野町限定ミッション】
    4月から開催される「ヘルスアップ運動教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!(週1回まで)
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    健康づくりのために何かチャレンジしてみませんか? こちらの教室は介護予防などを目的とし、ストレッチや有酸素運動などを行います。ぜひお気軽にご参加ください。なお、参加の際は事前に役場健康福祉課に申込が必要となります。

    【開催日程】
    ■2025年
    4月11日(金)/4月18日(金)/4月25日(金)
    5月9日(金)/5月16日(金)/5月23日(金)/5月30日(金)
    6月6日(金)/6月20日(金)/6月27日(金)
    7月4日(金)/7月11日(金)/7月18日(金)/7月25日(金)
    8月1日(金)/8月8日(金)/8月22日(金)/8月29日(金)
    9月5日(金)/9月12日(金)/9月19日(金)/9月26日(金)
    10月3日(金)/10月17日(金)/10月24日(金)
    11月14日(金)/11月27日(木)
    12月5日(金)/12月12日(金)/12月19日(金)/12月26日(金)
    ■2026年
    1月9日(木)/1月16日(金)/1月23日(木)/1月30日(木)
    2月6日(木)/2月13日(木)/2月20日(木)/2月27日(木)
    3月6日(木)/3月13日(木)/3月27日(木)
    【開催時間】10:00~11:30
    【開催場所】小野町多目的研修集会施設
    【参加費】無料
    【申込期限】随時
    【対象者】小野町民で60歳以上の方
    【TEL】0247-72-6934

  • 【小野町限定ミッション】「夜間ヘルスアップ運動教室」に参加しよう!
  • 2025/4/10  〜  2026/3/19
  • 【小野町限定ミッション】
    4月から開催される「夜間ヘルスアップ運動教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!(週1回まで)
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    健康づくりのために何かチャレンジしてみませんか? こちらの教室は町民の皆さんに、ご自身の健康についての気づきや運動不足解消などのきっかけづくりを目的として、主に有酸素運動を行います。木曜日の午後7時から午後8時30分までとなります。ご友人などお誘い合わせの上、お気軽にご参加ください。なお、参加の際は事前に役場健康福祉課に申込が必要となります。

    【開催日程】
    ■2025年
    4月10日(木)/4月17日(木)
    5月8日(木)/5月15日(木)/5月22日(木)
    6月5日(木)/6月12日(木)/6月19日(木)
    7月3日(木)/7月10日(木)/7月17日(木)/7月24日(木)
    8月7日(木)/8月21日(木)
    9月4日(木)/9月11日(木)/9月18日(木)
    10月16日(木)/10月23日(木)
    11月6日(木)/11月13日(木)/11月20日(木)
    12月4日(木)/12月11日(木)/12月18日(木)
    ■2026年
    1月8日(水)/1月15日(水)/1月22日(水)
    2月5日(水)/2月12日(水)/2月19日(水)
    3月5日(水)/3月12日(水)/3月19日(水)
    【開催時間】19:00~20:30
    【開催場所】小野町B&G海洋センター
    【参加費】無料
    【申込期限】随時
    【対象者】小野町民で20歳以上の方
    【TEL】0247-72-6934

  • 「ノルディックウォーキング教室」に参加しよう!
  • 2025/4/7  〜  2025/4/21
  • 4月に開催される「ノルディックウォーキング教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!(週1回まで)
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    専用ポールを使用し足腰や膝の負担軽減をしながら歩くことが出来ます。姿勢も良くなり脂肪燃焼、肩や首のコリを解消の効果もあります。

    ■イベント申込フォーム
    https://docs.google.com/forms/d/1-gdtQ2rW-HzHY2NNO4aPIMbdApYTh8DjbpxI2Xqjoj8/edit

    【開催日程】4月7日(月)/4月21日(月)
    【当日日程】受付9:00~、ウォーク10:00~12:00
    【集合場所】岳温泉観光協会
    【参加費】一般1,000円、岳クラブ会員500円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】20名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・雨具・行動食・ウエストポーチ ※ポールレンタルあり
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp/

  • 「春のヨガ教室~初心者編~」に参加しよう!
  • 2025/4/6
  • 4月6日(日)に開催される「春のヨガ教室~初心者編~」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    石川町の桜を楽しみながら、ゆっくり体を整えましょう♪
    無理なくできるポーズと、ゆったりした深いヨガの呼吸でリフレッシュ!
    申し込みをお待ちしています。

    【開催日時】4月6日(日) 10:30〜11:30
    【開催場所】石川町文教福祉複合施設モトガッコ
    【参加費】無料
    【申込期限】3月28日(金)
    【対象者】どなたでも。未就学児及び小学校1~3年生は、保護者と一緒に参加をお願します。
    【定員】25名程度
    【持ち物】ヨガマット(お持ちでない方は貸出可能)、飲み物、タオル
    【TEL】0247-26-2566
    【WEBサイト】https://www.town.ishikawa.fukushima.jp/admin/ishikawa/info/008575.html

  • 「2025ふくしま花ウオーク」に参加しよう!
  • 2025/4/5
  • 4月5日(土)に開催される「2025ふくしま花ウオーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    福島市の花の名所、花見山や阿武隈川の河畔など歩くコースです。

    ■10キロコース
    まちなか広場~阿武隈川サイクリングロード~渡利大橋~花見山~阿武隈川サイクリングロード~大仏橋~県庁裏(隈畔)~御倉茶屋~旧国道4号線~まちなか広場
    ■5キロコース
    まちなか広場~阿武隈川サイクリングロード~渡利大橋~阿武隈川サイクリングロード~大仏橋 ~県庁裏(隈畔)~御倉茶屋~旧国道4号線~まちなか広場

    【開催日】4月5日(土)
    【当日日程】8:30~9:30 10キロ受付、9:00~9:30 5キロ受付、10:00〜14:00 振る舞い、12:00 花見山最終出発、13:30 最終フィニッシュ
    ※受付とスタートは2回に分けて行い、受け付け後随時スタートとなります。開会式は行いません。
    【開催場所】福島市まちなか広場(発着会場)
    【参加費】一般(当日支払い)600円、一般(事前支払い)550円、民友ゆうゆう倶楽部会員500円、中学生以下無料
    【申込期限】定員に達し次第締め切り。
    【定員】1,000名(5キロ・10キロコース合計。定員になり次第締め切ります)
    【TEL】024-523-1334
    【WEBサイト】https://www.minyu-net.com/news/detail/2024071012250021147

  • 実湧満彩(みわくまんさい)ふくしま路ウオーク 第27回ふくしま吾妻荒川・花見山ツーデーマーチ
  • 2025/4/5  〜  2025/4/6
  • 4月5日(土)から開催される「実湧満彩(みわくまんさい)ふくしま路ウオーク 第27回ふくしま吾妻荒川・花見山ツーデーマーチ」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    色とりどりの花が咲き誇る花見山と日本百名山にも数えられる吾妻連峰・安達太良山を眺め、名勝・旧跡を訪ねながら、日本一の清流と称えられる荒川や阿武隈川流域をウオーキングしませんか。フィニッシュ後には温かい豚汁のふるまいをご用意しています!(豚汁は参加料に含む)

    ■参加申し込み方法
    インターネットか往復はがきでお申し込みください。詳細は福島民友新聞社WEBサイトをご覧願います。

    【開催日程/コース】
    《1日目/4月5日(土)》
    ■日程
    受付開始 7:30~、30キロ受け付け後随時スタート ~7:50、開会式 8:00、20キロスタート 8:10、10キロスタート 8:15、ふるまい 10:30、最終フィニッシュ 14:30
    ■コース
    30キロコース(荒川・あづま・信夫山コース)、20キロコース(荒川・信夫山コース)、10キロコース(信夫山コース)
    《2日目/4月6日(日)》
    ■日程
    受付開始 7:30~、開会式 8:00、20キロスタート 8:10、10キロスタート 8:15、最終フィニッシュ 13:30
    ■コース
    20キロコース(大森城址・花見山コース)、10キロコース(花見山コース)
    【開催場所】福島市まちなか広場(スタート・フィニッシュ)
    【参加費】一般(当日支払い)2,500円、一般(事前支払い)2,200円、中学生以下無料
    【申込期限】3月17日(月)
    【対象者】健康な方なら誰でも(中学生以下の方は保護者同伴)
    【定員】500名
    【TEL】024-523-1334
    【WEBサイト】https://www.minyu-net.com/news/detail/2024120515461130304

  • 「春の環境美化ウォーク」に参加しよう!
  • 2025/4/4
  • 4月4日(金)に開催される「春の環境美化ウォーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    大玉方面・スカイピア方面の2班に分かれゴミ拾いをしながら歩きます。
    ※お土産のお菓子をご用意いたしますので、締切日までにご予約をお願いします。
    IVVあり

    ■イベント申込フォーム
    https://docs.google.com/forms/d/1-gdtQ2rW-HzHY2NNO4aPIMbdApYTh8DjbpxI2Xqjoj8/edit

    【開催日】4月4日(金)
    【当日日程】受付9:00~、準備体操9:45~、スタート10:00~
    【集合場所】岳温泉観光協会
    【参加費】一般600円、岳クラブ会員300円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】40名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食・火ばさみ
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp/

  • 「ヨーガセラピー Aコース」に参加しよう!
  • 2025/4/4  〜  2025/5/16
  • 4月から開催される「ヨーガセラピー Aコース」に参加し、200ポイントをゲットしよう!(週1回まで)
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    日本ヨーガ療法学会 認定ヨーガ療法士 宗像良子先生による教室です。
    ストレス社会で自律神経も乱れがち。呼吸法や瞑想を取り入れながら無理のない範囲でヨーガのポーズ(アーサナ)を行います。自律神経機能が改善し、心の落ち着きや睡眠の質が高まります。心も体も元気に、ストレスをためにくい体づくりをしましょう。

    【開催日程】4月4日(金)/4月18日(金)/5月2日(金)/5月16日(金) ※全4回
    【開催時間】10:00~11:00
    【開催場所】郡山市保健所 4階
    【参加費】2,000円
    【申込期限】申込受付は終了しました。
    【定員】20名(抽選)
    【TEL】024-924-2911
    【WEBサイト】https://www.marugotokenkou.com/school#health

  • 【伊達市】健幸クラブFineに参加してInBodyにのってみよう!
  • 2025/4/1  〜  2026/3/31
  • 【伊達市限定ミッション】
    「健幸クラブFine」に参加してInBodyにのって50ポイントゲットしよう!(※月1回まで)
    《InBodyとは・・・ご自身の体を構成する成分を詳しく分析できる装置です》

    下のカメラボタンをタップして、会場に設置してある二次元バーコードを読み取ってください。
    ※健幸クラブFineへの会員登録が必要となります。

    【開催日時】健幸クラブFine教室開講時(※詳細は市HPをご参照ください)
    【開催場所】伊達福祉センター、梁川福祉会館、ほばら元気ハウス、霊山総合福祉センター、月舘総合支所
    【参加費】健幸クラブFine参加利用料(※InBody使用料は無料)
    【申込期限】事前申込は不要
    【対象者】健幸クラブFine会員(※40歳以上の伊達市民)
    【TEL】024-575-1148
    【WEBサイト】https://www.city.fukushima-date.lg.jp/soshiki/2/42708.html

  • 【伊達市】がん検診を受けよう
  • 2025/4/1  〜  2026/3/31
  • 【伊達市限定ミッション】
    がん検診を受診して500ポイントをゲットしよう!
    下のカメラボタンをタップし、二次元バーコードを読み取ってください。

    ■ 二次元バーコードについて
    【市の集団検診(住民検診)または、施設健診実施医療機関で受診する方】
    会場内に設置してあります。
    【上記以外の方法で、がん検診を受診する方】
    ①検診結果を「伊達市保健センター」にご持参いただくと、窓口で二次元バーコードを提示いたします。
    ②検診結果の写しを伊達市健幸づくり課にご郵送いただくと、ご自宅に二次元バーコードを送付いたします。(※個人情報をご提供いただきます)
    ➡ 郵送先:伊達市保原町大泉字大地内100 伊達市健幸づくり課

    【問い合わせ先】
    ●がん検診に関すること
    024-575-1116(伊達市健幸づくり課健康管理係)
    ●ポイント付与に関すること
    024-575-1153(伊達市健幸づくり課健幸企画係)

  • 【伊達市】いきいきウォーキングに参加しよう
  • 2025/4/1  〜  2026/3/31
  • 【伊達市限定ミッション】
    「いきいきウォーキング」に参加して10ポイントをゲットしよう!(1日1回まで)
    下のカメラボタンをタップし、会場にある二次元バーコードを読み取ってください。

    指導士による正しいウォーキングの方法などを学びながら、楽しく歩くことのできるイベントです。
    詳しい事業内容については、伊達市高齢福祉課元気づくり係(TEL:024-575-1148)までお問い合わせください。

    【開催日時】随時(詳細はWEBサイトをご参照ください)
    【開催場所】伊達市内(詳細はWEBサイトをご参照ください)
    【参加費】無料
    【申込期限】不要
    【TEL】024-575-1148
    【WEBサイト】https://www.city.fukushima-date.lg.jp/soshiki/2/64952.html

  • 【伊達市】伊達市パークゴルフ場で、健康づくりをしよう
  • 2025/4/1  〜  2026/3/31
  • 【伊達市限定ミッション】
    伊達市パークゴルフ場を利用して10ポイントをゲットしよう!(週1回まで)
    下のカメラボタンをタップし、会場に設置してある二次元バーコードを読み取ってください。

    【営業時間】
    9:00~17:00(最終受付 15:30)
    ※プレーは16:30までになります。
    【休業日】
    12月28日~1月4日
    ※天候や芝の育成状況により、管理上必要が生じたときは臨時に休業することがあります。

    【開催期間】2025年4月1日(火)〜2026年3月31日(火)
    【開催場所】伊達市パークゴルフ場(保原総合公園内)
    【参加費】一般:550円(1日)、高校生以下:270円(1日)
    【問い合わせ先】024-563-3950(クラブハウス)

  • 【伊達市】ウォーキングコースを歩こう
  • 2025/4/1  〜  2026/3/31
  • 【伊達市限定ミッション】
    ウォーキングコースを歩いて10ポイントをゲットしよう!(週1回まで)
    下のカメラボタンをタップし、ウォーキングコースに設置してある二次元バーコードを読み取ってください。

    歩くことは手軽にできる運動です。運動不足の解消のほか、生活習慣病の予防やストレス解消につながります。
    ウォーキングマップを片手に、無理せず楽しみながら歩きましょう。

    【開催期間】2025年4月1日(火)〜2026年3月31日(火)
    【開催場所】伊達市内 ※詳細はWEBサイトをご参照ください。
    【参加費】無料
    【申込期限】不要
    【問い合わせ先】024-575-1153
    【WEBサイト】https://www.city.fukushima-date.lg.jp/soshiki/2/55821.html

  • 【伊達市】健幸クラブFineに参加しよう!
  • 2025/4/1  〜  2026/3/31
  • 【伊達市限定ミッション】
    「健幸クラブFine」に参加して10ポイントをゲットしよう!(1日1回まで)
    下のカメラボタンをタップし、会場に設置してある二次元バーコードを読み取ってください。
    ※事業へ参加するためには会員登録が必要です。

    健幸クラブFineは市内5か所で実施している介護予防事業です。
    タイプの違う3つの教室を用意。主にマシンを使用した筋力トレーニングや有酸素運動などのメニューがあります。
    事業内容や参加申込方法の詳細については、伊達市高齢福祉課元気づくり係(TEL:024-575-1148)までお問い合わせください。

    【開催日時】随時(詳細はWEBサイトをご参照ください)
    【開催場所】伊達福祉センター、梁川福祉会館、ほばら元気ハウス、霊山総合福祉センター、月舘保健福祉センター、ほか
    【参加費】1回利用につき200円(内容によって変動あり)
    【申込期限】原則7日前から予約
    【対象者】健幸クラブFine会員(40歳以上の伊達市民)
    【問い合わせ先】024-575-1148
    【WEBサイト】https://www.city.fukushima-date.lg.jp/soshiki/2/42708.html

  • 【伊達市】元気づくり会に参加しよう
  • 2025/4/1  〜  2026/3/31
  • 【伊達市限定ミッション】
    「元気づくり会」に参加して10ポイントをゲットしよう!(1日1回まで)
    下のカメラボタンをタップし、会場に設置してある二次元バーコードを読み取ってください。

    元気づくり会は、身近な集会所などに週2回集まり、参加者同士が交流しながら、気軽に楽しく身体を動かす活動です。
    元気づくり会に興味のある方や参加してみたい方は、伊達市高齢福祉課元気づくり係(TEL:024-575-1148)までお問い合わせください。

    【開催日時】随時(詳細は伊達市高齢福祉課元気づくり係までお問い合わせください)
    【開催場所】交流館・集会所等
    【参加費】無料
    【問い合わせ先】024-575-1148
    【WEBサイト】https://www.city.fukushima-date.lg.jp/soshiki/2/41978.html

  • 【伊達市】市民プールを利用しよう!
  • 2025/4/1  〜  2026/3/31
  • 【伊達市限定ミッション】
    市民プール(保原・梁川)を利用して10ポイントをゲットしよう!(週1回まで)
    下のカメラボタンをタップし、会場に設置してある二次元バーコードを読み取ってください。

    【休館日】
    保原…毎週火曜日(休日の場合は翌日)、年末年始
    梁川…毎週月曜日(休日の場合は翌日)、年末年始
    その他、メンテナンス等により休館の場合あり

    【開催期間】2025年4月1日(火)〜2026年3月31日(火)
    【開催場所】保原プール、梁川プール
    【参加費】
    ・屋内(保原、梁川)…一般:400円、高校生:200円、小中学生:100円
    ・屋外(梁川)…一般200円、高校生:100円、小中学生:50円
    ※屋外は7~8月のみ利用可
    【問い合わせ先】
    保原プール:024-572-7222
    梁川プール:024-577-4161
    【WEBサイト】
    保原プール
    https://www.city.fukushima-date.lg.jp/soshiki/87/39.html
    梁川プール
    https://www.city.fukushima-date.lg.jp/soshiki/87/336.html

  • 「残雪期の安達太良山登山」に参加しよう!
  • 2025/3/30
  • 3月30日(日)に開催される「残雪期の安達太良山登山」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    澄んだ空気の中残雪の美しい安達太良山や一面に広がる景色を堪能することができます。防寒対策を十分にしてきてください。

    【レンタル】
    ・軽アイゼン:会員800円/一般1,500円
    ・ストック:会員300円/一般500円
    ※ブーツレンタルの場合 あだたら高原リゾートにて別途費用

    ■イベント申込フォーム
    https://forms.gle/F85hseHqRHumepWQ7

    【開催日】3月30日(日)
    【当日日程】受付9:00~、準備体操9:30~、スタート10:00~
    【集合場所】あだたら高原スキー場レストハウス1階
    【参加費】一般8,000円、岳クラブ会員7,000円(保険代・ガイド代・ロープウェイ代込み)
    【申込期限】3月23日(日)まで
    ※締切後はキャンセル料がかかります。
    【定員】20名
    【持ち物】防寒具(ウェア上下)・ハイカット登山靴・手袋・帽子・行動食・サングラス・ロングスパッツ・ザックカバー・昼食・ストック・軽アイゼン
    ※レンタルあり、装備についてはお気軽にご相談下さい。
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「歩いてのばそう健康寿命! デュークズウォーキング」に参加しよう!
  • 2025/3/29
  • 3月29日(土)に開催される「歩いてのばそう健康寿命! デュークズウォーキング」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    皆さんは正しい歩き方を知っていますか?
    デュークズウォーキングの公認ウォーキングスタイリストである五十嵐KAZUKO先生による、ウォーキング教室を開催します。
    内容:歩くための基本の立ち方・転倒防止のためのエクササイズ・歩きの3原則を踏まえたスニーカーでの健康的な歩き 等
    いつまでも元気に歩きたい、若々しく歩きたい、ダイエットにもつながったら嬉しい、といった想いにお応えします。姿勢よく颯爽とした歩き方を身に付けて、みんなで健康寿命を延ばしましょう。

    【開催日時】3月29日(土) 13:30~15:00
    【開催場所】楢葉中学校 武道館
    【参加費】無料
    【申込期限】開催日の前日まで(定員に達した時点で申し込みの受け付けを終了します。)
    【定員】先着30名程度(事前申込制)
    【持ち物】うわばき ・タオル・飲みもの
    【TEL】0240-23-6102

  • 「2025 JリーグYBCルヴァンカップ 福島ユナイテッドFCホームゲーム」に参加しよう!
  • 2025/3/26
  • 3月26日(水)に開催される「2025 JリーグYBCルヴァンカップ 福島ユナイテッドFCホームゲーム」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    福島県のJリーグチームの福島ユナイテッドFCを応援しよう! 試合観戦だけではなく多くのイベントも盛りだくさん! 試合の詳細はクラブホームページからも確認できます。福島ユナイテッドFCを応援して福島を盛り上げよう!

    【開催日時】3月26日(水) 19:00キックオフ
    <対戦相手>北海道コンサドーレ札幌
    【開催場所】とうほう・みんなのスタジアム
    【参加費】別途チケット代
    【TEL】024-502-6651
    【WEBサイト】https://fufc.jp/

  • 「飯田先生のヨーガ教室」に参加しよう!
  • 2025/3/24
  • 3月24日(月)に開催される「飯田先生のヨーガ教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    一日の終わりにヨーガで心身を整え、運動後は温泉に入って疲れを癒しましょう。

    ■3月イベント申込フォーム
    https://forms.gle/F85hseHqRHumepWQ7

    【開催日時】3月24日(月) 19:30~20:30
    【集合場所】マウントイン
    ※駐車場は向かいの岳温泉ニコニコ広場をご利用ください。
    【参加費】一般1,500円、岳クラブ会員1,000円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】20名
    【持ち物】飲料水・タオル(ヨーガマット無料貸出)
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「花見山・十万劫山ハイキング」に参加しよう!
  • 2025/3/23
  • 3月23日(日)に開催される「花見山・十万劫山ハイキング」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    花見山山頂からは雪に覆われた吾妻連峰をはじめ七ツ森や栗子山などが眺望できます。十万劫山山頂まできつい坂道が数か所ありますが、難所を越えてから眺められる景色は最高です。

    ■イベント申込フォーム
    https://forms.gle/F85hseHqRHumepWQ7

    【開催日】3月23日(日)
    【当日日程】受付9:00~、準備体操9:45~、ウォーク10:00~
    【集合場所】花見山公園バス駐車場(住所:福島市渡利岡ノ倉1)
    【参加費】一般2,000円/岳クラブ会員1,500円
    【申込期限】3月13日(木)まで
    【定員】15名
    【持ち物】雨具・防寒具・トレッキング靴・ストック・着替え・飲料水・行動食・昼食・タオル・帽子・レジャーシート・熊よけスプレー(持っている方)・熊鈴(あれば※熊笛でも可)
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「いちご狩りウォーク」に参加しよう!
  • 2025/3/19
  • 3月19日(水)に開催される「いちご狩りウォーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    今年もいちご狩りウォークを開催します。ウォーキングをした後のいちごは格別に美味しいですよ! マルナカファームさんのいちごは多品種を栽培されているので食べ比べが魅力的です。
    ※3kmコース・7kmコースからお選びいただけます。
    IVVあり

    ■イベント申込フォーム
    https://forms.gle/F85hseHqRHumepWQ7

    【開催日】3月19日(水)
    【当日日程】受付9:00~、準備体操9:45~、ウォーク10:00~
    【集合場所】ライスセンター駐車場(住所:二本松市無地ノ内36-1)
    【参加費】一般2,800円、岳クラブ会員2,500円
    ※70歳以上の方は会員1,800円/一般2,100円となります。
    【申込期限】3月13日(木)まで
    【定員】20名ずつ※先着順
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食・雨具
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「第10回たむらクロスカントリー大会」に参加しよう!
  • 2025/3/16
  • 3月16日(日)に開催される「第10回たむらクロスカントリー大会」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    第10回大会を記念し「M高史」さんをゲストに迎えます!
    当大会は、まだ肌寒さが残る「あぶくま高原」の春の訪れを感じれる大会となっており、特にコースから見える片曽根山は別名「田村富士」とも言われ、雪化粧をまとう姿は絶景です。
    全国的にも珍しい競技場と隣接したクロスカントリーコースを走ってみませんか?
    高低差約30mの険しいコースが、全国のランナーを待っている!!
    早春のたむら路、挑戦者大募集!!

    【開催日】3月16日(日)
    【当日日程】受付7:30~8:30、開会式8:30、スタート9:20(順次)
    【開催場所】田村市運動公園クロスカントリーコース・田村市陸上競技場
    【参加費】小学生:800円、中高生:1,000円、大人:2,000円
    【申込期限】2024年12月16日(月)~2025年1月20日(月)
    【対象者】小学5年生以上の全国のランナー
    【TEL】0247-81-1215
    【WEBサイト】https://moshicom.com/115593/

  • 「ノルディックウォーキングで健康になろう㉓・㉔」に参加しよう!
  • 2025/3/15
  • 3月15日(土)に開催される「ノルディックウォーキングで健康になろう㉓・㉔」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    手軽に全身運動を始めたい方、ノルディックウォーキングが体験できます。(専用ポール貸出無料)
    講師:福島県ノルディックウォーキング協会 高橋國一

    【開催日時】3月15日(土) 10:00~12:00
    【開催場所】福島空港公園 緑のスポーツエリア
    【参加費】500円
    【申込期限】定員に達した時点で受付終了
    【定員】15名
    【TEL】0248-89-1766
    【WEBサイト】https://airportpark-fukushima.jp

  • 「アンコールウォーク(あだたら高原パノラマコース)」に参加しよう!
  • 2025/3/14
  • 3月14日(金)に開催される「アンコールウォーク(あだたら高原パノラマコース)」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    アップダウンがありながらも阿武隈山系や安達太良山を眺められるコースです。
    ※5kmコース・10kmコースからお選びいただけます。
    IVVあり

    ■イベント申込フォーム
    https://forms.gle/F85hseHqRHumepWQ7

    【開催日】3月14日(金)
    【当日日程】受付9:00~、準備体操9:45~、ウォーク10:00~
    【集合場所】岳温泉観光協会
    【参加費】一般600円、岳クラブ会員300円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】40名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食・雨具
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「健康スポーツ教室(ノルディックウオーキング)」に参加しよう!
  • 2025/3/13
  • 3月13日(木)に開催される「健康スポーツ教室(ノルディックウオーキング)」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    南相馬市では、市民誰もが気軽に楽しめる健康スポーツ教室を開催しています。脳と体を使って健康維持・増進を図り、いっぱい笑って日頃のストレスを解消しましょう。

    【開催日時】3月13日(木) 9:00~11:30
    【開催場所】鹿島体育館
    【参加費】無料 ※参加賞あり
    【申込期限】予約不要
    【TEL】0244-24-5280
    【WEBサイト】https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/sections/14/1470/sports/8507.html

  • 逢瀬公園・緑化センター「ノルディックウォーキング体験会」に参加しよう!
  • 2025/3/11
  • 3月11日(火)に開催される 逢瀬公園・緑化センター「ノルディックウォーキング体験会」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    ノルディックウォーキング協会員と一緒に園内の自然を観察しながら歩きませんか?

    【開催日時】3月11日(火) 10:00~11:30
    【開催場所】逢瀬公園・緑化センター わんぱく広場
    【参加費】500円
    ※ノルディック専用ポール貸出 300円
    【申込期限】定員になり次第
    【対象者】一般福島県民
    【定員】10名程度
    【TEL】024-957-2221
    【WEBサイト】https://ousepark.jp/

  • 「飯田先生のヨーガ教室」に参加しよう!
  • 2025/3/10
  • 3月10日(月)に開催される「飯田先生のヨーガ教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    一日の終わりにヨーガで心身を整え、運動後は温泉に入って疲れを癒しましょう。

    ■3月イベント申込フォーム
    https://forms.gle/F85hseHqRHumepWQ7

    【開催日時】3月10日(月) 19:30~20:30
    【集合場所】マウントイン
    ※駐車場は向かいの岳温泉ニコニコ広場をご利用ください。
    【参加費】一般1,500円、岳クラブ会員1,000円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】20名
    【持ち物】飲料水・タオル(ヨーガマット無料貸出)
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「東北自然歩道ウオーク No.13 桑折町・国見町」に参加しよう!
  • 2025/3/9
  • 3月9日(日)に開催される「東北自然歩道ウオーク No.13 桑折町・国見町」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    東北自然歩道のNo.13桑折町の伊達家の歴史のみちを歩きます。また、国見町を訪ねるみちを歩きます。

    【開催日】3月9日(日)
    【開催時間】9:50~13:00(集合時間:桑折駅前広場9:00、道の駅国見11:00)
    【開催場所】桑折駅前~道の駅「くにみ」
    【参加費】こおりやま歩こう会会員:無料、他協会:300円、一般:500円
    【申込期限】2月28日(金)迄事前申込
    【定員】70名程度
    【TEL】024-943-6750

  • 「2025明治安田J3リーグ 福島ユナイテッドFCホームゲーム」に参加しよう!
  • 2025/3/8  〜  2025/5/6
  • 3月から開催される「2025明治安田J3リーグ 福島ユナイテッドFCホームゲーム」に参加し、200ポイントをゲットしよう!(週1回まで)
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    福島県のJリーグチームの福島ユナイテッドFCを応援しよう! 試合観戦だけではなく多くのイベントも盛りだくさん! 試合の詳細はクラブホームページからも確認できます。福島ユナイテッドFCを応援して福島を盛り上げよう!

    【開催日程】
    ■3月8日(土) 13:00
    <第4節 対戦相手>FC岐阜
    ■3月30日(日) 14:00
    <第7節 対戦相手>ガイナーレ鳥取
    ■4月12日(土) 14:00
    <第9節 対戦相手>ギラヴァンツ北九州
    ■4月20日(日) 13:00
    <第10節 対戦相手>高知ユナイテッドSC
    ■4月23日(水) 19:00
    <第5節 対戦相手>アスルクラロ沼津
    ■5月6日(火) 13:55
    <第12節 対戦相手>ザスパ群馬
    【開催場所】とうほう・みんなのスタジアム
    【参加費】別途チケット代
    【TEL】024-502-6651
    【WEBサイト】https://fufc.jp/

  • 「座禅体験ウォーク」に参加しよう!
  • 2025/3/6
  • 3月6日(木)に開催される「座禅体験ウォーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    龍泉寺で座禅体験をした後に歩いて霞ヶ城まで行き、園内を散策します。座禅とウォーキングで心身ともに整えましょう。

    ■イベント申込フォーム
    https://forms.gle/F85hseHqRHumepWQ7

    【開催日】3月6日(木)
    【当日日程】受付9:30~、座禅体験10:00~、ウォーク11:00~
    【集合場所】曹洞宗永松山龍泉寺
    【参加費】一般800円、岳クラブ会員500円
    【申込期限】3月4日(火)まで
    【定員】20名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食・雨具
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「心も体も健康に! セルフケア教室」に参加しよう!
  • 2025/3/2  〜  2025/3/14
  • 3月に開催される「心も体も健康に! セルフケア教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!(週1回まで)
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    普段の生活に取り入れやすい、心と体のセルフケア方法を学ぶ教室を開催します。
    皆様のご参加をお待ちしております。

    【開催日程】
    ■3月2日(日) 13:30~15:30
    第1回 筋膜リリースでリフレッシュ
    ■3月7日(金) 13:30~15:30
    第2回 正しい歩き方講座
    ■3月14日(金) 18:00~20:00
    第3回 睡眠の講話とストレス解消ストレッチ
    【開催場所】原町保健センター
    【参加費】無料
    【申込期限】各開催日の3日前まで
    【対象者】医師から運動を制限されていない方
    【定員】各回先着20名
    【持ち物】運動ができる服装、室内シューズ、水分補給できるもの
    【TEL】0244-23-3680
    【WEBサイト】https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/sections/14/1440/14402/2/27432.html

  • 【伊達市】いきいきウォーキングに参加し、スタンプを集めよう。第2弾!
  • 2025/3/1  〜  2025/3/31
  • 【伊達市限定ミッション】
    「いきいきウォーキング」に参加し、スタンプを10個集めて100ポイントをゲットしよう!(200ポイント目のミッション)
    下のカメラボタンをタップし、会場にある二次元バーコードを読み取ってください。

    いきいきウォーキングは、指導士による正しいウォーキングの方法などを学びながら、楽しく歩くことのできるイベントです。
    各月に1度でも参加すれば、スタンプ1個ゲットできます。
    なお、月にもらえるスタンプは1つまでです。
    詳しくは、伊達市健幸都市づくり課元気づくり係(TEL:024-575-1148)までお問い合わせください。

    【QRコード読み取り期間】
    3月1日(土)〜3月31日(月)
    【QRコード設置場所】
    各いきいきウォーキング開催場所
    【参加費】無料
    【申込期限】不要
    【問い合わせ先】024-575-1148
    【WEBサイト】https://www.city.fukushima-date.lg.jp/soshiki/2/64952.html

  • 「ノルディックウォーキングで健康になろう㉓・㉔」に参加しよう!
  • 2025/3/1
  • 3月1日(土)に開催される「ノルディックウォーキングで健康になろう㉓・㉔」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    手軽に全身運動を始めたい方、ノルディックウォーキングが体験できます。(専用ポール貸出無料)
    講師:福島県ノルディックウォーキング協会 高橋國一

    【開催日時】3月1日(土) 10:00~12:00
    【開催場所】福島空港公園 緑のスポーツエリア
    【参加費】500円
    【申込期限】定員に達した時点で受付終了
    【定員】15名
    【TEL】0248-89-1766
    【WEBサイト】https://airportpark-fukushima.jp

  • 「飯田先生のヨーガ教室」に参加しよう!
  • 2025/2/24
  • 2月24日(月)に開催される「飯田先生のヨーガ教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    一日の終わりにヨーガで心身を整え、運動後は温泉に入って疲れを癒しましょう。

    ■2月イベント申込フォーム
    https://forms.gle/nrTTMAKpTVGE3n2k8
    【開催日時】2月24日(月) 19:30~20:30
    【集合場所】マウントイン
    ※駐車場は向かいの岳温泉ニコニコ広場をご利用ください。
    【参加費】一般1,500円、岳クラブ会員1,000円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】20名
    【持ち物】飲料水・タオル(ヨーガマット無料貸出)
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「アイラブロードウオーク⑥」に参加しよう!
  • 2025/2/22
  • 2月22日(土)に開催される「アイラブロードウオーク⑥」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    郡山市道路の清掃を行うボランティア事業です。2か月に一回の開催でアイラプロードウオークとして行っています。

    【開催日時】2月22日(土) 10:00~11:30
    【開催場所】郡山開成山公園ヨーク開成スタジアム入口付近
    【参加費】無料
    【申込期限】開催当日参加可能
    【定員】50名程度
    【持ち物】火バサミ、軍手
    【TEL】024-943-6750

  • 「二本松菓子ウォーク」に参加しよう!
  • 2025/2/22
  • 2月22日(土)に開催される「二本松菓子ウォーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    二本松駅前通りの和菓子屋さんを巡り歩きます。自分好みのスイーツを探しながらウォーキングをしてみましょう。

    ■イベント申込フォーム
    https://forms.gle/nrTTMAKpTVGE3n2k8

    【開催日】2月22日(土)
    【当日日程】受付9:00~、準備体操9:45~、ウォーク10:00~
    【集合場所】霞ヶ城公園第三駐車場
    【参加費】一般600円、岳クラブ会員300円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】40名
    【持ち物】飲料水・タオル(ヨーガマット無料貸出)
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「健康スポーツ教室(モルック)」に参加しよう!
  • 2025/2/20
  • 2月20日(木)に開催される「健康スポーツ教室(モルック)」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    南相馬市では、市民誰もが気軽に楽しめる健康スポーツ教室を開催しています。脳と体を使って健康維持・増進を図り、いっぱい笑って日頃のストレスを解消しましょう。

    【開催日時】2月20日(木) 9:00~11:30
    【開催場所】まるさん・あったまるアリーナ
    【参加費】無料 ※参加賞あり
    【申込期限】予約不要
    【TEL】0244-24-5280
    【WEBサイト】https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/sections/14/1470/sports/8507.html

  • 「日本遺産「一本の水路」ウオーク No.3B 神社巡りウオーク」に参加しよう!
  • 2025/2/16
  • 2月16日(日)に開催される「日本遺産「一本の水路」ウオーク No.3B 神社巡りウオーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    日本遺産「一本の水路」No.3Bの神社巡りウオークを歩きます。

    【開催日時】2月16日(日) 9:00~13:00
    【開催場所】喜久田駅前
    【参加費】こおりやま歩こう会会員 無料、他協会:300円、一般:500円
    【申込期限】2月9日(日)迄事前申込
    【定員】70名程度
    【TEL】024-943-6750

  • 「歩いてのばそう健康寿命! デュークズウォーキング」に参加しよう!
  • 2025/2/15
  • 2月15日(土)に開催される「歩いてのばそう健康寿命! デュークズウォーキング」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    皆さんは正しい歩き方を知っていますか?
    デュークズウォーキングの公認ウォーキングスタイリストである五十嵐KAZUKO先生による、ウォーキング教室を開催します。
    内容:歩くための基本の立ち方・転倒防止のためのエクササイズ・歩きの3原則を踏まえたスニーカーでの健康的な歩き 等
    いつまでも元気に歩きたい、若々しく歩きたい、ダイエットにもつながったら嬉しい、といった想いにお応えします。姿勢よく颯爽とした歩き方を身に付けて、みんなで健康寿命を延ばしましょう。

    【開催日時】2月15日(土) 13:30~15:00
    【開催場所】Jヴィレッジホール
    【参加費】無料
    【申込期限】開催日の前日まで(定員に達した時点で申し込みの受け付けを終了します。)
    【定員】先着30名程度(事前申込制)
    【持ち物】うわばき ・タオル・飲みもの
    【TEL】0240-23-6102

  • 「ノルディックウォーキングで健康になろう㉑・㉒」に参加しよう!
  • 2025/2/15
  • 2月15日(土)に開催される「ノルディックウォーキングで健康になろう㉑・㉒」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    手軽に全身運動を始めたい方、ノルディックウォーキングが体験できます。(専用ポール貸出無料)
    講師:福島県ノルディックウォーキング協会 高橋國一

    【開催日時】2月15日(土) 10:00~12:00
    【開催場所】福島空港公園 エアフロントエリア
    【参加費】500円
    【申込期限】定員に達した時点で受付終了
    【定員】15名
    【TEL】0248-89-1766
    【WEBサイト】https://airportpark-fukushima.jp

  • 「あぶくま鯉川ウォーク」に参加しよう!
  • 2025/2/13
  • 2月13日(木)に開催される「あぶくま鯉川ウォーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    阿武隈川と鯉川沿いを歩きます。河川敷から見る安達太良山はとても綺麗です。防寒対策をお忘れなく。
    IVVあり

    ■イベント申込フォーム
    https://forms.gle/nrTTMAKpTVGE3n2k8

    【開催日】2月13日(木)
    【当日日程】受付9:00~、準備9:45~、ウォーク10:00~
    【集合場所】霞ヶ城公園第三駐車場
    【参加費】一般600円、岳クラブ会員300円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】40名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・雨具・行動食
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「飯田先生のヨーガ教室」に参加しよう!
  • 2025/2/10
  • 2月10日(月)に開催される「飯田先生のヨーガ教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    一日の終わりにヨーガで心身を整え、運動後は温泉に入って疲れを癒しましょう。

    ■2月イベント申込フォーム
    https://forms.gle/nrTTMAKpTVGE3n2k8

    【開催日時】2月10日(月) 19:30~20:30
    【集合場所】マウントイン
    ※駐車場は向かいの岳温泉ニコニコ広場をご利用ください。
    【参加費】一般1,500円、岳クラブ会員1,000円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】20名
    【持ち物】飲料水・タオル(ヨーガマット無料貸出)
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「あだたらスノーシュー」に参加しよう!
  • 2025/2/9
  • 2月9日(日)に開催される「あだたらスノーシュー」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    あだたら高原スキー場で行う冬のアクティビティ。冬にしか体験できない安達太良山を存分に楽しみましょう。
    ※初級コースに参加した方が対象となります。
    IVVあり

    【レンタル】
    ・スノーシュー:会員800円/一般1,500円
    ・ストック:会員300円/一般500円
    ※ブーツレンタルの場合 あだたら高原リゾートにて別途費用

    ■イベント申込フォーム
    https://forms.gle/nrTTMAKpTVGE3n2k8

    【開催日】2月9日(日)
    【当日日程】受付9:00~、準備体操9:30~、スタート9:45~
    【集合場所】あだたら高原スキー場レストハウス1階
    【参加費】一般3,000円、岳クラブ会員2,000円
    【申込期限】2月2日(日)まで
    【定員】10名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・雨具・行動食
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「ヨーガセラピー Cコース」に参加しよう!
  • 2025/2/7  〜  2025/3/21
  • 2月から開催される「ヨーガセラピー Cコース」に参加し、200ポイントをゲットしよう!(週1回まで)
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    日本ヨーガ療法学会 認定ヨーガ療法士 宗像良子先生による教室です。
    ストレス社会で自律神経も乱れがち。呼吸法や瞑想を取り入れながら無理のない範囲でヨーガのポーズ(アーサナ)を行います。自律神経機能が改善し、心の落ち着きや睡眠の質が高まります。心も体も元気に、ストレスをためにくい体づくりをしましょう。

    【開催日程】2月7日(金)/2月21日(金)/3月7日(金)/3月21日(金)
    【開催時間】10:00〜11:00
    【開催場所】郡山市保健所 4階
    【参加費】2,000円
    【申込期限】1月7日(火) 9:00〜1月15日(水)の期間の申込みで抽選
    【定員】20名(抽選)
    【TEL】024-924-2911
    【WEBサイト】https://www.marugotokenkou.com/school#health

  • 「本宮ウォーク」に参加しよう!
  • 2025/2/4
  • 2月4日(火)に開催される「本宮ウォーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    みんなの原っぱ運動広場をスタートし公園内を歩きます。
    ※駐車場は広場の目の前です。奥から順に駐車をお願いします。
    IVVあり

    ■イベント申込フォーム
    https://forms.gle/nrTTMAKpTVGE3n2k8

    【開催日】2月4日(火)
    【当日日程】受付9:00~、準備体操9:45~、スタート10:00~
    【集合場所】みんなの原っぱ運動広場
    【参加費】一般600円、岳クラブ会員300円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】40名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・雨具・行動食
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「ノルディックウォーキングで健康になろう㉑・㉒」に参加しよう!
  • 2025/2/1
  • 2月1日(土)に開催される「ノルディックウォーキングで健康になろう㉑・㉒」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    手軽に全身運動を始めたい方、ノルディックウォーキングが体験できます。(専用ポール貸出無料)
    講師:福島県ノルディックウォーキング協会 高橋國一

    【開催日時】2月1日(土) 10:00~12:00
    【開催場所】福島空港公園 エアフロントエリア
    【参加費】500円
    【申込期限】定員に達した時点で受付終了
    【定員】15名
    【TEL】0248-89-1766
    【WEBサイト】https://airportpark-fukushima.jp

  • 「東京2025デフリンピック300日前カウントダウンイベント」に参加しよう!
  • 2025/2/1
  • 2月1日(土)に開催される「東京2025デフリンピック300日前カウントダウンイベント」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    2025年11月、東京2025デフリンピックサッカー競技Jヴィレッジ開催を記念し、福島ファイヤーボンズ公式戦において300日前カウントダウンイベントを開催します! 福島ファイヤーボンズの試合前には、9月に開催された直近のアジア大会「アジア太平洋ろう者バスケットボール選手権大会2024」に出場した注目の選手たちが登場! コートで躍動するデフアスリートの姿をぜひ生でご覧ください!
    【内容】
    ○デフバスケットボールクラブscratch協力による特別企画
    scratchが講師を務める小学生向けのデフバスケットボール教室(事前申込制)、scratchと福島県立清陵情報高等学校男子バスケットボール部のエキシビションマッチや、scratchと東京2025デフリンピック応援隊のベコ太郎と一緒に記念撮影を楽しめます。
    ○手話体験&パラスポーツ体験
    手話体験や指文字ハンコで名前カードづくり体験、パリパラリンピックで注目を集めた車いすバスケットボール体験やボッチャ体験が楽しめます。

    【開催日】2月1日(土)
    【開催場所】円谷幸吉メモリアルアリーナ
    【参加費】有料 ※公式戦の観戦及びイベントへのご参加にあたってはBリーグ公式戦チケットが必要です。
    https://bleague-ticket.psrv.jp/sales/FF/20250201
    【申込期限】開催当日申込可
    【TEL】024-521-8683
    【WEBサイト】https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11055c/deaflspofukushima300match.html

  • 「館長杯ボッチャ大会」に参加しよう!
  • 2025/1/30
  • 1月30日(木)に開催される「館長杯ボッチャ大会」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    今年こそ体を動かそうと思っているあなたにぴったりの運動がボッチャです。年齢の垣根をこえて誰でもできるし、初心者も大歓迎。寒い時期だからこそ、笑って動いて健康に!

    【開催日時】1月30日(木) 9:30~11:30
    【開催場所】桑折町屋内温水プール・多目的スタジオ「イコーゼ!」
    【参加費】無料
    【申込期限】申込受付は終了いたしました。
    【対象者】桑折町内在住または在勤の成人
    【定員】30名
    【TEL】024-582-3129
    【WEBサイト】https://www.town.koori.fukushima.jp/kurashi/eventboshuichiran/16180.html

  • 「飯田先生のヨーガ教室」に参加しよう!
  • 2025/1/27
  • 1月27日(月)に開催される「飯田先生のヨーガ教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    一日の終わりにヨーガで心身を整え、運動後は温泉に入って疲れを癒しましょう。

    ■イベント申込フォーム
    https://forms.gle/MZHNxStkxabQqp6f9

    【開催日時】1月27日(月) 19:30~20:30
    【開催場所】マウントイン
    ※駐車場は向かいの岳温泉ニコニコ広場をご利用ください。
    【参加費】一般1,500円、岳クラブ会員1,000円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】20名
    【持ち物】飲料水・タオル(ヨーガマット無料貸出)
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • イオンモールいわき小名浜ウォーキングコースを歩こう!
  • 2025/1/25  〜  2025/2/1
  • 1月25日(土)~2月1日(土)の間にイオンモールいわき小名浜のウォーキングコースを歩いた方にポイントプレゼント。
    ウォーキングコースに3つのチェックポイントを設定しますので、チェックポイントにある二次元バーコードを読み取ることでポイントゲット。(一カ所につき100ポイント)
    フレイル予防にはウォーキングが効果的です。ウォーキングは、足腰の強化や心肺機能の改善、骨密度の向上など、さまざまな効果が期待できます。

    【開催期間】1月25日(土)~2月1日(土)

    ウォーキングコース、チェックポイントについての詳細は以下のURLからご確認ください。
    https://kenkou-fukushima.jp/cms/wp-content/uploads/2025/01/aeonmalliwalking202501-02.jpg

    問い合わせ先
    福島県健康づくり推進課
    TEL024-521-7165

  • 「二本松菓子ウォーク(5km)」に参加しよう!
  • 2025/1/21
  • 1月21日(火)に開催される「二本松菓子ウォーク(5km)」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    文化センターをスタートして、二本松駅前通りの和菓子屋さんを巡り歩きます。
    (4~5店舗に立ち寄り、お買い物時間を設けます)
    IVVあり。
    ※10kmは2月に開催予定です。

    ■イベント申込フォーム
    https://forms.gle/MZHNxStkxabQqp6f9

    【開催日】1月21日(火)
    【当日日程】受付9:00~、準備体操9:45~、ウォーク10:00~
    【開催場所】二本松文化センター
    ※遊歩道側の駐車場をご利用下さい。
    【参加費】一般600円、岳クラブ会員300円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】40名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「金山町スキー・スノーボード教室」に参加しよう!
  • 2025/1/19  〜  2025/2/2
  • 1月から開催される「金山町スキー・スノーボード教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!(週1回まで)
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    フェアリーランドかねやまスキー場で、スキー・スノーボードの技術向上はもちろん、雪に慣れ親しんで冬を大いに楽しみましょう。
    ①初心者②初級者③中・上級者④スノーボードの4つのクラスから1つを選びご参加ください。

    ■申し込みフォーム
    https://www.town.kaneyama.fukushima.jp/ques/questionnaire.php?openid=27

    【開催日程】1月19日(日)/1月26日(日)/2月2日(日)
    ※積雪状況によっては開催できない場合があります。
    【当日日程】受付 9:30〜9:50、開講式 9:55、講習 10:00〜15:00
    【開催場所】フェアリーランドかねやまスキー場
    【参加費】無料(リフト代、昼食代は参加者負担)
    ※リフト代:《金山町住民登録者及び川口高校生》無料、《金山町外者》小学生2,000円・中学生以上3,000円
    【申込期限】各開催日の前日まで
    ※可能な限り事前申込みをお願いします。(当日申込みも可)
    【対象者】小学生以上
    【定員】各回スキー40名、スノーボード20名
    【持ち物】用具は各自でご準備ください。
    ※スノーボード用品のレンタルはできません。
    【TEL】0241-54-5361
    【WEBサイト】https://www.town.kaneyama.fukushima.jp/

  • 「スノーシューで冬山散策(初心者向け)」に参加しよう!
  • 2025/1/19
  • 1月19日(日)に開催される「スノーシューで冬山散策(初心者向け)」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    あだたら高原スキー場で行う冬のアクティビティ。道具の使い方、歩き方をガイドが丁寧に説明しますので、初心者の方でも安心です。
    冬にしか体験できない安達太良山を存分に楽しみましょう。
    ※岳クラブで冬の安達太良山登山に今後参加したい方は、本イベントに参加いただきスノーシューの扱い方を学んでください。

    【レンタル】
    ・スノーシュー:会員800円、一般1,500円
    ・ストック:会員300円、一般500円
    ※ブーツレンタルの場合 あだたら高原リゾートにて別途費用

    ■イベント申込フォーム
    https://forms.gle/MZHNxStkxabQqp6f9

    【開催日】1月19日(日)
    【当日日程】受付9:00~、準備体操9:30~、スノーシュー散策9:45~12:00
    【開催場所】あだたら高原スキー場レストハウス1階
    【参加費】一般3,000円、岳クラブ会員2,000円(保険代・ガイド代込み)
    【申込期限】2025年1月12日(日)まで
    ※締切後はキャンセル料がかかります。
    【定員】20名
    【持ち物】防寒具(ウェア上下)・ハイカット登山靴・手袋・帽子・行動食・サングラス・ロングスパッツ・スノーシュー・ストック
    ※レンタルあり、装備についてはお気軽にご相談下さい。
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「歩いてのばそう健康寿命! デュークズウォーキング」に参加しよう!
  • 2025/1/18
  • 1月18日(土)に開催される「歩いてのばそう健康寿命! デュークズウォーキング」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    皆さんは正しい歩き方を知っていますか?
    デュークズウォーキングの公認ウォーキングスタイリストである五十嵐KAZUKO先生による、ウォーキング教室を開催します。
    内容:歩くための基本の立ち方・転倒防止のためのエクササイズ・歩きの3原則を踏まえたスニーカーでの健康的な歩き 等
    いつまでも元気に歩きたい、若々しく歩きたい、ダイエットにもつながったら嬉しい、といった想いにお応えします。姿勢よく颯爽とした歩き方を身に付けて、みんなで健康寿命を延ばしましょう。

    【開催日時】1月18日(土) 13:30~15:00
    【開催場所】楢葉中学校 武道館
    【参加費】無料
    【申込期限】開催日の前日まで(定員に達した時点で申し込みの受け付けを終了します。)
    【定員】先着30名程度(事前申込制)
    【持ち物】うわばき ・タオル・飲みもの
    【TEL】0240-23-6102

  • 「ノルディックウォーキングで健康になろう⑲・⑳」に参加しよう!
  • 2025/1/18
  • 1月18日(土)に開催される「ノルディックウォーキングで健康になろう⑲・⑳」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    手軽に全身運動を始めたい方、ノルディックウォーキングが体験できます。(専用ポール貸出無料)
    講師:福島県ノルディックウォーキング協会 高橋國一

    【開催日時】1月18日(土) 10:00~12:00
    【開催場所】福島空港公園 緑のスポーツエリア
    【参加費】500円
    【申込期限】定員に達した時点で受付終了
    【定員】15名
    【TEL】0248-89-1766
    【WEBサイト】https://airportpark-fukushima.jp

  • 「楽しく動いて免疫力アップ フラエクササイズde体幹意識」に参加しよう!
  • 2025/1/17
  • 1月17日(金)に開催される「楽しく動いて免疫力アップ フラエクササイズde体幹意識」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    レイモミ小野フラスクール教師 鹿又ひろ江先生による教室です。フラの基本動作を中心にエクササイズを行います。フラの動作を通して体幹に意識を向けてみましょう。さらに、脳を活性化させる効果だけでなく、ハワイアンソングで心を癒やしながら、ゆったり易しい動作から、自律神経が整い、免疫力アップにつながります。是非、この機会に心身共にリフレッシュしませんか?

    【開催日時】1月17日(金) 13:30〜15:00
    【開催場所】郡山市保健所 4階
    【参加費】500円
    【申込期限】申込受付2024年12月17日(火) 9:00~
    【定員】先着30名(予約制)
    【持ち物】運動できる服装・水分・汗ふきタオル ※上履き不要
    【TEL】024-924-2911
    【WEBサイト】https://www.marugotokenkou.com/school#health

  • 「健康スポーツ教室(カローリング)」に参加しよう!
  • 2025/1/16
  • 1月16日(木)に開催される「健康スポーツ教室(カローリング)」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    南相馬市では、市民誰もが気軽に楽しめる健康スポーツ教室を開催しています。脳と体を使って健康維持・増進を図り、いっぱい笑って日頃のストレスを解消しましょう。

    【開催日時】1月16日(木) 9:00~11:30
    【開催場所】まるさん・あったまるアリーナ
    【参加費】無料 ※参加賞あり
    【申込期限】予約不要
    【TEL】0244-24-5280
    【WEBサイト】https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/sections/14/1470/sports/8507.html

  • 逢瀬公園・緑化センター「ノルディックウォーキング体験会」に参加しよう!
  • 2025/1/12
  • 1月12日(日)に開催される 逢瀬公園・緑化センター「ノルディックウォーキング体験会」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    ノルディックウォーキング協会員と一緒に園内の自然を観察しながら歩きませんか?

    【開催日時】1月12日(日) 10:00~11:30
    【開催場所】逢瀬公園・緑化センター わんぱく広場
    【参加費】500円
    ※ノルディック専用ポール貸出 300円
    【申込期限】定員になり次第
    【対象者】一般福島県民
    【定員】10名程度
    【TEL】024-957-2221
    【WEBサイト】https://ousepark.jp/

  • 「無料開放DAY(一般児童・幼児対象)」に参加しよう!
  • 2025/1/12  〜  2025/2/9
  • 1月から開催される「無料開放DAY(一般児童・幼児対象)」に参加し、200ポイントをゲットしよう!(週1回まで)
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    郡山自然の家の屋内アスレチック、屋外アスレチック、体育館などを無料で開放いたします!
    幼児から小学生のお子さまが含まれていれば、年代問わずご家族どなたでも参加が可能です。
    家族で思いきり体を動かしながら、絆を深め、楽しく健康に活動しよう!
    お弁当持参で1日通して活動することが可能です。
    また、雪の日は雪遊びやそりすべりなども活動できます。

    【開催日程】2025年1月12日(日)/1月26日(日)/2月9日(日)
    【開催時間】10:00〜15:00
    【開催場所】郡山自然の家
    【参加費】無料
    【申込期限】各開催日直前の木曜日まで
    ※開催日直前の木曜まで定員に達していない場合は継続して申込が可能です。
    【対象者】お子さまを含むご家族
    【定員】各日100名
    【持ち物】うわばき、ハンカチ・タオル、遊具の持ち込みOK
    ※持込み遊具は他の方の妨げにならない程度のもの
    【TEL】024-957-2111
    【WEBサイト】https://koriyama-nc.fcs.ed.jp/

  • 「日本遺産「一本の水路」ウオーク No.4 初詣ウオーク」に参加しよう!
  • 2025/1/12
  • 1月12日(日)に開催される「日本遺産「一本の水路」ウオーク No.4 初詣W」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    日本遺産「一本の水路」No.4の初詣ウオークを歩きます。

    【開催日時】1月12日(日) 9:00~13:00
    【開催場所】郡山開成山公園ヨーク開成スタジアム入口付近
    【参加費】こおりやま歩こう会会員:無料、他協会:300円、一般:500円
    【申込期限】1月5日(日)迄事前申込
    【定員】70名程度
    【TEL】024-943-6750

  • 「ノルディックウォーキングで健康になろう⑲・⑳」に参加しよう!
  • 2025/1/11
  • 1月11日(土)に開催される「ノルディックウォーキングで健康になろう⑲・⑳」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    手軽に全身運動を始めたい方、ノルディックウォーキングが体験できます。(専用ポール貸出無料)
    講師:福島県ノルディックウォーキング協会 高橋國一

    【開催日時】1月11日(土) 10:00~12:00
    【開催場所】福島空港公園 緑のスポーツエリア
    【参加費】500円
    【申込期限】定員に達した時点で受付終了
    【定員】15名
    【TEL】0248-89-1766
    【WEBサイト】https://airportpark-fukushima.jp

  • 「無料開放DAY(特別支援学校・学級対象)」に参加しよう!
  • 2025/1/11  〜  2025/2/8
  • 1月から開催される「無料開放DAY(特別支援学校・学級対象)」に参加し、200ポイントをゲットしよう!(週1回まで)
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    郡山自然の家の屋内アスレチック、屋外アスレチック、体育館などを無料で開放いたします!
    特別支援学校・学級に通う児童・生徒が対象なので安心して、のびのびと家族と一緒に活動することができます。
    お弁当持参で1日通して活動することが可能です。
    今後、学校の体験学習などで郡山自然の家を利用する場合の事前見学としてもご活用いただけます!
    また、雪の日は雪遊びやそりすべりなども活動できます。

    【開催日程】1月11日(土)/1月25日(土)/2月8日(土)
    【開催時間】10:00〜15:00
    【開催場所】郡山自然の家
    【参加費】無料
    【申込期限】各開催日直前の木曜日まで
    ※開催日直前の木曜まで定員に達していない場合は継続して申込が可能です。
    【対象者】特別支援学校・学級に通う児童・生徒
    【定員】各日50名
    【持ち物】うわばき、ハンカチ・タオル、遊具の持ち込みOK
    ※持込み遊具は他の方の妨げにならない程度のもの
    【TEL】024-957-2111
    【WEBサイト】https://koriyama-nc.fcs.ed.jp/

  • 「新年初ウォーク」に参加しよう!
  • 2025/1/7
  • 1月7日(火)に開催される「新年初ウォーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    年明け最初のウォーキングは二本松観音丘陵遊歩道を歩きます。二本松文化センターから霞ヶ城へ抜けて戻ってくるルートです。
    IVVあり。
    ※積雪状況ではルートの変更がございます。
    ※5kmコース・10kmコースからお選びいただけます。

    ■イベント申込フォーム
    https://forms.gle/MZHNxStkxabQqp6f9

    【開催日】1月7日(火)
    【当日日程】受付9:00~、準備体操9:45~、ウォーク10:00~
    【開催場所】二本松文化センター
    ※遊歩道側の駐車場をご利用下さい。
    【参加費】一般600円、岳クラブ会員300円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】40名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「第9回 名倉山元旦登山」に参加しよう!
  • 2025/1/1
  • 1月1日(水)に開催される「第9回 名倉山元旦登山」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    令和7年1月1日、「第9回 名倉山元旦登山」を開催します。
    大玉村を一望できる名倉山の山頂から、初日の出とのコラボレーションをご覧になってはいかがでしょうか。
    山頂にて、新年最初の運試し「福男・福女くじ」を行います。男女各1名に大玉村の店舗で使える商品券5,000円分が当たります!
    また、参加は無料となっており、温かいお飲み物もご用意しておりますので、この機会にぜひ名倉山へお越しください。

    【開催日時】1月1日(水) 受付5:30
    【開催場所】大名倉山(受付:名倉山登山道入口)
    【参加費】無料
    【申込期限】2024年12月20日(金) ※当日参加も可能。
    【TEL】0243-24-8096
    【WEBサイト】https://www.vill.otama.fukushima.jp/oshirase/3074/

  • 「令和6年FWA年納めウオーク」に参加しよう!
  • 2024/12/22
  • 12月22日(日)に開催される「令和6年FWA年納めウオーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    歩こうふくしま59認定ウオークです。
    参加して完歩すると「福島市」の完歩印がもらえます。
    信夫山を目指し、10キロと5キロの2コースに分かれてウオークします。
    歩行形態は団体歩行です。
    師走の信夫路で今年の歩き納めをしましょう。皆さんの今年のウオークを振り返り、来年の目標が見つけるいい機会にしてください。

    【開催日時】12月22日(日) 9:20〜12:00
    【開催場所】福島市 駅前にぎわい広場
    【参加費】500円
    【申込期限】12月19日(木)
    【TEL】080-9634-9196
    【WEBサイト】https://fukushimaken-walking-association.jimdosite.com

  • 「歩いてのばそう健康寿命! デュークズウォーキング」に参加しよう!
  • 2024/12/21
  • 12月21日(土)に開催される「歩いてのばそう健康寿命! デュークズウォーキング」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    皆さんは正しい歩き方を知っていますか?
    デュークズウォーキングの公認ウォーキングスタイリストである五十嵐KAZUKO先生による、ウォーキング教室を開催します。
    内容:歩くための基本の立ち方・転倒防止のためのエクササイズ・歩きの3原則を踏まえたスニーカーでの健康的な歩き 等
    いつまでも元気に歩きたい、若々しく歩きたい、ダイエットにもつながったら嬉しい、といった想いにお応えします。姿勢よく颯爽とした歩き方を身に付けて、みんなで健康寿命を延ばしましょう。

    【開催日時】12月21日(土) 13:30〜15:00
    【開催場所】ならはスカイアリーナ
    【参加費】無料
    【申込期限】開催日の前日まで(定員に達した時点で申し込みの受け付けを終了します。)
    【定員】先着30名程度(事前申込制)
    【持ち物】うわばき、タオル、飲み物、マスク
    【TEL】0240-23-6102

  • 「ノルディックウォーキングで健康になろう⑰・⑱」に参加しよう!
  • 2024/12/21
  • 12月21日(土)に開催される「ノルディックウォーキングで健康になろう⑰・⑱」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    手軽に全身運動を始めたい方、ノルディックウォーキングが体験できます。(専用ポール貸出無料)
    講師:福島県ノルディックウォーキング協会 高橋國一

    【開催日時】12月21日(土) 10:00~12:00
    【開催場所】福島空港公園 エアフロントエリア
    【参加費】500円
    【申込期限】定員に達した時点で受付終了
    【定員】15名
    【TEL】0248-89-1766
    【WEBサイト】https://airportpark-fukushima.jp

  • 「アイラブロードウオーク⑤」に参加しよう!
  • 2024/12/21
  • 12月21日(土)に開催される「アイラブロードウオーク⑤」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    郡山市道路の清掃を行うボランティア事業です。2か月に一回の開催でアイラプロードウオークとして行っています。

    【開催日時】12月21日(土) 10:00~11:30
    【開催場所】郡山開成山公園ヨーク開成スタジアム入口付近
    【参加費】無料
    【申込期限】開催当日参加可能
    【定員】50名程度
    【持ち物】火バサミ、軍手
    【TEL】024-943-6750

  • 「健康スポーツ教室(ボッチャ大会)」に参加しよう!
  • 2024/12/19
  • 12月19日(木)に開催される「健康スポーツ教室(ボッチャ大会)」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    南相馬市では、市民誰もが気軽に楽しめる健康スポーツ教室を開催しています。脳と体を使って健康維持・増進を図り、いっぱい笑って日頃のストレスを解消しましょう。

    【開催日時】12月19日(木) 9:00~11:30
    【開催場所】まるさん・あったまるアリーナ
    【参加費】無料 ※参加賞あり
    【申込期限】予約不要
    【TEL】0244-24-5280
    【WEBサイト】https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/sections/14/1470/sports/8507.html

  • 「忘年ウォーク(十二支めぐり)」に参加しよう!
  • 2024/12/16
  • 12月16日(月)に開催される「忘年ウォーク(十二支めぐり)」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    岳温泉街にある、十二支の動物が彫られている石柱を巡る「十二支めぐり」。二本松市ゆかりの二人の偉大な芸術家が手がけた作品に思いを馳せながら、今年のウォーキングを締めくくりましょう。
    IVVあり。
    ※版画はせずにウォークのみ。
    ※5kmコース・10kmコースからお選びいただけます。

    ■イベント申込フォーム
    https://forms.gle/ts82B23qjyWsUKGP8

    【開催日】12月16日(月)
    【当日日程】9:00~受付、9:45~準備体操、10:00~スタート
    【開催場所】岳温泉観光協会
    【参加費】一般600円、岳クラブ会員300円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】40名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「無料開放DAY(一般児童・幼児対象)」に参加しよう!
  • 2024/12/15
  • 12月15日(日)に開催される「無料開放DAY(一般児童・幼児対象)」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    郡山自然の家の屋内アスレチック、屋外アスレチック、体育館などを無料で開放いたします!
    幼児から小学生のお子さまが含まれていれば、年代問わずご家族どなたでも参加が可能です。
    家族で思いきり体を動かしながら、絆を深め、楽しく健康に活動しよう!
    また、今秋より、1日を通して遊べるように時間帯が変更となりました。

    【開催日時】12月15日(日) 10:00〜15:00
    【開催場所】郡山自然の家
    【参加費】無料
    【申込期限】10月15日(火) 9:00~10月25日(金) 16:00
    【対象者】お子さまを含むご家族
    【定員】100名
    【TEL】024-957-2111
    【WEBサイト】https://koriyama-nc.fcs.ed.jp/

  • 「無料開放DAY(特別支援学校・学級対象)」に参加しよう!
  • 2024/12/14
  • 12月14日(土)に開催される「無料開放DAY(特別支援学校・学級対象)」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    郡山自然の家の屋内アスレチック、屋外アスレチック、体育館などを無料で開放いたします!
    特別支援学校・学級に通う児童・生徒が対象なので安心して、のびのびと家族と一緒に活動することができます。
    今後、学校の体験学習などで郡山自然の家を利用する場合の事前見学としてもご活用いただけます!
    また、今秋より、1日を通して遊べるように時間帯が変更となりました。

    【開催日時】12月14日(土) 10:00〜15:00
    【開催場所】郡山自然の家
    【参加費】無料
    【申込期限】10月15日(火) 9:00~10月25日(金) 16:00
    【対象者】特別支援学校・学級に通う児童・生徒
    【定員】50名
    【TEL】024-957-2111
    【WEBサイト】https://koriyama-nc.fcs.ed.jp/

  • 「信夫山ウォーク」に参加しよう!
  • 2024/12/11
  • 12月11日(水)に開催される「信夫山ウォーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    護國神社からスタートして信夫山の山中を歩き、はらい川遊歩道へ向かっていきます。信夫山の山中は緩やかな上り下りとなっていますが、はらい川遊歩道は比較的に平坦な道となっています。信夫山の散策を楽しみましょう。
    IVVあり。

    ■イベント申込フォーム
    https://forms.gle/ts82B23qjyWsUKGP8

    【開催日】12月11日(水)
    【当日日程】9:00受付~、9:45準備体操、10:00スタート~、12:30ゴール
    【開催場所】太子堂駐車場
    ※福島県護國神社の向かいの駐車場(住所:福島市駒山1)
    【参加費】一般600円、岳クラブ会員300円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】40名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「飯田先生のヨーガ教室」に参加しよう!
  • 2024/12/9
  • 12月9日(月)に開催される「飯田先生のヨーガ教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    一日の終わりにヨーガで心身を整え、運動後は温泉に入って疲れを癒しましょう。

    ■イベント申込フォーム
    https://forms.gle/ts82B23qjyWsUKGP8

    【開催日時】12月9日(月) 19:30~20:30
    【開催場所】マウントイン
    ※駐車場は向かいの岳温泉ニコニコ広場をご利用ください。
    【参加費】一般1,500円、岳クラブ会員1,000円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】20名
    【持ち物】飲料水・タオル(ヨーガマット無料貸出)
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「日本遺産「一本の水路」ウオーク No.8 納会W」に参加しよう!
  • 2024/12/8
  • 12月8日(日)に開催される「日本遺産「一本の水路」ウオーク No.8 納会W」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    日本遺産「一本の水路」No.8の納会ウオークを歩きます。

    【開催日時】12月8日(日) 9:00~13:00
    【開催場所】郡山市中央公民館入口
    【参加費】こおりやま歩こう会会員:無料、他協会300円・一般:500円
    【申込期限】12月1日(日)迄事前申込
    【定員】70名程度
    【TEL】024-943-6750

  • 「Jヴィレッジハーフマラソン2024」に参加しよう!
  • 2024/12/8
  • 12月8日(日)に開催される「Jヴィレッジハーフマラソン2024」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    「Jヴィレッジハーフマラソン」は過去に広野町、楢葉町でそれぞれ開催されていた大会を統合し、新たに地域に根付く「復興マラソン」としてJヴィレッジの再開に合わせて2019年より開催しており、昨年の大会には約1,400名のランナーにご参加いただきました。
    今大会はハーフと5km、1kmを実施し、コースの大半から太平洋を眺めることができる自然豊かなコースを走ることで、ランナーの皆様に地域の魅力を感じていただくとともに、地域振興や交流人口の拡大に貢献していきます。

    【開催日】12月8日(日)
    【当日日程】7:00開場、8:00開会式、9:00スタート(コースごとにスタート時間が異なります。)
    【開催場所】Jヴィレッジ
    【参加費】1㎞1,000円、5㎞高校生以下2,000円・一般3,000円、ハーフ6,000円
    【申込期限】10月14日(月)
    【定員】2,000名
    【TEL】0240-26-0111
    【WEBサイト】https://www.j-village-marathon.jp/

  • 「ノルディックウォーキングで健康になろう⑰・⑱」に参加しよう!
  • 2024/12/7
  • 12月7日(土)に開催される「ノルディックウォーキングで健康になろう⑰・⑱」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    手軽に全身運動を始めたい方、ノルディックウォーキングが体験できます。(専用ポール貸出無料)
    講師:福島県ノルディックウォーキング協会 高橋國一

    【開催日時】12月7日(土) 10:00~12:00
    【開催場所】福島空港公園 エアフロントエリア
    【参加費】500円
    【申込期限】定員に達した時点で受付終了
    【定員】15名
    【TEL】0248-89-1766
    【WEBサイト】https://airportpark-fukushima.jp

  • 逢瀬公園・緑化センター「ノルディックウォーキング体験会」に参加しよう!
  • 2024/12/5
  • 12月5日(木)に開催される 逢瀬公園・緑化センター「ノルディックウォーキング体験会」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    ノルディックウォーキング協会員と一緒に園内の自然を観察しながら歩きませんか?

    【開催日時】12月5日(木) 10:00~11:30
    【開催場所】逢瀬公園・緑化センター わんぱく広場
    【参加費】500円
    ※ノルディック専用ポール貸出 300円
    【申込期限】定員になり次第
    【対象者】一般福島県民
    【定員】10名程度
    【TEL】024-957-2221
    【WEBサイト】https://ousepark.jp/

  • 【西郷村限定】第6回ココカラウォーキング「ウォーキング力UPと目指せ健脚!」に参加しよう!
  • 2024/12/4
  • 【西郷村限定ミッション】
    12月4日(水)に開催される 第6回ココカラウォーキング「ウォーキング力UPと目指せ健脚!」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    西郷村民の方の健康の保持・増進を目的とし、「ココカラウォーキング」を開催します。ココカラウォーキングは全6回、毎回テーマを決めて理学療法士等の専門職からウォーキングのポイントを学びながら歩くイベントです。このイベントでは「にしGOココカラ元気プロジェクト」のスタンプが獲得できます。ウォーキングのポイントを学びながら、楽しく歩いてみませんか? 各回、講話10分+約2㎞のウォーキングで1時間程度を予定しています。
    第6回目は体幹・下肢を中心とした筋力トレーニング、効果的なストレッチング、モチベーション維持のためのコツ(スマートウォッチ、アプリの活用方法)などについて学びます。

    【開催日時】12月4日(水) 10:00~11:00
    【開催場所】西郷村保健福祉センター
    【参加費】無料
    【申込期限】11月18日(月)~11月22日(金)
    【対象者】健康づくりに興味・関心がある西郷村民の方
    【定員】30名
    【持ち物】運動のできる服装・帽子・飲み物・タオル
    【TEL】0248-25-1115
    【WEBサイト】https://www.vill.nishigo.fukushima.jp/soshiki/kenkosuishinka/sosiki_kenkouzousin/sosiki_kenkouzousinjigyo/5114.html

  • 「無料開放DAY(一般児童・幼児対象)」に参加しよう!
  • 2024/12/1
  • 12月1日(日)に開催される「無料開放DAY(一般児童・幼児対象)」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    郡山自然の家の屋内アスレチック、屋外アスレチック、体育館などを無料で開放いたします!
    幼児から小学生のお子さまが含まれていれば、年代問わずご家族どなたでも参加が可能です。
    家族で思いきり体を動かしながら、絆を深め、楽しく健康に活動しよう!
    また、今秋より、1日を通して遊べるように時間帯が変更となりました。

    【開催日時】12月1日(日) 10:00〜15:00
    【開催場所】郡山自然の家
    【参加費】無料
    【申込期限】10月15日(火) 9:00~10月25日(金) 16:00
    【対象者】お子さまを含むご家族
    【定員】100名
    【TEL】024-957-2111
    【WEBサイト】https://koriyama-nc.fcs.ed.jp/

  • 「第37回野馬追の里健康マラソン大会・第19回ウオーキング大会」に参加しよう!
  • 2024/12/1
  • 12月1日(日)に開催される「第37回野馬追の里健康マラソン大会・第19回ウオーキング大会」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    南相馬市原町区の雲雀ヶ原陸上競技場をメイン会場とし、のどかな田園地帯から市街地を回るやや起伏のあるコースを楽しめるマラソン大会です。また同時に最大10kmのウオーキング大会も開催いたします。師走のみなみそうま路を一緒に楽しく駆け抜けましょう!

    【開催日】12月1日(日)
    【開催場所】南相馬市雲雀ヶ原陸上競技場、雲雀ヶ原祭場地
    【参加費】一般男女(親子ペア含む)5,000円、高校生以下無料
    【申込期限】9月15日
    【対象者】小学1年生以上
    【TEL】0244-24-5280
    【WEBサイト】https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/culture/sports/sports/25919.html

  • 「無料開放DAY(特別支援学校・学級対象)」に参加しよう!
  • 2024/11/30
  • 11月30日(土)に開催される「無料開放DAY(特別支援学校・学級対象)」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    郡山自然の家の屋内アスレチック、屋外アスレチック、体育館などを無料で開放いたします!
    特別支援学校・学級に通う児童・生徒が対象なので安心して、のびのびと家族と一緒に活動することができます。
    今後、学校の体験学習などで郡山自然の家を利用する場合の事前見学としてもご活用いただけます!
    また、今秋より、1日を通して遊べるように時間帯が変更となりました。

    【開催日時】11月30日(土) 10:00〜15:00
    【開催場所】郡山自然の家
    【参加費】無料
    【申込期限】10月15日(火) 9:00~10月25日(金) 16:00
    【対象者】特別支援学校・学級に通う児童・生徒
    【定員】50名
    【TEL】024-957-2111
    【WEBサイト】https://koriyama-nc.fcs.ed.jp/

  • 「あづまウォーク」に参加しよう!
  • 2024/11/30
  • 11月30日(土)に開催される「あづまウォーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    紅葉真っ盛りのあづま総合運動公園。イチョウ並木を一緒にウォーキングしませんか?
    ※5kmコース・10kmコースからお選びいただけます。
    IVVあり

    ■イベント申込フォーム
    https://forms.gle/ciTm9PJMDRTx8NsR6

    【開催日】11月30日(土)
    【当日日程】受付9:00~、準備体操9:45~、ウォーク10:00~12:30
    【集合場所】あづま総合運動公園大駐車場
    【参加費】一般600円、岳クラブ会員300円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】40名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「歩いてのばそう健康寿命! デュークズウォーキング」に参加しよう!
  • 2024/11/30
  • 11月30日(土)に開催される「歩いてのばそう健康寿命! デュークズウォーキング」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    皆さんは正しい歩き方を知っていますか?
    デュークズウォーキングの公認ウォーキングスタイリストである五十嵐KAZUKO先生による、ウォーキング教室を開催します。
    内容:歩くための基本の立ち方・転倒防止のためのエクササイズ・歩きの3原則を踏まえたスニーカーでの健康的な歩き 等
    いつまでも元気に歩きたい、若々しく歩きたい、ダイエットにもつながったら嬉しい、といった想いにお応えします。姿勢よく颯爽とした歩き方を身に付けて、みんなで健康寿命を延ばしましょう。

    【開催日時】11月30日(土) 13:30〜15:00
    【開催場所】楢葉中学校 武道館
    【参加費】無料
    【申込期限】開催日の前日まで(定員に達した時点で申し込みの受け付けを終了します。)
    【定員】先着30名程度(事前申込制)
    【持ち物】うわばき、タオル、飲み物、マスク
    【TEL】0240-23-6102

  • 「岳温泉でノルディックウォーキング教室」に参加しよう!
  • 2024/11/25
  • 11月25日(月)に開催される「岳温泉でノルディックウォーキング教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    専用のポールを使用し、足腰やひざの負担を軽減しながら歩くことができます。姿勢も良くなり、脂肪燃焼や首肩コリの解消にも効果的! ポールは当日レンタルあり(有料300円)

    ■イベント申込フォーム
    https://forms.gle/ciTm9PJMDRTx8NsR6

    【開催日】11月25日(月)
    【当日日程】受付9:30~、10:00~12:00
    【集合場所】岳温泉観光協会
    【参加費】一般1,000円、岳クラブ会員500円
    ※お得な回数券があります。
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】20名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食・両手が開くウエストポーチがおすすめ
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「信達・坂東三十三観音ウオーク」に参加しよう!
  • 2024/11/24
  • 11月24日(日)に開催される「信達・坂東三十三観音ウオーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    福島県ウオーキング協会主催の「歩こうふくしま59 国見町」認定のウオークです。
    参加して完歩すると「歩こうふくしま59 国見町」が認定されます。
    参加申し込みは、fwa.xxb@gmail.comへ、件名に「三十三観音ウオーク」と書き、本文に参加者全員の氏名と代表者の連絡先を明記して送信してください。

    【開催日時】11月24日(日) 10:00〜13:00
    【開催場所】JR東北本線 藤田駅前
    【参加費】500円、FWA加盟団体会員300円、ふくしま歩こう会会員無料
    【申込期限】11月22日(金)
    【TEL】080-9634-9196
    【WEBサイト】https://fukushimaken-walking-association.jimdosite.com

  • 輝け未来へ! スマイルスポーツ教室inふくしま「BMX教室」に参加しよう!
  • 2024/11/24
  • 11月24日(日)に開催される 輝け未来へ! スマイルスポーツ教室inふくしま「BMX教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    今回は、BMX教室を開催します。
    未経験者・初心者の方でも楽しめる内容となっていますので、「新しいことにチャレンジしたい!」「BMXをやってみたい!」という方はぜひ気軽にご参加ください。

    ■申込フォーム
    https://www.task-asp.net/cu/eg/lar070009.task?app=202400495
    ※申込みの際には、「福島県かんたん申請・申込システム」を利用します。
    初めて利用される方は、事前に「利用者登録」を行っていただく必要があります。「利用者登録」の際に、入力が必要になるID及びパスワードにつきましては、各自で自由に設定してください。

    【開催日】11月24日(日)
    【開催時間】第1部 9:30〜11:00、第2部 11:00〜12:30
    【開催場所】アーバンスポーツたまかわ
    【参加費】無料
    【申込期限】11月1日(金)
    【対象者】小学生
    【定員】40名
    【持ち物】運動靴、タオル、水筒等
    【TEL】024-521-7795

  • 「第27回福島市インディアカ大会」に参加しよう!
  • 2024/11/24
  • 11月24日(日)に開催される「第27回福島市インディアカ大会」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    ラリーポイント制15点3セットマッチ。女子の部、混成の部の2種目で実施。選手は4名以上8名以内。個人参加は当日チーム編成を行う。

    【開催日時】11月24日(日) 9:00〜13:00
    【開催場所】十六沼公園体育館
    【参加費】2,000円/チーム、500円/人
    【申込期限】11月13日(水)
    【対象者】インディアカに興味のある方ならどなたでも参加可能
    【TEL】024-591-1609

  • 「日本で一番おそい山開き 令和6年度塩手山登山」に参加しよう!
  • 2024/11/23
  • 11月23日(土・祝日)に開催される「日本で一番おそい山開き 令和6年度塩手山登山」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    昔から地域に愛されている「塩手山」で山開きを実施します。日頃の運動不足解消や健康増進のため、家族や友人などを誘って参加ください。登山された方には限定記念バッジを差し上げます。

    【開催日】11月23日(土・祝日) ※小雨決行
    【当日日程】受付開始8:30、山開き式典9:00、塩手山登山9:30
    ※受付およびトイレ開放は12:00までとなります。
    【開催場所】相馬市立山上小学校
    【参加費】無料
    【申込期限】開催当日受付
    【対象者】小学生以上
    【定員】150人程度
    【TEL】0244-32-5009
    【WEBサイト】https://www.city.soma.fukushima.jp/kosodate_kyoiku/kominkan/oshirase/tokubetsu/16786.html

  • 東京2025デフリンピック1年前カウントダウンフェスタ「デフスポふくしま」に参加しよう!
  • 2024/11/17
  • 11月17日(日)に開催される 東京2025デフリンピック1年前カウントダウンフェスタ「デフスポふくしま」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    デフリンピックはきこえない・きこえにくい人にとっての最高峰のスポーツ大会です。
    2025年11月、日本初開催となる東京2025デフリンピックが東京をメイン会場に開催されます。21ある競技のうち、サッカー競技が1年後Jヴィレッジで開催されることを記念し、カウントダウンイベントを開催します!
    スペシャルゲストとして元なでしこジャパン岩渕真奈さんが登場!

    【内容】
    ◯デフ・パラスポーツ競技&手話体験
    岩渕真奈さんにデフ・パラスポーツ体験をしていただきます! いつ登場するかは当日のお楽しみ!
    ◯講演会-きこえない人ときこえる人をつなぐ立場で語る、日常からデフリンピックまで
    ◯トークイベント-1年後、デフリンピックを100倍楽しむためのスペシャル座談会

    【開催日時】11月17日(日) 10:00〜15:00
    【開催場所】Jヴィレッジ
    【参加費】無料
    【申込期限】申込不要
    【TEL】024-523-3314
    【WEBサイト】https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11055c/deafspofukushima2024.html

  • 「秋の喜多方長床ウォーク2024」に参加しよう!
  • 2024/11/16
  • 11月16日(土)に開催される「秋の喜多方長床ウォーク2024」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    新宮熊野神社「長床」が黄金の銀杏のじゅうたんに染まる晩秋の喜多方路を散策しながら歩く健康増進のためのウォーキングイベントです。

    【開催日時】11月16日(土) 9:00〜13:00
    【開催場所】押切川公園スポーツ広場ほか
    【参加費】大人1,000円、高校生以下300円、未就学児無料
    【申込期限】11月8日(金)
    ※申込期限前でも定員になり次第締め切ります。
    【定員】600名
    【TEL】0241-24-4811
    【WEBサイト】https://www.city.kitakata.fukushima.jp/soshiki/tyuou-kouminkan/1980.html

  • 「秋の坂下ダムウォーキング2024」に参加しよう!
  • 2024/11/16
  • 11月16日(土)に開催される「秋の坂下ダムウォーキング2024」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    おおくまコミュニティづくり実行委員会より秋の坂下ダムウォーキング開催のお知らせです♪
    申込はコチラ! 当日参加もOKです◎
    https://forms.gle/Udb9VKR4ExKkM3Mj9

    linkる大熊〜大山祇神社〜坂下ダムまで往復約4km!
    大人気企画第4回大声大会や◯×ゲームのほか、あったか〜い豚汁や焼き魚をご用意してお待ちしております♪
    今年も秋は大熊で一緒に歩きましょう!

    【開催日時】11月16日(土) 9:30~14:00(9:00受付開始)
    【開催場所】大熊町交流施設linkる大熊前広場
    【参加費】300円(ただし保険料として)
    【申込期限】11月8日(金) 15:00
    【定員】300名
    【TEL】090-2952-5939(土日祝日を除く9:00~17:45)
    【WEBサイト】https://www.okuma-machizukuri.or.jp/sakasita-dam-waiking-2024a

  • 「ノルディックウォーキングで健康になろう⑮・⑯」に参加しよう!
  • 2024/11/16
  • 11月16日(土)に開催される「ノルディックウォーキングで健康になろう⑮・⑯」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    手軽に全身運動を始めたい方、ノルディックウォーキングが体験できます。(専用ポール貸出無料)
    講師:福島県ノルディックウォーキング協会 高橋國一

    【開催日時】11月16日(土) 10:00~12:00
    【開催場所】福島空港公園 緑のスポーツエリア
    【参加費】500円
    【申込期限】定員に達した時点で受付終了
    【定員】15名
    【TEL】0248-89-1766
    【WEBサイト】https://airportpark-fukushima.jp/

  • 「フラエクササイズ ~ゆったり優雅に体力づくり~」に参加しよう!
  • 2024/11/16
  • 11月16日(土)に開催される「フラエクササイズ ~ゆったり優雅に体力づくり~」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    レイモミ小野フラスクール講師 鹿又ひろ江先生による教室です。フラには免疫力向上やストレスの軽減、リラックス効果、基礎体力向上、インナーマッスルを鍛える効果などたくさんのメリットがあります。今回はフラを取り入れた簡単なエクササイズですので、初めての方、体力に自信のない方でも参加しやすい教室になっています。ゆったりとした動きと笑顔でフラを楽しんでみませんか? 楽しい教室にぜひご参加ください。

    【開催日時】11月16日(土) 10:00〜11:30
    【開催場所】郡山市保健所 4階
    【参加費】500円
    【申込期限】10月16日(水) 9:00~10月25日(金)の期間の申込みで抽選       
    【定員】30名(抽選)
    【持ち物】運動できる服装・水分・汗ふきタオル ※上履き不要
    【TEL】024-924-2911
    【WEBサイト】https://www.marugotokenkou.com/school#marugoto

  • 「健康スポーツ教室(スナッグゴルフ)」に参加しよう!
  • 2024/11/14
  • 11月14日(木)に開催される「健康スポーツ教室(スナッグゴルフ)」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    南相馬市では、市民誰もが気軽に楽しめる健康スポーツ教室を開催しています。脳と体を使って健康維持・増進を図り、いっぱい笑って日頃のストレスを解消しましょう。

    【開催日時】11月14日(木) 9:00~11:30
    【開催場所】まるさん・あったまるスタジアム
    【参加費】無料 ※参加賞あり
    【申込期限】予約不要
    【TEL】0244-24-5280
    【WEBサイト】https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/sections/14/1470/sports/8507.html

  • 「二本松紅葉ウォーク」に参加しよう!
  • 2024/11/13
  • 11月13日(水)に開催される「二本松紅葉ウォーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    霞ヶ城の紅葉、二本松観音丘陵遊歩道の紅葉を鑑賞しながら楽しく歩きましょう!
    ※7kmコース・10kmコースからお選びいただけます。
    IVVあり

    ■イベント申込フォーム
    https://forms.gle/ciTm9PJMDRTx8NsR6

    【開催日】11月13日(水)
    【当日日程】受付9:00~、準備体操9:45~、ウォーク10:00~12:30
    【集合場所】二本松文化センター
    ※遊歩道側の駐車場をご利用下さい。
    【参加費】一般600円、岳クラブ会員300円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】50名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 逢瀬公園・緑化センター「ノルディックウォーキング体験会」に参加しよう!
  • 2024/11/12
  • 11月12日(火)に開催される 逢瀬公園・緑化センター「ノルディックウォーキング体験会」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    ノルディックウォーキング協会員と一緒に園内の自然を観察しながら歩きませんか?

    【開催日時】11月12日(火) 10:00~11:30
    【開催場所】逢瀬公園・緑化センター わんぱく広場
    【参加費】500円
    ※ノルディック専用ポール貸出 300円
    【申込期限】定員になり次第
    【対象者】一般福島県民
    【定員】10名程度
    【TEL】024-957-2221
    【WEBサイト】https://ousepark.jp/

  • 「岳温泉でノルディックウォーキング教室」に参加しよう!
  • 2024/11/11
  • 11月11日(月)に開催される「岳温泉でノルディックウォーキング教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    専用のポールを使用し、足腰やひざの負担を軽減しながら歩くことができます。姿勢も良くなり、脂肪燃焼や首肩コリの解消にも効果的! ポールは当日レンタルあり(有料300円)

    ■イベント申込フォーム
    https://forms.gle/ciTm9PJMDRTx8NsR6

    【開催日】11月11日(月)
    【当日日程】受付9:30~、10:00~12:00
    【集合場所】岳温泉観光協会
    【参加費】一般1,000円、岳クラブ会員500円
    ※お得な回数券があります。
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】20名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食・両手が開くウエストポーチがおすすめ
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「飯田先生のヨーガ教室」に参加しよう!
  • 2024/11/11
  • 11月11日(月)に開催される「飯田先生のヨーガ教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    一日の終わりにヨーガで心身を整え、運動後は温泉に入って疲れを癒しましょう。

    ■イベント申込フォーム
    https://forms.gle/ciTm9PJMDRTx8NsR6

    【開催日時】11月11日(月) 19:30~20:30
    【集合場所】マウントイン
    ※駐車場は向かいの岳温泉ニコニコ広場をご利用ください。
    【参加費】一般1,500円、岳クラブ会員1,000円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】20名
    【持ち物】飲料水・タオル(ヨーガマット無料貸出)
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「無料開放DAY(一般児童・幼児対象)」に参加しよう!
  • 2024/11/10
  • 11月10日(日)に開催される「無料開放DAY(一般児童・幼児対象)」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    郡山自然の家の屋内アスレチック、屋外アスレチック、体育館などを無料で開放いたします!
    幼児から小学生のお子さまが含まれていれば、年代問わずご家族どなたでも参加が可能です。
    家族で思いきり体を動かしながら、絆を深め、楽しく健康に活動しよう!
    また、今秋より、1日を通して遊べるように時間帯が変更となりました。

    【開催日時】11月10日(日) 10:00〜15:00
    【開催場所】郡山自然の家
    【参加費】無料
    【申込期限】10月15日(火) 9:00~10月25日(金) 16:00
    【対象者】お子さまを含むご家族
    【定員】100名
    【TEL】024-957-2111
    【WEBサイト】https://koriyama-nc.fcs.ed.jp/

  • 「会津若松市ウオーク」に参加しよう!
  • 2024/11/10
  • 11月10日(日)に開催される「会津若松市ウオーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    福島県ウオーキング協会主催の「歩こうふくしま59 会津若松市」認定のウオークです。参加して完歩するとパスポートに押印を受けられます。
    申込み・問合せは、喜多方ウオーキング会(090-8251-0406 渡辺)へお願いします。電話に出られない場合がありますのでショートメールでお願いします。

    【開催日時】11月10日(日) 9:30〜12:00
    【開催場所】会津若松市 福島県立博物館駐車場
    【参加費】500円、FWA年加盟団体会員300円、喜多方ウオーキング会会員無料
    【申込期限】開催日の前日まで
    【TEL】090-8251-0406
    【WEBサイト】https://fukushimaken-walking-association.jimdosite.com

  • 「第17回空のみちウォーク2024」に参加しよう!
  • 2024/11/10
  • 11月10日(日)に開催される「第17回空のみちウォーク2024」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    福島空港と紅葉を満喫できるウォーキング大会を空港公園特設コース(12km・6km)で開催します。

    【開催日時】11月10日(日) 9:00~15:00
    【開催場所】福島空港公園 緑のスポーツエリア
    【参加費】大人800円、小中学生500円
    ※事前申込のみ
    【申込期限】定員に達した時点で受付終了
    【定員】1,000名
    【TEL】0248-89-1766
    【WEBサイト】https://airportpark-fukushima.jp/

  • 「日本遺産「一本の水路」ウオークNo.7 磐梯町ウオーク」に参加しよう!
  • 2024/11/9
  • 11月9日(土)に開催される「日本遺産「一本の水路」ウオークNo.7 磐梯町ウオーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    日本遺産「一本の水路」No.7の磐梯町を歩きます。

    【開催日時】11月9日(土) 9:00~13:00
    【開催場所】磐梯町駅前付近
    【参加費】こおりやま歩こう会会員:無料、他協会:300円、一般:500円
    【申込期限】11月2日(土)迄事前申込
    【定員】70名程度
    【TEL】024-943-6750

  • 「無料開放DAY(特別支援学校・学級対象)」に参加しよう!
  • 2024/11/9
  • 11月9日(土)に開催される「無料開放DAY(特別支援学校・学級対象)」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    郡山自然の家の屋内アスレチック、屋外アスレチック、体育館などを無料で開放いたします!
    特別支援学校・学級に通う児童・生徒が対象なので安心して、のびのびと家族と一緒に活動することができます。
    今後、学校の体験学習などで郡山自然の家を利用する場合の事前見学としてもご活用いただけます!
    また、今秋より、1日を通して遊べるように時間帯が変更となりました。

    【開催日時】11月9日(土) 10:00〜15:00
    【開催場所】郡山自然の家
    【参加費】無料
    【申込期限】10月15日(火) 9:00~10月25日(金) 16:00
    【対象者】特別支援学校・学級に通う児童・生徒
    【定員】50名
    【TEL】024-957-2111
    【WEBサイト】https://koriyama-nc.fcs.ed.jp/

  • 【西郷村限定】第5回ココカラウォーキング「脳活ウォーキング! デュアルタスクのすゝめ」に参加しよう!
  • 2024/11/7
  • 【西郷村限定ミッション】
    11月7日(木)に開催される 第5回ココカラウォーキング「脳活ウォーキング!デュアルタスクのすゝめ」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    西郷村民の方の健康の保持・増進を目的とし、「ココカラウォーキング」を開催します。ココカラウォーキングは全6回、毎回テーマを決めて理学療法士等の専門職からウォーキングのポイントを学びながら歩くイベントです。このイベントでは「にしGOココカラ元気プロジェクト」のスタンプが獲得できます。ウォーキングのポイントを学びながら、楽しく歩いてみませんか? 各回、講話10分+約2㎞のウォーキングで1時間程度を予定しています。
    第5回目は認知症予防、おすすめデュアルタスク(しりとり、川柳、ゲームなど)コグニウォーク、運動負債と運動貯筋などについて学びます。

    【開催日時】11月7日(木) 10:00~11:00
    【開催場所】西郷村保健福祉センター
    【参加費】無料
    【申込期限】10月21日(月)~10月25日(金)
    【対象者】健康づくりに興味・関心がある西郷村民の方
    【定員】30名
    【持ち物】運動のできる服装・帽子・飲み物・タオル
    【TEL】0248-25-1115
    【WEBサイト】https://www.vill.nishigo.fukushima.jp/soshiki/kenkosuishinka/sosiki_kenkouzousin/sosiki_kenkouzousinjigyo/5114.html

  • 「たかさとリバーサイドウォーク2024」に参加しよう!
  • 2024/11/4
  • 11月4日(月)に開催される「たかさとリバーサイドウォーク2024」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    雄大な阿賀川と紅葉を眺めながら歩くウォーキングイベントです。コース途中には新郷発電所や塩坪化石層などがあり見どころあふれるイベントです。

    【開催日】11月4日(月) ※雨天決行
    【当日日程】受付9:30~10:00、スタート10:00(一斉スタート)、終了13:00(予定)
    【開催場所】福島県営荻野漕艇場(スタート地点)
    【参加費】大人:1,000円、子供(小中学生):500円、未就学児:無料
    【申込期限】定員になり次第締め切ります。
    【定員】100名
    【TEL】0241-44-2114
    【WEBサイト】https://www.city.kitakata.fukushima.jp/soshiki/sangyo-t/51602.html

  • 「スポーツフェスタinつきだて 花花ラリーウォーク」に参加しよう!
  • 2024/11/3
  • 11月3日(日)に開催される「スポーツフェスタinつきだて 花花ラリーウォーク」に参加し、100ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    「秋のウォーキングと作品展示・即売会」
    晩秋の里山の景色の中、月舘町下手渡地区の下手渡藩陣屋跡などのチェックポイントを巡りながら、のんびり歩くウォーキングイベント。最長約6kmで、巡るチェックポイントに応じてご自身で距離を選べる! 3ヶ所以上周ると抽選会に参加出来る。その他、健康講座やヨガ体験を実施。また、もりもりで開催している、一貫張、ハーブ、絵手紙教室の作品展示・即売会も同時開催。

    【開催日】11月3日(日)
    【当日日程】8:00受付開始、9:00交流館もりもりを出発、10:30交流館もりもり到着 ※以降抽選会&健康体操や、健康講座を開催
    【開催場所】つきだて交流館もりもり~下手渡地区
    【参加費】無料
    【申込期限】10月1日(火)~10月27日(日) または定員(100名)になり次第〆切
    【対象者】小学生以上 ※小学生のみでの参加は不可
    【定員】100名
    【TEL】024-571-1777
    【WEBサイト】
    つきだて花工房HP:https://t-hanakobo.jp/
    インターネット予約:https://airrsv.net/hanakobo/calendar

  • 「第55回東和ロードレース大会」に参加しよう!
  • 2024/11/3
  • 11月3日(日)に開催される「第55回東和ロードレース大会」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    東北のボストンマラソンと称されるこの大会は、今年で第55回を迎える伝統ある大会です。最大の特徴は「地獄坂」。約500メートル続く急勾配に多くのランナーが挑みます。地元の方々が総出で大会運営を支える手作りのロードレース大会をぜひお楽しみください。

    【開催日】11月3日(日) ※雨天決行
    【開催場所】福島県二本松市太田住民センターグラウンドほか
    【参加費】1,500円~3,500円(種目・年齢によって異なる)※二本松市内小中学生は無料
    【申込期限】申込受付は終了いたしました。
    【対象者】申し込み時点から大会当日までの間、健康に異常がなく完走できる方。未成年者は保護者の同意が必要。
    【定員】1,500名
    【TEL】0243-66-2515
    【WEBサイト】http://towaroadrace.jp/

  • 「歩こう秋のふくしま あづまの郷ウォーク2024」に参加しよう!
  • 2024/11/3
  • 11月3日(日)に開催される「歩こう秋のふくしま あづまの郷ウォーク2024」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    県営あづま総合運動公園内にあるとうほう・みんなのスタジアをスタート&フィニュッシュ会場に、11月3日(文化の日)に開催する県内最大規模のウォーキング大会です。
    黄葉の見頃を迎えた公園のいちょう並木、稲刈りを終えた田園地帯、歴史と地域の人々の温もりを感じる里山、清流荒川沿いの自然豊かな林間のコースを歩きます。大会は経由する場所や距離の異なる6つのコースを設けて開催し、コースの各所には福島市西地区の皆さんによる歓迎所が開設されます。地域の方たちとのふれあいや温かいおもてなしも大きな魅力の一つになっています。皆様のご参加をお待ちしております。

    【開催日時】11月3日(日) 8:30スタート(雨天決行)
    【開催場所】あづま総合運動公園 とうほう・みんなのスタジアム(スタート&フィニッシュ)
    【参加費】大人(高校生以上)800円、子ども(小・中学生)無料
    【申込期限】※定員になり次第締め切ります。
    ・専用往復はがき(市販の往復はがきを含む)による申込
    9月1日(日)~10月20日(日)必着
    ・専用サイト(イー・モシコム)からの申込
    9月1日(日)~10月27日(日) 23:59まで
    ・あづま総合体育館への来館による直接申込
    9月1日(日)~10月27日(日) 17:00まで
    【対象者】大人(高校生以上)、子ども(小・中学生)
    【定員】1,600名
    【TEL】024-593-1111
    【WEBサイト】https://azuma-walk.jp/

  • 「2024三春ウオーク」に参加しよう!
  • 2024/11/2
  • 11月2日(土)に開催される「2024三春ウオーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    三春町内の魅力を紹介するウオーキング大会です。

    【開催日】11月2日(土) ※雨天決行
    【当日日程】受付 9:00〜9:45、開会式 9:45、スタート 10:00、ゴール 14:00(最終)
    【開催場所】三春町運動公園
    【参加費】大人600円、中学生以下300円
    【申込期限】申込受付は終了いたしました。
    【定員】500名
    【TEL】024-531-4171
    【WEBサイト】https://www.town.miharu.fukushima.jp/soshiki/7/miharu2023_1_1.html

  • 「ノルディックウォーキングで健康になろう⑮・⑯」に参加しよう!
  • 2024/11/2
  • 11月2日(土)に開催される「ノルディックウォーキングで健康になろう⑮・⑯」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    手軽に全身運動を始めたい方、ノルディックウォーキングが体験できます。(専用ポール貸出無料)
    講師:福島県ノルディックウォーキング協会 高橋國一

    【開催日時】11月2日(土) 10:00~12:00
    【開催場所】福島空港公園 緑のスポーツエリア
    【参加費】500円
    【申込期限】定員に達した時点で受付終了
    【定員】15名
    【TEL】0248-89-1766
    【WEBサイト】https://airportpark-fukushima.jp/

  • だてな健幸ウォークinりょうぜんに参加しよう
  • 2024/11/2
  • 11月2日(土)に開催される「だてな健幸ウォークinりょうぜん~健幸都市のモデル地区、掛田のまちなかを歩こう~」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    健幸都市のモデル地区である霊山町掛田地区のまちなかを歩き、市内の自然や歴史、文化に触れながら、楽しくウォーキングをしましょう。

    3つのコースから、好きなコースを選んで参加しましょう。
    ①親子コース(約3㎞) 定員50名 
    ②スタンプラリーコース(約3㎞) 定員50名
    ③茶臼山展望コース(約6㎞) 定員100名

    【開催日時】11月2日(土) 10:00~12:00(受付9:00~)
    【開催場所】集合:霊山総合福祉センター(福島県伊達市霊山町掛田字町田14-5)
    【参加費】無料
    【申込期限】10月1日(火)〜10月18日(金)
    【対象者】制限なし ※コースによって年齢制限あり
    【定員】200名
    【TEL】024-575-1146
    【申込方法】
    ①下記申込フォームより、オンラインで申し込み
    https://logoform.jp/form/Zm7z/677537
    ②下記ホームページ掲載の参加申込書にご記入の上、郵送または持参
    https://www.city.fukushima-date.lg.jp/soshiki/2/73776.html
    書面申込先:
    〒9602-0634
    伊達市保原町大泉字大地内100番地 こども家庭センター2階
    健幸都市づくり課 健幸都市推進係

  • 「ふくしまレクリエーションフェスタ2024【ユニカール】」に参加しよう!
  • 2024/11/2
  • 11月2日(土)に開催される「ふくしまレクリエーションフェスタ2024【ユニカール】」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    あの「カーリング」の陸上ヴァージョンが「ユニカール」です。長さ10m、幅2mの専用マット上で1チーム3人、2チーム6人が交互に重さ3kgのストーンを滑らすように投げ合い、マットの先にあるセンターサークルに近いチームが勝利となります。あなたも一投に賭けるドキドキ感を体験してみませんか!

    【開催日時】11月2日(土) 9:00~16:00
    ※東日本大会と合わせての開催となるため、一般参加の受付は13:00、開始は13:30からとなります。
    【開催場所】福島市 NCVふくしまアリーナ
    【参加費】100円/人
    【対象者】福島県民誰でも参加できます。
    【定員】36名(12チーム)
    【申込・問い合わせ先】
    福島県ユニカール協会事務局(山田達男)
    TEL:090-4555-9115 
    E-mail:audio32.lexus381@docomo.ne.jp
    【WEBサイト】https://pref-fukushima.recsite.jp/

  • 「第18回 鏡石駅伝・ロードレース大会」に参加しよう!
  • 2024/11/2
  • 11月2日(土)に開催される「第18回 鏡石駅伝・ロードレース大会」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    鳥見山陸上競技場をスタートゴールとして行われる駅伝ロードレース大会です。
    鮮やかなブルーに新たに改修された陸上競技場で自己ベスト更新を目指してください。

    【開催日】11月2日(土)
    【開催場所】鏡石町営鳥見山陸上競技場(スタート・ゴール)
    【参加費】《駅伝競走の部》1チーム:12,500円、《ロードレースの部》小・中学生:1,500円、一般(高校生以上):2,500円、親子の部:4,000円
    【申込期限】申込受付は終了いたしました。
    【TEL】024-862-2031
    【WEBサイト】https://www.town.kagamiishi.fukushima.jp/kurashi/kyouiku/sports/011794.html

  • 「安達太良高原パノラマコース ☆歩こうふくしま59認定大会」に参加しよう!
  • 2024/11/1
  • 11月1日(金)に開催される「安達太良高原パノラマコース ☆歩こうふくしま59認定大会」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    アップダウンがありながらも、阿武隈山系や安達太良山を眺められるコースです。「歩こうふくしま59認定大会」
    ※5kmコース・10kmコースからお選びいただけます。
    IVVあり

    ■イベント申込フォーム
    https://forms.gle/5z6tDEYSFQ2NorHv9

    【開催日】11月1日(金)
    【当日日程】受付9:00~、準備体操9:45~、ウォーク10:00~12:30
    【集合場所】岳温泉観光協会
    【参加費】一般600円、岳クラブ会員300円
    【申込期限】開催日の前日まで(10月1日 10:00~予約開始)
    【定員】60名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「飯田先生のヨーガ教室」に参加しよう!
  • 2024/10/28
  • 10月28日(月)に開催される「飯田先生のヨーガ教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    一日の終わりにヨーガで心身を整え、運動後は温泉に入って疲れを癒しましょう。

    ■イベント申込フォーム
    https://forms.gle/a6HnMMmVx2yTYEJz6

    【開催日時】10月28日(月) 19:30~20:30
    【集合場所】マウントイン
    ※駐車場は向かいの岳温泉ニコニコ広場をご利用ください。
    【参加費】一般1,500円、岳クラブ会員1,000円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】20名
    【持ち物】飲料水・タオル(ヨーガマット無料貸出)
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「ノルディックウォーキング空港公園大会」に参加しよう!
  • 2024/10/27
  • 10月27日(日)に開催される「ノルディックウォーキング空港公園大会」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    福島空港公園緑のスポーツエリアをスタート・ゴールに
    設定して8㎞・4㎞・2.5㎞の3コースで行います。

    【開催日時】10月27日(日) 10:00~12:00
    【開催場所】福島空港公園 緑のスポーツエリア
    【参加費】1,200円(ポール貸出無料)
    【申込期限】定員に達した時点で受付終了
    【定員】100名
    【TEL】0248-89-1766
    【WEBサイト】https://airportpark-fukushima.jp/

  • 「第2回旧道博士峠 巨大ブナと野鳥の森 秋のさわやかウオーク」に参加しよう!
  • 2024/10/27
  • 10月27日(日)に開催される「第2回旧道博士峠 巨大ブナと野鳥の森 秋のさわやかウオーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    特定非営利活動法人福島県ウオーキング協会が主催する「歩こうふくしま59・昭和村認定」のウオークです。どなたでも参加できます。
    春に開催し好評だったコースでの実施です。
    旧道博士峠の秋の景色を楽しんで歩きましょう。
    歩いた後は芋汁を味わってゆく秋を楽しむ一日にしてください。

    ■申込みフォーム
    https://sites.google.com/view/hakasetougewalking2/%E7%94%B3%E8%BE%BC%E3%81%BF%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0

    【開催日】10月27日(日)
    【当日日程】受付8:00〜9:00、出発式9:00〜、スタート9:30、最終ゴール14:00
    【開催場所】昭和村側博士トンネル入り口広場
    【参加費】大人(高校生以上)1,000円、子供(小・中学生)600円 、未就学児は無料
    【申込期限】10月20日(日)
    ※申込書をお送りしますので、お電話または お申し込みフォームにお問い合わせ下さい。
    ※大会当日の参加申込はできません。
    ※小学生以下は保護者同伴。
    【定員】200名
    【TEL】080-5566-5924

  • 「歩こうふくしま59川俣町ウオーク」に参加しよう!
  • 2024/10/27
  • 10月27日(日)に開催される「歩こうふくしま59川俣町ウオーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    特定非営利活動法人福島県ウオーキング協会が主催する「歩こうふくしま59」認定のウオークです。参加して完歩することで「川俣町」の完歩認定を受けられます。
    秋真っ盛りの川俣町を巡る5キロと8キロの2コースで実施します。
    コースの選択は当日の天候や体調を鑑みて決めてください。
    お車で参加の場合、道の駅には駐車できません。スタッフの誘導に従い車を停めてください。

    【開催日時】10月27日(日) 10:00〜12:00
    【開催場所】道の駅かわまた
    【参加費】500円、FWA加盟団体会員300円
    【申込期限】10月20日(日)
    【TEL】090-9746-3602
    【WEBサイト】https://fukushimaken-walking-association.jimdosite.com

  • ふくしまアートウオーキング「福島の復興とアートを感じるコース」に参加しよう!
  • 2024/10/26
  • 10月26日(土)に開催される ふくしまアートウオーキング「福島の復興とアートを感じるコース」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    アーティストOVER ALLsが制作した双葉駅周辺の壁画アートを鑑賞!
    その後、東日本大震災から復旧した常磐線に乗って小高駅へ!
    浜通りのアートを満喫できるコースです!

    ご連絡は下記までメールにてお願いいたします。

    チャレンジふくしま県民運動推進協議会
    ふくしまアートウォーキン事務局(ル・プロジェ内)
    fukushimaartwalking@gmail.com

    イベントのお申し込みは、下記応募フォームよりご応募ください。
    https://forms.gle/STgjtM85kr4F5ECW8

    【開催日時】10月26日(土) 11:00〜17:00
    【開催場所】双葉駅・小高駅周辺(集合場所:双葉駅前広場 東口)
    【参加費】1,000円
    【申込期限】先着順
    【対象者】約8,000歩を歩ける事
    【定員】50名
    【WEBサイト】https://c-f.kenmin-undo.jp/fukushima_artwalking

  • 「広野スタイル2024」に参加しよう!
  • 2024/10/26
  • 10月26日(土)に開催される「広野スタイル2024」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    二ツ沼総合公園の賑わいを創出するため、スポーツによる新たなまちづくりの魅力を体感できるイベントを開催します。広野夢大使・鈴木大助(DAICE)氏をはじめ、FMX(フリースタイルモトクロス)ライダーによるFMXショーやサッカー・ボルダリング等のスポーツ体験ブースを実施。他、バナナ栽培やアルパカ見学もできます。

    【開催日時】10月26日(土) 11:00〜17:00
    【開催場所】広野町二ツ沼総合公園
    【参加費】無料
    【TEL】0240-27-1251
    【WEBサイト】https://hirono-style.net/

  • 「食べつくし只見町ウォーク」に参加しよう!
  • 2024/10/26
  • 10月26日(土)に開催される「食べつくし只見町ウォーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    福島県「歩こうふくしま59」認定コース只見町ウォーク
    2024年10月26日(土)に只見町ウォークを開催します。
    只見駅を始点に7㎞、5㎞があり、只見の自然の中をウォーキングします。
    只見米フェス2024も同時開催しますので、ぜひご参加ください。
    なお、申込ついては(一社)日本ウォーキング協会「只見町ウォーキングイベント」係となりますので、チラシをご覧ください。

    【開催日】10月26日(土) ※雨天決行
    【当日日程】受付10:00〜11:30、スタート [7㎞]10:30〜11:00 / [5㎞]11:00〜11:30、ゴール14:00まで
    【開催場所】只見線広場 受付(福島県南会津郡只見町大字只見字上ノ原)
    【参加費】無料
    【申込期限】10月19日(土)
    【定員】先着250名
    【TEL】0241-82-5240
    【WEBサイト】https://www.town.tadami.lg.jp/information/2024/08/005062.html

  • 「歩こうふくしま59ウオーク 只見町のついでの金山町ウオーク」に参加しよう!
  • 2024/10/26
  • 10月26日(土)に開催される「歩こうふくしま59ウオーク 只見町のついでの金山町ウオーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    只見町のついでの金山町を訪ねるみちを歩きます。

    【開催日時】10月26日(土) 13:30~15:00
    【開催場所】道の駅「かねやま」
    【参加費】こおりやま歩こう会会員:無料、他協会300円・一般:500円
    【申込期限】10月19日(土)迄事前申込
    【定員】70名程度
    【TEL】024-943-6750

  • 「中瀬沼で秋の紅葉ハイキング」に参加しよう!
  • 2024/10/23
  • 10月23日(水)に開催される「中瀬沼で秋の紅葉ハイキング」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    休暇村の遊歩道を歩いた後、レンゲ沼・中瀬沼探勝路を散策します。ゆっくりペースで紅葉を見ながら楽しく歩きましょう。裏磐梯の絶景が見れる中瀬沼展望台で、お昼休憩をとります。昼食の準備をお願いします。

    【開催日】10月23日(水)
    【開催日程】集合9:30~、スタート9:45、ゴール13:00
    【集合場所】休暇村多目的広場 駐車場
    【参加費】一般2,000円、岳クラブ会員1,500円
    【申込期限】定員に達したため受付は終了いたしました。
    ※締切後のキャンセル料500円
    【定員】20名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食・トレッキングシューズ・防寒具・雨具・昼食
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「岳温泉でノルディックウォーキング教室」に参加しよう!
  • 2024/10/21
  • 10月21日(月)に開催される「岳温泉でノルディックウォーキング教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    専用のポールを使用し、足腰やひざの負担を軽減しながら歩くことができます。姿勢も良くなり、脂肪燃焼や首肩コリの解消にも効果的! ポールは当日レンタルあり(有料300円)

    ■イベント申込フォーム
    https://forms.gle/a6HnMMmVx2yTYEJz6

    【開催日】10月21日(月)
    【当日日程】受付9:30~、10:00~12:00
    【集合場所】岳温泉観光協会
    【参加費】一般1,000円、岳クラブ会員500円
    ※お得な回数券があります。
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】20名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食・両手が開くウエストポーチがおすすめ
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 逢瀬公園・緑化センター「Parkヨガ」に参加しよう!
  • 2024/10/20
  • 10月20日(日)に開催される 逢瀬公園・緑化センター「Parkヨガ」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    ヨーガ療法士と一緒に、みどりに囲まれた健やかな空間で心身共にリフレッシュしませんか?
    ※ヨガマット、タオル等をご持参ください

    【開催日時】10月20日(日) 10:00~11:30
    【開催場所】逢瀬公園・緑化センター園内
    【参加費】500円
    【申込期限】定員になり次第
    【対象者】一般福島県民
    【定員】10名程度
    【TEL】024-957-2221
    【WEBサイト】https://ousepark.jp/

  • 「第39回ゴーマン杯南会津町ふるさと健康マラソン大会」に参加しよう!
  • 2024/10/20
  • 10月20日(日)に開催される「第39回ゴーマン杯南会津町ふるさと健康マラソン大会」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    この大会は、南会津町舘岩地域(旧舘岩村)で小中学校時代を過ごした女子マラソン界の先駆者であるゴーマン・美智子さんの功績を讃えるととともに町内外の健康増進と交流促進を図ることを目的とした大会です。

    【開催日時】10月20日(日) 8:00〜14:00
    【開催場所】南会津町舘岩グラウンド
    【参加費】一般(高校生以上)3,500円、中学生・小学生2,000円
    【申込期限】申込受付は終了いたしました。
    【対象者】小学1年生以上で健康に自信があり、完走できる方
    【TEL】0241-64-5611
    【WEBサイト】https://www.kanko-aizu.com/asobu/35163/

  • 「ふくしまレクリエーションフェスタ2024【ボールルームダンス】」に参加しよう!
  • 2024/10/20
  • 10月20日(日)に開催される「ふくしまレクリエーションフェスタ2024【ボールルームダンス】」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    「音楽が有ると自然に体が動く・動きたくなる」のは自然の摂理です。ダンス三昧の一日、お気軽のご参加下さい。「踊る・見る・楽しむ・応援する」ダンスは音楽を体で表現する芸術・スポーツ・娯楽。楽しみ方は無限大です。

    【開催日時】10月20日(日) 8:00~17:30
    【開催場所】郡山市郡山ユラックス熱海 多目的ホール
    【参加費】5,000円/カップル
    【対象者】2024年度後期全福島ダンス選手権大会及び各級競技会
    ※どなたでも見学できます。
    【定員】350名
    【申込・問い合わせ先】
    大会事務局:ダンススタジオGEN(二本松市若宮二丁目164-5)
    TEL:0243-22-5735
    【WEBサイト】https://pref-fukushima.recsite.jp/

  • 「2024あいづ新米ウオーク」に参加しよう!
  • 2024/10/19
  • 10月19日(土)に開催される「2024あいづ新米ウオーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    実りの季節を迎えた会津の田園風景を楽しみ、勝常寺などの歴史に触れながら歩く「2024あいづ新米ウオーク」を開催します。
    コースは6kmと13kmの2コースがあります。
    参加者全員に会津産の新米をプレゼントします。是非ご参加ください。
    ※中学生以下の参加費は無料ですが保険の関係上、申し込みが必要です。

    【開催日】10月19日(土) ※雨天決行
    【開催日程】受付8:20~9:00、開会式9:00~9:30(開会式後、13kmコースから順番にスタート)
    【開催場所】川の駅多目的自由広場「道の駅あいづ湯川・会津坂下」
    【参加費】一般(当日:800円、事前決済:750円)、民友ゆうゆう倶楽部会員700円、中学生以下無料
    【申込期限】インターネットは10月18日(金)、はがきは10月10日(木)
    ※定員になり次第締め切る。
    【対象者】完歩可能な方。
    【定員】1,300名
    【TEL】024-523-1334
    【WEBサイト】https://www.minyu-net.com/news/detail/2024091815242426669

  • 「ノルディックウォーキングで健康になろう⑬・⑭」に参加しよう!
  • 2024/10/19
  • 10月19日(土)に開催される「ノルディックウォーキングで健康になろう⑬・⑭」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    手軽に全身運動を始めたい方、ノルディックウォーキングが体験できます。(専用ポール貸出無料)
    講師:福島県ノルディックウォーキング協会 高橋國一

    【開催日時】10月19日(土) 10:00~12:00
    【開催場所】福島空港公園 エアフロントエリア
    【参加費】500円
    【申込期限】定員に達した時点で受付終了
    【定員】15名
    【TEL】0248-89-1766
    【WEBサイト】https://airportpark-fukushima.jp/

  • 「ならは町 秋空散策あるこう会2024」に参加しよう!
  • 2024/10/19
  • 10月19日(土)に開催される「ならは町 秋空散策あるこう会2024」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    楢葉町の秋の恒例イベント『ならは町秋空散策あるこう会2024』を開催します。
    今年は「まちなかコース(約8km)」「Jヴィレッジコース(約13km)」「ショートコース(約5.6km)」「木戸川渓谷コース(3.2km)」の4コースを用意しました。
    自然あふれる観光スポットをメインに、楢葉町の魅力を再発見しながら楽しく歩いてみませんか?
    ※木戸川渓谷コースのみ事前申込み(定員100名)が必要となります。
    ※天神岬スポーツ公園内には駐車できません。しおかぜ荘北側の駐車場をご利用ください。

    【開催日】10月19日(土)
    【当日日程】8:15 受付開始、9:00 開会式・準備体操、9:30 テープカット&スタート、13:30 ゴールクローズ
    【開催場所】メイン会場…天神岬スポーツ公園
    【参加費】500円(保険料含む)
    【申込期限】なし ※木戸川渓谷コースのみ事前予約が必要です。
    【対象者】どなたでも参加できます。※木戸川渓谷コースは山歩きのできる方(中学生以上)限定。
    【定員】なし ※木戸川渓谷コースのみ事前予約(定員100名)が必要です。
    【TEL】024-531-8815 (テレビユー福島 企画事業局)
    【WEBサイト】http://www.tuf.co.jp/event/

  • 【郡山市限定】「使って貯めよう! 筋メダル講座3コース」に参加しよう!
  • 2024/10/18  〜  2024/11/13
  • 【郡山市限定ミッション】
    10月から開催される「使って貯めよう! 筋メダル講座3コース」に参加し、200ポイントをゲットしよう!(週1回まで)
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    最近、足腰の衰えが気になり始めた方向けに、自宅でもできる運動(ストレッチ・筋トレ)を学んでいただくための教室です。
    栄養やお口のミニ講話もあります。(全5回コースです)

    【開催日程】
    10月18日(金)/10月24日(木)/11月1日(金)/11月8日(金)/11月13日(水)
    【開催時間】9:30〜11:00(受付開始 9:15)
    【開催場所】ミューカルがくと館 大ホール
    ※11月13日(水)はミューカルがくと館 中ホール
    【参加費】無料
    【申込期限】申込受付は終了いたしました。
    【対象者】郡山市内在住の65歳以上の方
    【定員】25名
    【持ち物】動きやすい服装と靴、同封の黄色の書類4枚(事前に記入してお持ちください)、お水やお茶などの水分、タオル
    【TEL】地域包括ケア推進課:024-924-3561(土日祝日除く 8:30~17:15)

  • 「健康スポーツ教室(木球)」に参加しよう!
  • 2024/10/17
  • 10月17日(木)に開催される「健康スポーツ教室(木球)」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    南相馬市では、市民誰もが気軽に楽しめる健康スポーツ教室を開催しています。脳と体を使って健康維持・増進を図り、いっぱい笑って日頃のストレスを解消しましょう。

    【開催日時】10月17日(木) 9:00~11:30
    【開催場所】まるさん・あったまるスタジアム
    【参加費】無料 ※参加賞あり
    【申込期限】予約不要
    【TEL】0244-24-5280
    【WEBサイト】https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/sections/14/1470/sports/8507.html

  • 「疲れにくいからだづくり ストレッチ教室」に参加しよう!
  • 2024/10/16
  • 10月16日(水)に開催される「疲れにくいからだづくり ストレッチ教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    疲れや緊張によって筋肉が凝り固まり、肩こりや腰痛などあらゆる所に痛みを感じていませんか?当施設トレーナーによる、ゆったりと筋肉を緩めるストレッチを行います。日頃のストレスを感じている方、是非ご参加ください。

    【開催日時】10月16日(水) 13:30〜15:00
    【開催場所】郡山市保健所 4階
    【参加費】500円
    【申込期限】申込受付9月17日(火) 9:00~
    【定員】先着30名(予約制)
    【持ち物】運動できる服装・水分・タオル・バスタオルまたはヨガマット(共有マットに敷くため)・室内用シューズ
    【TEL】024-924-2911
    【WEBサイト】https://www.marugotokenkou.com/school#health

  • 「健康フットパス」に参加しよう!
  • 2024/10/14
  • 10月14日(月)に開催される「健康フットパス」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    磐城浅川駅をスタート/ゴールに約4.6キロを歩きます。
    浅川町の美しい自然の風景と街並みを楽しみながら、自分のペースで歩きましょう。

    ■申込フォーム
    https://docs.google.com/forms/d/1r_JzEhUGymV3vZQc5AkUCMZcpzb7ZkBMbEj6GoFv0Ag

    【開催日】10月14日(月) ※雨天中止
    【当日日程】受付 9:30、スタート 10:00
    【開催場所】浅川駅広場(スタート・フィニッシュ)
    【参加費】無料
    【申込期限】10月4日(金)
    【対象者】健康で4.6キロを歩ききれる方
    【TEL】0247-36-2815
    【WEBサイト】https://asakawanowa.jp

  • 「飯田先生のヨーガ教室」に参加しよう!
  • 2024/10/14
  • 10月14日(月)に開催される「飯田先生のヨーガ教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    一日の終わりにヨーガで心身を整え、運動後は温泉に入って疲れを癒しましょう。

    ■イベント申込フォーム
    https://forms.gle/a6HnMMmVx2yTYEJz6

    【開催日時】10月14日(月) 19:30~20:30
    【集合場所】マウントイン
    ※駐車場は向かいの岳温泉ニコニコ広場をご利用ください。
    【参加費】一般1,500円、岳クラブ会員1,000円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】20名
    【持ち物】飲料水・タオル(ヨーガマット無料貸出)
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「2024羽鳥湖高原健康ウオーク」に参加しよう!
  • 2024/10/14
  • 10月14日(月・祝)に開催される「2024羽鳥湖高原健康ウオーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    さわやかな秋風が吹き抜ける高原と美しく紅葉した湖畔の景色を味わうことができるウオーキング大会
    です。
    気軽に歩ける3kmコース、初心者におすすめな7kmコース、自然を満喫できる12kmコースの3コースを設定しました。
    大会参加者には参加特典としてオリジナルピンズと天栄ブランドの長ネギをプレゼントするほか、特産品が当たるお楽しみ抽選会も開催します。

    【開催日】10月14日(月・祝)
    【開催場所】天栄村羽鳥湖高原交流促進センター(福島県岩瀬郡天栄村大字田良尾字芝草1-3352)
    【参加費】大人800円、18歳以下500円 ※未就学児は無料
    【申込期限】インターネット:10月9日(水)、往復はがき:10月8日(火)
    【定員】1,000名(事前申し込み制)
    【TEL】024-531-4171
    【WEBサイト】https://www.minpo.jp/jigyoguide

  • 「第28回伊達市民レクリエーションまつりinやながわ」に参加しよう!
  • 2024/10/14
  • 10月14日(月)に開催される「第28回伊達市民レクリエーションまつりinやながわ」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    レクリエーション活動交流
    伊達市レク協会加盟団体の活動発表 気軽に出来るレクリエーション活動を観覧や体験を通してみつけていただきます。お気軽にご参加ください。

    【開催日時】10月14日(月・祝) 9:00〜11:55
    【開催場所】伊達市立梁川小学校講堂
    【参加費】無料
    【申込期限】開催当日受付にて参加申し出ください。
    【対象者】レクリエーション活動に関心のある方ならどなたでも
    【定員】200名
    【持ち物】上履き、水分補給用のみもの、運動しやすい服装
    【TEL】090-3365-7968

  • 「第3回まちなかスポレク祭in南会津町」に参加しよう!
  • 2024/10/13
  • 10月13日(日)に開催される「第3回まちなかスポレク祭in南会津町」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    家族やお友達とスポーツの楽しさや、町内の魅力を再認識してもらうために企画しました。今回の競技は、「スポーツロゲイニング」となっており、制限時間内に町内に設置したスポーツ体験コーナーや、フォトスポットを巡り、ポイントを集めて競う競技となっております。

    【開催日】10月13日(日) ※荒天時翌日に延期
    【開催場所】南会津町田島地区内(集合:南会津町役場本庁舎 駐車場)
    【参加費】大人500円・中学生以下300円・未就学児無料
    【申込期限】申込受付は終了いたしました。
    【TEL】0241-62-5511
    【WEBサイト】https://www.town.minamiaizu.lg.jp/official/bunka_sports_kanko/sports/3335.html

  • 「アイラブロードウオーク④」に参加しよう!
  • 2024/10/12
  • 10月12日(土)に開催される「アイラブロードウオーク④」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    郡山市道路の清掃を行うボランティア事業です。2か月に一回の開催でアイラプロードウオークとして行っています。

    【開催日時】10月12日(土) 10:00~11:30
    【開催場所】郡山開成山公園ヨーク開成スタジアム入口付近
    【参加費】無料
    【申込期限】開催当日参加可能
    【定員】50名程度
    【持ち物】火バサミ、軍手
    【TEL】024-943-6750

  • ふくしまアートウオーキング「裏磐梯のアートを体験するコース」に参加しよう!
  • 2024/10/12
  • 10月12日(土)に開催される ふくしまアートウオーキング「裏磐梯のアートを体験するコース」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    サルバドール・ダリの美術展示で有名な諸橋近代美術館と、猪苗代町にあるはじまりの美術館でアートを鑑賞!
    五色沼ではコバルトブルーの湖沼の中に幸せのハートの鯉を探してみよう!

    ご連絡は下記までメールにてお願いいたします。

    チャレンジふくしま県民運動推進協議会
    ふくしまアートウォーキン事務局(ル・プロジェ内)
    fukushimaartwalking@gmail.com

    イベントのお申し込みは、下記応募フォームよりご応募ください。
    https://forms.gle/STgjtM85kr4F5ECW8

    【開催日時】10月12日(土) 10:00〜17:00
    【開催場所】裏磐梯・猪苗代町(集合場所:五色沼入口観光プラザ)
    【参加費】2,000円
    【申込期限】先着順
    【対象者】約8,000歩を歩ける事
    【定員】50名
    【WEBサイト】https://c-f.kenmin-undo.jp/fukushima_artwalking

  • 「空港公園でヨーガ④」に参加しよう!
  • 2024/10/12
  • 10月12日(土)に開催される「空港公園でヨーガ④」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    芝生の上で心と体をリラックスさせるヨーガ教室です。(ヨガマット貸出無料)
    講師:ピアチェーレ 西間木恵理
    ※天候により室内に変更有

    【開催日時】10月12日(土) 10:00~11:00
    【開催場所】福島空港公園 緑のスポーツエリア
    【参加費】500円
    【申込期限】定員に達した時点で受付終了
    【定員】15名
    【TEL】0248-89-1766
    【WEBサイト】https://airportpark-fukushima.jp/

  • 「西会津町ウオーク」に参加しよう!
  • 2024/10/12
  • 10月12日(土)に開催される「西会津町ウオーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    特定非営利活動法人福島県ウオーキング協会主催の「歩こうふくしま59」認定ウオークです。参加して完歩することで「西会津町」の完歩認定を受けられます。
    どなたでも楽しめる5kmのコースです、秋の会津路で汗を流しましょう。
    問合せは、090-8251-0406(喜多方ウオーキング会渡辺)迄。電話に出れない場合もるため、連絡等はショートメールでお願いします。

    【開催日時】10月12日(土) 9:30〜12:00
    【開催場所】西会津町大山祇神社町営第二駐車場
    【参加費】500円、FWA加盟団体会員300円、喜多方ウオーキング会会員無料
    【申込期限】10月10日(木)
    【TEL】090-8251-0406(喜多方ウオーキング会渡辺)

  • 【西郷村限定】第4回ココカラウォーキング「効率的なバリエーションウォーキング!」に参加しよう!
  • 2024/10/9
  • 【西郷村限定ミッション】
    10月9日(水)に開催される 第4回ココカラウォーキング「効率的なバリエーションウォーキング!」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    西郷村民の方の健康の保持・増進を目的とし、「ココカラウォーキング」を開催します。ココカラウォーキングは全6回、毎回テーマを決めて理学療法士等の専門職からウォーキングのポイントを学びながら歩くイベントです。このイベントでは「にしGOココカラ元気プロジェクト」のスタンプが獲得できます。ウォーキングのポイントを学びながら、楽しく歩いてみませんか? 各回、講話10分+約2㎞のウォーキングで1時間程度を予定しています。
    第4回目は3拍子のリズムで3歩目の歩幅を広げる3拍子ウォーク、正しい歩き方での速歩き、美ウォーキング、インターバルでのメリハリ速歩などについて学びます。

    【開催日時】10月9日(水) 10:00~11:00
    【開催場所】西郷村保健福祉センター
    【参加費】無料
    【申込期限】9月24日(火)~9月30日(月)
    【対象者】健康づくりに興味・関心がある西郷村民の方
    【定員】30名
    【持ち物】運動のできる服装・帽子・飲み物・タオル
    【TEL】0248-25-1115
    【WEBサイト】https://www.vill.nishigo.fukushima.jp/soshiki/kenkosuishinka/sosiki_kenkouzousin/sosiki_kenkouzousinjigyo/5114.html

  • 逢瀬公園・緑化センター「ノルディックウォーキング体験会」に参加しよう!
  • 2024/10/9
  • 10月9日(水)に開催される 逢瀬公園・緑化センター「ノルディックウォーキング体験会」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    ノルディックウォーキング協会員と一緒に園内の自然を観察しながら歩きませんか?

    【開催日時】10月9日(水) 10:00~11:30
    【開催場所】逢瀬公園・緑化センター わんぱく広場
    【参加費】500円
    ※ノルディック専用ポール貸出 300円
    【申込期限】定員になり次第
    【対象者】一般福島県民
    【定員】10名程度
    【TEL】024-957-2221
    【WEBサイト】https://ousepark.jp/

  • 「館長杯ボッチャ大会」に参加しよう!
  • 2024/10/9
  • 10月9日(水)に開催される「館長杯ボッチャ大会」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    パリ・パラリンピックでも話題になったボッチャは、年齢の垣根をこえて誰でもできるスポーツです。初心者も大歓迎。ルールや投げ方を覚えて、楽しく運動しましょう。笑って動いて健康に!

    【開催日時】10月9日(水) 9:30~11:30
    【開催場所】桑折町屋内温水プール・多目的スタジオ「イコーゼ!」
    【参加費】無料
    【申込期限】10月3日(木)
    【対象者】桑折町内在住または在勤の成人
    【定員】30名
    【TEL】024-582-3129
    【WEBサイト】https://www.town.koori.fukushima.jp/kurashi/eventboshuichiran/14862.html

  • 「会津歴史探索ウォーク」に参加しよう!
  • 2024/10/8
  • 10月8日(火)に開催される「会津歴史探索ウォーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    歴史情緒あふれる会津若松市内の名所を、地元の方と巡るウォークです。元会員の平野さんが案内して下さいます。前半は平坦な道ですが、後半は山道もあります。途中から2班に分かれて行動しますが、8km地点でリタイアのバスの利用が可能です。(ハイカラさん)
    ※13kmコース・15kmコースからお選びいただけます。
    IVVあり

    ■イベント申込フォーム
    https://forms.gle/a6HnMMmVx2yTYEJz6

    【開催日】10月8日(火)
    【当日日程】受付8:45~、準備体操9:15~、スタート9:30~13:30(約4時間)
    【集合場所】会津若松市ふれあいスポーツ広場 駐車場
    ※8:30~駐車場の門が開きます。
    【参加費】一般600円、岳クラブ会員300円+駐車料金110円/台
    【申込期限】10月4日(金)まで
    ※定員になり次第終了とさせて頂きます。
    【定員】25名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「岳温泉でノルディックウォーキング教室」に参加しよう!
  • 2024/10/7
  • 10月7日(月)に開催される「岳温泉でノルディックウォーキング教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    専用のポールを使用し、足腰やひざの負担を軽減しながら歩くことができます。姿勢も良くなり、脂肪燃焼や首肩コリの解消にも効果的! ポールは当日レンタルあり(有料300円)

    ■イベント申込フォーム
    https://forms.gle/a6HnMMmVx2yTYEJz6

    【開催日】10月7日(月)
    【当日日程】受付9:30~、10:00~12:00
    【集合場所】岳温泉観光協会
    【参加費】一般1,000円、岳クラブ会員500円
    ※お得な回数券があります。
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】20名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食・両手が開くウエストポーチがおすすめ
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 逢瀬公園・緑化センター「Parkヨガ」に参加しよう!
  • 2024/10/6
  • 10月6日(日)に開催される 逢瀬公園・緑化センター「Parkヨガ」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    ヨーガ療法士と一緒に、みどりに囲まれた健やかな空間で心身共にリフレッシュしませんか?
    ※ヨガマット、タオル等をご持参ください

    【開催日時】10月6日(日) 10:00~11:30
    【開催場所】逢瀬公園・緑化センター園内
    【参加費】500円
    【申込期限】定員になり次第
    【対象者】一般福島県民
    【定員】10名程度
    【TEL】024-957-2221
    【WEBサイト】https://ousepark.jp/

  • 「第7回とみおか復興ロードレース大会」に参加しよう!
  • 2024/10/6
  • 10月6日(日)に開催される「第7回とみおか復興ロードレース大会」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    秋の富岡町を走ってみませんか?
    現在参加者を募集中です。
    今年度もシドニーオリンピック金メダリストの高橋尚子選手をスペシャルゲストとしてお越しいただく予定となっております。
    復興していく富岡町を肌で感じてください。

    【開催日】10月6日(日)
    【当日日程】開会式 8:30~、競技開始 9:30~、トークショー 13:00~、終了予定 15:00予定
    【開催場所】富岡町総合スポーツセンター周辺
    【参加費】大会HP参照
    【申込期限】7月31日(水)
    【定員】1,000名程度
    【TEL】0240-22-2690
    【WEBサイト】https://tomioka-roadrace.com/

  • 「安達太良山登山」に参加しよう!
  • 2024/10/6
  • 10月6日(日)に開催される「安達太良山登山」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    【ルート】
    奥岳登山口→くろがね小屋→牛ノ背→安達太良山山頂→仙女平分岐→薬師岳→ロープウェイで下山
    秋の安達太良山、初級~中級者向けの登山ツアーです。ガイドによる山の歩き方、ポールの使い方等レクチャーもあります。中学生以下の参加は保護者同伴でお願いします。

    ■イベント申込フォーム
    https://forms.gle/a6HnMMmVx2yTYEJz6

    【開催日】10月6日(日)
    【当日日程】受付(集合)7:30~、スタート8:00~下山15:00
    【集合場所】あだたら高原スキー場 奥岳登山口の看板前
    ※紅葉シーズンの為、第一駐車場は有料です。第二駐車場は無料ですが、集合場所まで距離が少しあるので、時間に余裕をもってお越しください。
    【参加費】一般8,000円、岳クラブ会員7,000円(保険代・ガイド代・ロープウェイ代込み)
    ※小学4年生~小学6年生:会員3,500円、一般4,000円
    ※中学生以下は保護者同伴 
    【申込期限】10月2日(水)まで
    ※キャンセルポリシーはチラシに記載
    【定員】20名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食・トレッキングシューズ・防寒具・雨具・昼食・着替え
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「第35回岩代ロードレース大会」に参加しよう!
  • 2024/10/6
  • 10月6日(日)に開催される「第35回岩代ロードレース大会」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    第35回岩代ロードレース大会に参加しよう!

    【開催日】10月6日(日)
    【開催場所】岩代運動場前特設ゲート(スタート・ゴール)
    【参加費】市民・市内高校在学者500円(岩代管内小中学生は無料)、市外在住者で親子、小中学生、高校生の部は1,500円、市外在住者一般の部2,000円
    【申込期限】申込受付は終了いたしました。
    【対象者】健康で完走できる方
    【定員】400名程度
    【TEL】0243-55-2260
    【WEBサイト】https://iwashiro-spopro1.amebaownd.com

  • 福島復興サイクルロードレースシリーズ第8戦 かわうち高塚高原ヒルクライム&グランフォンドかわうち
  • 2024/10/5  〜  2024/10/6
  • 10月5日(土)から開催される「福島復興サイクルロードレースシリーズ第8戦 かわうち高塚高原ヒルクライム&グランフォンドかわうち」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    そこは都会の喧騒とは無縁の、緑と水が豊かな自然あふれる福島県の川内村。震災復興の地、浜通り等15市町村のうちのひとつであるこの村に、今年10月5日(土)、ヒルクライムレースが誕生する。
    川内村を一度でも走ってみれば、その坂の多さに驚くことだろう。村の中には林道が張り巡り、どこを走っても坂しかない。そんな坂だらけの川内村の最高標高地点が高塚山だ。「かわうち高塚高原ヒルクライム」は、川内村の中心部から、15km先の高塚高原キャンプ場までを一気に駆け上がるヒルクライムレースになる。

    ヒルクライムレースの翌 6日(日)には、「せっかく川内村に来たのであれば、もっと上りたい」と渇望する坂バカたちの期待と、たまにはチャレンジングな山岳ロングライドに挑戦したいと思うロングライダーたちの想いに応えるべく「グランフォンドかわうち」を開催!! ロングコース(坂バカコース)は100kmで獲得標高2500mになる。60kmの坂チャレコースもある。
    坂バカ夫婦「ハシケン&日向涼子」がイベントをプロデュースしながらゲストライダーとして大会を盛り上げる。まさに坂ばかによる坂バカのための坂三昧な2日間のイベントになる。もちろん、どちらか1日だけの参加も大歓迎!
    10月5日(土)、6日(日)、坂好きたちよ。酷暑を超えて走りやすくなる初秋の川内村で共に楽しもう!

    【開催期間】10月5日(土)〜10月6日(日)
    【開催場所】福島県双葉郡川内村(集合場所:川内村総合グラウンド)
    【参加費】小学生無料~10,000円
    【申込期限】9月16日(月)
    【対象者】小学4年生以上
    【TEL】024-531-4171
    【WEBサイト】https://web.tour-de-fukushima.jp/event_top/kawauchihc_longride100

  • 「ノルディックウォーキングで健康になろう⑬・⑭」に参加しよう!
  • 2024/10/5
  • 10月5日(土)に開催される「ノルディックウォーキングで健康になろう⑬・⑭」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    手軽に全身運動を始めたい方、ノルディックウォーキングが体験できます。(専用ポール貸出無料)
    講師:福島県ノルディックウォーキング協会 高橋國一

    【開催日時】10月5日(土) 10:00~12:00
    【開催場所】福島空港公園 エアフロントエリア
    【参加費】500円
    【申込期限】定員に達した時点で受付終了
    【定員】15名
    【TEL】0248-89-1766
    【WEBサイト】https://airportpark-fukushima.jp/

  • 「こおりやま健康ウオーク2024」に参加しよう!
  • 2024/10/5
  • 10月5日(土)に開催される「こおりやま健康ウオーク2024」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    秋の磐梯熱海路を家族や友人らとともに、健康増進・体力づくりをはかり、明日への活力の一助としてもらう。けやきの森コース6km、健脚コース10kmがあります。

    【開催日】10月5日(土) ※小雨決行
    【当日日程】受付 8:00~9:00、開会式 9:00~、スタート 9:20頃(開会式終了後コースごとにスタート) ※正午ごろコース解除予定
    【開催場所】磐梯熱海スポーツパーク 郡山サッカー・ラグビー場
    【参加費】一般(高校生以上)500円、小中学生300円、未就学児無料
    ※参加費は当日受付で現金にてお支払いください。できるだけお釣りの無いようにご協力をお願いします。
    【申込期限】事前申し込みのみ
    ・インターネット:9月27日(金)​ 17:00まで
    ・往復はがき9月17日(火) 消印有効
    ※定員になり次第、申込みを締め切ります。
    【定員】1,000名(各コース合計。定員になり次第、申込みを締め切ります。)
    【持ち物】参加費(現金)、飲み物、雨具(雨天時)、返信はがき(往復はがきで申込んだ方)
    【TEL】024-932-3155
    【WEBサイト】https://www.city.koriyama.lg.jp/site/kokokara-koriyama/84207.html

  • 「浜ちゃん流楽しく歩こう 健康ウオーキング‼」に参加しよう!
  • 2024/10/4
  • 10月4日(金)に開催される「浜ちゃん流楽しく歩こう 健康ウオーキング‼」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    シニア世代にとってこれからの人生をどう楽しむかは大切なテーマ。その前提となるのは長く健康でいられるための身体づくり。でも一体何をすればいいの?
    気軽に始めやすいのはウォーキング! 情報番組『サタふく』で地域の皆さんとふれあいながら楽しく散歩する「浜ちゃん」こと、福島テレビアナウンサー浜中順子さんを講師に招き、楽しく歩くためのコツを学ぶ公演イベントを開催します。浜ちゃんの楽しいお話を聞いた後は、秋まっさかりの公園内を県ウオーキング協会の皆さんのアドバイスをいただきながら、浜ちゃんと一緒に楽しく歩きます。なんと、あづま球場人工芝グラウンドも歩きますよ!

    【開催日】10月4日(金) ※雨天決行
    【当日日程】13:00~13:10 受付、13:10~14:10 浜ちゃん講演会、14:10~14:20 休憩・手荷物預け、14:20~15:10 公園内ウォーク
    【開催場所】あづま総合体育館研修室・園内
    【参加費】無料
    【申込期限】申込開始 8月21日(水) 9:00~
    ※定員になり次第締め切り。
    【定員】200名
    【TEL】024-593-1111
    【WEBサイト】https://www.azumapark.or.jp/

  • 「ヨーガセラピー Aコース」に参加しよう!
  • 2024/10/4  〜  2024/11/15
  • 10月から開催される「ヨーガセラピー Aコース」に参加し、200ポイントをゲットしよう!(週1回まで)
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    日本ヨーガ療法学会 認定ヨーガ療法士 宗像良子先生による教室です。
    ストレス社会で自律神経も乱れがち。呼吸法や瞑想を取り入れながら無理のない範囲でヨーガのポーズ(アーサナ)を行います。自律神経機能が改善し、心の落ち着きや睡眠の質が高まります。心も体も元気に、ストレスをためにくい体づくりをしましょう。

    【開催日程】10月4日(金)/10月18日(金)/11月1日(金)/11月15日(金)
    【開催時間】10:00~11:00
    【開催場所】郡山市保健所 4階
    【参加費】2,000円
    【申込期限】申込受付は終了いたしました。
    【定員】20名(抽選)
    【TEL】024-924-2911
    【WEBサイト】https://www.marugotokenkou.com/school#health

  • 「安達太良高原広々コース」に参加しよう!
  • 2024/10/4
  • 10月4日(金)に開催される「安達太良高原広々コース」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    安達太良山の麓に広がる、安達太良高原を2コースに分かれてウオーキングをします。ほんとうの空が広がる、爽快なコースです♪
    ※5kmコース・10kmコースからお選びいただけます。
    IVVあり

    ■イベント申込フォーム
    https://forms.gle/a6HnMMmVx2yTYEJz6

    【開催日】10月4日(金)
    【当日日程】9:00~受付(岳温泉観光協会)、9:45~準備体操、スタート10:00~
    【集合場所】岳温泉観光協会
    【参加費】一般600円、岳クラブ会員300円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】40名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「第17回あづまカップパークゴルフ大会」に参加しよう!
  • 2024/10/3
  • 10月3日(木)に開催される「第17回あづまカップパークゴルフ大会」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    福島市パークゴルフ協会主管で開催します。競技方法は4コース36ホールストロークプレーを予定しています。詳細はお問い合わせください。

    【開催日時】10月3日(木) 8:30〜13:00 ※雨天決行
    【開催場所】あづま総合運動公園 せせらぎ・桜の広場
    【参加費】1,000円/人
    【申込期限】申込受付は終了いたしました。
    【対象者】福島市パークゴルフ協会愛好者
    【定員】予定100名
    【TEL】024-533-5367

  • 「岳温泉でノルディックウォーキング教室 ~下期第一回目~」に参加しよう!
  • 2024/9/30
  • 9月30日(月)に開催される「岳温泉でノルディックウォーキング教室 ~下期第一回目~」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    専用のポールを使用し、足腰やひざの負担を軽減しながら歩くことができます。姿勢も良くなり、脂肪燃焼や首肩コリの解消にも効果的! ポールは当日無料レンタル可能です!

    ■9月岳クラブイベント申込フォーム
    https://forms.gle/kwNaYsu3yfYnMyAE7

    【開催日時】9月30日(月) 10:00~11:30(受付9:30~)
    【集合場所】岳温泉観光協会
    【参加費】一般800円、岳クラブ会員500円
    ※お得な回数券があります。
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】20名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食・両手が開くウエストポーチがおすすめ
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • CYCLE AID JAPAN 2024 in 猪苗代 MTB RID磐梯山・猪苗代一周サイクリング
  • 2024/9/29
  • 9月29日(日)に開催される「CYCLE AID JAPAN 2024 in 猪苗代 MTB RID磐梯山・猪苗代一周サイクリング(兼)第56回福島県サイクルスポーツ大会」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    東日本大震災後に復興支援の目的で開催されたCYCLE AID JAPAN。復興が進むにつれ大会の輪も広がり、オンロードは猪苗代湖を一周する通称「イナイチ」が定着しつつあり、オフロードの大会では、「猪苗代を MTB の聖地に」をあいことばに自転車王国「ふくしま」の創生に邁進しております。自然豊かな磐梯山と猪苗代湖にサイクリングの輪を咲かせたいと思います。

    【開催日】9月29日(日)
    【開催場所】猪苗代町 ホテルリステル猪苗代
    【参加費】3,000円
    【申込期限】9月15日(日)
    【対象者】中学生以上 ※小学4年生以上で保護者同伴であれば可
    【定員】200名
    【TEL】024-922-5881
    【WEBサイト】https://www.cycle-aid-japan.jp/mtb/

  • 「みんなで走ろう! 自然と水のふるさと川内高原 第9回川内の郷かえるマラソン」に参加しよう!
  • 2024/9/29
  • 9月29日(日)に開催される「みんなで走ろう! 自然と水のふるさと川内高原 第9回川内の郷かえるマラソン」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    小学生の発案で2016年から始まった「かえるマラソン」は、今年で9回目を迎えます。黄金色に輝く田んぼの稲穂と大自然の山々を眺めながら、みんなで一緒に川内高原を走りましょう!

    【開催日】9月29日(日)
    【開催場所】川内村ヘリポート
    【参加費】
    ■ハーフ
    一般:6,000円(川内村民:2,500円)
    ■10㎞
    一般:6,000円(川内村民:2,500円)
    ■5㎞
    一般・高校生以上:4,500円(川内村民:2,500円)、中学生の部:2,000円(川内村民:1,000円)
    ■3㎞
    一般中学生の部・ファンラン:2,000円(川内村民:1,000円)
    ■1.5㎞
    一般小学生の部:2,000円(川内村民:1,000円)
    ■1.5㎞(一般ファミリー)
    2名:3,000円(川内村民:1,000円)、3名:3,500円(川内村民:1,500円)、4名:4,000円(川内村民:2,000円)
    【申込期限】7月16日(火)
    【定員】1,500名(各種目合計)
    【TEL】0240-23-7040
    【WEBサイト】https://www.k-labo.or.jp/publics/index/61/

  • 「ふくしまレクリエーションフェスタ2024【ディスクゴルフ】」に参加しよう!
  • 2024/9/29
  • 9月29日(日)に開催される「ふくしまレクリエーションフェスタ2024【ディスクゴルフ】」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    あなたも、誰でもチャレンジ出来るスポーツ
    青空に飛ばせ・羽ばたけ・そして健康に 
    申し込み無しでどなたでも体験できる広場あります

    【開催日時】9月29日(日) 9:15~15:30
    【開催場所】福島市 あづま総合運動公園 せせらぎ・桜の広場
    【参加費】700円/人
    【定員】72名
    【申込・問い合わせ先】
    福島県ディスクゴルフ協会事務局 斎藤達雄
    〒960-8252 福島市御山字田中16-4
    TEL:080-1908-2447 
    【WEBサイト】https://pref-fukushima.recsite.jp/

  • 「ふくしまレクリエーションフェスタ2024【フォークダンス】」に参加しよう!
  • 2024/9/29
  • 9月29日(日)に開催される「ふくしまレクリエーションフェスタ2024【フォークダンス】」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    ーみんなおどろう、大きな輪になれ、楽しいフォークダンスー
    「踊ること」は人とのふれあいを生み、健康を育み、これからの生活に更に彩を与えてくれるでしょう。

    【開催日時】9月29日(日) 9:00~15:00
    【開催場所】郡山市東部体育館
    【参加費】1,000円/人
    【対象者】フォークダンスに興味のある方ならどなたでも参加出来ます。
    【申込・問い合わせ先】
    日本フォークダンス連盟福島県支部フォークダンス部事務局
    TEL・FAX:024-597-8308(佐久間 章)
    E-mail:akira.sakuma@nifty.com
    【WEBサイト】https://pref-fukushima.recsite.jp/

  • 「ツール・ド・ならは2024」に参加しよう!
  • 2024/9/29
  • 9月29日(日)に開催される「ツール・ド・ならは2024」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    天神岬をスタート・ゴールとし、町内の観光スポットを周遊するツール・ド・ならは2024を開催します。エイドステーションでは、町の代表的な特産品であるゆず・さつまいもを使用したスイーツや名物マミーすいとん・地元の特産品が提供されます。みなさんの参加をお待ちしています!

    【開催日時】9月29日(日) 8:00〜14:00
    【開催場所】楢葉町内(天神岬スポーツ公園がスタート/ゴール)
    【参加費】3,000円
    【申込期限】9月16日(月)
    ※定員になり次第募集終了。
    【対象者】 中学生以上の健康な男女でコースを制限時間内に完走できる方。
    ※中・高校生は保護者同伴での参加を条件としてます。
    【定員】300名
    【TEL】0240-23-5080
    【WEBサイト】https://tour-de-naraha.com/

  • 「会津坂下町ウオーク」に参加しよう!
  • 2024/9/29
  • 9月29日(日)に開催される「会津坂下町ウオーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    福島県ウオーキング協会主催事業の「歩こうふくしま59」認定ウオークです。参加し完歩すると「会津坂下町」の認定を受けられます。
    どなたでも楽しめる比較的平坦な5キロと10キロの二つのコースで実施します。初秋のあいづ路を歩いて楽しみましょう。
    コースの選択は当日の天候や体調で決めていただいてかまいません。飲み物の準備は各自でお願いします。
    問合せは090-8251-0406(喜多方ウオーキング会渡辺)まで。なお、電話に出られない場合もありますのでショートメールでお知らせください。

    【開催日時】9月29日(日) 9:30〜13:30
    【開催場所】会津坂下町 ヨークベニマル坂下店 駐車場
    【参加費】500円、FWA加盟団体会員300円
    【申込期限】9月25日(水)
    【TEL】090-8251-0406

  • 「輝け未来へ! スマイルスポーツ教室inふくしま」に参加しよう!
  • 2024/9/29
  • 9月29日(日)に開催される「輝け未来へ! スマイルスポーツ教室inふくしま」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    今回は、スケートボード教室を開催します。未経験者・初心者の方でも楽しめる内容となっていますので、「新しいことにチャレンジしたい!」「スケートボードをやってみたい!」という方は、ぜひ気軽にご参加ください。

    【開催日】9月29日(日)
    【開催場所】スカイピアあだたらアクティブパーク
    【参加費】無料
    【申込期限】申込受付は終了いたしました。
    【対象者】小学校1年生から6年生
    【定員】60名
    【持ち物】運動靴、タオル、水筒等
    【TEL】024-521-7995

  • 「あづま山麓エリアウォーキング」に参加しよう!
  • 2024/9/28
  • 9月28日(土)に開催される「あづま山麓エリアウォーキング」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    初秋の山麓エリアを元気に歩こう!
    各コースにて梨の狩り採り体験や御振舞など特典ありです。

    【開催日時】9月28日(土) 7:30〜11:30(受付7:00〜7:30)
    【開催場所】道の駅ふくしま
    【参加費】1,000円
    ※参加費につきましては当日会場にて現金払いとなります。
    【申込期限】9月13日(金)
    【対象者】なし(体力には十分に余裕を持って御参加下さい)
    【定員】ファミリー向け6㎞コース:90名(30名×3班)、満足14㎞コース:100名
    【TEL】福島民友新聞社 024-523-1334(受付時間:平日の10:00~17:00)
    【WEBサイト】https://m-fukushima.com/info/417

  • ふくしまアートウオーキング「飯坂のアートを散策するコース」に参加しよう!
  • 2024/9/28
  • 9月28日(土)に開催される ふくしまアートウオーキング「飯坂のアートを散策するコース」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    飯坂電車に乗って、今話題の葉っぱアート「リト リーフアートミュージアム」と飯坂のアートスポットを回るコース!
    飯坂温泉の入浴付きチケットと美術館のチケット付き!

    ご連絡は下記までメールにてお願いいたします。

    チャレンジふくしま県民運動推進協議会
    ふくしまアートウォーキン事務局(ル・プロジェ内)
    fukushimaartwalking@gmail.com

    イベントのお申し込みは、下記応募フォームよりご応募ください。
    https://forms.gle/STgjtM85kr4F5ECW8

    【開催日時】9月28日(土) 10:30〜16:00
    【開催場所】飯坂電車沿線(集合場所:福島駅東口前広場)
    【参加費】2,000円
    【申込期限】先着順
    【対象者】約8,000歩を歩ける事
    【定員】50名
    【WEBサイト】https://c-f.kenmin-undo.jp/fukushima_artwalking

  • 「歩いてのばそう健康寿命! デュークズウォーキング」に参加しよう!
  • 2024/9/28
  • 9月28日(土)に開催される「歩いてのばそう健康寿命! デュークズウォーキング」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    皆さんは正しい歩き方を知っていますか?
    デュークズウォーキングの公認ウォーキングスタイリストである五十嵐KAZUKO先生による、ウォーキング教室を開催します。
    内容:歩くための基本の立ち方・転倒防止のためのエクササイズ・歩きの3原則を踏まえたスニーカーでの健康的な歩き 等
    いつまでも元気に歩きたい、若々しく歩きたい、ダイエットにもつながったら嬉しい、といった想いにお応えします。姿勢よく颯爽とした歩き方を身に付けて、みんなで健康寿命を延ばしましょう。

    【開催日時】9月28日(土) 13:30〜15:00
    【開催場所】楢葉中学校 武道館
    【参加費】無料
    【申込期限】開催日の前日まで(定員に達した時点で申し込みの受け付けを終了します。)
    【定員】先着30名程度(事前申込制)
    【持ち物】うわばき、タオル、飲みもの、マスク
    【TEL】0240-23-6102

  • 「安達太良山火山見学会」に参加しよう!
  • 2024/9/28
  • 9月28日(土)に開催される「安達太良山火山見学会」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    山好きマニア全員集合! 安達太良山山頂部や沼ノ平火口付近の堆積物・地形から噴火の様子を思い浮かべます!火山の虜になること間違いなし!

    ■9月岳クラブイベント申込フォーム
    https://forms.gle/kwNaYsu3yfYnMyAE7

    【開催日時】9月28日(土) 受付(集合)7:30
    【当日日程】行動予定 : 8:00ロープウェイ発→山頂駅から仙女平分岐へ→安達太良山山頂→沼ノ平火口→安達太良山山頂→ロープウェイ山頂駅→下山15:30
    ※休憩時間は別途とります。
    【集合場所】あだたら高原スキー場 ロープウェイ乗り場前
    【参加費】一般8,000円、岳クラブ会員7,000円
    【申込期限】9月21日(土)まで
    ※キャンセルポリシーは専用チラシをご覧ください。
    【定員】20名
    【持ち物】雨具・防寒具・トレッキング靴・着替え・飲料水・タオル・帽子・行動食・手袋・筆記用具・メモ帳・要昼食
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「曼殊沙華ウォーク」に参加しよう!
  • 2024/9/26
  • 9月26日(木)に開催される「曼殊沙華ウォーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    二本松市文化センターを出発し、安達ケ原ふるさと村へ赤い曼殊沙華を鑑賞しに歩いて行きます。※ふるさと村内では自由時間をとります。
    曼殊沙華まつり期間のため、協力金300円がかかります。(ウォーク受付の際にお支払いをお願いします。)
    IVVあり

    ■9月岳クラブイベント申込フォーム
    https://forms.gle/kwNaYsu3yfYnMyAE7

    【開催日】9月26日(木)
    【当日日程】受付9:00~、スタート10:00~12:00
    【集合場所】二本松文化センター
    ※遊歩道側の駐車場をご利用下さい。
    【参加費】一般900円、岳クラブ会員600円(曼殊沙華協力金300円込み)
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】40名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「湯本公民館講座【アンチエイジング教室】」に参加しよう!
  • 2024/9/24
  • 9月24日(火)に開催される「湯本公民館講座【アンチエイジング教室】」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    健康づくりのために何かチャレンジしてみませんか?
    ①運動:気軽にできて誰でもできる運動を学び実践する。②食生活:減塩や発酵食品について学び、料理作りを行う。
    皆様のご参加、心よりお待ちしております。

    【開催日】9月24日(火)
    【開催場所】
    ・高齢者コミュニティセンター
    ・湯本体育館
    【参加費】無料
    【申込期限】随時
    【対象者】湯本地域在住または勤務者
    【TEL】0248-84-2111
    【WEBサイト】https://www.vill.tenei.fukushima.jp/soshiki/13/yumotokouminkan.html

  • 「飯田先生のヨーガ教室」に参加しよう!
  • 2024/9/23
  • 9月23日(月)に開催される「飯田先生のヨーガ教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    一日の終わりにヨーガで心身を整え、運動後は温泉に入って疲れを癒しましょう。

    ■9月岳クラブイベント申込フォーム
    https://forms.gle/kwNaYsu3yfYnMyAE7

    【開催日時】9月23日(月) 19:30~20:30
    【集合場所】マウントイン
    ※駐車場は向かいの岳温泉ニコニコ広場をご利用ください。
    【参加費】一般1,500円、岳クラブ会員1,000円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】20名
    【持ち物】飲料水・タオル(ヨーガマット無料貸出)
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「第68回福島市民スポーツ大会ウオーキング」に参加しよう!
  • 2024/9/22
  • 9月22日(日)に開催される「第68回福島市民スポーツ大会ウオーキング」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    福島県ウオーキング協会の歩こうふくしま59参加企画です。参加して完歩すると「福島市」の完歩認定が受けられます。
    コースは競技場から文知摺観音を訪ねる6kmとさらにじょーもぴあ宮畑まで足を延ばす12kmの2コースです。当日のご自身のコンディションで選択できます。
    どなたでも楽しめるウオーキングです。ご不明な点は気軽にお問い合わせください。

    【開催日】9月22日(日) 8:30~12:00頃
    【開催場所】信夫ヶ丘競技場
    【参加費】無料
    【申込期限】9月20日(金)
    【TEL】080-1814-3791
    【WEBサイト】https://fukushimaken-walking-association.jimdosite.com/

  • ふくしまレクリエーションフェスタ2024【チャレンジ・ザ・ゲーム&おうちで60秒チャレンジ講習会&記録会】
  • 2024/9/21
  • 9月21日(土)に開催される「ふくしまレクリエーションフェスタ2024【チャレンジ・ザ・ゲーム&おうちで60秒チャレンジ講習会&記録会】」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    スポーツ庁が提唱する「スポーツインライフ」を推進するため、日本レクリエーション協会では「元気アップリーダー」を養成しています。
    この教室で「チャレンジ・ザ・ゲーム普及審判員」の資格を取ると、日本レクリエーション協会に「元気アップリーダー」として登録できます。
    「全国いつでもチャレンジ・ザ・ゲーム大会」に記録を登録すると、抽選で豪華景品が当たります。
    「資格」と「記録」と「賞品」がねらえる魅力満載の一日です。
    加えて、YOUTUBEやツイッター、インスタグラムでおなじみの、おうちで60秒チャレンジの正しい講習会を実施します。

    【開催日時】9月21日(土) 10:00~15:00
    【開催場所】 郡山市青少年会館
    【参加費】2,000円(テキスト代込・学生500円)
    【申込期限】9月20日(金)
    【申込・問い合わせ先】
    福島県レクリエーション協会
    TEL:024-544-1886
    【WEBサイト】https://pref-fukushima.recsite.jp/

  • 「ノルディックウォーキングで健康になろう⑪・⑫」に参加しよう!
  • 2024/9/21
  • 9月21日(土)に開催される「ノルディックウォーキングで健康になろう⑪・⑫」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    手軽に全身運動を始めたい方、ノルディックウォーキングが体験できます。(専用ポール貸出無料)
    講師:福島県ノルディックウォーキング協会 高橋國一

    【開催日時】9月21日(土) 10:00~12:00
    【開催場所】福島空港公園 野外活動エリア
    【参加費】500円
    【申込期限】定員に達した時点で受付終了
    【定員】15名
    【TEL】0248-89-1766
    【WEBサイト】https://airportpark-fukushima.jp/

  • 「会津美里ふれあいウォーク2024」に参加しよう!
  • 2024/9/21
  • 9月21日(土)に開催される「会津美里ふれあいウォーク2024」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    日本ウォーキング協会の指針に基づき開催します。
    新鶴地域の葡萄畑や稲穂輝く会津盆地、磐梯山、会津の古刹法用寺などを見ながら秋の美里路を巡ります。

    【開催日】9月21日(土)
    【開催場所】会津美里町ふれあいの森公園
    【参加費】1人500円(未就学児は無料)当日払い
    【申込期限】申込受付は終了いたしました。
    【対象者】健康で完歩できる方(小学校3年生以下は保護者同伴)
    【定員】1,200名
    【TEL】0242-54-2368
    【WEBサイト】https://www.town.aizumisato.fukushima.jp/gyosei/kanko_bunka_sports/3/5809.html

  • ふれあうよろずカフェ「Wiiボウリング大会」に参加しよう!
  • 2024/9/20
  • 9月20日(金)に開催される ふれあうよろずカフェ「Wiiボウリング大会」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    近所にお茶のみに行く感覚で、気軽に参加してみませんか?軽体操で体調を整え、健康で生き生きと楽しく生活するための学びと、参加者同士の交流を深めます。初めての方も大歓迎! ぜひおいでください!
    ゲーム機を使った疑似体験ボウリング大会です!

    ■申し込みフォーム(かんたん申請)
    https://www.task-asp.net/cu/eg/lar072028.task?app=202400042

    【開催日時】9月20日(金) 10:00~12:00
    【開催場所】会津若松市南公民館
    【参加費】300円程度
    【申込期限】8月6日(火)~9月6日(金)
    【対象者】中高年齢層向け
    【定員】32名
    【TEL】0242-27-4835
    【WEBサイト】https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2007081001184/

  • 「みんなで笑うべ ウォーキングサッカー」に参加しよう!
  • 2024/9/18
  • 9月18日(水)に開催される「みんなで笑うべ ウォーキングサッカー」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    参加者のほとんどがサッカー未経験者! 年齢性別関係なく楽しめる巣ポールです。笑いで大盛り上がりのウォーキングサッカー、ご参加お待ちしております!

    ■9月岳クラブイベント申込フォーム
    https://forms.gle/kwNaYsu3yfYnMyAE7

    【開催日時】9月18日(水) 10:00~11:30(受付9:30)
    【集合場所】岳下体育館
    【参加費】一般600円、岳クラブ会員300円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】20名
    【持ち物】飲料水・タオル・上靴
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「東北自然歩道ウオーク No.5 鏡石町・矢吹町」に参加しよう!
  • 2024/9/16
  • 9月16日(月)に開催される「東北自然歩道ウオーク No.5 鏡石町・矢吹町」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    東北自然歩道のNo.5鏡石町の小学校唱歌「牧場の朝」が流れるみちを歩きます。(5km)
    また、大池公園の矢吹町も歩きます。(12km)

    【開催日時】9月16日(月) 8:30~13:30
    【開催場所】鏡石駅東口広場
    【参加費】こおりやま歩こう会会員:無料、他協会300円・一般:500円
    【申込期限】9月6日(金)迄事前申込
    【定員】70名程度
    【TEL】024-943-6750

  • 「ふくしまレクリエーションフェスタ2024【武術太極拳】」に参加しよう!
  • 2024/9/15
  • 9月15日(日)に開催される「ふくしまレクリエーションフェスタ2024【武術太極拳】」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    ゆったりした動きの太極拳で心とからだをいやしませんか。
    午前中はいろいろな太極拳の種目をご紹介します。
    午後は初めての方でも、運動の得意でない方でも簡単に始められる体験学習の時間です。
    健康スポーツとして、生涯スポーツとして、さあ一緒に始めましょう。

    【開催日時】9月15日(日) 9:00~16:00
    【開催場所】郡山市ふるさとの森スポーツパーク 体育館
    【参加費】無料
    【定員】100名
    【持ち物】運動のできる服装、室内運動靴をお持ちください。
    【申込・問い合わせ先】
    ◎県連会員は所属団体を通じて申込み。 
    ◎個人参加は当日受付。
    〒960-8204 福島市岡部字根深115-2
    福島県武術太極拳連盟事務局 石澤久芳
    TEL・FAX:024-531-5627
    【WEBサイト】https://pref-fukushima.recsite.jp/

  • 「2024明治安田J3リーグ 福島ユナイテッドFCホームゲーム」に参加しよう!
  • 2024/9/15  〜  2024/11/17
  • 9月から開催される「2024明治安田J3リーグ 福島ユナイテッドFCホームゲーム」に参加し、200ポイントをゲットしよう!(週1回まで)
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    福島県のJリーグチームの福島ユナイテッドFCを応援しよう! 試合観戦だけではなく多くのイベントも盛りだくさん! 試合の詳細はクラブホームページからも確認できます。福島ユナイテッドFCを応援して福島を盛り上げよう!

    【開催日程】
    ■9月15日(日) 18:00
    <第28節 対戦相手>ガイナーレ鳥取
    ■9月29日(日) 13:00
    <第30節 対戦相手>AC長野パルセイロ
    ■10月6日(日) 13:00
    <第31節 対戦相手>FC岐阜
    ■10月27日(日) 14:00
    <第34節 対戦相手>SC相模原
    ■11月17日(日) 14:00
    <第37節 対戦相手>アスルクラロ沼津
    【開催場所】とうほう・みんなのスタジアム
    【参加費】別途チケット代
    【TEL】024-502-6651
    【WEBサイト】https://fufc.jp/

  • 「ふくしまレクリエーションフェスタ2024【オリエンテーリング】」に参加しよう!
  • 2024/9/15
  • 9月15日(日)に開催される「ふくしまレクリエーションフェスタ2024【オリエンテーリング】」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    子どもから大人までオリエンテーリングを楽しめるスコアオリエンテーリング(フォトO形式)を実施します。
    会場は、福島市の「松川学習センター」。松川町の松陵中学生が2017年に作成した「松川かるた」で紹介されている松川町の名所等をオリエンテーリングで楽しみながら巡ります。

    【開催日時】9月15日(日) 9:00~13:00
    【開催場所】福島市「松川学習センター」 集合・解散
    【参加費】
    ■グループ 家族・小学生:中学生以上500円/人、小学生300円/人
    ■一般:18才以上の方のみのグループ1,000円/人 ※それ以外は家族・小学生と同じ
    ■個人:1,000円/人(小学生は300円)
    ※当日、受付にて徴集します。なお、未就学児は無料です。
    【申込期限】9月10日(火)
    【申込・問い合わせ先】
    9月10日(火)まで、メール、FAX、郵送にて申し込んでください。
    〒960-8003 福島市森合字北谷地13-9 廣田雅幸気付
    福島県オリエンテーリング協会事務局
    TEL:090-2882-3313
    FAX:024-559-2715
    E-mail:hirohiro@cosmos.ocn.ne.jp  
    【WEBサイト】https://pref-fukushima.recsite.jp/

  • 「たかさと棚田ウォーク秋」に参加しよう!
  • 2024/9/15
  • 9月15日(日)に開催される「たかさと棚田ウォーク秋」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    高郷町の温泉保養施設「ふれあいランド高郷」をスタート、ゴールとし、黄金色に色づいた棚田と白いそばの花も咲いている秋の棚田の絶景を楽しみながら往復約5㎞を歩くウォークイベントです。
    折返し地点の小土山集会所では、地元行政区によるおもてなしがあります。
    ゴール後は、ふれあいランド高郷の温泉と手打ちそばを食べて一日の疲れを癒してください。

    【開催日】9月15日(日)
    【当日日程】受付 9:30〜10:00、スタート 10:00
    【開催場所】喜多方市高郷温泉保養施設「ふれあいランド高郷」
    【参加費】大人1,000円、中学生以下500円、未就学児無料
    【申込期限】定員に達したため受付は終了いたしました。
    【定員】100名
    【TEL】0241-44-2114
    【WEBサイト】https://www.city.kitakata.fukushima.jp/soshiki/sangyo-t/50912.html

  • 「ふくしまレクリエーションフェスタ2024【スポーツウエルネス吹矢】」に参加しよう!
  • 2024/9/14
  • 9月14日(土)に開催される「ふくしまレクリエーションフェスタ2024【スポーツウエルネス吹矢】」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    吹矢は「スポーツ」! そして「ウエルネス」!
    誰でも いつでも どこでも 手軽に楽しめます。
    腹式呼吸を取り入れたスポーツウエルネス吹矢呼吸法が活力をもたらします。
    あなたも、是非参加してみませんか?

    【開催日時】9月14日(土) 9:30~14:30
    【開催場所】郡山市ふるさとの森スポーツパーク体育館
    【参加費】1,200円/人
    【対象者】スポーツウエルネスに興味のある方なら、どなたでも参加できます。
    【申込・問い合わせ先】
    所定の申込書に支部ごとにまとめて申し込む。
    福島県スポーツウエルネス吹矢協会
    TEL/FAX:024-944-0211(担当:石神 弘)
    【WEBサイト】https://pref-fukushima.recsite.jp/

  • 「ノルディックウォーキングで健康になろう⑪・⑫」に参加しよう!
  • 2024/9/14
  • 9月14日(土)に開催される「ノルディックウォーキングで健康になろう⑪・⑫」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    手軽に全身運動を始めたい方、ノルディックウォーキングが体験できます。(専用ポール貸出無料)
    講師:福島県ノルディックウォーキング協会 高橋國一

    【開催日時】9月14日(土) 10:00~12:00
    【開催場所】福島空港公園 野外活動エリア
    【参加費】500円
    【申込期限】定員に達した時点で受付終了
    【定員】15名
    【TEL】0248-89-1766
    【WEBサイト】https://airportpark-fukushima.jp/

  • 「健康スポーツ教室(市民体力測定会)」に参加しよう!
  • 2024/9/14
  • 9月14日(土)に開催される「健康スポーツ教室(市民体力測定会)」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    南相馬市では、市民誰もが気軽に楽しめる健康スポーツ教室を開催しています。脳と体を使って健康維持・増進を図り、いっぱい笑って日頃のストレスを解消しましょう。

    【開催日時】9月14日(土) 9:00~11:30
    【開催場所】小川町体育館
    【参加費】無料 ※参加賞あり
    【申込期限】予約不要
    【TEL】0244-24-5280
    【WEBサイト】https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/sections/14/1470/sports/8507.html

  • 「ふくしまレクリエーションフェスタ2024【体験交流ひろば】」に参加しよう!
  • 2024/9/14
  • 9月14日(土)に開催される「ふくしまレクリエーションフェスタ2024【体験交流ひろば】」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    クロリティー、スラックライン、ラダーゲッター、モルックなど、レアスポーツの体験ができます。

    【開催日時】9月14日(土) 10:00~15:00
    【開催場所】郡山駅西口駅前広場
    【参加費】無料
    【申込・問い合わせ先】
    福島県レクリエーション協会
    TEL:024-544-1886
    【WEBサイト】https://pref-fukushima.recsite.jp/

  • 「うつくしま・みずウオーク2024 三春大会」に参加しよう!
  • 2024/9/14
  • 9月14日(土)に開催される「うつくしま・みずウオーク2024 三春大会」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    水辺を眺めながら、秋風を受けて歩く恒例の大会で、秋色に染まるダム湖の美しい景色が心を和ませてくれます。ぜひ、爽やかなウオーキングを楽しみませんか?

    【開催日時】9月14日(土)
    【開催場所】滝の平野外劇場駐車場(スタート・フィニッシュ)
    【参加費】一般予約:800円、事前決済:750円、民友ゆうゆう倶楽部:700円、中学生以下:無料
    【申込期限】9月6日(金)
    【定員】1,000名
    【TEL】024-523-1334
    【WEBサイト】https://www.minyu-net.com/news/detail/2024071009442121142

  • 「福島復興サイクルロードレースシリーズ第7戦 ツール・ド・ふくしま」に参加しよう!
  • 2024/9/14  〜  2024/9/15
  • 9月14日(土)から開催される「福島復興サイクルロードレースシリーズ第7戦 ツール・ド・ふくしま」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    原発事故と津波被災からの復興をめざす地域を舞台に初開催される市民ロードレース「ツール・ド・ふくしま」。県内の南北15市町村にまたがる前代未聞の大規模な公道自転車ロードレースはアマチュア市民レーサーたちの新たな目標になる。

    【開催期間】9月14日(土)〜9月15日(日)
    【開催場所】メイン会場:Jヴィレッジ(J-VILLAGE)
    【参加費】3,000円~39,000円
    【申込期限】9月2日(月)
    【対象者】ロングライド部門:小学校4年生以上~、レース部門:中学生以上~
    【定員】
    ■ロングライド部門 [小学4年生以上]
    ・ホープライド50:200名
    ・浜街道ライド110:400名
    ■レース部門 [JCF競技者登録必須]
    ・ふくしま240(18歳以上、ただし高校生は不可):150名
    ・駅伝240(高校生以上):10チーム
    ・ふくしま80(中学生以上):50名
    ・ふくしま30(中学生以上):200名
    ・ふくしま160(18歳以上、ただし高校生は不可):50名
    ・ふくしま20(中学生以上):100名
    【TEL】024-531-4171
    【WEBサイト】https://web.tour-de-fukushima.jp/event_top/tdf2024

  • 「長距離挑戦会16km」に参加しよう!
  • 2024/9/13
  • 9月13日(金)に開催される「長距離挑戦会16km」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    JICAの手前を曲がってしばらく緩やかな下り坂を進み、「アットホームおおたま」まで降りていきます。後半は緩やかな上り坂を戻ってきます。当日は昼食休憩あり・なしの2グループに分かれます。「アットホームおおたま」で昼休憩するグループの方は昼食をお忘れなく。

    ■9月岳クラブイベント申込フォーム
    https://forms.gle/kwNaYsu3yfYnMyAE7

    【開催日】9月13日(金)
    【当日日程】受付9:00~、スタート9:30~、昼あり14:00終了予定、昼なし13:00終了予定
    【集合場所】岳温泉観光協会
    【参加費】一般600円、岳クラブ会員300円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】40名
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 【郡山市限定】「令和6年度 使って貯めよう! 筋メダル講座」に参加しよう!
  • 2024/9/12  〜  2024/10/10
  • 【郡山市限定ミッション】
    9月から開催される「令和6年度 使って貯めよう! 筋メダル講座」に参加し、200ポイントをゲットしよう!(週1回まで)
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    最近、足腰の衰えが気になり始めた方向けに、自宅でもできる運動(ストレッチ・筋トレ)を学んでいただくための教室です。
    栄養やお口のミニ講話もあります。(全5回コースです)

    【開催日程】9月12日(木)/9月19日(木)/9月26日(木)/10月3日(木)/10月10日(木)
    【開催時間】9:30〜11:00(受付 9:15〜)
    【開催場所】郡山市保健所 4階大ホール
    【参加費】無料
    【申込期限】申込受付は終了いたしました。
    【対象者】郡山市内在住の65歳以上の方
    【定員】25名
    【持ち物】筆記用具・飲み物・タオル
    ※動きやすい服装、運動靴でご参加ください。(上履きは不要です)
    【TEL】024-924-3561

  • 「飯田先生のヨーガ教室」に参加しよう!
  • 2024/9/9
  • 9月9日(月)に開催される「飯田先生のヨーガ教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    一日の終わりにヨーガで心身を整え、運動後は温泉に入って疲れを癒しましょう。

    ■9月岳クラブイベント申込フォーム
    https://forms.gle/kwNaYsu3yfYnMyAE7

    【開催日時】9月9日(月) 19:30~20:30
    【集合場所】マウントイン
    ※駐車場は向かいの岳温泉ニコニコ広場をご利用ください。
    【参加費】一般1,500円、岳クラブ会員1,000円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】20名
    【持ち物】飲料水・タオル(ヨーガマット無料貸出)
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「岳温泉でノルディックウォーキング教室 ~下期第一回目~」に参加しよう!
  • 2024/9/9
  • 9月9日(月)に開催される「岳温泉でノルディックウォーキング教室 ~下期第一回目~」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    専用のポールを使用し、足腰やひざの負担を軽減しながら歩くことができます。姿勢も良くなり、脂肪燃焼や首肩コリの解消にも効果的! ポールは当日無料レンタル可能です!

    ■9月岳クラブイベント申込フォーム
    https://forms.gle/kwNaYsu3yfYnMyAE7

    【開催日時】9月9日(月) 10:00~11:30(受付9:30~)
    【集合場所】岳温泉観光協会
    【参加費】一般800円、岳クラブ会員500円
    ※お得な回数券があります。
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】20名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食・両手が開くウエストポーチがおすすめ
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 郡山市民スポーツ・レクリエーション祭「健康ウオーク」に参加しよう!
  • 2024/9/8
  • 9月8日(日)に開催される 郡山市民スポーツ・レクリエーション祭「健康ウオーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    郡山市民スポ・レク祭で「健康ウオーク」部門で、日本遺産「一本の水路」の安積疏水の記念碑的建物ゃ郡山の飛躍的発展の象徴を感じるコースを楽しく歩きます。

    【開催日時】9月8日(日) 9:00~13:00
    【開催場所】郡山駅前西口広場
    【参加費】300円
    【申込期限】8月30日(金)迄事前申込
    【定員】100名程度
    【TEL】024-943-6750

  • 「あづま夕焼けパークマラソン2024」に参加しよう!
  • 2024/9/7
  • 9月7日(土)に開催される「あづま夕焼けパークマラソン2024」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    夕焼け迫る夏のあづまをワクワク走り抜け!
    一日の中で最もドラマチックに空の色が変化すると言われているマジックアワー。日によって空の染まり方は様々に変化します。
    ランナーは、気温が下がり始めた夕暮れの下、二つとして同じになることのない景色を眺めながら走ります。
    参加賞として、地元福島産の梨(2個)・オリジナルミニタオル・ペットボトル飲料をお渡しします。
    この大会は、他にない、ここでしか体験できない大会を実現するため、参加されたランナーにアンケートへのご協力をお願いします。ご協力いただいた方の中から、抽選で3名の方にふるさと産品(特別賞)を送らせていただきます。

    エントリーはこちら

    エントリー

    【開催日時】9月7日(土) 16:30スタート(雨天決行)
    【開催場所】あづま総合運動公園 とうほう・みんなのスタジアム 
    【参加費】参加料:3,000円(税込)、エントリー手数料:220円(税込)
    【申込期限】4月1日(月)~7月7日(日)
    ※電話やメール、窓口等でのお申し込みはできませんのでご注意ください。
    ※申込みは定員になり次第、期限前でも締め切ります。
    【対象者】大会当日に18歳以上に達している方
    【定員】700名
    【TEL】024-593-1111
    【WEBサイト】https://www.azuma-sunset-marathon.jp/

  • 「59ウォーキング 仏教の里慧日寺 磐梯町」に参加しよう!
  • 2024/9/7
  • 9月7日(土)に開催される「59ウォーキング 仏教の里慧日寺 磐梯町」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    福島県ウオーキング協会「歩こうふくしま59」認定ウオークです。参加して完歩することで「磐梯町」完歩認定されます。
    磐梯町の文化と歴史にふれるウオークです。初秋の磐梯町を楽しみましょう。
    集合場所と時間は、慧日寺資料館駐車場、8時30分です。

    【開催日】9月7日(土)
    【開催場所】慧日寺資料館駐車場
    【参加費】500円、FWA年加盟団体会員300円
    【申込期限】9月3日(火)
    【TEL】090-7067-8765
    【WEBサイト】https://fukushimaken-walking-association.jimdosite.com/

  • 【西郷村限定】第3回ココカラウォーキング「コツ骨ウォーキング骨粗しょう症予防!」に参加しよう!
  • 2024/9/5
  • 【西郷村限定ミッション】
    9月5日(木)に開催される 第1回ココカラウォーキング「正しい姿勢とウォーキングフォーム」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    西郷村民の方の健康の保持・増進を目的とし、「ココカラウォーキング」を開催します。ココカラウォーキングは全6回、毎回テーマを決めて理学療法士等の専門職からウォーキングのポイントを学びながら歩くイベントです。このイベントでは「にしGOココカラ元気プロジェクト」のスタンプが獲得できます。ウォーキングのポイントを学びながら、楽しく歩いてみませんか? 各回、講話10分+約2㎞のウォーキングで1時間程度を予定しています。
    第3回目は有酸素運動+筋トレ、運動前中後の栄養補給、目標の立て方、ウォーキングの頻度・質・休養のバランス、悪天候時の代替運動などについて学びます。

    【開催日時】9月5日(木) 10:00~11:00
    【開催場所】西郷村保健福祉センター
    【参加費】無料
    【申込期限】8月19日(月)~8月23日(金)
    【対象者】健康づくりに興味・関心がある西郷村民の方
    【定員】30名
    【持ち物】運動のできる服装・歩きやすいシューズ・帽子・飲み物・タオル
    【TEL】0248-25-1115
    【WEBサイト】https://www.vill.nishigo.fukushima.jp/soshiki/kenkosuishinka/sosiki_kenkouzousin/sosiki_kenkouzousinjigyo/5114.html

  • 「ふくしまレクリエーションフェスタ2024【パークゴルフ】」に参加しよう!
  • 2024/9/2
  • 9月2日(月)に開催される「ふくしまレクリエーションフェスタ2024【パークゴルフ】」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    高齢化社会の拡大により社会保障のあり方が課題であり、その対応の一つとして「健康寿命の延伸に真剣に取り組むことの必然性」がより重要となっている。「さあ、パークゴルフの輪を広め健康寿命の延伸を図ろう」

    【開催日時】9月2日(月) 8:00~14:00
    【開催場所】泉崎村 泉崎パークゴルフ場
    【参加費】1,000円/人
    【定員】170名
    【申込・問い合わせ先】
    各協会事務局まで
    福島県パークゴルフ協会連合会
    〒979-2324 南相馬市鹿島区川子字土引19
    TEL:0244-46-5155(鈴木幸治方)
    【WEBサイト】https://pref-fukushima.recsite.jp/

  • 「ふくしまレクリエーションフェスタ2024【日本民踊(兼 指導者講習会)】」に参加しよう!
  • 2024/9/1
  • 9月1日(日)に開催される「ふくしまレクリエーションフェスタ2024【日本民踊(兼 指導者講習会)】」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    その土地に根ざし、長く踊り継がれている「ふる里の民踊」。午前中はやさしい4曲を踊ります。
    見学も可能です。ぜひ日本民踊を体験してみませんか。

    【開催日時】9月1日(日) 9:00~16:00
    【開催場所】磐梯熱海温泉 ホテル華の湯
    【参加費】300円/人
    ※但し、昼食をとる場合は別途昼食料金。
    【申込・問い合わせ先】
    事務局に申し込んでください。
    《事務局》
    〒960-0675伊達市保原町大柳字高森1-55
    TEL:090-8780-9458
    【WEBサイト】https://pref-fukushima.recsite.jp/

  • 「ふくしまレクリエーションフェスタ2024【ウオーキング】」に参加しよう!
  • 2024/9/1
  • 9月1日(日)に開催される「ふくしまレクリエーションフェスタ2024【ウオーキング】」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    初秋の東口広場をスタート/ゴールに5km、10kmの2コースを設定しました。郡山発展の日本遺産「一本の水路」のコースを元気に歩いて、いい汗を流し心と体をリフレッシュしてみませんか。どなたでも大歓迎です。完歩賞、記念品を準備しています。

    【開催日時】9月1日(日) 9:20~13:00
    【開催場所】郡山駅東口広場(スタート・フィニッシュ)
    【参加費】500円/人、小学生以下無料
    【申込期限】8月20日(火)
    【定員】200名程度
    【申込・問い合わせ先】
    福島県ウオーキング協会事務局宛に代表者の氏名、住所、電話番号、参加者数を明記の上メールにて8月20日迄
    E-mail:fwa1995h7@gmail.com
    【WEBサイト】https://pref-fukushima.recsite.jp/

  • 「ふくしまレクリエーションフェスタ2024【綱引】」に参加しよう!
  • 2024/9/1
  • 9月1日(日)に開催される「ふくしまレクリエーションフェスタ2024【綱引】」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    初心者大歓迎! お一人様から参加できます!
    お気に入りの仲間と力を合わせて楽しんでね!!
    当日参加もOK。メンバーが揃わない時は事務局まで相談を!

    【開催日時】9月1日(日) 9:00~14:00
    【開催場所】郡山市西部第二体育館
    【参加費】一般4,000円/チーム、小学生2,000円/チーム
    ※当日個人参加:一般1,000円/人、小学生500円/人
    【対象者】
    小学生以上(男女区別問わず)体重制限なし
    一般の部:中学生以上(男女区別問わず)体重制限なし
    【定員】1チーム10名内、選手4名、監督1名、トレーナー1名(交代要員2名内 監督・トレーナーは選手を兼ねられる)
    ※なお、女子のみのチームの場合は5名編成を認めます。
    【申込・問い合わせ先】
    開催要項参照の上、参加申込書に記入必要事項を記入し、下記まで問い合わせください。
    TEL:0243-33-4013
    FAX:0243-33-4013
    【WEBサイト】https://pref-fukushima.recsite.jp/

  • 「歩いてのばそう健康寿命! デュークズウォーキング」に参加しよう!
  • 2024/8/31
  • 8月31日(土)に開催される「歩いてのばそう健康寿命! デュークズウォーキング」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    皆さんは正しい歩き方を知っていますか?
    デュークズウォーキングの公認ウォーキングスタイリストである五十嵐KAZUKO先生による、ウォーキング教室を開催します。
    内容:歩くための基本の立ち方・転倒防止のためのエクササイズ・歩きの3原則を踏まえたスニーカーでの健康的な歩き 等
    いつまでも元気に歩きたい、若々しく歩きたい、ダイエットにもつながったら嬉しい、といった想いにお応えします。姿勢よく颯爽とした歩き方を身に付けて、みんなで健康寿命を延ばしましょう。

    【開催日時】8月31日(土) 13:30〜15:00
    【開催場所】ならはスカイアリーナ
    【参加費】無料
    【申込期限】開催日の前日まで(定員に達した時点で申し込みの受け付けを終了します。)
    【定員】先着30名程度(事前申込制)
    【持ち物】うわばき、タオル、飲みもの、マスク
    【TEL】0240-23-6102

  • 「みんなで笑うべ ウォーキングサッカー」に参加しよう!
  • 2024/8/29
  • 8月29日(木)に開催される「みんなで笑うべ ウォーキングサッカー」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    参加者のほとんどがサッカー未経験者! 年齢性別関係なく楽しめる巣ポールです。笑いで大盛り上がりのウォーキングサッカー、ご参加お待ちしております!

    ■8月岳クラブイベント申込フォーム
    https://forms.gle/A1zUAmpyyLfhCHa88

    【開催日時】8月29日(木) 10:00~11:30(受付9:30)
    【集合場所】岳下体育館
    【参加費】一般600円、岳クラブ会員300円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】20名
    【持ち物】飲料水・タオル・上靴
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「ふくしまレクリエーションフェスタ2024【グラウンド・ゴルフ】」に参加しよう!
  • 2024/8/27
  • 8月27日(火)に開催される「ふくしまレクリエーションフェスタ2024【グラウンド・ゴルフ】」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    グラウンド・ゴルフを通して、愛好者相互の親睦を深めると共に生涯スポーツの振興と健康で明るい、潤いのある生活の実現に資することを目的とする。

    【開催日時】8月27日(火) 10:30~15:30
    【開催場所】郡山市 西部第二体育館・西部スポーツ広場
    【参加費】600円/人
    【対象者】福島県グラウンド・ゴルフ協会会員
    【定員】384名
    【申込・問い合わせ先】
    所定の申込書に必要事項を記入し、各支部毎まとめて主管支部へ申し込む。
    主管支部は、福島県グラウンド・ゴルフ協会、郡山支部 事務局長 増子清子
    TEL:090-8258-6039
    【WEBサイト】https://pref-fukushima.recsite.jp/

  • 「飯田先生のヨーガ教室」に参加しよう!
  • 2024/8/26
  • 8月26日(月)に開催される「飯田先生のヨーガ教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    一日の終わりにヨーガで心身を整え、運動後は温泉に入って疲れを癒しましょう。

    ■8月岳クラブイベント申込フォーム
    https://forms.gle/A1zUAmpyyLfhCHa88

    【開催日時】8月26日(月) 19:30~20:30
    【集合場所】マウントイン
    ※駐車場は向かいの岳温泉ニコニコ広場をご利用ください。
    【参加費】一般1,500円、岳クラブ会員1,000円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】20名
    【持ち物】飲料水・タオル(ヨーガマット無料貸出)
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「ふくしまレクリエーションフェスタ2024【インディアカ】」に参加しよう!
  • 2024/8/25
  • 8月25日(日)に開催される「ふくしまレクリエーションフェスタ2024【インディアカ】」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    誰でも気軽にできるインディアカをプレーしましょう!

    【開催日時】8月25日(日) 10:00~15:00
    【開催場所】郡山市ふるさとの森スポーツパーク体育館
    【参加費】500円/人
    【対象者】インディアカに興味と関心を持つ県民なら、どなたでも参加できます。
    【定員】100名
    【申込・問い合わせ先】
    福島県インディアカ協会 齋藤 朋像
    TEL:090-8927-3400
    FAX:024-577-6587
    【WEBサイト】https://pref-fukushima.recsite.jp/

  • 【西郷村限定】第2回ココカラウォーキング「脂肪燃焼とダイエットウォーキング」に参加しよう!
  • 2024/8/25
  • 【西郷村限定ミッション】
    8月25日(日)に開催される 第2回ココカラウォーキング「脂肪燃焼とダイエットウォーキング」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    西郷村民の方の健康の保持・増進を目的とし、「ココカラウォーキング」を開催します。ココカラウォーキングは全6回、毎回テーマを決めて理学療法士等の専門職からウォーキングのポイントを学びながら歩くイベントです。このイベントでは「にしGOココカラ元気プロジェクト」のスタンプが獲得できます。ウォーキングのポイントを学びながら、楽しく歩いてみませんか? 各回、講話10分+約2㎞のウォーキングで1時間程度を予定しています。
    第2回目は生活習慣病(高血圧、高脂血症、糖尿病など)の予防や減量効果、適切な運動量とタイミングなどについて学びます。

    【開催日時】8月25日(日) 8:00~9:00
    【開催場所】西郷村保健福祉センター
    【参加費】無料
    【申込期限】8月5日(月)~8月9日(金)
    【対象者】健康づくりに興味・関心がある西郷村民の方
    【定員】30名
    【TEL】0248-25-1115
    【WEBサイト】https://www.vill.nishigo.fukushima.jp/soshiki/kenkosuishinka/sosiki_kenkouzousin/sosiki_kenkouzousinjigyo/5114.html

  • 「ふくしまレクリエーションフェスタ2024【キャンプ】」に参加しよう!
  • 2024/8/24  〜  2024/8/25
  • 8月24日(土)から開催される「ふくしまレクリエーションフェスタ2024【キャンプ】」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    秋空の下、野外散策、クラフト、キャンプファイヤーに、テント泊。
    おもいっきりキャンプを楽しもう!

    【開催期間】8月24日(土)~8月25日(日)
    【開催場所】大玉村 フォレストパークあだたら
    【参加費】テント泊:5,000円 /人、日帰り:3,000円/人
    【定員】20名
    【申込・問い合わせ先】
    福島県キャンプ協会
    TEL:070-4198-2551
    FAX:024-937-3747
    E-mail:
    fukushima-kencampingfriends@docomo.ne.jp
    fukushimacamping7.naturefriends@gmail.com
    【WEBサイト】https://pref-fukushima.recsite.jp/

  • 「アイラブロードウオーク③」に参加しよう!
  • 2024/8/24
  • 8月24日(土)に開催される「アイラブロードウオーク③」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    郡山市道路の清掃を行うボランティア事業です。2か月に一回の開催でアイラプロードウオークとして行っています。

    【開催日時】8月24日(土) 10:00~11:30
    【開催場所】郡山開成山公園ヨーク開成スタジアム入口付近
    【参加費】無料
    【申込期限】開催当日参加可能
    【定員】50名程度
    【持ち物】火バサミ、軍手
    【TEL】024-943-6750

  • 「早朝あだたらカントリーウォーク」に参加しよう!
  • 2024/8/23
  • 8月23日(金)に開催される「早朝あだたらカントリーウォーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    早起きは三文の徳! この日だけの特別! ゴルフコースでウォーキングをします。安達太良山が目の前に広がる絶景のロケーションで、楽しく歩きましょう☆ 歩いた後は、レストランで美味しい朝食もご利用いただけます。朝食希望の方は、8月20日(火)までにご連絡下さい。
    IVVあり

    ■8月岳クラブイベント申込フォーム
    https://forms.gle/A1zUAmpyyLfhCHa88

    【開催日】8月23日(金)
    【当日日程】受付5:30 ~、準備体操5:45~、スタート6:00~7:30
    【集合場所】安達太良カントリークラブ第二駐車場(一番奥の駐車場です)
    【参加費】一般600円、岳クラブ会員300円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】40名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食・替えの靴下と靴等(芝の状態によっては足元が濡れます)
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「湯本公民館講座【アンチエイジング教室】」に参加しよう!
  • 2024/8/20
  • 8月20日(火)に開催される「湯本公民館講座【アンチエイジング教室】」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    健康づくりのために何かチャレンジしてみませんか?
    ①運動:気軽にできて誰でもできる運動を学び実践する。②食生活:減塩や発酵食品について学び、料理作りを行う。
    皆様のご参加、心よりお待ちしております。

    【開催日】8月20日(火)
    【開催場所】
    ・高齢者コミュニティセンター
    ・湯本体育館
    【参加費】無料
    【申込期限】随時
    【対象者】湯本地域在住または勤務者
    【TEL】0248-84-2111
    【WEBサイト】https://www.vill.tenei.fukushima.jp/soshiki/13/yumotokouminkan.html

  • 「浄土平・桶沼・鳥子平でハイキング」に参加しよう!
  • 2024/8/19
  • 8月19日(月)に開催される「浄土平・桶沼・鳥子平でハイキング」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    今回のハイキングは登山はせず、浄土平湿原、鳥子平、桶沼を歩きます。急な上り坂はほとんどありません。、林の中で森林浴を楽しんだ後は、桶沼で昼食をとります。お昼ご飯の持参をお願いします。

    ■8月岳クラブイベント申込フォーム
    https://forms.gle/A1zUAmpyyLfhCHa88

    【開催日】8月19日(月)
    【当日日程】集合9:30~、スタート9:45、ゴール13:00
    【集合場所】兎平駐車場(浄土平駐車場より南に1km 樋沼近く)
    ※マップコード:475 150 590*46
    【参加費】一般2,000円、岳クラブ会員1,500円
    【申込期限】8月13日(火)まで
    ※締切後のキャンセル料500円
    【定員】20名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食・トレッキングシューズ・防寒具・雨具・昼食
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「ノルディックウォーキングで健康になろう⑨・⑩」に参加しよう!
  • 2024/8/17
  • 8月17日(土)に開催される「ノルディックウォーキングで健康になろう⑨・⑩」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    手軽に全身運動を始めたい方、ノルディックウォーキングが体験できます。(専用ポール貸出無料)
    講師:福島県ノルディックウォーキング協会 高橋國一

    【開催日時】8月17日(土) 10:00~12:00
    【開催場所】福島空港公園 緑のスポーツエリア
    【参加費】500円
    【申込期限】定員に達した時点で受付終了
    【定員】15名
    【TEL】0248-89-1766
    【WEBサイト】https://airportpark-fukushima.jp/

  • 「健康スポーツ教室(親子スポーツバイキング)」に参加しよう!
  • 2024/8/17
  • 8月17日(土)に開催される「健康スポーツ教室(親子スポーツバイキング)」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    南相馬市では、市民誰もが気軽に楽しめる健康スポーツ教室を開催しています。脳と体を使って健康維持・増進を図り、いっぱい笑って日頃のストレスを解消しましょう。

    【開催日時】8月17日(土) 9:00~11:30
    【開催場所】まるさん・あったまるアリーナ
    【参加費】無料 ※参加賞あり
    【申込期限】予約不要
    【TEL】0244-24-5280
    【WEBサイト】https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/sections/14/1470/sports/8507.html

  • 「安達太良山夏山登山(鉄山経由)」に参加しよう!
  • 2024/8/11
  • 8月11日(日)に開催される「安達太良山夏山登山(鉄山経由)」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    地元出身のガイドによる、夏山の安達太良山登山ツアーです。ルートは奥岳登山口をスタートし、鉄山山頂を経由して安達太良山山頂へ行きます。途中昼休憩をとりますので、昼食のご準備をお願いします。
    《コース》奥岳→勢至平→くろがね小屋→鉄山→安達太良山→仙女平→薬師岳展望台→ロープウェイ乗車→奥岳

    ■8月岳クラブイベント申込フォーム
    https://forms.gle/A1zUAmpyyLfhCHa88

    【開催日】8月11日(日)
    【開催日】受付(集合)7:30、スタート8:00~下山15:00
    【集合場所】あだたら高原スキー場 奥岳登山口の看板前
    【参加費】一般8,000円、岳クラブ会員7,000円(保険代・ガイド代・ロープウェイ代込み)
    ※小学4年生~小学6年生(岳クラブ会員3,500円、一般4,000円)
    ※中学生以下は保護者同伴 
    【申込期限】8月4日(日)まで
    ※締切はキャンセル料がかかります。
    【定員】20名
    【持ち物】防寒具・雨具・トレッキング靴・着替え・飲料水・タオル・帽子・行動食・要昼食
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「第16回福島市長杯チャリティパークゴルフ大会」に参加しよう!
  • 2024/8/9
  • 8月9日(金)に開催される「第16回福島市長杯チャリティパークゴルフ大会」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    市民の健康増進と世代を超えたコミュニケーションのある街づくりを目指し「パークの日(8月9日設定)」にパークゴルフ大会を開催します。

    【開催日時】8月9日(金) 8:30〜15:00
    【開催場所】NCVふくしまパークゴルフ場
    【参加費】1,000円/人
    【申込期限】8月1日(木)
    【対象者】福島市パークゴルフ協会愛好者
    【定員】予定200名
    【TEL】024-533-5367

  • 「グループ ワークアウトレッスン」に参加しよう!
  • 2024/8/8  〜  2025/3/27
  • 8月から開催される「グループ ワークアウトレッスン」に参加し、200ポイントをゲットしよう!(週1回まで)
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    痩せたい、やり方がわからない、体力をつけたい、友人と一緒に運土をしたい方へ健康運動指導士の下、みんなで楽しく運動週間を身に付けませんか? 筋力トレーニング・体幹トレーニング・音楽に合わせて有酸素トレーニングを1時間の運動の中で行う事ができます。当館の運動スタジオの会員になれば無料で参加できます。定員と事前申込はなくホールで広々と運動できますのでお誘いあわせのうえぜひご参加ください。

    【開催日程】※全て木曜日
    ■2024年
    8月8日(木)/8月22日(木)
    9月12日(木)/9月26日(木)
    10月10日(木)/10月24日(木)
    11月14日(木)/11月28日(木)
    12月12日(木)/12月26日(木)
    ■2025年
    1月9日(木)/1月23日(木)
    2月13日(木)/2月27日(木)
    3月13日(木)/3月27日(木)
    【開催時間】18:15~19:00
    【開催場所】大熊町交流施設 linkる大熊
    【参加費】
    ・運動スタジオ会員ONDIARY登録者または60歳以上→無料
    ・運動スタジオ会員のみ→100円
    ・上記以外→200円
    【申込期限】申込不要、開催当日参加OK
    【対象者】運動に制限のない方
    【TEL】0240-23-7676
    【WEBサイト】https://okumakouryu.jp/

  • 「ひのき山コース」に参加しよう!
  • 2024/8/6
  • 8月6日(火)に開催される「ひのき山コース」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    JICA横の檜山フェレスとセラピーコースを歩きます。森の中に入るので虫よけ対策を宜しくお願い致します。
    ※雨の場合は、コース変更いたします。
    IVVあり

    ■8月岳クラブイベント申込フォーム
    https://forms.gle/A1zUAmpyyLfhCHa88

    【開催日】8月6日(火)
    【当日日程】受付9:00~、準備体操9:45~、スタート10:00~12:30
    【集合場所】岳温泉観光協会
    【参加費】一般600円、岳クラブ会員300円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】40名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食・クマ鈴(あれば)
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「湯本公民館講座【ウォーキングフットボール教室】」に参加しよう!
  • 2024/8/4  〜  2025/3/30
  • 8月から開催される「湯本公民館講座【ウォーキングフットボール教室】」に参加し、200ポイントをゲットしよう!(週1回まで)
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    健康づくりのために何かチャレンジしてみませんか?
    体力向上と健康な体づくりとしての生涯スポーツを親子で行う。
    皆様のご参加、心よりお待ちしております。

    【開催日程】2024年8月~2025年3月 月2回(日曜日)
    ※詳細は湯本支所兼湯本公民館(電話0248-84-2111)にお問い合わせください。
    【開催時間】17:00〜18:00
    【開催場所】湯本体育館
    【参加費】無料
    【申込期限】随時
    【対象者】湯本地域在住または勤務者
    【TEL】0248-84-2111
    【WEBサイト】https://www.vill.tenei.fukushima.jp/soshiki/13/yumotokouminkan.html

  • 「震災復興南相馬市・浪江町ウオーク」に参加しよう!
  • 2024/8/4
  • 8月4日(日)に開催される「震災復興南相馬市・浪江町ウオーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    道の駅「南相馬」と道の駅「なみえ」の震災復興ウオークをします。

    【開催日時】8月4日(日) 9:50~14:00
    【開催場所】道の駅「なみえ」(集合場所:道の駅「南相馬」駐車場)
    【参加費】こおりやま歩こう会会員:無料、他協会・一般:300円
    【申込期限】7月26日(金)まで事前申込
    【定員】70名程度
    【TEL】024-943-6750

  • 「潮風ウオーク ~歩こうふくしま59新地町~」に参加しよう!
  • 2024/8/3
  • 8月3日(土)に開催される「潮風ウオーク ~歩こうふくしま59新地町~」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    福島県ウオーキング協会主催の「歩こうふくしま59」認定ウオークです。参加して完歩することで「新地町」欄に押印されます。
    時節を鑑み6キロの平坦コースを用意しました。どなたでも楽しめるコースになっております。
    参加申し込みは「fwa1995h7@gmail.com」へ件名に「新地町潮風ウオーク」と書いて、本文に参加者全員の「氏名・年齢・住所・電話番号」を明記して送信してください。
    なお、暑さが心配されます、飲み物は必ず準備の上ご参加願います。

    【開催日時】8月3日(土) 10:00集合〜12:00
    【開催場所】JR常磐線新地駅前
    【参加費】500円、FWA加盟団体会員300円
    【申込期限】7月31日(水)
    【TEL】080-9634-9196
    【WEBサイト】https://fukushimaken-walking-association.jimdosite.com

  • 「空港公園でヨーガ③」に参加しよう!
  • 2024/8/3
  • 8月3日(土)に開催される「空港公園でヨーガ③」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    芝生の上で心と体をリラックスさせるヨーガ教室です。(ヨガマット貸出無料)
    講師:ピアチェーレ 西間木恵理
    ※天候により室内に変更有

    【開催日時】8月3日(土) 10:00~11:00
    【開催場所】福島空港公園 緑のスポーツエリア
    【参加費】500円
    【申込期限】定員に達した時点で受付終了
    【定員】15名
    【TEL】0248-89-1766
    【WEBサイト】https://airportpark-fukushima.jp/

  • 「ノルディックウォーキングで健康になろう⑨・⑩」に参加しよう!
  • 2024/8/3
  • 8月3日(土)に開催される「ノルディックウォーキングで健康になろう⑨・⑩」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    手軽に全身運動を始めたい方、ノルディックウォーキングが体験できます。(専用ポール貸出無料)
    講師:福島県ノルディックウォーキング協会 高橋國一

    【開催日時】8月3日(土) 10:00~12:00
    【開催場所】福島空港公園 緑のスポーツエリア
    【参加費】500円
    【申込期限】定員に達した時点で受付終了
    【定員】15名
    【TEL】0248-89-1766
    【WEBサイト】https://airportpark-fukushima.jp/

  • 【伊達市】いきいきウォーキングに参加し、スタンプを集めよう。第1弾!
  • 2024/8/1  〜  2025/3/31
  • 【伊達市限定ミッション】
    「いきいきウォーキング」に参加し、スタンプを5個集めて100ポイントをゲットしよう!
    下のカメラボタンをタップし、会場にある二次元バーコードを読み取ってください。

    いきいきウォーキングは、指導士による正しいウォーキングの方法などを学びながら、楽しく歩くことのできるイベントです。
    各月に1度でも参加すれば、スタンプ1個ゲットできます。
    なお、月にもらえるスタンプは1つまでです。
    詳しくは、伊達市健幸都市づくり課元気づくり係(TEL:024-575-1148)までお問い合わせください。

    【QRコード読み取り期間】
    2024年8月1日(木)〜2025年3月31日(月)
    【QRコード設置場所】
    各いきいきウォーキング開催場所
    【参加費】無料
    【申込期限】不要
    【問い合わせ先】024-575-1148
    【WEBサイト】https://www.city.fukushima-date.lg.jp/soshiki/2/64952.html

  • 「飯田先生のヨーガ教室」に参加しよう!
  • 2024/7/29
  • 7月29日(月)に開催される「飯田先生のヨーガ教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    一日の終わりにヨーガで心身を整え、運動後は温泉に入って疲れを癒しましょう。

    【開催日時】7月29日(月) 19:30~20:30
    【集合場所】マウントイン
    ※駐車場は向かいの岳温泉ニコニコ広場をご利用ください。
    【参加費】一般1,500円、岳クラブ会員1,000円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】20名
    【持ち物】飲料水・タオル(ヨーガマット無料貸出)
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「第5回 小野こまちロードレース~福島復興サイクルロードレースシリーズ第6戦~」に参加しよう!
  • 2024/7/28
  • 7月28日(日)に開催される「第5回 小野こまちロードレース~福島復興サイクルロードレースシリーズ第6戦~」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    ツールドフランスでキャラバン隊がお菓子などを沿道に撒きながらパレードする光景を見たことがあるだろう。福島復興サイクルロードレースシリーズの第6戦「小野こまちロードレース」では、その街中パレードが実現。地元福島の福島美少女図鑑の女の子たちやサンバカーニバルが街宣車に乗り集団をリード。そして頑張る選手たちを熱く応援する! さらに、台湾からはブライトンレーシングチームが来日し、皆さんと一緒に走る!
    レースは、小野町の街中パレード走行から、こまちダムを起点にする11.4kmの変化に富んだ周回コースで競う。パレード区間を含めた31kmの部と65kmの部の2レース開催(クラス毎表彰)。Kクラス(小学生)は参加無料(距離8km)。

    前日に隣の田村市で開催するシリーズ第5戦「あぶくま洞ヒルクライム」との総合表彰も実施。ヒルクライムとロードレースの2本立てで7月最後の週末を満喫しよう!

    【開催日】7月28日(日)
    【開催場所】福島県 小野町 小野新町美売65-1(小野町B&G海洋センター 受付)
    【参加費】小学生無料招待有/4,999円~
    【申込期限】7月19日(金)
    【対象者】小学4年生以上。かつ1年以内に持病等の手術経験がなく健康な方。
    【TEL】024-531-4171
    【WEBサイト】https://web.tour-de-fukushima.jp/ono-komachi/2024-2

  • 「朝活ウォーキング教室」に参加しよう!
  • 2024/7/27
  • 7月27日(土)に開催される「朝活ウォーキング教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    夏の運動は自律神経の働きを改善し、夏バテの予防や解消に効果があると言われています。暑い時間を避けて、朝の涼しい時間を有効に活用してみんなで楽しくウォーキングをしましょう。

    【開催日時】7月27日(土) 7:00〜8:30
    【開催場所】鏡石町健康福祉センター「ほがらかん」
    【参加費】無料
    【申込期限】7月24日(水)まで
    【定員】20名程度(先着)
    【持ち物】飲み物、タオル
    【TEL】0248-62-1600

  • 「なつの天栄2024羽鳥湖高原ウオーク」に参加しよう!
  • 2024/7/27
  • 7月27日(土)に開催される「なつの天栄2024羽鳥湖高原ウオーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    羽鳥湖高原の爽やかな風を受けながらウオーキングが楽しめます。皆様のご参加をお待ちいたしております。

    【開催日】7月27日(土) ※小雨決行
    【開催場所】天栄村羽鳥湖高原交流促進センター(スタート・フィニッシュ)
    【参加費】一般(当日決済):800円、一般(事前決済):750円、18歳以下:500円、未就学児は無料
    【申込期限】はがき:7月16日(火)、Web:7月23日(火)
    【定員】1,000名(各コース合計。定員になり次第、締め切ります)
    【TEL】024-523-1334
    【WEBサイト】https://www.minyu-net.com/event/sports/hatoriko/

  • 「第7回 あぶくま洞ヒルクライム~福島復興サイクルロードレースシリーズ第5戦~」に参加しよう!
  • 2024/7/27
  • 7月27日(土)に開催される「第7回 あぶくま洞ヒルクライム~福島復興サイクルロードレースシリーズ第5戦~」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    福島復興サイクルロードレースシリーズ2024の第5戦は、「あぶくま洞ヒルクライム」。福島県を有数の観光地として人気のあぶくま鍾乳洞を中心にした田村市滝根町で開催するヒルクライムレース。
    コースの舞台は、あぶくま洞都路線。第1ステージは、入水鍾乳洞側の距離5.4km(7.4%)、第2ステージがあぶくま洞側の距離5.1km(6.1%)。2ステージの合計タイムで順位を競う。
    メイン会場は、星の村 天文台。高さ140mの白い岩壁がそびえる圧巻のロケーションの中で開催される。福島復興サイクルロードレースシリーズのヒルクライムレース共通のクラスのほか、おなじみのコスプレ部門も登場。
    ゴール後は、今年も地元田村市滝根町のおもてなしも用意される予定。

    【開催日】7月27日(土)
    【開催場所】福島県田村市滝根町地区(あぶくま洞)
    【参加費】小学生無料招待有/各カテゴリー4,999円
    【申込期限】7月19日(金)
    【対象者】小学生4年生以上。かつ1年以内に持病等の手術経験がなく健康方。
    【TEL】024-531-4171
    【WEBサイト】https://web.tour-de-fukushima.jp/abukumado/abukumahillclimb2024

  • 「ニュースポーツ体験会」に参加しよう!
  • 2024/7/25
  • 7月25日(木)に開催される「ニュースポーツ体験会」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    ユニカールとガラッキーを体験していただきます! みんあでわいわい楽しく体を動かしましょう! 初心者の方も、ルールを説明しますので安心してご参加下さい。お待ちしております!

    【開催日】7月25日(木)
    【当日日程】受付9:00~、9:30~11:30
    【集合場所】あだたら体育館
    【参加費】一般800円、岳クラブ会員500円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】20名
    【持ち物】飲料水・タオル・上靴
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「湯本公民館講座【アンチエイジング教室】」に参加しよう!
  • 2024/7/23
  • 7月23日(火)に開催される「湯本公民館講座【アンチエイジング教室】」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    健康づくりのために何かチャレンジしてみませんか?
    ①運動:気軽にできて誰でもできる運動を学び実践する。②食生活:減塩や発酵食品について学び、料理作りを行う。
    皆様のご参加、心よりお待ちしております。

    【開催日】7月23日(火)
    【開催場所】
    ・高齢者コミュニティセンター
    ・湯本体育館
    【参加費】無料
    【申込期限】随時
    【対象者】湯本地域在住または勤務者
    【TEL】0248-84-2111
    【WEBサイト】https://www.vill.tenei.fukushima.jp/soshiki/13/yumotokouminkan.html

  • 「飯田先生の午前ヨーガ教室」に参加しよう!
  • 2024/7/22
  • 7月22日(月)に開催される「飯田先生の午前ヨーガ教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    ヨーガで心身を整え、運動後は温泉に入ってリラックスしましょう!

    【開催日時】7月22日(月) 10:30~11:30
    【集合場所】マウントイン
    ※駐車場は向かいの岳温泉ニコニコ広場をご利用ください。
    【参加費】一般1,500円、岳クラブ会員1,000円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】20名
    【持ち物】飲料水・タオル(ヨーガマット無料貸出)
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「歩こうふくしま59大玉村ウオーク」に参加しよう!
  • 2024/7/21
  • 7月21日(日)に開催される「歩こうふくしま59大玉村ウオーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    FWAの歩こうふくしま59認定ウオークです。
    5キロコースと12キロコースの2コースで開催します。好きなコースを歩いてください。

    【開催日】7月21日(日)
    【開催場所】JR東北本線杉田駅前
    【参加費】500円、FWA加盟団体会員300円、ふくしま歩こう会会員無料
    【申込期限】7月18日(木)
    【TEL】080-6022-7005
    【WEBサイト】https://fukushimaken-walking-association.jimdosite.com

  • 「ふるさと西郷講座 歩いて文化財めぐり -稗返の史跡を歩こう-」に参加しよう!
  • 2024/7/21
  • 7月21日(日)に開催される「ふるさと西郷講座 歩いて文化財めぐり -稗返の史跡を歩こう-」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    村のシンボルスポーツであるウォーキングを楽しみながら、稗返地区の文化財を見学します。

    【開催日時】7月21日(日) 8:00集合
    【開催場所】稗返地区公民館(集合場所)
    【参加費】無料
    【申込期限】7月18日(木)までに、西郷村文化センター(電話0248-25-2371)までお申込みください。
    【対象者】小学生以上
    【定員】20名程度
    【持ち物】帽子・タオル・飲み物
    ※小雨の場合には雨具(カッパ)もご準備ください。
    【TEL】0248-25-2371
    【WEBサイト】https://www.vill.nishigo.fukushima.jp/kanko_bunka_sports/rekishi_bunkazai/furusatosaigokoza/5031.html

  • 「うつくしま・みずウオーク2024きたしおばら大会in裏磐梯」に参加しよう!
  • 2024/7/20
  • 7月20日(土)に開催される「うつくしま・みずウオーク2024きたしおばら大会in裏磐梯」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    磐梯山や檜原湖など雄大な景色を眺めながら、夏の裏磐梯を歩きませんか?
    皆様のご参加を心よりお待ちしております!!

    【開催日】7月20日(土)
    【当日日程】受付 8:30、開会式 9:00、スタート(予定) 10km 9:20・5km 9:25
    【開催場所】北塩原村・休暇村裏磐梯「多目的広場」(スタート・フィニッシュ)
    【参加費】一般(当日払い):800円、一般(事前決済):750円、民友ゆうゆう倶楽部:700円、中学生以下無料
    【申込期限】はがき:7月12日(金)、Web:7月16日(火)
    ※各申し込み方法の上限に達し次第、それぞれ締め切ります。
    【定員】500名
    【TEL】024-523-1334
    【WEBサイト】https://www.minyu-net.com/event/sports/mizu/

  • 「歩いてのばそう健康寿命! デュークズウォーキング」に参加しよう!
  • 2024/7/20
  • 7月20日(土)に開催される「歩いてのばそう健康寿命! デュークズウォーキング」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    皆さんは正しい歩き方を知っていますか?
    デュークズウォーキングの公認ウォーキングスタイリストである五十嵐KAZUKO先生による、ウォーキング教室を開催します。
    内容:歩くための基本の立ち方・転倒防止のためのエクササイズ・歩きの3原則を踏まえたスニーカーでの健康的な歩き 等
    いつまでも元気に歩きたい、若々しく歩きたい、ダイエットにもつながったら嬉しい、といった想いにお応えします。姿勢よく颯爽とした歩き方を身に付けて、みんなで健康寿命を延ばしましょう。

    【開催日時】7月20日(土) 13:30〜15:00
    【開催場所】楢葉中学校 武道館
    【参加費】無料
    【申込期限】開催日の前日まで(定員に達した時点で申し込みの受け付けを終了します。)
    【定員】先着30名程度(事前申込制)
    【持ち物】うわばき、タオル、飲み物、マスク
    【TEL】0240-23-6102

  • 「ノルディックウォーキングで健康になろう⑦・⑧」に参加しよう!
  • 2024/7/20
  • 7月20日(土)に開催される「ノルディックウォーキングで健康になろう⑦・⑧」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    手軽に全身運動を始めたい方、ノルディックウォーキングが体験できます。(専用ポール貸出無料)
    講師:福島県ノルディックウォーキング協会 高橋國一

    【開催日時】7月20日(土) 10:00~12:00
    【開催場所】福島空港公園 エアフロントエリア
    【参加費】500円
    【申込期限】定員に達した時点で受付終了
    【定員】15名
    【TEL】0248-89-1766
    【WEBサイト】https://airportpark-fukushima.jp/

  • 「健康スポーツ教室(ラージボール大会)」に参加しよう!
  • 2024/7/18
  • 7月18日(木)に開催される「健康スポーツ教室(ラージボール大会)」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    南相馬市では、市民誰もが気軽に楽しめる健康スポーツ教室を開催しています。脳と体を使って健康維持・増進を図り、いっぱい笑って日頃のストレスを解消しましょう。

    【開催日時】7月18日(木) 9:00~11:30
    【開催場所】小高体育センター
    【参加費】無料 ※参加賞あり
    【申込期限】予約不要
    【TEL】0244-24-5280
    【WEBサイト】https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/sections/14/1470/sports/8507.html

  • 「フォレストパークウォーク」に参加しよう!
  • 2024/7/18
  • 7月18日(木)に開催される「フォレストパークウォーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    フォレストパークあだたらの第二駐車場から入り、セラピーコースを歩きます。今回はオートキャンプサイト側へは行かないため、比較的傾斜の少ないコースになっています。
    IVVあり

    【開催日】7月18日(木)
    【当日日程】受付9:00~、スタート9:30~11:30
    【集合場所】フォレストパークあだたら第2駐車場(一番手前、向かって右側の駐車場)
    【参加費】一般600円、岳クラブ会員300円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】40名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「安達太良山夏山登山(鉄山経由)」に参加しよう!
  • 2024/7/15
  • 7月15日(月・祝)に開催される「安達太良山夏山登山(鉄山経由)」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    地元出身のガイドによる、夏山の安達太良山登山ツアーです。ルートは奥岳登山口をスタートし、鉄山山頂を経由して安達太良山山頂へ行きます。途中昼休憩をとりますので、昼食のご準備をお願いします。
    《コース》奥岳→勢至平→くろがね小屋→鉄山→安達太良山→仙女平→薬師岳展望台→ロープウェイ乗車→奥岳

    【開催日】7月15日(月・祝)
    【当日日程】受付(集合)7:30、スタート8:00~下山15:00
    【集合場所】あだたら高原スキー場 奥岳登山口の看板前
    【参加費】一般8,000円、岳クラブ会員7,000円(保険代・ガイド代・ロープウェイ代込み)
    【申込期限】申込受付は終了いたしました。
    【定員】20名
    【持ち物】防寒具・雨具・トレッキング靴・着替え・飲料水・タオル・帽子・行動食・要昼食
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】http://www.dakeonsen.or.jp

  • 「早朝岳温泉ウォーク」に参加しよう!
  • 2024/7/9
  • 7月9日(火)に開催される「早朝岳温泉ウォーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    岳温泉で目覚めのウォーキングをしましょう! 希望者はウォーキング後にあづま館のベーカリーで朝カフェをします。予約の際に、朝カフェ希望とお伝え下さい。
    IVVあり

    【開催日】7月9日(火)
    【当日日程】受付6:30~、スタート7:00~8:30、希望者朝CAFÉ 9:00~
    【集合場所】岳温泉観光協会
    【参加費】一般600円、岳クラブ会員300円
    ※朝カフェ 希望の方は別途、料金かかります。
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】40名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「体験しよう 障がい者スポーツ!」に参加しよう!
  • 2024/7/9
  • 7月9日(火)に開催される「体験しよう 障がい者スポーツ!」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    障がい者スポーツを通して、障がいに対する理解を深め参加者と交流を図ってみませんか?

    【開催日時】7月9日(火) 9:00~12:00
    【開催場所】Jヴィレッジ 多目的運動場
    【参加費】無料
    【申込期限】6月25日(火)
    【定員】なし(事前申込制)
    【持ち物】タオル、飲み物 (動きやすい服装)
    【TEL】0240-23-6102
    【WEBサイト】https://www.town.naraha.lg.jp/life/cat320/cat325/008959.html

  • 「飯田先生のヨーガ教室」に参加しよう!
  • 2024/7/8
  • 7月8日(月)に開催される「飯田先生のヨーガ教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    一日の終わりにヨーガで心身を整え、運動後は温泉に入って疲れを癒しましょう。

    【開催日時】7月8日(月) 19:30~20:30
    【集合場所】マウントイン
    ※駐車場は向かいの岳温泉ニコニコ広場をご利用ください。
    【参加費】一般1,500円、岳クラブ会員1,000円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】20名
    【持ち物】飲料水・タオル(ヨーガマット無料貸出)
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「湯本公民館講座【ウォーキングフットボール教室】」に参加しよう!
  • 2024/7/7
  • 7月7日(日)に開催される「湯本公民館講座【ウォーキングフットボール教室】」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    健康づくりのために何かチャレンジしてみませんか?
    体力向上と健康な体づくりとしての生涯スポーツを親子で行う。
    皆様のご参加、心よりお待ちしております。

    【開催日時】7月7日(日) 17:00〜18:00
    【開催場所】湯本体育館
    【参加費】無料
    【申込期限】随時
    【対象者】湯本地域在住または勤務者
    【TEL】0248-84-2111
    【WEBサイト】https://www.vill.tenei.fukushima.jp/soshiki/13/yumotokouminkan.html

  • 花花あじさいウォーク ~月舘町の名所あじさい小径を観に行こう!~
  • 2024/7/7
  • 7月7日(日)に開催される「花花あじさいウォーク」に参加し、100ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    ★交流館もりもりを出発し、あじさい小径を目指す約5kmのコース。
    あじさい小径まつり会場も見学&お買い物!?
    優しく咲いた4000本のあじさいと、地域住民が趣向を凝らし開催するあじさい小径まつりをお楽しみ下さい。

    【開催日】7月7日(日)
    【当日日程】9:00受付開始→10:00交流館もりもりを出発→10:30あじさい小径まつり会場 見学&お買い物→11:30交流館もりもり到着
    【開催場所】つきだて交流館もりもり~糠田、下手渡地区
    【参加費】大人700円、小学生500円
    【申込期限】6月1日(土)~7月2日(火) または定員になり次第〆切
    【対象者】小学生以上 ※小学生のみでの参加は不可
    【定員】70名
    【TEL】024-571-1777
    【WEBサイト】
    つきだて花工房HP:https://t-hanakobo.jp/
    インターネット予約:https://airrsv.net/hanakobo/calendar

  • 「2024明治安田J3リーグ 福島ユナイテッドFCホームゲーム」に参加しよう!
  • 2024/7/7  〜  2024/8/31
  • 7月から開催される「2024明治安田J3リーグ 福島ユナイテッドFCホームゲーム」に参加し、200ポイントをゲットしよう!(週1回まで)
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    福島県のJリーグチームの福島ユナイテッドFCを応援しよう! 試合観戦だけではなく多くのイベントも盛りだくさん! 試合の詳細はクラブホームページからも確認できます。福島ユナイテッドFCを応援して福島を盛り上げよう!

    【開催日程】
    ■7月7日(日) 15:00
    <第20節 対戦相手>FC今治
    ■7月20日(土) 18:00
    <第22節 対戦相手>テゲバジャーロ宮崎
    ■8月17日(土) 18:00
    <第24節 対戦相手>FC琉球
    ■8月31日(土) 18:00
    <第26節 対戦相手>ギラヴァンツ北九州
    【開催場所】とうほう・みんなのスタジアム
    【参加費】別途チケット代
    【TEL】024-573-8203
    【WEBサイト】https://fufc.jp/

  • 「平田村あじさいウオーク」に参加しよう!
  • 2024/7/7
  • 7月7日(日)に開催される「平田村あじさいウオーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    道の駅「ひらた」からジュビアランドひらたのあじさいウオークをします。(入場料金500~800円(金額未定)徴収します)

    【開催日時】7月7日(日) 9:30~13:00
    【開催場所】道の駅「ひらた」駐車場
    【参加費】こおりやま歩こう会会員:無料、他協会・一般:300円
    【申込期限】6月28日(金)まで事前申込
    【定員】70名程度
    【TEL】024-943-6750

  • 「ノルディックウォーキングで健康になろう⑦・⑧」に参加しよう!
  • 2024/7/6
  • 7月6日(土)に開催される「ノルディックウォーキングで健康になろう⑦・⑧」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    手軽に全身運動を始めたい方、ノルディックウォーキングが体験できます。(専用ポール貸出無料)
    講師:福島県ノルディックウォーキング協会 高橋國一

    【開催日時】7月6日(土) 10:00~12:00
    【開催場所】福島空港公園 エアフロントエリア
    【参加費】500円
    【申込期限】定員に達した時点で受付終了
    【定員】15名
    【TEL】0248-89-1766
    【WEBサイト】https://airportpark-fukushima.jp/

  • 「福島復興サイクルロードレースシリーズ 第4戦 磐梯吾妻スカイライン・ヒルクライム2024」に参加しよう!
  • 2024/7/6  〜  2024/7/7
  • 7月6日(土)から開催される「福島復興サイクルロードレースシリーズ 第4戦 磐梯吾妻スカイライン・ヒルクライム2024」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    福島復興サイクルロードレースシリーズ2024の第4戦。
    「磐梯吾妻スカイライン・ヒルクライム」は、日本を代表する絶景山岳道路を舞台に開催するヒルクライムレース。
    大火山帯の吾妻連峰にかかるスカイラインは、磐梯朝日国立公園にあり、荒涼とした風景が広がる浄土平はハイライト。まるでアメリカのアリゾナの大地を彷彿とさせることから”福島(日本)のアリゾナ”と呼ばれる。
    大会は土曜と日曜の2日間、それぞれ県内屈指の温泉地で開催。土曜は高湯温泉からの距離14km、獲得標高800m。日曜は土湯温泉を舞台に距離27kmのロングコース(獲得標高1100m)。
    ともにゴール地点は、標高1500m超の浄土平ビジターセンター前。
    福島復興シリーズ2024最初のヒルクライムレースは、男子エリートクラスのほか年代別クラス、女子クラスで実施。
    温泉とヒルクライムを2日間満喫機しよう!

    【開催期間】7月6日(土)〜7月7日(土)
    【開催場所】1日 高湯温泉~浄土平(集合場所:旧高湯ゲート駐車場前) / 2日 土湯温泉~浄土平(集合場所:土湯温泉観光交流センター 湯愛舞台)
    【参加費】6,000円~
    【申込期限】7月1日(月)
    【対象者】中学生以上の健康な男女(1年以内に手術経験がある方は必ずご相談ください) 小学生の参加希望は『事務局 みんぽうスポーツ・文化コミッション(電話:024-531-4171)』までお問い合わせください。
    【TEL】024-531-4171
    【WEBサイト】https://web.tour-de-fukushima.jp/event_top/bandaiazuma2024-2

  • 「ヨーガセラピー」に参加しよう!
  • 2024/7/5  〜  2024/9/20
  • 7月から開催される「ヨーガセラピー」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    日本ヨーガ療法学会 認定ヨーガ療法士 宗像良子先生による教室です。
    ストレス社会で自律神経も乱れがち。呼吸法や瞑想を取り入れながら無理のない範囲でヨーガのポーズ(アーサナ)を行います。自律神経機能が改善し、心の落ち着きや睡眠の質が高まります。心も体も元気に、ストレスをためにくい体づくりをしましょう。

    【開催日程】<開催時間>10:00〜11:00
    7月5日(金)/7月19日(金)
    8月2日(金)/8月16日(金)
    9月6日(金)/9月20日(金)
    【QRコード読み取り期間】※週1回まで
    7月5日(金)〜/9月20日(金)
    【開催場所】郡山市保健所 4階
    【参加費】各日500円
    【申込期限】
    下記日時から受付開始
    《7月》6月3日(月) 9:00~
    《8月》7月2日(火) 9:00~
    《9月》8月1日(木) 9:00~
    【対象者】各日先着20名(予約制)
    【TEL】024-924-2911
    【WEBサイト】https://www.marugotokenkou.com/school#motion

  • 【西郷村限定】第1回ココカラウォーキング「正しい姿勢とウォーキングフォーム」に参加しよう!
  • 2024/7/4
  • 【西郷村限定ミッション】
    7月4日(木)に開催される 第1回ココカラウォーキング「正しい姿勢とウォーキングフォーム」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    西郷村民の方の健康の保持・増進を目的とし、「ココカラウォーキング」を開催します。ココカラウォーキングは全6回、毎回テーマを決めて理学療法士等の専門職からウォーキングのポイントを学びながら歩くイベントです。このイベントでは「にしGOココカラ元気プロジェクト」のスタンプが獲得できます。ウォーキングのポイントを学びながら、楽しく歩いてみませんか? 各回、講話10分+約2㎞のウォーキングで1時間程度を予定しています。
    第1回目は、腰や膝に負担のかからない正しいウォーキングフォーム、適切な服装、準備・整理体操、水分・栄養補給などについて学びます。

    【開催日時】7月4日(木)
    【開催場所】西郷村保健福祉センター
    【参加費】無料
    【申込期限】申込受付は終了いたしました。
    【対象者】健康づくりに興味・関心がある西郷村民の方
    【定員】30名
    【持ち物】運動のできる服装・歩きやすいシューズ・帽子・飲み物・タオル
    【TEL】0248-25-1115
    【WEBサイト】https://www.vill.nishigo.fukushima.jp/soshiki/kenkosuishinka/sosiki_kenkouzousin/sosiki_kenkouzousinjigyo/5114.html

  • 「ウォーキングサッカー体験会」に参加しよう!
  • 2024/7/1
  • 7月1日(月)に開催される「ウォーキングサッカー体験会」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    ウォーキングサッカーの三大重要ルールは①走らない②ぶつからない③ボールを高くあげないです。年齢性別関係なく、楽しめるスポーツです! ウォーキングサッカーに挑戦してみませんか?

    【開催日】7月1日(月)
    【当日日程】受付9:30~、10:00~11:30
    【集合場所】岳下体育館
    【参加費】一般600円、岳クラブ会員300円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】20名
    【持ち物】飲料水・タオル・上靴
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「湯本公民館講座【ウォーキングフットボール教室】」に参加しよう!
  • 2024/6/30
  • 6月30日(日)に開催される「湯本公民館講座【ウォーキングフットボール教室】」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    健康づくりのために何かチャレンジしてみませんか?
    体力向上と健康な体づくりとしての生涯スポーツを親子で行う。
    皆様のご参加、心よりお待ちしております。

    【開催日時】6月30日(日) 17:00〜18:00
    【開催場所】湯本体育館
    【参加費】無料
    【申込期限】随時
    【対象者】湯本地域在住または勤務者
    【TEL】0248-84-2111
    【WEBサイト】https://www.vill.tenei.fukushima.jp/soshiki/13/yumotokouminkan.html

  • 「未来キッズ生き活き事業 自然体験プログラム活動 相双地区」に参加しよう!
  • 2024/6/30
  • 6月30日(日)に開催される「未来キッズ生き活き事業 自然体験プログラム活動 相双地区」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    郡山自然の家のプログラムを家族で生き活き体験しよう!
    午前は「アーチェリー」と「フィールドアドベンチャー」の2種目2班に分かれて挑戦していただきます。
    午後は「きのこ岩散策」「スタンプラリー」「フィールドワーク赤」「フィールドワーク青」の4種類の中から1種類を選んで活動します。
    雨天時は2班に分かれて「森のひょうほん箱」「室内アスレチック」をローテーションで活動し、昼食後13:00で早めに終了となります。

    【開催日時】6月30日(日) 10:00〜15:00(受付9:00〜9:50)
    【開催場所】郡山自然の家
    【参加費】無料
    【申込期限】6月4日(火) 9:00~6月14日(金) 16:00の間にお申込みください。
    ※当選の場合は6月16日(日)に参加確定メールが届きます。落選の場合は6月15日(土)または16日(日)に結果のメールが届きます。
    【対象者】相双地区(相馬市・南相馬市・相馬郡・双葉郡)にお住いの幼児、小学生を含む家族
    【定員】100名
    【持ち物】うわばき、飲み物(水筒)、タオル、すべり止め付きの軍手、虫よけ、昼食持参の方はお弁当、レジャーシート、ゴミ袋
    【TEL】024-957-2111
    【WEBサイト】https://koriyama-nc.fcs.ed.jp/

  • 「岳温泉でノルディックウォーキング教室」に参加しよう!
  • 2024/6/28
  • 6月28日(金)に開催される「岳温泉でノルディックウォーキング教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    専用のポールを使用し、足腰やひざの負担を軽減しながら歩くことができます。姿勢も良くなり、脂肪燃焼や首肩コリの解消にも効果的!

    【開催日】6月28日(金)
    【当日日程】受付9:00、スタート10:00~
    【集合場所】岳温泉観光協会
    【参加費】※1回あたり 一般1,000円、岳クラブ会員500円(回数券あり)
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】20名(最小催行人数3名)
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食・ポール・両手が開くウエストポーチおすすめ
    ※ポールレンタルあり 300円
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「第30回福島市民スポーツ・レクリエーション祭 グラウンド・ゴルフ」に参加しよう!
  • 2024/6/27
  • 6月27日(木)に開催される「第30回福島市民スポーツ・レクリエーション祭 グラウンド・ゴルフ」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    福島市民スポーツ・レクリエーション祭の一種目として開催されます。
    興味のある方は福島市グラウンド・ゴルフ協会へお問い合わせください。

    【開催日時】6月27日(木) 9:00~16:00
    【開催場所】十六沼公園サッカー場
    【参加費】福島市グラウンド・ゴルフ協会へお問い合わせください。
    【申込期限】福島市グラウンド・ゴルフ協会へお問い合わせください。
    【定員】なし
    【TEL】024-553-6806
    【WEBサイト】https://city-fukushima.recsite.jp/event/

  • 「湯本公民館講座【ヨガ教室】」に参加しよう!
  • 2024/6/27  〜  2024/12/12
  • 6月から開催される「湯本公民館講座【ヨガ教室】」に参加し、200ポイントをゲットしよう!(週1回まで)
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    健康づくりのために何かチャレンジしてみませんか?
    呼吸・姿勢・瞑想で心と体のリフレッシュ!
    皆様のご参加、心よりお待ちしております。

    【開催日程】
    6月27日(木)
    7月11日(木)/7月25日(木)
    8月8日(木)/8月22日(木)
    9月5日(木)/9月19日(木)
    10月3日(木)/10月17日(木)
    11月7日(木)/11月21日(木)
    12月5日(木)/12月12日(木)
    ※開催日変更の可能性あり
    【開催時間】18:30~20:00
    【開催場所】湯本支所
    【参加費】無料
    【申込期限】随時
    【対象者】湯本地域在住または勤務者
    【TEL】0248-84-2111
    【WEBサイト】https://www.vill.tenei.fukushima.jp/soshiki/13/yumotokouminkan.html

  • 「湯本公民館講座【バドミントン教室】」に参加しよう!
  • 2024/6/25  〜  2025/3/25
  • 6月から開催される「湯本公民館講座【バドミントン教室】」に参加し、200ポイントをゲットしよう!(週1回まで)
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    健康づくりのために何かチャレンジしてみませんか?
    体力向上と健康な体づくりとしての生涯スポーツ。
    皆様のご参加、心よりお待ちしております。

    【開催日時】
    2024年6月~2025年3月 毎週火曜日 18:30〜20:30
    【二次元バーコード読み取り期間】
    2024年6月25日(火)〜2025年3月25日(火)
    【開催場所】湯本体育館
    【参加費】無料
    【申込期限】随時
    【対象者】湯本地域在住または勤務者
    【TEL】0248-84-2111
    【WEBサイト】https://www.vill.tenei.fukushima.jp/soshiki/13/yumotokouminkan.html

  • 「土合舘公園のあじさいと松川の宿場町で歴史ウォーク」に参加しよう!
  • 2024/6/25
  • 6月25日(火)に開催される「土合舘公園のあじさいと松川の宿場町で歴史ウォーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    あじさいの名所「土合舘公園」、松川町の奥州街道八丁目宿の面影を巡り、松川町の自然や歴史文化に触れながらウォーキングをしませんか?
    ※歴史の説明あり、ゆっくり見所を巡りながら歩きます。
    IVVあり

    【開催日】6月25日(火)
    【当日日程】受付9:00~、準備体操9:45~、スタート10:00~
    【集合場所】福島市松川学習センター駐車場(福島市松川町字杉内33番地)
    ※駐車場が満員になった場合、土合舘公園駐車場へご案内いたします。ご了承ください。
    【参加費】一般600円、岳クラブ会員300円
    【申込期限】開催日前日まで
    【定員】30名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「飯田先生のヨーガ教室」に参加しよう!
  • 2024/6/24
  • 6月24日(月)に開催される「飯田先生のヨーガ教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    一日の終わりにヨーガで心身を整え、運動後は温泉に入って疲れを癒しましょう。

    【開催日時】6月24日(月) 19:30~20:30
    【集合場所】マウントイン
    ※駐車場は向かいの岳温泉ニコニコ広場をご利用ください。
    【参加費】一般1,500円、岳クラブ会員1,000円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】20名
    【持ち物】飲料水・タオル(ヨーガマット無料貸出)
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「第30回福島市民スポーツ・レクリエーション祭 健康ウォーキング」に参加しよう!
  • 2024/6/23
  • 6月23日(日)に開催される「第30回福島市民スポーツ・レクリエーション祭 健康ウォーキング」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    福島市民スポーツ・レクリエーション祭の一種目として開催されます。
    興味のある方はふくしま歩こう会へお問い合わせください。

    【開催日時】6月23日(日) 9:00~13:00
    【開催場所】福島駅西口駅前広場
    【参加費】ふくしま歩こう会へお問い合わせください。
    【申込期限】ふくしま歩こう会へお問い合わせください。
    【定員】なし
    【TEL】080-1814-3791
    【WEBサイト】https://city-fukushima.recsite.jp/event/

  • 「第28回花火の里浅川ロードレース大会」に参加しよう!
  • 2024/6/23
  • 6月23日(日)に開催される「第28回花火の里浅川ロードレース大会」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    初心者にやさしい平坦コースでとても走りやすいです。
    また、10km部門では田園風景が広がるコースとなっており、浅川町の自然豊かな景色を満喫しながら走りませんか。
    ぜひ、花火の里浅川を駆け抜けて気持ちの良い汗をかきましょう。

    【開催日】6月23日(日) ※雨天決行
    【当日日程】受付 7:30~、開会式 8:30、スタート 9:30〜
    【開催場所】浅川町役場前(スタート、ゴール、受付)
    【参加費】一般3,000円、小中高校生1,500円、ペア・親子の部4,000円
    【申込期限】5月8日(水)
    【TEL】0247-36-2134
    【WEBサイト】http://www.town.asakawa.fukushima.jp/information/news/001930.html

  • 「未来キッズ生き活き事業 自然体験プログラム活動 県中・県南地区」に参加しよう!
  • 2024/6/23
  • 6月23日(日)に開催される「未来キッズ生き活き事業 自然体験プログラム活動 県中・県南地区」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    郡山自然の家のプログラムを家族で生き活き体験しよう!
    午前は「アーチェリー」と「フィールドアドベンチャー」の2種目2班に分かれて挑戦していただきます。
    午後は「きのこ岩散策」「スタンプラリー」「フィールドワーク赤」「フィールドワーク青」の4種類の中から1種類を選んで活動します。
    雨天時は2班に分かれて「森のひょうほん箱」「室内アスレチック」をローテーションで活動し、昼食後13:00で早めに終了となります。

    【開催日時】6月23日(日) 10:00〜15:00(受付9:00〜9:50)
    【開催場所】郡山自然の家
    【参加費】無料
    【申込期限】5月28日(火) 9:00~6月7日(金) 16:00の間にお申込みください。
    ※当選の場合は6月9日(日)に参加確定メールが届きます。落選の場合は6月8日(土)または9日(日)に結果のメールが届きます。
    【対象者】県中・県南地区(郡山市・須賀川市・田村市・岩瀬郡・石川郡・ 田村郡・白河市・西白河郡・東白川郡)にお住いの幼児、小学生を含む家族
    【定員】100名
    【持ち物】うわばき、飲み物(水筒)、タオル、すべり止め付きの軍手、虫よけ、昼食持参の方はお弁当、レジャーシート、ゴミ袋
    【TEL】024-957-2111
    【WEBサイト】https://koriyama-nc.fcs.ed.jp/

  • 「第58回吾妻連峰ウォークラリー」に参加しよう!
  • 2024/6/23
  • 6月23日(日)に開催される「第58回吾妻連峰ウォークラリ」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    福島県北部から山形県境にまたがり、2,000km級の山々が東西に連なる吾妻連峰。
    中でも、一切経山、吾妻小富士、桶沼に囲まれたこの「浄土平」周辺は、4月の雪の回廊、初夏のワタスゲなどの高山植物、秋の紅葉など、広大で豊かな自然を楽しむことができる福島市ならではのスポットです。
    登山ガイドと一緒に、磐梯朝日国立公園に佇む吾妻連峰の雄大な眺め、可憐な高山植物、浄土平の済んだ空気を肌で感じ、山の魅力を体感してみませんか。

    【開催日時】6月23日(日) 9:30~14:00(予定)
    【開催場所】浄土平周辺(受付:浄土平レストハウス)
    【参加費】大人1,500円、小学生以下500円
    【申込期限】定員に達したため受付は終了いたしました。
    【対象者】登山をする体力がある方(小学生以下は保護者同伴)
    【定員】65名
    【持ち物】昼食、飲料水、トレッキングシューズ、長袖シャツ、帽子、着替え、雨具、タオル 等
    【TEL】024-525-3722
    【WEBサイト】https://www.city.fukushima.fukushima.jp/kankou-shigen/event/walkrally57.html

  • 「第30回福島市民スポーツ・レクリエーション祭 ディスクゴルフ」に参加しよう!
  • 2024/6/23
  • 6月23日(日)に開催される「第30回福島市民スポーツ・レクリエーション祭 ディスクゴルフ」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    福島市民スポーツ・レクリエーション祭の一種目として開催されます。
    興味のある方は福島市ディスクゴルフ協会へお問い合わせください。

    【開催日時】6月23日(日) 10:00~15:00
    【開催場所】あづま総合運動公園
    【参加費】福島市ディスクゴルフ協会へお問い合わせください。
    【申込期限】福島市ディスクゴルフ協会へお問い合わせください。
    【定員】なし
    【TEL】024-558-8737
    【WEBサイト】https://city-fukushima.recsite.jp/event/

  • 「元気なたまかわウォーキング2024」に参加しよう!
  • 2024/6/22
  • 6月22日(土)に開催される「元気なたまかわウォーキング2024」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    それぞれ3kmコース 6kmコース 9.5kmコースがあり、自分に合ったコースを歩いて頂きます。
    イベントや特典が盛りだくさん! キッチンカーの出店やクイズラリーも開催されます。

    【開催日時】6月22日(土)
    受付開始 8:15 → 開会式 8:45 → スタート 9:00→ゴール後、自由解散
    【開催場所】たまかわ文化体育館(公民館)敷地内
    【参加費】800円
    【申込期限】5月31日(金)
    ※事前予約制です。当日の受付は行いませんので、ご注意ください。
    ※定員を超える応募があった場合は抽選となります。
    【定員】先着600名
    【お問い合わせ】
    元気なたまかわウォーキング運営事務局 024-983-8398
    〈平日 10:00〜17:00 5月20日(月)〜6月22日(土)まで〉
    ※6月22日(土)当日は電話対応いたします。
    ※お電話での受付はいたしません。
    【WEBサイト】https://sarunashiwalk.com/

  • 「アイラブロードウオーク②」に参加しよう!
  • 2024/6/22
  • 6月22日(土)に開催される「アイラブロードウオーク②」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    郡山市道路の清掃を行うボランティア事業です。2か月に一回の開催でアイラプロードウオークとして行っています。

    【開催日時】6月22日(土) 10:00~11:30
    【開催場所】郡山開成山公園ヨーク開成スタジアム入口付近
    【参加費】無料
    【申込期限】開催当日参加可能
    【定員】50名程度
    【持ち物】火バサミ、軍手
    【TEL】024-943-6750

  • 「会津米沢街道歴史ウオーク2024」に参加しよう!
  • 2024/6/22
  • 6月22日(土)に開催される「会津米沢街道歴史ウオーク2024」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    文化庁選定「歴史の道100選 会津・米沢街道―桧原峠越」を活用したウオークイベントです。
    新緑に包まれた「古(いにしえ)の道」を歩き、村内の歴史や文化を体感しましょう!
    ※雨天決行(荒天等による中止の場合は、当日北塩原村のHPにてお知らせいたします。)

    【開催日時】6月22日(土) 9:00〜12:30(受付は8:30から開始予定)
    【開催場所】福島県耶麻郡北塩原村大塩地区内ほか
    【参加費】大人1,000円、小中学生500円(未就学児無料)
    【申込期限】申込受付は終了いたしました。
    【対象者】完歩できる方
    【TEL】0241-23-5236
    【WEBサイト】https://www.vill.kitashiobara.fukushima.jp/site/aizu-yonezawakaido/

  • 「健康スポーツ教室(輪投げ大会)」に参加しよう!
  • 2024/6/20
  • 6月20日(木)に開催される「健康スポーツ教室(輪投げ大会)」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    南相馬市では、市民誰もが気軽に楽しめる健康スポーツ教室を開催しています。脳と体を使って健康維持・増進を図り、いっぱい笑って日頃のストレスを解消しましょう。

    【開催日時】6月20日(木) 9:00~11:30
    【開催場所】まるさん・あったまるアリーナ
    【参加費】無料 ※参加賞あり
    【申込期限】予約不要
    【TEL】0244-24-5280
    【WEBサイト】https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/sections/14/1470/sports/8507.html

  • 「雄国沼ハイキング」に参加しよう!
  • 2024/6/20
  • 6月20日(木)に開催される「雄国沼ハイキング」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    ニッコウキスゲを目指してハイキングをします! 雄子沢登山口までは、車両規制があるためシャトルバス往復乗車予定です。(詳細がわかり次第、予約の皆さんにご案内いたします)集合場所は、昨年閉館したラビスタ裏磐梯の駐車場です。

    【開催日】6月20日(木)
    【当日日程】集合7:30~/バスを往復乗車(雄子沢登山口方面)、解散15:30(予定)
    【集合場所】ラビスタ裏磐梯の駐車場(福島県耶麻郡北塩原村大字大塩字桜峠8664-5)
    ※シャトルバス運行の詳細がわかりましたら、ご連絡いたします。
    【参加費】一般2,000円、岳クラブ会員1,500円
    ※別途シシャトルバス往復料金がかかります。
    【申込期限】6月14日(金)まで
    ※締切後のキャンセル料500円
    【定員】15名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食・トレッキングシューズ・防寒具・雨具・昼食
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「湯本公民館講座【卓球教室】」に参加しよう!
  • 2024/6/19  〜  2024/12/11
  • 6月から開催される「湯本公民館講座【卓球教室】」に参加し、200ポイントをゲットしよう!(週1回まで)
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    健康づくりのために何かチャレンジしてみませんか?
    体力向上と健康な体づくりとしての生涯スポーツ。
    皆様のご参加、心よりお待ちしております。

    【開催日程】
    6月19日(水)
    7月3日(水)/7月17日(水)
    8月7日(水)/8月21日(水)
    9月4日(水)/9月18日(水)
    10月2日(水)/10月16日(水)
    11月13日(水)/11月20日(水)
    12月4日(水)/12月11日(水)
    ※開催日変更の可能性あり
    【開催時間】9:30~11:00
    【開催場所】湯本体育館
    【参加費】無料
    【申込期限】随時
    【対象者】湯本地域在住または勤務者
    【TEL】0248-84-2111
    【WEBサイト】https://www.vill.tenei.fukushima.jp/soshiki/13/yumotokouminkan.html

  • 「館長杯ボッチャ大会」に参加しよう!
  • 2024/6/19
  • 6月19日(水)に開催される「館長杯ボッチャ大会」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    ボッチャは、年齢の垣根をこえて、誰でもできるスポーツです。
    初めての方も大歓迎。ルールや投げ方を覚えて、楽しく運動しましょう。
    笑って動いて健康に!

    【開催日時】6月19日(水) 9:30~11:30
    【開催場所】桑折町屋内温水プール・多目的スタジオ「イコーゼ!」
    【参加費】無料
    【申込期限】6月12日(水)
    【対象者】桑折町内在住または在勤の成人
    【定員】30名
    【TEL】024-582-3129
    【WEBサイト】https://www.town.koori.fukushima.jp/kurashi/eventboshuichiran/14862.html

  • 「湯本公民館講座【ゴルフ講座】」に参加しよう!
  • 2024/6/19  〜  2024/10/16
  • 6月から開催される「湯本公民館講座【ゴルフ講座】」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にある二次元バーコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    健康づくりのために何かチャレンジしてみませんか?
    地元施設を利用したゴルフ未経験者、初心者向けの講座。コースデビューを目標にゴルフの基礎を学ぶ。
    皆様のご参加、心よりお待ちしております。

    【開催日程】6月19日(水)/7月10日(水)/8月28日(水)/9月26日(木)/10月16日(水)
    【開催時間】13:30~15:00
    【開催場所】
    ■6月・7月 : 白河メドウゴルフ倶楽部
    ■8月・9月・10月 : 太平洋クラブ白河リゾート
    【参加費】無料 ※球代等自己負担
    【申込期限】随時
    【対象者】湯本地域在住または勤務者
    【TEL】0248-84-2111
    【WEBサイト】https://www.vill.tenei.fukushima.jp/soshiki/13/yumotokouminkan.html

  • 「岳温泉でノルディックウォーキング教室」に参加しよう!
  • 2024/6/17
  • 6月17日(月)に開催される「岳温泉でノルディックウォーキング教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    専用のポールを使用し、足腰やひざの負担を軽減しながら歩くことができます。姿勢も良くなり、脂肪燃焼や首肩コリの解消にも効果的!

    【開催日】6月17日(月)
    【当日日程】受付9:00、スタート10:00~
    【集合場所】岳温泉観光協会
    【参加費】※1回あたり 一般1,000円、岳クラブ会員500円(回数券あり)
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】20名(最小催行人数3名)
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食・ポール・両手が開くウエストポーチおすすめ
    ※ポールレンタルあり 300円
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「ふるさと西郷講座 歩いて文化財めぐり -折口の史跡を歩こう-」に参加しよう!
  • 2024/6/16
  • 6月16日(日)に開催される「ふるさと西郷講座 歩いて文化財めぐり -折口の史跡を歩こう-」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    村のシンボルスポーツであるウォーキングを楽しみながら、折口地区の文化財を見学します。

    【開催日時】6月16日(日) 8:00集合
    【開催場所】真船コミュニティセンター(集合場所)
    【参加費】無料
    【申込期限】6月13(木)日までに、西郷村文化センター(電話0248-25-2371)までお申込みください。
    【対象者】小学生以上
    【定員】20名程度
    【持ち物】帽子・タオル・飲み物
    ※小雨の場合には雨具(カッパ)もご準備ください。
    【TEL】0248-25-2371
    【WEBサイト】https://www.vill.nishigo.fukushima.jp/kanko_bunka_sports/rekishi_bunkazai/furusatosaigokoza/5031.html

  • 「第33回さわやか高原ロードレース大会」に参加しよう!
  • 2024/6/16
  • 6月16日(日)に開催される「第33回さわやか高原ロードレース大会」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    誰もが気軽にマラソン競技を楽しみ、健康づくりと体力向上を図りながら、生涯スポーツに対する意欲を高めることを目的として、今年も「さわやか高原ロードレース大会」が開催されます。

    ■エントリーページ
    https://logoform.jp/f/atfdw

    【開催日】6月16日(日) ※雨天決行
    【当日日程】受付8:00〜8:40、開会式8:45〜、競技開始9:30(種目別にスタート)、表彰式 各種目終了後に行う
    【開催場所】鹿角平観光牧場
    【参加費】1部から9部:2,000円、10部:3,000円、バーベキューのみ参加:1,500円
    【申込期限】5月17日(金)
    【対象者】
    ・事前に健康診断を受けて異常のない者
    ・小学生、中学生、高校生は保護者の承諾を受けた者
    【定員】WEBサイトをご参照ください。
    【TEL】0247-49-3151
    【WEBサイト】https://www.vill.samegawa.fukushima.jp/page/page002769.html

  • 「東北自然歩道ウオーク No.2 白河市・中島村」に参加しよう!
  • 2024/6/16
  • 6月16日(日)に開催される「東北自然歩道ウオーク No.2 白河市・中島村」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    東北自然歩道のNo.2白河市表郷のみちを歩きます。

    【開催日時】6月16日(日) 9:30~14:00
    【開催場所】中島村童里夢公園(集合場所:白河市 表郷庁舎 駐車場)
    【参加費】こおりやま歩こう会会員:無料、他協会・一般:300円
    【申込期限】開催当日参加可能
    【定員】70名程度
    【TEL】024-943-6750

  • 「第30回福島市民スポーツ・レクリエーション祭 木球」に参加しよう!
  • 2024/6/16
  • 6月16日(日)に開催される「第30回福島市民スポーツ・レクリエーション祭 木球」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    福島市民スポーツ・レクリエーション祭の一種目として開催されます。
    興味のある方は日本木球連盟福島支部へお問い合わせください。

    【開催日時】6月16日(日) 9:00~14:00
    【開催場所】あづま総合運動公園
    【参加費】日本木球連盟福島支部へお問い合わせください。
    【申込期限】日本木球連盟福島支部へお問い合わせください。
    【定員】なし
    【TEL】090-3363-2837
    【WEBサイト】https://city-fukushima.recsite.jp/event/

  • 「歩こうふくしま59に挑戦 喜多方会津めぐり」に参加しよう!
  • 2024/6/16
  • 6月16日(日)に開催される「歩こうふくしま59に挑戦 喜多方会津めぐり」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    FWA主催の歩こうふくしま59認定ウオークです。
    喜多方市と会津若松市をウオークします。
    喜多方市ウオークは喜多方駅前9:30の集合です。
    会津若松市ウオークは鶴ヶ城会館売店前13:30集合です。
    喜多方から会津若松への移動がありますので、その手段は各自で確保してください。
    問合せはいわき市健康歩く会事務局へ。

    【開催日時】6月16日(日) 9:30集合
    【開催場所】JR磐越西線喜多方駅前
    【参加費】500円
    【申込期限】6月7日(金)
    【TEL】090-4314-8365
    【WEBサイト】https://fukushimaken-walking-association.jimdosite.com

  • 「未来キッズ生き活き事業 自然体験プログラム活動 県北地区」に参加しよう!
  • 2024/6/16
  • 6月16日(日)に開催される「未来キッズ生き活き事業 自然体験プログラム活動 県北地区」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    郡山自然の家のプログラムを家族で生き活き体験しよう!
    午前は「アーチェリー」と「フィールドアドベンチャー」の2種目2班に分かれて挑戦していただきます。
    午後は「きのこ岩散策」「スタンプラリー」「フィールドワーク赤」「フィールドワーク青」の4種類の中から1種類を選んで活動します。
    雨天時は2班に分かれて「森のひょうほん箱」「室内アスレチック」をローテーションで活動し、昼食後13:00で早めに終了となります。

    【開催日時】6月16日(日) 10:00〜15:00(受付9:00〜9:50)
    【開催場所】郡山自然の家
    【参加費】無料
    【申込期限】5月21日(火) 9:00~5月31日(金) 16:00の間にお申込みください。
    ※当選の場合は6月2日(日)に参加確定メールが届きます。落選の場合は6月1日(土)または2日(日)に結果のメールが届きます。
    【対象者】県北地区(福島市・伊達市・伊達郡・二本松市・ 本宮市・安達郡)にお住いの幼児、小学生を含む家族
    【定員】100名
    【持ち物】うわばき、飲み物(水筒)、タオル、すべり止め付きの軍手、虫よけ、昼食持参の方はお弁当、レジャーシート、ゴミ袋
    【TEL】024-957-2111
    【WEBサイト】https://koriyama-nc.fcs.ed.jp/

  • 「第30回福島市民スポーツ・レクリエーション祭 ボッチャ」に参加しよう!
  • 2024/6/15
  • 6月15日(土)に開催される「第30回福島市民スポーツ・レクリエーション祭 ボッチャ」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    福島市民スポーツ・レクリエーション祭の一種目として開催されます。
    興味のある方は福島市市民ボッチャ協会へお問い合わせください。

    【開催日時】6月15日(土) 9:00~15:00
    【開催場所】十六沼公園体育館
    【参加費】福島市市民ボッチャ協会へお問い合わせください。
    【申込期限】福島市市民ボッチャ協会へお問い合わせください。
    【定員】なし
    【TEL】090-4555-9115
    【WEBサイト】https://city-fukushima.recsite.jp/event/

  • 「あそびの素材市場 モルック指導員講習会」に参加しよう!
  • 2024/6/15
  • 6月15日(土)に開催される「あそびの素材市場 モルック指導員講習会」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    いま、人気のモルック。日本モルック協会公認の指導員資格が取得できる講習会です。資格取得が目的のため、講習会は座学です。資格取得希望者は日本モルック協会会員になることが条件となります。そのための費用は別途かかります。

    【開催日時】6月15日(土) 10:00~14:30
    【開催場所】福島県青少年会館
    【参加費】6,000円 テキスト、会場費ほか
    【申込期限】開催日1週間前
    【定員】20名
    【TEL】024-544-1886
    【WEBサイト】https://pref-fukushima.recsite.jp/

  • 「ノルディックウォーキングで健康になろう⑤・⑥」に参加しよう!
  • 2024/6/15
  • 6月15日(土)に開催される「ノルディックウォーキングで健康になろう⑤・⑥」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    手軽に全身運動を始めたい方、ノルディックウォーキングが体験できます。(専用ポール貸出無料)
    講師:福島県ノルディックウォーキング協会 高橋國一

    【開催日時】6月15日(土) 10:00~12:00
    【開催場所】福島空港公園 野外活動エリア
    【参加費】500円
    【申込期限】定員に達した時点で受付終了
    【定員】15名
    【TEL】0248-89-1766
    【WEBサイト】https://airportpark-fukushima.jp/

  • 【郡山市限定】「令和6年度 使って貯めよう! 筋メダル講座」に参加しよう!
  • 2024/6/14  〜  2024/7/12
  • 【郡山市限定ミッション】
    6月から開催される「令和6年度 使って貯めよう! 筋メダル講座」に参加し、200ポイントをゲットしよう!(週1回まで)
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    最近足腰の衰えが気になり始めた方々に対し、ご自宅でもできる運動(ストレッチや筋トレ)を楽しく学んでいただくプログラムです。
    年齢を重ねても、日常生活に必要な筋力をつけることができます。自宅でできる体操を中心に行います。
    転倒を防ぎ、いつまでも自分の足で歩きましょう!!

    【開催日程】6月14日(金)/6月21日(金)/6月28日(金)/7月5日(金)/7月12日(金)
    【開催時間】9:30〜11:00(受付 9:15〜)
    【開催場所】郡山市総合福祉センター 5階集会室
    【参加費】無料
    【申込期限】申込受付は終了いたしました。
    【対象者】郡山市内在住の65歳以上の方
    【定員】25名 ※応募者多数の場合は抽選となります。
    【持ち物】筆記用具・飲み物・タオル
    ※動きやすい服装、運動靴でご参加ください。(上履きは不要です)
    【TEL】024-924-3561

  • 「スカイピアへ集合! 万葉浪漫コース」に参加しよう!
  • 2024/6/11
  • 6月11日(火)に開催される「スカイピアへ集合! 万葉浪漫コース」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    スカイピアあだたらに集合します。安達太良山の景色を楽しみながら、5kmと10kmに分かれて歩きましょう! 集合場所をお間違え無く!
    IVVあり

    【開催日】6月11日(火)
    【当日日程】受付9:00 ~、準備体操9:45~、スタート10:00~12:30
    【集合場所】スカイピアあだたらアクティブパーク駐車場
    ※奥から駐車をお願いいたします。
    【参加費】一般600円、岳クラブ会員300円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】40名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「飯田先生のヨーガ教室」に参加しよう!
  • 2024/6/10
  • 6月10日(月)に開催される「飯田先生のヨーガ教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    一日の終わりにヨーガで心身を整え、運動後は温泉に入って疲れを癒しましょう。

    【開催日時】6月10日(月) 19:30~20:30
    【集合場所】マウントイン
    ※駐車場は向かいの岳温泉ニコニコ広場をご利用ください。
    【参加費】一般1,500円、岳クラブ会員1,000円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】20名
    【持ち物】飲料水・タオル(ヨーガマット無料貸出)
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「第26回さくら湖マラソン大会」に参加しよう!
  • 2024/6/9
  • 6月9日(日)に開催される「第26回さくら湖マラソン大会」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    県内外のランナーを迎え、美しい三春ダム周辺の自然の中を走ることで健康増進、青少年の健全育成及び体力向上を図るとともに、スポーツイベントを通じて交流の輪を広げ、自然と共存・共栄している三春町を各地へアピールすることを目的として開催します。

    【開催日】6月9日(日) ※雨天決行
    【当日日程】受付 7:30〜8:45、開会式 9:00〜、スタート 9:50(時差スタート)
    【開催場所】中郷小学校・さくら湖周辺
    【参加費】一般3,500円、親子ペア3,500円、高校生2,000円、小・中学生1,500円
    【申込期限】3月1日(金)~4月26日(金)
    ※期限前でも定員になり次第締め切らせていただきます。
    【対象者】健康に異常なく完走できる者。小中高校生は保護者の承認を受けた者。
    【定員】1,500名
    【TEL】0247-62-3837
    【WEBサイト】https://www.town.miharu.fukushima.jp/soshiki/12/sakurakotop_1.html

  • 「第16回あらかわ・ふるさとの川ウォーキング」に参加しよう!
  • 2024/6/9
  • 6月9日(日)に開催される「第16回あらかわ・ふるさとの川ウォーキング」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    13年連続日本一の清流、ふるさとの川「荒川」の周辺の自然と歴史的土木遺産を満喫しながら、心と身体をリフレッシュできる「第16回あらかわ・ふるさとの川ウォーキング」が6月9日に開催されます。
    四季の里をスタートし、地蔵原堰堤などを巡る地蔵原コース(6km)と塩の川を越え荒川第一堰堤を折り返す塩の川コース(11km)があり、ふるさとの川・荒川に想いを馳せながら、健康増進のため楽しくウォーキングしましょう。

    【開催日】6月9日(日)
    【当日日程】受付8:00〜、開会式9:00〜、スタート9:30〜
    【開催場所】四季の里(荒川流域)
    【参加費】一般1,000円、16歳未満700円
    【申込期限】5月27日(月)
    【TEL】024-593-0101
    【WEBサイト】https://f-shikinosato.fckk.co.jp/news/2024-06-wark/

  • 「福島復興サイクルロードレースシリーズ 第3戦 そうまエンデューロ」に参加しよう!
  • 2024/6/9
  • 6月9日(日)に開催される「福島復興サイクルロードレースシリーズ 第3戦 そうまエンデューロ」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    サイクルロードレースシリーズの第3戦「そうまエンデューロ」は、太平洋に面した相馬市の松川浦で開催される。
    震災によって美しい松林は流され、道路寸断の被害を受けた大洲松川ライン。
    震災から7年後に開通し、県内屈指のサイクリングルートとして注目されている。
    この松川浦を舞台に100分エンデューロと、10kmタイムトライアルを実施。
    一般公道を使ったエンデューロレースは、片道5km、往復10kmのコースで行われ、絶景のシーサイドを高速で駆け抜ける。
    エンデューロはソロとペア種目を用意。タイムトライアルも個人のほかに、最大8名でチームを組むチームタイムトライアル(TTT)も初採用。
    絶景のシーサイドラインを仲間たちと一緒に駆け抜けよう。

    【開催日】6月9日(日)
    【開催場所】福島県相馬市 大洲松川浦(集合場所:浜の駅松川浦)
    【参加費】
    ①100分エンデューロ(ソロ) 全カテゴリー:8,000円
    ②100分エンデューロ(ペア/2人) 1チーム:13,000円
    ③10km個人タイムトライアル(ソロ) 全カテゴリー:4,999円
    ④10kmチームタイムトライアル(TTT) 1チーム料金:9,999円(人数問わず一律)
    【申込期限】5月31日(金)
    【対象者】小学4年生以上。かつ1年以内に持病等の手術経験がなく健康な方
    【TEL】024-531-4171
    【WEBサイト】https://web.tour-de-fukushima.jp/event_top/souma

  • 「空港公園でヨーガ②」に参加しよう!
  • 2024/6/8
  • 6月8日(土)に開催される「空港公園でヨーガ②」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    芝生の上で心と体をリラックスさせるヨーガ教室です。(ヨガマット貸出無料)
    講師:ピアチェーレ 西間木恵理
    ※天候により室内に変更有

    【開催日時】6月8日(土) 10:00~11:00
    【開催場所】福島空港公園 緑のスポーツエリア
    【参加費】500円
    【申込期限】定員に達した時点で受付終了
    【定員】15名
    【TEL】0248-89-1766
    【WEBサイト】https://airportpark-fukushima.jp/

  • 「歩いてのばそう健康寿命! デュークズウォーキング」に参加しよう!
  • 2024/6/8
  • 6月8日(土)に開催される「歩いてのばそう健康寿命! デュークズウォーキング」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    皆さんは正しい歩き方を知っていますか?
    デュークズウォーキングの公認ウォーキングスタイリストである五十嵐KAZUKO先生による、ウォーキング教室を開催します。
    内容:歩くための基本の立ち方・転倒防止のためのエクササイズ・歩きの3原則を踏まえたスニーカーでの健康的な歩き 等
    いつまでも元気に歩きたい、若々しく歩きたい、ダイエットにもつながったら嬉しい、といった想いにお応えします。姿勢よく颯爽とした歩き方を身に付けて、みんなで健康寿命を延ばしましょう。

    【開催日時】6月8日(土) 13:30〜15:00
    【開催場所】ならはスカイアリーナ
    【参加費】無料
    【申込期限】開催日の前日まで(定員に達した時点で申し込みの受け付けを終了します。)
    【定員】先着30名程度(事前申込制)
    【持ち物】うわばき、タオル、飲み物、マスク
    【TEL】0240-23-6102

  • 「第30回福島市民スポーツ・レクリエーション祭 ユニカール」に参加しよう!
  • 2024/6/8
  • 6月8日(土)に開催される「第30回福島市民スポーツ・レクリエーション祭 ユニカール」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    福島市民スポーツ・レクリエーション祭の一種目として開催されます。
    興味のある方は福島市ユニカール協会へお問い合わせください。

    【開催日時】6月8日(土) 9:00~15:00
    【開催場所】十六沼公園体育館
    【参加費】福島市ユニカール協会へお問い合わせください。
    【申込期限】福島市ユニカール協会へお問い合わせください。
    【定員】なし
    【TEL】090-4555-9115
    【WEBサイト】https://city-fukushima.recsite.jp/event/

  • 「安達太良高原早回りコース」に参加しよう!
  • 2024/6/5
  • 6月5日(水)に開催される「安達太良高原早回りコース」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    6km班は安達太良高原早回りコースを、10km班は+α足を伸ばして、岳温泉まで戻ってきます。初夏の風を感じながら、一緒にあるきませんか?
    IVVあり

    【開催日】6月5日(水)
    【当日日程】受付9:00~、準備体操9:45~、スタート10:00~12:30
    【集合場所】岳温泉観光協会
    【参加費】一般600円、岳クラブ会員300円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】40名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「岳温泉でノルディックウォーキング教室」に参加しよう!
  • 2024/6/3
  • 6月3日(月)に開催される「岳温泉でノルディックウォーキング教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    専用のポールを使用し、足腰やひざの負担を軽減しながら歩くことができます。姿勢も良くなり、脂肪燃焼や首肩コリの解消にも効果的!

    【開催日】6月3日(月)
    【当日日程】受付9:00、スタート10:00~
    【集合場所】岳温泉観光協会
    【参加費】※1回あたり 一般1,000円、岳クラブ会員500円(回数券あり)
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】20名(最小催行人数3名)
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食・ポール・両手が開くウエストポーチおすすめ
    ※ポールレンタルあり 300円
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「みどりのオープンデー」に参加しよう!
  • 2024/6/2
  • 6月2日(日)に開催される「みどりのオープンデー」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    郡山自然の家の活動体験はもちろん、作って遊べる体験コーナーやお仕事体験コーナー、いわき自然の家貝殻ストラップ、消防車や白バイも登場します。
    キッチンカーや食堂のお弁当も準備しました! ぜひお申込ください。

    駐車場は郡山自然の家第一駐車場・郡山自然の家第二駐車場・仙台大学サッカーフィールド郡山(西部サッカー場)臨時駐車場の3ヶ所から抽選で指定させていただき、該当の専用駐車証をお手元にご郵送いたします。臨時駐車場の方はシャトルバスをご利用ください。シャトルバスの運行は30分間隔で運行の予定です。

    【開催日時】6月2日(日) 9:00〜16:00
    【開催場所】郡山自然の家
    【参加費】無料 ※飲食コーナーは有料
    【申込期限】5月14日(火) 9:00~5月24日(金) 16:00
    ※当選の場合は5月26日(日) 駐車場ごとに参加確定メールが届きます。落選の場合は5月25日(土)・26日(日)に結果のメールが届きます。
    【対象者】幼児、小学生を含む家族
    【定員】500名
    【持ち物】うわばき、ハンカチ、タオル、昼食(当日販売もあり)、レジャーシートなど。フィールド活動を希望の方はすべり止め付の軍手
    【TEL】024-957-2111
    【WEBサイト】https://koriyama-nc.fcs.ed.jp/

  • 「第13回福島県ラダーゲッター交流選手権大会 & ラダーゲッター教室」に参加しよう!
  • 2024/6/2
  • 6月2日(日)に開催される「第13回福島県ラダーゲッター交流選手権大会 & ラダーゲッター教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    ラダーゲッターは両端にボールがついたヒモを、ラダー(はしご)に向かって投げ、ひっかけるスポーツです。簡単そうに見えますが以外に難しく、運動量もあります。子どもも大人も楽しめる三世代交流型ニュースポーツです。

    【開催日時】6月2日(日) 10:00~15:30
    【開催場所】福島県青少年会館
    【参加費】大会参加 1,000円(資格取得希望者は別途徴収あり)
    【申込期限】開催日1週間前
    【定員】なし
    【TEL】024-544-1886
    【WEBサイト】https://pref-fukushima.recsite.jp/

  • 「第18回ひめさゆりぶらりウォーク」に参加しよう!
  • 2024/6/2
  • 6月2日(日)に開催される「第18回ひめさゆりぶらりウォーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    会津まほろば街道を歩いて、弘法清水や佐原義連の宝篋印塔をまわり、宮川公園にゴールする約7.5キロのコース。
    ※小雨決行
    ※当日の参加申し込みは行いません。

    【開催日時】6月2日(日)
    【当日日程】受付開始8:30、開会式9:00、スタート9:30
    【開催場所】喜多方市熱塩加納町宮川公園付近
    【参加費】大人700円、中学生以下500円、未就学児無料
    ※参加費は事前振込若しくは定額小為替により支払い。
    【申込期限】5月28日(火)
    【定員】100名(要申込)
    【TEL】0241-36-2114
    【WEBサイト】https://www.city.kitakata.fukushima.jp/soshiki/sangyo-a/5840.html

  • 「第23回オリエンテーリングあだたら高原大会 あだたら高原ロゲイニング大会」に参加しよう!
  • 2024/6/2
  • 6月2日(日)に開催される「第23回オリエンテーリングあだたら高原大会 あだたら高原ロゲイニング大会」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    今年も岳温泉にてオリエンテーリングあだたら高原大会・あだたら高原ロゲイニング大会が開催されます。
    参加された方には、岳温泉の無料入浴券をお渡しします。
    気持ちよく走った後は、岳のお風呂でゆったり癒されてみませんか?
    申し込みや詳細は以下のページからご覧ください。ご参加お待ちしています!
    https://japan-o-entry.com/event/view/1595

    【開催日】6月2日(日) ※雨天決行
    【集合場所】安達太良小学校
    【参加費】
    ■オリエンテーリング
    <個人クラス>
    ・2,200円(大学生以下1,700円、当日申込は3,000円)
    <グループ・個人初心者クラス>
    ・小中学生:500円/名(当日申し込みは700円) ※未就学児は無料
    ・高校生以上:1,000円/名(当日申し込みは1,200円)
    ・個人初心者:1,500円/名(当日申し込みは2,000円)
    <Eカードレンタル(※個人クラスのみ)>
    300円
    ■オリエンテーリングロゲイニング
    ・中学生:1,000円
    ・高校生以上:3,000円
    【申込期限】5月22日(水)
    ※オリエンテーリングのグループクラス・個人初心者クラスを除き、事前申込制となります。
    【定員】なし
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「たかさと棚田ウォーク春」に参加しよう!
  • 2024/6/2
  • 6月2日(日)に開催される「たかさと棚田ウォーク春」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    喜多方市の高郷町小土山地区は、磐梯山が見える地区としての由来から地名が「磐見」とされており、田植えが終わったばかりの棚田と磐梯山のすばらしい眺望をご覧いただきたいと思います。ウォーキングの後は天然温泉の湯船に浸かり雷神そばを堪能いただき心身共にリフレッシュいただければと思います。

    【開催日】6月2日(日)
    【開催場所】温泉保養施設「ふれあいランド高郷」駐車場
    【参加費】事前申込:大人800円、中学生以下500円、未就学児無料(当日申込:大人1,000円、中学生以下700円、未就学児無料)
    【申込期限】定員に達したため申込受付は終了いたしました。
    【対象者】5km程度のウォーキングに健康上支障のない方(年齢制限無し)
    【定員】先着100名
    【TEL】0241-44-2114
    【WEBサイト】https://www.city.kitakata.fukushima.jp/soshiki/sangyo-t/49206.html

  • 「輝け未来へ! スマイルスポーツ教室inふくしま」スカイスポーツ教室に参加しよう!
  • 2024/6/2
  • 6月2日(日)に開催される「輝け未来へ! スマイルスポーツ教室inふくしま」スカイスポーツ教室に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    福島県を拠点として、究極の3次元モータースポーツと言われる「レッドブル・エアレース」に2009年から参戦し、2017シーズンで年間総合優勝を達成した室屋義秀氏を招き、ホームグラウンドである飛行場「ふくしまスカイパーク」での様々なアトラクション体験を通して、スカイスポーツの世界を感じられるプログラムを実施する。

    【開催日時】6月2日(日) 9:30〜14:35(予定)
    【開催場所】ふくしまスカイパーク
    【参加費】無料
    【申込期限】申込受付は終了いたしました。
    【対象者】小学4年生から6年生
    【TEL】024-521-7995

  • 「御神楽岳山開き」に参加しよう!
  • 2024/6/2
  • 6月2日(日)に開催される「御神楽岳山開き」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    会津総鎮守の伊佐須美神社の源である神を祀った聖山の登山です。
    山頂からは遠く磐梯山や飯豊山をはじめ、浅草岳、守門岳などの山々が一望できます。
    山開きイベントでは、新緑の御神楽岳を満喫し、下山後は金山町の特産品が当たる抽選会を開催します。
    当日は金山町役場に集合し、御神楽岳登山道までバスで移動します。

    【開催日時】6月2日(日) 6:50集合
    【開催場所】集合場所:金山町役場(福島県大沼郡金山町大字川口字谷地393)
    【参加費】無料
    【申込期限】定員になり次第締め切りといたします。
    【対象者】登山可能な方
    【定員】100名(事前予約、先着順)
    【TEL】0241-54-5327
    【WEBサイト】https://www.town.kaneyama.fukushima.jp/site/kanko/yamabiraki.html

  • 「第43回市民歩け歩け大会」に参加しよう!
  • 2024/6/1
  • 6月1日(土)に開催される「第43回市民歩け歩け大会」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    自然と触れ合いながら健康で豊かな心と体を作るため、市民歩け歩け大会を開催します。
    相馬の自然に触れながら一緒に歩いてみませんか。

    【開催日】6月1日(土)
    【開催場所】原釜尾浜海水浴場駐車場南側(尾浜ビーチバレーボール場付近)
    【参加費】無料
    【申込期限】5月17日(金)
    【対象者】約5kmまたは、約10kmを完歩できる方
    【持ち物】水分補給用の飲み物
    【TEL】0244-37-2278
    【WEBサイト】https://www.city.soma.fukushima.jp/shinososhiki/shogaigakushuka/sports/13766.html

  • 【小野町】「バーチャル健康ウォーキング」に参加しよう!
  • 2024/6/1  〜  2025/2/28
  • 【小野町限定ミッション】
    6月1日(土)から開催される「バーチャル健康ウォーキング」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    健康づくりのためにウォーキングをしてみませんか? 毎日ウォーキングをし、各コースの目標歩数を達成した方に健康食品・健康グッズをプレゼントいたします。令和6年6月~令和7年2月までに目標歩数を達成したうえで、健康福祉課窓口に申請してください。

    【開催期間】
    2024年6月1日(土)〜2025年2月28日(金)
    ※随時達成者申請受付
    【QRコード設置場所】
    小野町役場健康福祉課(目標歩数達成者の申込先)
    【参加費】無料
    【申込期限】随時
    【対象者】小野町民
    【定員】
    ■目標達成プレゼント
    ・初級者コース(合計歩数50万歩)先着250名
    ・上級者コース(合計歩数100万歩)先着100名
    【TEL】0247-72-6934
    【WEBサイト】https://www.town.ono.fukushima.jp/soshiki/6/kenkouzukuri_kenkou_6.html

  • 「うつくしま・みずウオーク2024 赤べこの里やないづ大会」に参加しよう!
  • 2024/6/1
  • 6月1日(土)に開催される「うつくしま・みずウオーク2024 赤べこの里やないづ大会」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    水辺を歩くことにより水環境への関心を高め、うつくしい郷土づくりと健康増進に寄与する。また、柳津町の観光PR、地域振興につなげるウオーキングイベントです。

    【開催日】6月1日(土)
    【開催場所】道の駅「会津柳津」
    【参加費】一般(当日払い)1,200円・一般(事前決済)1,150円・ゆうゆう倶楽部1,100円(ふるさと賞品券500円分込み)中学生以下・無料 ※(ふるさと商品券なしは400円引き)
    【申込期限】5月7日(火)~5月27日(月) ※定員になり次第、締め切ります。
    【TEL】024-523-1334
    【WEBサイト】https://www.minyu-net.com/event/sports/mizu/

  • 「ノルディックウォーキングで健康になろう⑤・⑥」に参加しよう!
  • 2024/6/1
  • 6月1日(土)に開催される「ノルディックウォーキングで健康になろう⑤・⑥」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    手軽に全身運動を始めたい方、ノルディックウォーキングが体験できます。(専用ポール貸出無料)
    講師:福島県ノルディックウォーキング協会 高橋國一

    【開催日時】6月1日(土) 10:00~12:00
    【開催場所】福島空港公園 野外活動エリア
    【参加費】500円
    【申込期限】定員に達した時点で受付終了
    【定員】15名
    【TEL】0248-89-1766
    【WEBサイト】https://airportpark-fukushima.jp/

  • 「春の運動講座(全3回)」に参加しよう!
  • 2024/5/30
  • 5月30日(木)に開催される「春の運動講座」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    ③高血圧症と心不全の関係

    【開催日時】5月30日(木) 10:00~12:00
    【開催場所】郡山市立中央公民館 3階第2和室
    【参加費】800円
    【申込期限】4月23日(火)
    【対象者】郡山市内在住・または在勤の方
    【定員】20名
    【TEL】024-934-1212
    【WEBサイト】https://www.city.koriyama.lg.jp/site/manabi/56341.html

  • 「岳温泉でノルディックウォーキング教室」に参加しよう!
  • 2024/5/27
  • 5月27日(月)に開催される「岳温泉でノルディックウォーキング教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    専用のポールを使用し、足腰やひざの負担を軽減しながら歩くことができます。姿勢も良くなり、脂肪燃焼や首肩コリの解消にも効果的!

    【開催日】5月27日(月)
    【当日日程】受付9:00、スタート10:00~
    【集合場所】岳温泉観光協会
    【参加費】※1回あたり 一般1,000円、岳クラブ会員500円(回数券あり)
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】20名(最小催行人数3名)
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食・両手が開くウエストポーチおすすめ
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「飯田先生のヨーガ教室」に参加しよう!
  • 2024/5/27
  • 5月27日(月)に開催される「飯田先生のヨーガ教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    一日の終わりにヨーガで心身を整え、運動後は温泉に入って疲れを癒しましょう。

    【開催日時】5月27日(月) 19:30~20:30
    【集合場所】マウントイン
    ※駐車場は向かいの岳温泉ニコニコ広場をご利用ください。
    【参加費】一般1,500円、岳クラブ会員1,000円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】20名
    【持ち物】飲料水・タオル(ヨーガマット無料貸出)
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「100万年ウォーク」に参加しよう!
  • 2024/5/26
  • 5月26日(日)に開催される「100万年ウォーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    100万年ウォークとは、約100万年かけて造られてきた下郷町の自然、文化、風習などをウォーキングを楽しみながら、体感していただくウォーキングコースです。
    コースは中山風穴、湯野上温泉駅、白岩地区、塔のへつりを巡る約10kmのコース・鉄道を利用する5kmのコースを設定します。

    【開催日】5月26日(日)
    【当日日程】受付8:00〜8:45、開会式8:45、スタート9:00、ゴール受付 最終13:30
    【開催場所】下郷町物産館(スタート・ゴール)
    【参加費】大人:1,000円、小人:600円、幼児:無料
    【申込期限】申込受付は終了いたしました。
    【対象者】体調がよく健康な方
    【定員】先着300名
    【TEL】0241-67-2416
    【WEBサイト】https://shimogo.or.jp/

  • 「第30回福島市民スポーツ・レクリエーション祭 バウンドテニス」に参加しよう!
  • 2024/5/26
  • 5月26日(日)に開催される「第30回福島市民スポーツ・レクリエーション祭 バウンドテニス」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    福島市民スポーツ・レクリエーション祭の一種目として開催されます。
    興味のある方は福島市バウンドテニス協会へお問い合わせください。

    【開催日時】5月26日(日) 9:00~16:00
    【開催場所】福島市西部体育館
    【参加費】福島市バウンドテニス協会へお問い合わせください。
    【申込期限】福島市バウンドテニス協会へお問い合わせください。
    【TEL】024-542-4694
    【WEBサイト】https://city-fukushima.recsite.jp/event/

  • 「ウォークラリー福島大会2024」に参加しよう!
  • 2024/5/26
  • 5月26日(日)に開催される「ウォークラリー福島大会2024」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    コース図に従い、1チーム2~5人でグループをつくり、途中設定されたCP(チェックポイント)と観察ゾーンで出された課題を解決しながら歩きます。ゴール後、どれだけ正確な時間で歩いたかを競う「時間得点」と課題を説いた「課題得点」の合計点で順位が決まります。歩くことでの健康づくりや、チーム内のコミュニケーションをお楽しみください。

    福島の街にはお店や史跡など魅力がいっぱいあります。それは歩いてみるとよくわかります。さらに、今、時代はSDGs。この大会も今年はゴミ拾いをするコースを設けます。軍手など必要なものは主催者で用意します。各コースとも先着5チーム限定です。そのチームには、特別プレミアムをプレゼント。コースは当日受付で選んでいただきます。

    【開催日】5月26日(日)
    【当日日程】9:00 受付、9:45 開会式、10:00 スタート、12:30閉会式、13:00頃 解散
    【開催場所】福島駅東口駅前広場
    【参加費】小学生以上 1名500円(当日徴収)
    【申込期限】開催日の前日まで(当日申し込みも可能)
    【対象者】 ウォークラリーで遊びたい人ならだれでもOK
    【TEL】024-544-1886
    【WEBサイト】https://city-fukushima.recsite.jp/event/

  • 「第30回福島市民スポーツ・レクリエーション祭 インディアカ」に参加しよう!
  • 2024/5/26
  • 5月26日(日)に開催される「第30回福島市民スポーツ・レクリエーション祭 インディアカ」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    福島市民スポーツ・レクリエーション祭の一種目として開催されます。
    興味のある方は福島市インディアカ協会へお問い合わせください。

    【開催日時】5月26日(日) 9:00~16:00
    【開催場所】十六沼公園体育館
    【参加費】福島市インディアカ協会へお問い合わせください。
    【申込期限】福島市インディアカ協会へお問い合わせください。
    【TEL】090-2954-7123
    【WEBサイト】https://city-fukushima.recsite.jp/event/

  • 「第30回福島市民スポーツ・レクリエーション祭 オリパスポーツ」に参加しよう!
  • 2024/5/26
  • 5月26日(日)に開催される「第30回福島市民スポーツ・レクリエーション祭 オリパスポーツ」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    福島市民スポーツ・レクリエーション祭の一種目として開催されます。
    興味のある方は福島市オリパスポーツ協会へお問い合わせください。

    【開催日時】5月26日(日) 13:00~15:00
    【開催場所】あづま総合運動公園
    【参加費】福島市オリパスポーツ協会へお問い合わせください。
    【申込期限】福島市オリパスポーツ協会へお問い合わせください。
    【TEL】024-546-3097
    【WEBサイト】https://city-fukushima.recsite.jp/event/

  • 「第42回伊達市ウォークラリー大会」に参加しよう!
  • 2024/5/26
  • 5月26日(日)に開催される「第42回伊達市ウォークラリー大会」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    コースはファミリ―コースのみ。コース図に従い、1チーム2~5人でグループをつくり、途中設定されたCP(チェックポイント)と観察ゾーンで出された課題を解決しながら歩きます。ゴール後、どれだけ正確な時間で歩いたかを競う「時間得点」と課題を説いた「課題得点」の合計点で順位が決まります。歩くことでの健康づくりや、チーム内のコミュニケーションをお楽しみください。

    【開催日】5月26日(日)
    【当日日程】9:00 集合、10:00 スタート
    【開催場所】伊達市梁川中央交流館
    【参加費】1名300円(申込時徴収)
    【申込期限】5月25日(土)
    【対象者】ウォークラリーで遊びたい人ならだれでもOK
    【定員】なし
    【TEL】024-577-3593
    【WEBサイト】https://date-rec.jugem.jp/

  • 「スポーツターフで遊ぼう」に参加しよう!
  • 2024/5/26
  • 5月26日(日)に開催される「スポーツターフで遊ぼう」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    遊びの王様鬼ごっこをスポーツにした「スポーツ鬼ごっこ」を体験してみませんか。
    講師:須賀川市スポーツ鬼ごっこ愛好会

    【開催日時】5月26日(日) 10:00~12:00
    【開催場所】緑のスポーツエリア(多目的運動広場)
    【参加費】500円
    【申込期限】定員に達した時点で受付終了
    【定員】小学生30名
    【TEL】0248-89-1766
    【WEBサイト】https://airportpark-fukushima.jp/

  • 「鮫川村・鹿角平クロカンウオーク」に参加しよう!
  • 2024/5/25
  • 5月25日(土)に開催される「鮫川村・鹿角平クロカンウオーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    FWA主催の歩こうふくしま59「鮫川村」認定ウオークです。どなたでも参加できます。動きやすく脱ぎ着しやすい服装と、歩き易い運動靴で参加ください。約6キロのコースで、団体歩行で行います。問い合わせは須賀川市民歩こう会事務局までどうぞ。

    【開催日時】5月25日(土) 9:00集合
    【開催場所】鮫川村鹿角平牧場
    【参加費】500円、FWA加盟団体会員300円、須賀川市民歩こう会会員無料
    【申込期限】5月20日(月)
    【TEL】090-3755-2889
    【WEBサイト】https://fukushimaken-walking-association.jimdosite.com/

  • 「春の運動講座(全3回)」に参加しよう!
  • 2024/5/23
  • 5月23日(木)に開催される「春の運動講座」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    ②認知症予防と運動

    【開催日時】5月23日(木) 10:00~12:00
    【開催場所】郡山市立中央公民館 3階第2和室
    【参加費】800円
    【申込期限】4月23日(火)
    【対象者】郡山市内在住・または在勤の方
    【定員】20名
    【TEL】024-934-1212
    【WEBサイト】https://www.city.koriyama.lg.jp/site/manabi/56341.html

  • 「ゆっくりぶらり岳温泉ウォーク」に参加しよう!
  • 2024/5/21
  • 5月21日(火)に開催される「ゆっくりぶらり岳温泉ウォーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    岳温泉でゆったりとしたペースで約3kmウォーキングします。
    IVVあり

    【開催日時】5月21日(火) 10:00~11:30(受付9:30~)
    【集合場所】岳温泉観光協会
    【参加費】一般600円、岳クラブ会員300円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【対象者】参加対象は、車を持っていない方、二本松駅からバスを利用して岳温泉まで来て頂ける方、ゆっくり仲間と歩きたい方のいずれかにあてはまる方。
    【定員】20名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「やながわ希望の森公園春まつり」に参加し、健幸ウォーキングをしよう
  • 2024/5/19
  • 5月19日(日)に開催される やながわ希望の森公園春まつり」の健幸ウォークに参加し、100ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    やながわ希望の森公園産業伝承館前を出発し、新緑の公園内を周遊する約3.5㎞のコースです。参加者先着200名に「参加記念バッチ」のプレゼントと、「伊達鶏汁」の振舞いがあります。

    ■その他
    駐車場:やながわ希望森公園駐車場、梁川プール駐車場 ほか

    【開催日】5月19日(日) ※小雨決行
    【当日日程】10:00受付開始、10:30スタート、12:00終了
    【開催場所】やながわ希望の森公園(受付場所:やながわ希望の森公園産業伝承館前)
    【参加費】無料
    【申込期限】参加申込み不要
    【持ち物】飲み物、タオル
    【TEL】024-577-1111

  • 「ふくしまシティハーフマラソン2024」に参加しよう!
  • 2024/5/19
  • 5月19日(日)に開催される「ふくしまシティハーフマラソン2024」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    第2回目となる今大会は、コースの変更や給水所の増設などを行い、ランナーファーストの大会運営で皆さまをお迎えいたします。東日本大震災から12年が経過。福島市はマラソンというスポーツを通し、新しい未来へ多くのランナーとともに力強く、さらに進化していきたいと考えております。
    人の温かさが魅力の福島市らしい「応援」や「飲食」でランナーを後押しすることはもちろん、フィニッシュ後には、様々な飲食を提供!食や産品が満喫できる「おもてなしパーク」も開園いたします。
    「ふくしまシティハーフマラソン2024」へのご参加を心よりお待ちしております。

    【開催日時】5月19日(日) 8:00〜11:15 ※雨天決行
    【開催場所】誠電社WINDYスタジアム(信夫ケ丘競技場)
    【参加費】ハーフ 7,000円、10km 5,000円(一般)・3,000円(高校生)、2kmペアの部 3,000円(一組)、1kmチャレンジ車いす 2,000円(一般)・1,500円(高校生)・1,000円(小・中学生)
    【申込期限】申し込みは締め切りました。
    【TEL】024-503-4325
    【WEBサイト】https://www.fukushimahalf.jp/

  • 「ふるさと西郷講座 歩いて文化財めぐり -虫笠の史跡を歩こう-」に参加しよう!
  • 2024/5/19
  • 5月19日(日)に開催される「ふるさと西郷講座 歩いて文化財めぐり -虫笠の史跡を歩こう-」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    村のシンボルスポーツであるウォーキングを楽しみながら、虫笠地区の文化財を見学します。

    【開催日時】5月19日(日) 8:00集合
    【開催場所】虫笠地区集落センター(集合場所)
    【参加費】無料
    【申込期限】5月16日(木)までに、西郷村文化センター(電話0248-25-2371)までお申込みください。
    【対象者】小学生以上
    【定員】20名程度
    【持ち物】帽子・タオル・飲み物
    ※小雨の場合には雨具(カッパ)もご準備ください。
    【TEL】0248-25-2371
    【WEBサイト】https://www.vill.nishigo.fukushima.jp/kanko_bunka_sports/rekishi_bunkazai/furusatosaigokoza/5031.html

  • 「日本遺産「一本の水路」ウオーク No.9田村神社への道W」に参加しよう!
  • 2024/5/19
  • 5月19日(日)に開催される「日本遺産「一本の水路」ウオーク No.9田村神社への道W」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    日本遺産「一本の水路」No.9の田村神社へのみちを歩きます。

    【開催日時】5月19日(日) 9:00~13:00
    【開催場所】安債永盛駅前西口付近
    【参加費】こおりやま歩こう会会員:無料、他協会・一般300円
    【申込期限】開催当日参加可能
    【定員】70名程度
    【TEL】024-943-6750

  • 「歩いてのばそう健康寿命! デュークズウォーキング」に参加しよう!
  • 2024/5/18
  • 5月18日(土)に開催される「歩いてのばそう健康寿命! デュークズウォーキング」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    皆さんは正しい歩き方を知っていますか?
    デュークズウォーキングの公認ウォーキングスタイリストである五十嵐KAZUKO先生による、ウォーキング教室を開催します。
    内容:歩くための基本の立ち方・転倒防止のためのエクササイズ・歩きの3原則を踏まえたスニーカーでの健康的な歩き 等
    いつまでも元気に歩きたい、若々しく歩きたい、ダイエットにもつながったら嬉しい、といった想いにお応えします。姿勢よく颯爽とした歩き方を身に付けて、みんなで健康寿命を延ばしましょう。

    【開催日時】5月18日(土) 13:30〜15:00
    【開催場所】楢葉中学校 武道館
    【参加費】無料
    【申込期限】開催日の前日まで(定員に達した時点で申し込みの受け付けを終了します。)
    【定員】先着30名程度(事前申込制)
    【持ち物】うわばき、タオル、飲み物、マスク
    【TEL】0240-23-6102

  • 「ノルディックウォーキングで健康になろう③・④」に参加しよう!
  • 2024/5/18
  • 5月18日(土)に開催される「ノルディックウォーキングで健康になろう③・④」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    手軽に全身運動を始めたい方、ノルディックウォーキングが体験できます。(専用ポール貸出無料)
    講師:福島県ノルディックウォーキング協会 高橋國一

    【開催日時】5月18日(土) 10:00~12:00
    【開催場所】福島空港公園 緑のスポーツエリア
    【参加費】500円
    【申込期限】定員に達した時点で受付終了
    【定員】15名
    【TEL】0248-89-1766
    【WEBサイト】https://airportpark-fukushima.jp/

  • 「福島復興サイクルロードレースシリーズ 第2戦 ツール・ド・ふたば」に参加しよう!
  • 2024/5/18  〜  2024/5/19
  • 5月18日(土)から開催される「福島復興サイクルロードレースシリーズ 第2戦 ツール・ド・ふたば」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    福島復興サイクルロードレースシリーズの第2戦「ツールドふたば」は、双葉町と大熊町でクリテリウムレースが2日間開催される。
    双葉と大熊の各会場は、福島第一原発から直線距離で双葉まで4km、大熊まで7kmの距離にあり、福島復興の中心地での開催になる。
    福島県の主要幹線道路である国道6号線のうち、大熊町と双葉町の自転車通行が可能になったのは2022年のこと。
    翌2023年に、「ツールドふたば」を初開催し、国道6号線を規制しての個人TTとロードレースが実現。未来へのはじめの一歩を示した。
    そして迎える2年目の「ツールドふたば」は、初日に双葉町の1.1km周回コース、2日目は大熊町の2.2km周回コースでクリテリウムレースが行われる。
    また、18日(土)には、ロングライドイベント「サイクリングふたば」も開催。今年も一緒に震災復興の地でペダルを漕ごう!

    【開催期間】5月18日(土)〜5月19日(日)
    【開催場所】
    ■集合場所
    ・Day1(ふたばステージ):浅野撚糸フタバスーパーゼロミル
    ・Day2(おおくまステージ):linkる大熊
    【参加費】WEBサイトをご参照ください。
    【申込期限】5月11日(土)
    【対象者】小学4年生以上。かつ1年以内に持病等の手術経験がなく健康方
    【TEL】024-531-4171
    【WEBサイト】https://web.tour-de-fukushima.jp/event_top/futaba-top

  • 「安達太良高原パノラマコース」に参加しよう!
  • 2024/5/17
  • 5月17日(金)に開催される「安達太良高原パノラマコース」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    緩やかにアップダウンのあるコース。ちょうどいいくらいに汗をかき、足腰を鍛えられます。天気が良ければ、安達太良山を一望できるかも♬ ウォーキング前にはモルック体験会を開催しますので、ぜひご参加下さい♬(自由参加です)
    IVVあり

    【開催日】5月17日(金)
    【当日日程】受付9:00~、スタート10:00~12:30
    ※モルック体験会9:00~9:40まで
    【集合場所】岳温泉観光協会
    【参加費】一般600円、岳クラブ会員300円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】40名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「健康スポーツ教室(ウオーキング)」に参加しよう!
  • 2024/5/16
  • 5月16日(木)に開催される「健康スポーツ教室(ウオーキング)」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    南相馬市では、市民誰もが気軽に楽しめる健康スポーツ教室を開催しています。脳と体を使って健康維持・増進を図り、いっぱい笑って日頃のストレスを解消しましょう。

    【開催日時】5月16日(木) 9:00~11:30
    【開催場所】まるさん・あったまるアリーナ
    【参加費】無料 ※参加賞あり
    【申込期限】予約不要
    【TEL】0244-24-5280
    【WEBサイト】https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/sections/14/1470/sports/8507.html

  • 「春の運動講座(全3回)」に参加しよう!
  • 2024/5/16
  • 5月16日(木)に開催される「春の運動講座」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    ①フレイル予防と貯筋の方法

    【開催日時】5月16日(木) 10:00~12:00
    【開催場所】郡山市立中央公民館 3階第2和室
    【参加費】800円
    【申込期限】4月23日(火)
    【対象者】郡山市内在住・または在勤の方
    【定員】20名
    【TEL】024-934-1212
    【WEBサイト】https://www.city.koriyama.lg.jp/site/manabi/56341.html

  • 「飯田先生のヨーガ教室」に参加しよう!
  • 2024/5/13
  • 5月13日(月)に開催される「飯田先生のヨーガ教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    一日の終わりにヨーガで心身を整え、運動後は温泉に入って疲れを癒しましょう。

    【開催日時】5月13日(月) 19:30~20:30
    【集合場所】マウントイン
    ※駐車場は向かいの岳温泉ニコニコ広場をご利用ください。
    【参加費】一般1,500円、岳クラブ会員1,000円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】20名
    【持ち物】飲料水・タオル(ヨーガマット無料貸出)
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp’

  • 「岳温泉でノルディックウォーキング教室」に参加しよう!
  • 2024/5/13
  • 5月13日(月)に開催される「岳温泉でノルディックウォーキング教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    専用のポールを使用し、足腰やひざの負担を軽減しながら歩くことができます。姿勢も良くなり、脂肪燃焼や首肩コリの解消にも効果的!

    【開催日】5月13日(月)
    【当日日程】受付9:00、スタート10:00~
    【集合場所】岳温泉観光協会
    【参加費】※1回あたり 一般1,000円、岳クラブ会員500円(回数券あり)
    【申込期限】各開催日の前日まで
    【定員】20名(最小催行人数3名)
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食・両手が開くウエストポーチおすすめ
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「広野町・楢葉町ってどんな町」に参加しよう!
  • 2024/5/12
  • 5月12日(日)に開催される「広野町・楢葉町ってどんな町」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    FWA歩こうふくしま59の「広野町」「楢葉町」認定ウオークです。Jヴィレッジ周辺を約8キロ歩いて散策します。
    動きやすい服装とウオーキングに適したシューズでお越しください。水、帽子は必ずお持ちください。

    【開催日時】5月12日(日) 10:00集合
    【開催場所】JR常磐線Jヴィレッジ駅前
    【参加費】500円、FWA加盟団体会員300円、いわき市健康歩く会会員無料
    【申込期限】5月7日(火)
    【TEL】0246-34-7895(いわき市健康歩く会)
    【WEBサイト】https://fukushimaken-walking-association.jimdosite.com

  • 「旧博士峠・巨大ブナと野鳥の森・春のさわやかウオーク」に参加しよう!
  • 2024/5/12
  • 5月12日(日)に開催される「旧博士峠・巨大ブナと野鳥の森・春のさわやかウオーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    FWA歩こうふくしま59の「昭和村」認定ウオークです。
    往復はがきでの申し込みが必要です。問い合わせは実行委員会代表の菅家薫(080-5566-5924)までお願いします。

    【開催日】5月12日(日)
    【当日日程】受付8:00〜9:00、安全祈願8:30~9:00 、出発式9:00〜9:30、スタート9:30(8kmコース)/10:00(4kmコース)、最終ゴール14:00
    【開催場所】国道401号線 博士トンネル 昭和村側広場
    【参加費】大人1,000円、子供(小・中学生)600円 ※未就学児は無料です。
    ※開催当日、受付にて釣銭のないようにお支払いください。
    【申込期限】4月25日(木)必着
    【TEL】080-5566-5924

  • 「桐の里ウォーク2024」に参加しよう!
  • 2024/5/11
  • 5月11日(土)に開催される「桐の里ウォーク2024」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    ◎桐の里ウォーク2024
    桐の里ウォークを下記のとおり実施いたします。
    事前申し込み制ですので、お早めにお申し込みください。

    ■コース
    町内8kmのコース
    ■申込方法
    電話による受付は行っておりません。ご了承ください。
    ◯往復はがき
    往信面に必要事項をご記入の上、下記住所まで送付してください。
    《必要事項》参加者全員の氏名、住所、連絡先(電話番号)、参加人数、当日の交通手段(自家用車、徒歩など)
    《送付先》〒969-7511 福島県大沼郡三島町大字宮下字宮下350番地 桐の里ウォーク係 宛
    ◯フォーム
    下記URLより必要事項をご記入の上、お申し込みください。
    https://forms.gle/gEuV3Jdz7DZQ79Ha6

    【開催日時】5月11日(土) 9:15スタート
    【開催場所】三島町交流センター山びこ(スタート・ゴール)
    【参加費】大人500円、子ども(中学生以下)300円、未就学児無料
    ※小学3年生以下は保護者の同伴が必要です。
    【申込期限】4月26日(金) ※定員になり次第終了
    【定員】先着500名
    【TEL】0241-48-5599
    【WEBサイト】https://www.town.mishima.fukushima.jp/soshiki/shougai-gakushuu/4427.html

  • 「第30回福島市民スポーツ・レクリエーション祭 パークゴルフ」に参加しよう!
  • 2024/5/11
  • 5月11日(土)に開催される「第30回福島市民スポーツ・レクリエーション祭 パークゴルフ」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    福島市民スポーツ・レクリエーション祭の一種目として開催されます。
    興味のある方は福島市パークゴルフ協会へお問い合わせください。

    【開催日時】5月11日(土) 9:00~14:00
    【開催場所】NCVふくしまパークゴルフ場
    【参加費】福島市パークゴルフ協会へお問い合わせください。
    【申込期限】福島市パークゴルフ協会へお問い合わせください。
    【TEL】090-7326-0188
    【WEBサイト】https://city-fukushima.recsite.jp/event/

  • 「ノルディックウォーキングで健康になろう③・④」に参加しよう!
  • 2024/5/11
  • 5月11日(土)に開催される「ノルディックウォーキングで健康になろう③・④」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    手軽に全身運動を始めたい方、ノルディックウォーキングが体験できます。(専用ポール貸出無料)
    講師:福島県ノルディックウォーキング協会 高橋國一

    【開催日時】5月11日(土) 10:00~12:00
    【開催場所】福島空港公園 緑のスポーツエリア
    【参加費】500円
    【申込期限】定員に達した時点で受付終了
    【定員】15名
    【TEL】0248-89-1766
    【WEBサイト】https://airportpark-fukushima.jp/

  • 「第30回福島市民スポーツ・レクリエーション祭 スポーツウエルネス吹矢」に参加しよう!
  • 2024/5/11
  • 5月11日(土)に開催される「第30回福島市民スポーツ・レクリエーション祭 スポーツウエルネス吹矢」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    福島市民スポーツ・レクリエーション祭の一種目として開催されます。
    興味のある方は福島市スポーツウエルネス吹矢協会へお問い合わせください。

    【開催日時】5月11日(土) 9:00~15:00
    【開催場所】十六沼公園体育館
    【参加費】福島市スポーツウエルネス吹矢協会へお問い合わせください。
    【申込期限】福島市スポーツウエルネス吹矢協会へお問い合わせください。
    【TEL】090-9035-8554
    【WEBサイト】https://city-fukushima.recsite.jp/event/

  • 「夕日ヶ丘ウォーク」に参加しよう!
  • 2024/5/6
  • 5月6日(月・祝)に開催される「夕日ヶ丘ウォーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    最初に全員で、岳温泉街から夕日ヶ丘へ向かいます。
    夕日ヶ丘内のコースはゆるやかな上りが数か所あります。森の中に入るので、虫よけ等対策をお忘れなく! 木漏れ日の中、散策を楽しみましょう! 5kmは夕日ヶ丘を下り、観光協会でゴール。10kmは更に牧草地の中を歩きます。
    IVVあり

    【開催日】5月6日(月・祝)
    【当日日程】受付9:00~、準備体操9:45~、スタート10:00~
    【集合場所】岳温泉観光協会
    【参加費】一般600円、岳クラブ会員300円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】40名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食・長袖
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「第8回相馬サムライフェス」に参加しよう!
  • 2024/5/5
  • 5月5日(日)に開催される「第8回相馬サムライフェス」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    サムライフェスは、相馬地方に伝わる馬とぶしの文化を体験できる参加型のお祭りです。広大な雲雀ヶ原祭場地に時空を越えて戦国時代が出現します。フィールドでは、相馬地方に伝わる伝統芸能の太鼓や踊りの披露。子ども達による合戦ゲーム。そしてメインイベントの「矢野目の戦い」が繰り広げられます。乗馬体験や、昔遊び、コスプレなど、子供から大人まで誰でも参加して楽しめるお祭りです。

    【開催日時】5月5日(日) 9:30開場
    【開催場所】南相馬市・雲雀ヶ原祭場地
    【参加費】入場無料。一般合戦参加料2,500円(合戦飯、参加記念品、保険料含)。甲冑レンタル料500円。ワラジ500円で販売。こども合戦参加料は無料。
    【申込期限】5月4日(土)まで、当日受付も若干行います。
    【対象者】一般合戦参加者は中学生以上。こども合戦参加者は4歳~小学6年生。
    【WEBサイト】http://www.samuraifes.com/

  • 「福島市生涯スポーツ・レクリエーションフェアvol.28」に参加しよう!
  • 2024/5/4
  • 5月4日(土)に開催される「福島市生涯スポーツ・レクリエーションフェアvol.28」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    種目は、ラダーゲッター、スラックライン、フライングディスク、ボッチャなどのほか、30分程度の健康ウオーキングも行われます。
    参加希望者は当日会場に来るだけ!誰でも参加して、新しスポーツ・レクリエーション活動に触れることができます。
    好きな時に来て、好きな時に帰ることができますので、お買い物のついでなどに、ぜひ覗いてみてください。

    【開催日時】5月4日(土) 10:00~15:00
    【開催場所】福島駅東口駅前広場
    【参加費】無料
    【申込期限】開催当日受付
    【TEL】024-544-1886
    【WEBサイト】https://city-fukushima.recsite.jp/event/

  • 「長距離に挑戦!! 花花チャレンジウォーク ~女神の明神様へ続く道10km~」に参加しよう!
  • 2024/4/29
  • 4月29日(月)に開催される「長距離に挑戦!! 花花チャレンジウォーク ~女神の明神様へ続く道10km~」に参加し、100ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    福島県ウォーキング協会 指導部長 菅野和子さんをお招きし開催する春のウォーキング企画。交流館もりもりを出発し、七ツ森林道の一部を通り、女神山の麓に鎮座する女神の明神様を目指す約10kmのコース。長距離に加え、高低差もあるコース。新緑を楽しみながら10kmにチャレンジ! 同日には、かわいい動物の組み木でおなじみの工房「空とぶくじら」による、組み木作り体験¥1,500(税込) (午前の部10:00~12:00、午後の部13:00~15:00)を開催。

    【開催日】4月29日(月)
    【当日日程】8:00 受付開始、9:00 交流館もりもりを出発、12:00 交流館もりもり到着
    【開催場所】つきだて交流館もりもり~下手渡、糠田地区
    【参加費】大人700円、小学生500円
    【申込期限】3月15日(金)~4月24日(水) または定員(60名)になり次第〆切
    【対象者】小学生以上 ※小学生のみでの参加は不可
    【定員】60名
    【TEL】024-571-1777
    【WEBサイト】
    つきだて花工房HP:https://t-hanakobo.jp/
    インターネット予約:https://airrsv.net/hanakobo/calendar

  • 「春の高子二十境巡りウォーク 白鷺峰出羽三山巡り」に参加しよう!
  • 2024/4/28
  • 4月28日(日)に開催される「春の高子二十境巡りウォーク 白鷺峰出羽三山巡り」に参加し、100ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    高子沼南側の羽山を散策、出羽三山の祠を参拝するウォークラリー(歩行距離約6Km)です。※小雨決行

    【開催日】4月28日(日)
    【当日日程】9:00受付開始、9:30スタート、13:00ゴール
    【開催場所】受付場所:阿武隈急行高子駅北側
    【参加費】無料
    【申込期限】なし(参加申込み不要)
    【持ち物】飲み物
    【お問い合わせ】024-575-2556
    【その他】駐車場:阿武隈急行高子駅 南側臨時・北側駐車場

  • 「歩こうふくしま59ウオーク 南会津町W」に参加しよう!
  • 2024/4/28
  • 4月28日(日)に開催される「歩こうふくしま59ウオーク 南会津町W」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    南会津町の桜並木を歩きます。

    【開催日時】4月28日(日) 10:00~13:00
    【開催場所】まちの駅「南会津ふるさと物産館」駐車場
    【参加費】こおりやま歩こう会会員:無料、他協会・一般:300円
    【申込期限】開催当日参加可能
    【定員】70名程度
    【TEL】024-943-6750

  • 「阿武隈川にぎわいプロジェクト 第8回 阿武隈川春のサイクリング」に参加しよう!
  • 2024/4/27
  • 4月27日(土)に開催される「阿武隈川にぎわいプロジェクト 第8回 阿武隈川春のサイクリング」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    春と風を感じながら川辺のサイクリングを楽しみませんか!
    今回は、これまで開催しておりました御倉邸をスタート・ゴールする10kmコース・30kmコースに加え、15kmコースを新設し、同日に桑折町で開催される「献上桃の郷 ピーチリバーク157フェス2024」との合同開催(御倉邸→ピーチリバーク157までの片道)になります!
    また、10km・30kmコースのゴール地点である御倉邸では「豚汁」が、15kmコースのゴール・30kmコースの折返し地点であるピーチリバーク157では「玉こんにゃく」のふるまいが予定されております。
    お申し込みは、お問い合わせ先(福島河川国道事務所 計画課)あてにメール(thr-fukushima@ki.mlit.go.jp)またはファックス(024-545-5470)で、開催チラシに掲載された必要事項を記入のうえお願いいたします。なお、メールまたはファクスをお持ち出ない方は、お問い合わせ先あて休日等を除く8:30~17:00の間に電話(024-539-6132)にてご連絡願います。皆さまのご参加を心からお待ち申し上げます。

    【開催日】4月27日(土) ※雨天中止
    【開催場所】福島市御倉邸付近(スタート)~あぶくま親水公園(10kmコース折返し)~ピーチリバーク157(15kmコースゴール、30kmコース折返し)
    【参加費】10km、30kmコースは300円、15kmコースは300円+別途イベント参加料2,500円の計2,800円
    【申込期限】4月22日(月)
    【対象者】小学生以上で、それぞれのコースを完走可能な方(小学生は保護者同伴)
    【定員】各コース合わせて先着200名
    【TEL】024-539-6132
    【WEBサイト】https://www.thr.mlit.go.jp/fukushima/

  • 「アイラブロードウオーク①」に参加しよう!
  • 2024/4/27
  • 4月27日(土)に開催される「アイラブロードウオーク①」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    郡山市道路の清掃を行うボランティア事業です。2か月に一回の開催でアイラプロードウオークとして行っています。

    【開催日時】4月27日(土) 10:00~11:30
    【開催場所】郡山開成山公園ヨーク開成スタジアム入口付近
    【参加費】無料
    【申込期限】開催当日参加可能
    【定員】50名程度
    【持ち物】火バサミ、軍手
    【TEL】024-943-6750

  • 「第32回うつくしまあるきめです 雪うさぎウォッチングラリー」に参加しよう!
  • 2024/4/27
  • 4月27日(土)に開催される「第32回うつくしまあるきめです 雪うさぎウォッチングラリー」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    毎年恒例の「うつくしまあるきめです」
    福島市西部を中心としたコースを吾妻山の「ゆきうさぎ」を見ながらおよそ10キロのコースを歩きましょう。

    【開催日】4月27日(土)
    【当日日程】受付9:00〜、スタート10:00
    ※参加人数によってスタート時間が早まる場合がございます。
    【開催場所】福島市・荒川桜づつみ河川公園
    【参加費】500円 ※3歳以下無料
    【申込期限】4月22日(月)
    【TEL】0245314320
    【WEBサイト】https://arukimedesu.sp-plan.jp/

  • 【会津美里町】体づくり教室に参加しよう(保健センター)
  • 2024/4/26  〜  2025/3/7
  • 【会津美里町限定ミッション】
    4月から開催される「体づくり教室に参加しよう(保健センター)」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。
    ※運動しやすい服装でご参加ください。飲み物をご持参ください。

    【開催日程】
    ■2024年
    4月26日(金)/5月21日(火)/6月18日(火)/7月4日(木)/8月5日(月)/9月2日(月)/10月8日(火)/11月7日(木)/12月12日(木)
    ■2025年
    1月17日(金)/2月4日(火)/3月7日(金)
    【開催時間】13:30〜15:00(受付 13:00~)
    【開催場所】会津美里町保健センター
    【参加費】無料
    【申込期限】なし
    【対象者】会津美里町民の方
    【TEL】0242-55-1145
    【WEBサイト】https://www.town.aizumisato.fukushima.jp/gyosei/iryo_kenko_fukushi/2/6/5321.html

  • 【小野町限定】「フィットネスクラブ」に参加しよう!
  • 2024/4/25  〜  2025/3/27
  • 【小野町限定ミッション】
    「フィットネスクラブ」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    健康づくりのために何かチャレンジしてみませんか? こちらの教室は町民の皆さんに、ご自身の健康についての気づきや運動不足解消などのきっかけづくりを目的とし、ヨガを中心とした体幹トレーニングを行います。初めての方でも行えるメニューとなっております。血行促進や疲労回復にも効果がありますので、ぜひお気軽にご参加ください。なお、参加の際は事前に役場健康福祉課に申込が必要となります。

    【開催日程】
    ■2024年
    4月25日(木)/5月30日(木)/6月27日(木)
    7月25日(木)/8月29日(木)/9月26日(木)
    10月31日(木)/11月28日(木)/12月26日(木)
    ■2025年
    1月30日(木)/2月27日(木)/3月27日(木)
    【開催時間】19:00~20:30
    【開催場所】小野町B&G海洋センター
    【参加費】無料
    【申込期限】随時
    【対象者】小野町民で20歳以上の方
    【TEL】0247-72-6934

  • 「移ヶ岳ハイキング」に参加しよう!
  • 2024/4/24
  • 4月24日(水)に開催される「移ヶ岳ハイキング」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    移ヶ岳からは鎌倉岳や安達太良山等山々を眺められ、360℃パノラマを眺められます! 春の山野草を探しながら、ハイキングをしませんか?
    《コース》瑞峰平登山口~移ヶ岳神社~山頂~山頂北側から東側の尾根~賽の河原~水場~駐車場

    【開催日】4月24日(水)
    【当日日程】受付9:30~、スタート10:00~、山頂11:30~、お昼休憩30分程、下山13:30頃
    【集合場所】移ヶ岳(福島県田村市船引町北鹿又 マップコード:129 209 848*30)
    【参加費】一般2,000円、岳クラブ会員1,500円
    【申込期限】4月18日(木)まで
    ※締切後のキャンセル料500円
    【定員】20名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食・トレッキングシューズ・防寒具・雨具・昼食
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 【会津美里町】体づくり教室に参加しよう(本郷庁舎)
  • 2024/4/24  〜  2025/3/12
  • 【会津美里町限定ミッション】
    4月から開催される「体づくり教室に参加しよう(本郷庁舎)」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。
    ※運動しやすい服装でご参加ください。飲み物をご持参ください。

    【開催日程】
    ■2024年
    4月24日(水)/5月20日(月)/6月11日(火)/7月24日(水)/8月26日(月)/9月19日(木)/10月17日(木)/11月14日(木)/12月17日(火)
    ■2025年
    1月15日(水)/2月12日(水)/3月12日(水)
    【開催時間】13:30〜15:00(受付 13:00~)
    【開催場所】本郷庁舎
    【参加費】無料
    【申込期限】なし
    【対象者】会津美里町民の方
    【TEL】0242-55-1145
    【WEBサイト】https://www.town.aizumisato.fukushima.jp/gyosei/iryo_kenko_fukushi/2/6/5321.html

  • 「飯田先生のヨーガ教室」に参加しよう!
  • 2024/4/22
  • 4月22日(月)に開催される「飯田先生のヨーガ教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    一日の終わりにヨーガで心身を整え、運動後は温泉に入って疲れを癒しましょう。

    【開催日時】4月22日(月) 19:30~20:30
    【集合場所】マウントイン
    ※駐車場は向かいの岳温泉ニコニコ広場をご利用ください。
    【参加費】一般1,500円、岳クラブ会員1,000円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】20名
    【持ち物】飲料水・タオル(ヨーガマット無料貸出)
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「岳温泉でノルディックウォーキング教室」に参加しよう!
  • 2024/4/22
  • 4月22日(月)に開催される「岳温泉でノルディックウォーキング教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    専用のポールを使用し、足腰やひざの負担を軽減しながら歩くことができます。姿勢も良くなり、脂肪燃焼や首肩コリの解消にも効果的! ポールは当日無料レンタル可能です!

    【開催日】4月22日(月)
    【当日日程】受付9:00 ~9:45、スタート10:00~
    【集合場所】岳温泉観光協会
    【参加費】※1回あたり 一般1,000円、岳クラブ会員500円 (回数券あり)
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】20名(最小催行人数3名)
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食・両手が開くウエストポーチおすすめ
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「歩こうふくしま59・夏井川の千本桜鑑賞」に参加しよう!
  • 2024/4/21
  • 4月21日(日)に開催される「歩こうふくしま59・夏井川の千本桜鑑賞」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    歩こうふくしま59の小野町認定ウオークです。
    ■コース:約8km

    【開催日時】4月21日(日) 9:30集合
    【開催場所】JR磐越東線夏井駅
    【参加費】500円、FWA加盟団体会員300円、いわき市健康歩く会会員無料
    【申込期限】4月17日(水)
    【持ち物】飲み物、昼食各自持参
    【TEL】0246-34-7895(いわき市健康歩く会)
    【WEBサイト】https://fukushimaken-walking-association.jimdosite.com/

  • 「ノルディックウォーキングで健康になろう①・②」に参加しよう!
  • 2024/4/20
  • 4月20日(土)に開催される「ノルディックウォーキングで健康になろう①・②」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    手軽に全身運動を始めたい方、ノルディックウォーキングが体験できます。(専用ポール貸出無料)
    講師:福島県ノルディックウォーキング協会 高橋國一

    【開催日時】4月20日(土) 10:00~12:00
    【開催場所】福島空港公園 エアフロントエリア
    【参加費】500円
    【申込期限】定員に達した時点で受付終了
    【定員】15名
    【TEL】0248-89-1766
    【WEBサイト】https://airportpark-fukushima.jp/

  • 「東北自然歩道ウオーク ND.4 泉崎村W」に参加しよう!
  • 2024/4/20
  • 4月20日(土)に開催される「東北自然歩道ウオーク ND.4 泉崎村W」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    東北自然歩道のNo.4泉崎村の烏峠を訪ねるみちを歩きます。

    【開催日時】4月20日(土) 9:00~13:00
    【開催場所】泉埼村役場駐車場
    【参加費】こおりやま歩こう会会員:無料、他協会・一般:300円
    【申込期限】開催当日参加可能
    【定員】70名程度
    【TEL】024-943-6750

  • 福島復興サイクルロードレースシリーズ第1戦 ツール・ド・かつらお ~第10回福島民報杯~
  • 2024/4/20  〜  2024/4/21
  • 4月20日(土)から開催される「福島復興サイクルロードレースシリーズ第1戦 ツール・ド・かつらお ~第10回福島民報杯~」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    福島復興サイクルロードレースシリーズは、葛尾村で開催される公道ロードレースの「ツール・ド・かつらお」で幕開け。2011年の東日本大震災による原発事故の影響で、全村避難を余儀なくされた葛尾村。2016年に一部地域を除き避難が解除され、翌2017年に誕生したのが「ツール・ド・かつらお」。自然豊かな阿武隈山系に属する小さな山村で本格的な公道ロードレースが土日2日間にわたり開催される。今シーズンから、全10戦のシリーズを通した脚力別クラスとポイントランキング制度も導入。「ツール・ド・かつらお」から福島復興サイクルロードレースシリーズがはじまる。

    【開催期間】4月20日(土)〜4月21日(日)
    【開催場所】葛尾村復興交流館あぜりあ
    【参加費】4,000円~20,000円(一部無料あり)
    【申込期限】4月13日(土)
    【対象者】中学生以上の健康な男女(※一部カテゴリーにおいて小学生の参加が可能です。)
    【定員】各日200名 ※定員になり次第、締め切り
    【TEL】0240-23-7765(平日9:00~17:00※月曜日定休)
    【WEBサイト】https://web.tour-de-fukushima.jp/event_top/katsurao-top

  • 「健康スポーツ教室(カローリング)」に参加しよう!
  • 2024/4/18
  • 4月18日(木)に開催される「健康スポーツ教室(カローリング)」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    南相馬市では、市民誰もが気軽に楽しめる健康スポーツ教室を開催しています。脳と体を使って健康維持・増進を図り、いっぱい笑って日頃のストレスを解消しましょう。

    【開催日時】4月18日(木) 9:00~11:30
    【開催場所】まるさん・あったまるアリーナ
    【参加費】無料 ※参加賞あり
    【申込期限】予約不要
    【TEL】0244-24-5280
    【WEBサイト】https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/sections/14/1470/sports/8507.html

  • 「『歩こうふくしま59認定大会』安達太良高原広々コース」に参加しよう!
  • 2024/4/18
  • 4月18日(木)に開催される「『歩こうふくしま59認定大会』安達太良高原広々コース」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    「歩こうふくしま59認定大会です」
    春の陽気を感じながら、岳温泉街をウォーキングをしませんか?
    ご予約は専用申込フォームからお願いします。
    IVVあり
    ※5kmコース・10kmコースからお選びいただけます。

    ■専用申込フォーム(3月29日 10:00~予約開始!!)
    https://forms.gle/H2boeSM51bCi5MYm6

    【開催日】4月18日(木)
    【当日日程】受付9:00~、準備体操9:45~、スタート10:00~
    【集合場所】岳温泉観光協会
    【参加費】一般600円、岳クラブ会員300円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】60名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 【会津美里町】体づくり教室に参加しよう(新鶴高齢者福祉センター)
  • 2024/4/17  〜  2025/3/17
  • 【会津美里町限定ミッション】
    4月から開催される「体づくり教室(新鶴高齢者福祉センター)」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。
    ※運動しやすい服装でご参加ください。飲み物をご持参ください。

    【開催日程】
    ■2024年
    4月17日(水)/5月29日(水)/6月26日(水)/7月22日(月)/8月28日(水)/9月25日(水)/10月21日(月)/11月20日(水)/12月18日(水)
    ■2025年
    1月21日(火)/2月18日(火)/3月17日(月)
    【開催時間】13:30〜15:00(受付 13:00~)
    【開催場所】新鶴高齢者福祉センター
    【参加費】無料
    【申込期限】なし
    【対象者】会津美里町民の方
    【TEL】0242-55-1145
    【WEBサイト】https://www.town.aizumisato.fukushima.jp/gyosei/iryo_kenko_fukushi/2/6/5321.html

  • 「第62回伊達ももの里マラソン大会」に参加しよう!
  • 2024/4/14
  • 4月14日(日)に開催される「第62回伊達ももの里マラソン大会」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    毎年夏に開催してきた【伊達ももの里マラソン大会】、時期を大きく変更し開催します。
    桃花あふれるももの里 満開の桃の花がランナーの皆さまをお迎えします。
    ぜひ、エントリーお待ちしております!!

    エントリーはインターネットのみで受け付けております▼
    http://links.runnet.jp/a.5vxvt497b2

    詳細は大会HPをご覧ください。

    【開催日時】4月14日(日) 9:00スタート
    【開催場所】福島県伊達市 保原中央交流館前
    【参加費】4,500円 ※選べる参加賞あり
    【申込期限】2月18日(日)
    【対象者】10kmの部:高校生以上男女、1km親子の部:小学1年生以下親子
    【定員】10kmの部:3,000名
    ※定員になり次第締め切ります。
    【TEL】024-597-6603
    【WEBサイト】https://www.datemomo.jp/

  • 「田村市さくらウオーク」に参加しよう!
  • 2024/4/14
  • 4月14日(日)に開催される「田村市さくらウオーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    田村の美桜88景の桜や自然、地域の文化を満喫できるウオーキング大会を開催します。
    「小沢の桜」「是哉寺地蔵桜」「大滝根河畔の桜並木」や昔から地域の厄除け神様として祀られている「朴橋のお人形様」などのさまざまな風景をお楽しみください。

    ■申込方法
    往復はがきでお申し込みください。(参加者全員の郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、参加コース、交通手段を記載)
    ※返信はがきを当日(4月14日)忘れずにお持ちください。

    【開催日】4月14日(日) ※雨天決行
    【当日日程】受付7:00〜、開会7:30〜、スタート8:00、ゴール12:00〜14:00
    【開催場所】田村市総合運動公園
    【参加費】一般600円、中学生以下300円
    ※参加費は当日受付の時に釣り銭のないようにお支払いください。
    【申込期限】4月5日(金)必着 ※定員になり次第終了させていただきます。
    【対象者】福島県内在住の方
    【定員】500名
    【TEL】024-531-4171

  • 「蔵のまち喜多方桜ウォーク2024」に参加しよう!
  • 2024/4/13
  • 4月13日(土)に開催される「蔵のまち喜多方桜ウォーク2024」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    1000本のしだれ桜の並木道を喜多方の風を感じながら歩いてみませんか。

    【開催日】4月13日(土) ※雨天決行
    【当日日程】受付 9:00〜9:40、スタート 10:00、フィニッシュ 13:00
    【開催場所】押切川公園スポーツ広場ほか
    【参加費】大人(高校生以上)1,000円、子ども(中学生以下)300円、未就学児無料
    【申込期限】4月5日(金)
    ※申込期限前でも定員になり次第、締め切ります。
    【対象者】健康で完歩できる方(ただし中学生以下は保護者の同伴)
    【定員】先着700名
    【TEL】0241244811
    【WEBサイト】https://zo-sa.net/event/sakura-walk/

  • 「空港公園でヨーガ①」に参加しよう!
  • 2024/4/13
  • 4月13日(土)に開催される「空港公園でヨーガ①」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    芝生の上で心と体をリラックスさせるヨーガ教室です。(ヨガマット貸出無料)
    講師:ピアチェーレ 西間木恵理
    ※天候により室内に変更有

    【開催日時】4月13日(土) 10:00~11:00
    【開催場所】福島空港公園 緑のスポーツエリア
    【参加費】500円
    【申込期限】定員に達した時点で受付終了
    【定員】15名
    【TEL】0248-89-1766
    【WEBサイト】https://airportpark-fukushima.jp/

  • 「第17回ウォークinすかがわ~桜~」に参加しよう!
  • 2024/4/13
  • 4月13日(土)に開催される「第17回ウォークinすかがわ~桜~」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    須賀川市内の桜や釈迦堂川の鯉のぼりを見ながらウォーキングを行います。
    桜と鯉のぼりのコラボレーションをお楽しみください。

    【開催日時】4月13日(土) ※雨天決行
    【当日日程】受付 8:40〜9:00、出発式 9:00〜9:30、スタート 9:30(はつらつコース)・9:40(ゆったりコース)、最終ゴール 13:00
    【開催場所】円谷幸吉メモリアルアリーナ(集合・受付)
    【参加費】一般 500円、高校生以下 300円、未就学児 無料
    【申込期限】4月2日(火)
    【対象者】健康で完歩できる人
    【定員】400名先着順
    【持ち物】
    【TEL】0248-76-8111
    【WEBサイト】https://www.sukagawa-sports.or.jp/

  • 「柳津町 桜&Sweetsウオーク」に参加しよう!
  • 2024/4/13
  • 4月13日(土)に開催される「柳津町 桜&Sweetsウオーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    町全体が桜に包まれる柳津町。只見川の美しい景色と圓藏寺や門前町のおいしいいスイーツを堪能しませんか。初心者向けの4.5kmのコースで、お子様や女性の参加大歓迎です。

    【開催日】4月13日(土) ※小雨決行
    【当日日程】受付9:30~10:00、スタート10:00、ゴール12:00~13:00(13:00 完着)
    【開催場所】道の駅 会津柳津
    【参加費】1,000円
    【申込期限】定員になり次第
    【定員】先着80名(お電話で事前にお申し込みください。)
    【TEL】0241-42-2244
    【WEBサイト】https://aizu-yanaizu.com/infomation/infomation-2144/

  • 「ノルディックウォーキングで健康になろう①・②」に参加しよう!
  • 2024/4/13
  • 4月13日(土)に開催される「ノルディックウォーキングで健康になろう①・②」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    手軽に全身運動を始めたい方、ノルディックウォーキングが体験できます。(専用ポール貸出無料)
    講師:福島県ノルディックウォーキング協会 高橋國一

    【開催日時】4月13日(土) 10:00~12:00
    【開催場所】福島空港公園 エアフロントエリア
    【参加費】500円
    【申込期限】定員に達した時点で受付終了
    【定員】15名
    【TEL】0248-89-1766
    【WEBサイト】https://airportpark-fukushima.jp/

  • 「歩いてのばそう健康寿命! デュークズウォーキング」に参加しよう!
  • 2024/4/13
  • 4月13日(土)に開催される「歩いてのばそう健康寿命! デュークズウォーキング」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    皆さんは正しい歩き方を知っていますか?
    デュークズウォーキングの公認ウォーキングスタイリストである五十嵐KAZUKO先生による、ウォーキング教室を開催します。
    内容:歩くための基本の立ち方・転倒防止のためのエクササイズ・歩きの3原則を踏まえたスニーカーでの健康的な歩き 等
    いつまでも元気に歩きたい、若々しく歩きたい、ダイエットにもつながったら嬉しい、といった想いにお応えします。姿勢よく颯爽とした歩き方を身に付けて、みんなで健康寿命を延ばしましょう。

    【開催日時】4月13日(土) 13:30〜15:00
    【開催場所】ならはスカイアリーナ
    【参加費】無料
    【申込期限】開催日の前日まで(定員に達した時点で申し込みの受け付けを終了します。)
    【定員】先着30名程度(事前申込制)
    【持ち物】うわばき、タオル、飲み物、マスク
    【TEL】0240-23-6102

  • 【小野町限定】「ヘルスアップ運動教室」に参加しよう!
  • 2024/4/12  〜  2025/3/28
  • 【小野町限定ミッション】
    「ヘルスアップ運動教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!(週1回まで)
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    健康づくりのために何かチャレンジしてみませんか? こちらの教室は介護予防などを目的とし、ストレッチや有酸素運動などを行います。ぜひお気軽にご参加ください。なお、参加の際は事前に役場健康福祉課に申込が必要となります。

    【開催日程】
    ■2024年
    4月12日(金)/4月19日(金)/4月26日(金)
    5月10日(金)/5月17日(金)/5月24日(金)/5月31日(金)
    6月7日(金)/6月14日(金)/6月21日(金)
    7月5日(金)/7月12日(金)/7月19日(金)/7月26日(金)
    8月2日(金)/8月9日(金)/8月23日(金)/8月30日(金)
    9月6日(金)/9月20日(金)/9月27日(金)
    10月4日(金)/10月11日(金)/10月18日(金)
    11月8日(金)/11月15日(金)/11月22日(金)/11月29日(金)
    12月6日(金)/12月13日(金)/12月20日(金)
    ■2025年
    1月10日(金)/1月24日(金)/1月31日(金)
    2月7日(金)/2月14日(金)/2月21日(金)/2月28日(金)
    3月7日(金)/3月14日(金)/3月21日(金)/3月28日(金)
    【開催時間】10:00~11:30
    【開催場所】小野町B&G海洋センター
    【参加費】無料
    【申込期限】随時
    【対象者】小野町民で60歳以上の方
    【TEL】0247-72-6934

  • 「飯野花桃ロードウォーク」に参加しよう!
  • 2024/4/11
  • 4月11日(木)に開催される「飯野花桃ロードウォーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    日本一の桃源郷は「南信州の「花桃の里」ですが、福島県の花桃といったら飯野町の花桃ロード!
    1.5kmにも渡る花桃のグラデーションを楽しみましょう♪
    IVVあり

    【開催日】4月11日(木)
    【当日日程】受付9:00~、準備体操9:45~、スタート10:00~
    【集合場所】ウッディハウスとうわ(体育館側の駐車場)
    【参加費】一般600円、岳クラブ会員300円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】40名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 【小野町限定】「夜間ヘルスアップ運動教室」に参加しよう!
  • 2024/4/11  〜  2025/3/13
  • 【小野町限定ミッション】
    「夜間ヘルスアップ運動教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!(週1回まで)
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    健康づくりのために何かチャレンジしてみませんか? こちらの教室は町民の皆さんに、ご自身の健康についての気づきや運動不足解消などのきっかけづくりを目的として、主に有酸素運動を行います。木曜日の午後7時から午後8時30分までとなります。ご友人などお誘い合わせの上、お気軽にご参加ください。なお、参加の際は事前に役場健康福祉課に申込が必要となります。

    【開催日程】
    ■2024年
    4月11日(木)/4月18日(木)
    5月9日(木)/5月16日(木)/5月23日(木)
    6月6日(木)/6月13日(木)/6月20日(木)
    7月4日(木)/7月11日(木)/7月18日(木)
    8月1日(木)/8月22日(木)
    9月5日(木)/9月12日(木)/9月19日(木)
    10月3日(木)/10月24日(木)/10月17日(木)
    11月7日(木)/11月14日(木)/11月21日(木)
    12月5日(木)/12月12日(木)/12月19日(木)
    ■2025年
    1月9日(木)/1月16日(木)/1月23日(木)
    2月6日(木)/2月20日(木)
    3月6日(木)/3月13日(木)
    【開催時間】19:00~20:30
    【開催場所】小野町B&G海洋センター
    【参加費】無料
    【申込期限】随時
    【対象者】小野町民で20歳以上の方
    【TEL】0247-72-6934

  • 逢瀬公園・緑化センター「ノルディックウォーキング体験会」に参加しよう!
  • 2024/4/10  〜  2024/9/10
  • 4月から開催される 逢瀬公園・緑化センター「ノルディックウォーキング体験会」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    ノルディック協会会員と一緒に園内の自然を観察しながら歩きませんか?

    【開催日程】4月10日(水)/5月12日(日)/6月11日(火)/7月4日(木)/8月11日(日)/9月10日(火)
    【開催時間】10:00〜11:30
    【開催場所】逢瀬公園・緑化センター園内(集合場所:わんぱく広場)
    【参加費】500円 ※ノルディック専用ポールを持っていない方は貸出300円
    【申込期限】定員になり次第(受付:各開催1ヶ月前の同日 9:00〜)
    【対象者】一般福島県民
    【定員】10名程度
    【TEL】024-957-2221
    【WEBサイト】https://ousepark.jp/

  • 「飯田先生のヨーガ教室」に参加しよう!
  • 2024/4/8
  • 4月8日(月)に開催される「飯田先生のヨーガ教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    一日の終わりにヨーガで心身を整え、運動後は温泉に入って疲れを癒しましょう。

    【開催日時】4月8日(月) 19:30~20:30
    【集合場所】マウントイン
    ※駐車場は向かいの岳温泉ニコニコ広場をご利用ください。
    【参加費】一般1,500円、岳クラブ会員1,000円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】20名
    【持ち物】飲料水・タオル(ヨーガマット無料貸出)
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「春のヨガ教室~初心者編~」に参加しよう!
  • 2024/4/7
  • 4月7日(日)に開催される「春のヨガ教室~初心者編~」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    春のヨガ教室~初心者編~4/7(日)開催します!
    石川町の桜を楽しみながら、ゆっくり体をほぐしましょう!
    無理なくできるポーズと、ゆったりした深いヨガの呼吸でリフレッシュ!
    申し込みをお待ちしています。

    【開催日時】4月7日(日) 10:30~11:30
    【開催場所】石川町文教福祉複合施設 モトガッコ2階ルーム2
    【参加費】無料
    【申込期限】3月29日(金)
    【対象者】どなたでも。ただし、未就学児及び小学校1〜3年生は保護者と一緒に申込をしてください。
    【定員】25名程度
    【持ち物】ヨガマット(お持ちでない方は貸出可能)、飲み物、タオル
    【TEL】お申し込み・お問い合わせ先:石川町公民館(モトガッコ) 0247-26-2566
    【WEBサイト】https://www.town.ishikawa.fukushima.jp/info/2024/02/47.html

  • 「いずみざき桜ウォーク」に参加しよう!
  • 2024/4/6
  • 4月6日(土)に開催される「いずみざき桜ウォーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    日本テレビ「笑ってこらえて!」にて放映され、一躍話題になりました「昌建寺の枝垂れ桜」や、泉川沿いの桜並木を巡るいずみざき桜ウォーク!
    今年も見どころ、食のおもてなし、お楽しみ要素いっぱいで皆様のお越しをお待ちしておりますので、是非ご参加ください。

    【開催日】4月6日(土) ※小雨決行
    【当日日程】受付 8:30〜9:00、開会式 9:00〜9:30、スタート9:30 、ゴール 11:50(6kmコース予定)
    【開催場所】泉崎村ソフトボール球場~泉崎カントリーヴィレッジ
    【参加費】高校生以上500円、中学生以下無料
    【申込期限】3月29日(金)
    【TEL】0248-53-2430
    【WEBサイト】https://www.vill.izumizaki.fukushima.jp/page/page001513.html

  • 「UFOの里花ウォーク2024」に参加しよう!
  • 2024/4/6
  • 4月6日(土)に開催される「UFOの里花ウォーク2024(福島市)」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    飯野支所を出発し、飯野の名所をみんなで歩いて巡ります。
    一緒に飯野の春を楽しみましょう!

    【開催日時】4月6日(土) 受付8:00~8:30 ※小雨決行
    【開催場所】福島市役所 飯野支所
    【参加費】1,000円(傷害保険・参加賞など)
    【申込期限】4月4日(木)まで
    【定員】100名(定員になり次第締め切り)
    【TEL】024-562-2111

  • 「さくら舞う春の坂下ダムウォーク2024」に参加しよう!
  • 2024/4/6
  • 4月6日(土)に開催される「さくら舞う春の坂下ダムウォーク2024」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    さくら舞う、坂下ダムで大熊の春を味わいませんか?
    大人気企画「おおくま大声大会」も開催予定! あったか~い豚汁をご用意してお待ちしております♪
    内容:お花見ウォーキング、豚汁・玉こんにゃくのふるまい、大声大会、抽選会

    【開催日時】4月6日(土) 10:00〜14:00(9:30受付開始)
    【開催場所】大熊町交流施設「linkる大熊」前広場 集合
    【参加費】300円
    【申込期限】開催当日参加OK!
    【定員】500名
    【持ち物】お飲み物、レジャーシートはご持参ください。
    【TEL】おおくまコミュニティづくり実行委員会事務局 090-2952-5939(土日祝日を除く9:00~17:00)
    【WEBサイト】https://www.okuma-machizukuri.or.jp/20240406damwalking

  • 「第26回吾妻荒川・花見山ツーデーマーチ」に参加しよう!
  • 2024/4/6  〜  2024/4/7
  • 4月6日(土)から開催される「第26回吾妻荒川・花見山ツーデーマーチ」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    吾妻・安達太良連峰を眺めながら、名勝・旧跡を訪ねたり、土木学会選奨土木遺産に認定された「荒川流域治水・砂防事業」跡を見ながら、身近なスポーツであるウオーキングで健康増進を図ります。

    ■参加申し込み方法
    インターネットか往復はがきでお申し込みください。詳細はWEBサイト(「みんゆうNet」のイベントのページ)をご覧願います。

    【開催期間】4月6日(土)〜4月7日(日)
    【開催場所】福島市まちなか広場(スタート・フィニッシュ)
    【参加費】参加料2,500円、昼食弁当700円(希望者のみ)
    【申込期限】3月19日(火)までに申し込めば大会要項に氏名を掲載。締め切り後も申し込み可
    【TEL】024-523-1334(平日10:00~17:00)
    【WEBサイト】https://www.minyu-net.com/event/sports/twoday/

  • 「2024ふくしま花ウオーク」に参加しよう!
  • 2024/4/6
  • 4月6日(土)に開催される「2024ふくしま花ウオーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    福島市の花の名所、花見山や阿武隈川の河畔など歩くコースです。

    受付とスタートは3回に分けて行い、受け付け後随時スタートとなります。開会式は行いません。
    ①午前8時30分~9時 11キロ(1回目)
    ②午前9時~9時30分 11キロ(2回目)・6キロ(1回目)
    ③午前9時30分~10時 11キロ(3回目)・6キロ(2回目)
    ※抽選会あり

    ■6キロコース
    まちなか広場~阿武隈川サイクリングロード~渡利大橋~阿武隈川サイクリングロード~大仏橋~県庁裏~天神橋袂~旧国道4号線~まちなか広場
    ■11キロコース
    まちなか広場~阿武隈川サイクリングロード~渡利大橋~花見山~阿武隈川サイクリングロード~大仏橋~県庁裏~天神橋袂~旧国道4号線~まちなか広場

    申し込み方法等の詳細は福島民友新聞社のウエブサイト「みんゆうNet」のイベント欄(https://www.minyu-net.com/event/)でご確認願います。

    【開催日】4月6日(土)
    【開催場所】福島市まちなか広場(発着会場)
    【参加費】大人(高校生以上):600円、民友ゆうゆう倶楽部:500円、中学生以下:無料
    【申込期限】事前申込。定員になり次第締め切ります。
    【定員】先着1,000名(6キロ・11キロコース合計)
    【TEL】024-523-1334
    【WEBサイト】https://www.minyu-net.com/event/

  • 「さつき山公園でお花見ミニハイキング」に参加しよう!
  • 2024/4/5
  • 4月5日(金)に開催される「さつき山公園でお花見ミニハイキング」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    オープンガーデンとして一般公開しているさつき山公園で、春のお花見ミニハイキングをします。桜を鑑賞しながら、お昼は高台でお弁当を食べましょう。お弁当のご持参をお願いします。

    【開催日】4月5日(金)
    【当日日程】受付9:00~、準備体操9:45~、スタート10:00~、お昼12:00~、お昼後各自解散
    【集合場所】さつき山公園
    【参加費】一般1,000円、岳クラブ会員800円(協力金込み)
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】40名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食・お弁当・レジャーシート
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「環境美化ウォーク」に参加しよう!
  • 2024/4/2
  • 4月2日(火)に開催される「環境美化ウォーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    いつも岳温泉での環境美化にご協力いただき、ありがとうございます。今年もウォーキングをしながら、幹線道路を中心にゴミ拾いをします。お花見用に和菓子を準備しますので、ご予約の協力をお願いします!
    IVVあり
    ※5kmコース・10kmコースからお選びいただけます。

    【開催日】4月2日(火)
    【当日日程】受付9:00~、準備体操9:45~、スタート10:00~
    【集合場所】岳温泉観光協会
    【参加費】一般600円、岳クラブ会員300円(春の和菓子付き)
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】なし
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食・火ばさみ
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 【伊達市】健幸クラブFineに参加しよう!
  • 2024/4/1  〜  2025/3/31
  • 【伊達市限定ミッション】
    「健幸クラブFine」に参加して10ポイントをゲットしよう!(週1回まで)
    下のカメラボタンをタップし、会場に設置してあるQRコードを読み取ってください。
    ※事業へ参加するためには会員登録が必要です。

    健幸クラブFineは市内5か所で実施している介護予防事業です。
    タイプの違う3つの教室を用意。主にマシンを使用した筋力トレーニングや有酸素運動などのメニューがあります。
    事業内容や参加申込方法の詳細については、伊達市健幸都市づくり課元気づくり係(TEL:024-575-1148)までお問い合わせください。

    【開催日時】随時(詳細はWEBサイトをご参照ください)
    【開催場所】伊達福祉センター、梁川福祉会館、ほばら元気ハウス、霊山総合福祉センター、月舘保健福祉センター、ほか
    【参加費】1回利用につき200円~(内容によって変動あり)
    【申込期限】原則7日前から予約
    【対象者】健幸クラブFine会員(40歳以上の伊達市民)
    【問い合わせ先】024-575-1148
    【WEBサイト】https://www.city.fukushima-date.lg.jp/soshiki/2/42708.html

  • 「ヨーガセラピー」に参加しよう!
  • 2024/4/1  〜  2025/6/21
  • 4月から開催される「ヨーガセラピー」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    日本ヨーガ療法学会 認定ヨーガ療法士 宗像良子先生による教室です。
    ストレス社会で自律神経も乱れがち。呼吸法や瞑想を取り入れながら無理のない範囲でヨーガのポーズ(アーサナ)を行います。自律神経機能が改善し、心の落ち着きや睡眠の質が高まります。心も体も元気に、ストレスをためにくい体づくりをしましょう。

    【開催日程】<開催時間>10:00〜11:00
    4月5日(金)/4月19日(金)
    5月17日(金)/5月31日(金)
    6月7日(金)/6月21日(金)
    【QRコード読み取り期間】※週1回まで
    4月5日(金)〜6月21日(金)
    【開催場所】郡山市保健所 4階
    【参加費】各日500円
    【申込期限】
    下記日時から受付開始
    《4月》3月4日(月) 9:00~
    《5月》4月2日(火) 9:00~
    《6月》5月1日(水) 9:00~
    【対象者】各日先着20名(予約制)
    【TEL】024-924-2911
    【WEBサイト】https://www.marugotokenkou.com/school#motion

  • 【伊達市】市民プールを利用しよう!
  • 2024/4/1  〜  2025/3/31
  • 【伊達市限定ミッション】
    市民プール(保原・梁川)を利用して10ポイントをゲットしよう!(週1回まで)
    下のカメラボタンをタップし、会場に設置してあるQRコードを読み取ってください。

    【休館日】
    保原…毎週火曜日(休日の場合は翌日)、年末年始
    梁川…毎週月曜日(休日の場合は翌日)、年末年始
    その他、メンテナンス等により休館の場合あり

    【開催期間】2024年4月1日(月)〜2025年3月31日(月)
    【開催場所】保原プール、梁川プール
    【参加費】
    ・屋内(保原、梁川)…一般:400円、高校生:200円、小中学生:100円
    ・屋外(梁川)…一般200円、高校生:100円、小中学生:50円
    ※屋外は7~8月のみ利用可
    【問い合わせ先】
    保原プール:024-572-7222
    梁川プール:024-577-4161
    【WEBサイト】
    保原プール
    https://www.city.fukushima-date.lg.jp/soshiki/87/39.html
    梁川プール
    https://www.city.fukushima-date.lg.jp/soshiki/87/336.html

  • 【伊達市】伊達市パークゴルフ場で、健康づくりをしよう
  • 2024/4/1  〜  2025/3/31
  • 【伊達市限定ミッション】
    伊達市パークゴルフ場を利用して10ポイントをゲットしよう!(週1回まで)
    下のカメラボタンをタップし、会場に設置してあるQRコードを読み取ってください。

    【営業時間】
    9:00~17:00(最終受付 15:30)
    ※プレーは16:30までになります。
    【休業日】
    12月28日~1月4日
    ※天候や芝の育成状況により、管理上必要が生じたときは臨時に休業することがあります。

    【開催期間】2024年4月1日(月)〜2025年3月31日(月)
    【開催場所】伊達市パークゴルフ場(保原総合公園内)
    【参加費】一般:550円(1日)、高校生以下:270円(1日)
    【問い合わせ先】024-563-3950(クラブハウス)

  • 【伊達市】健幸クラブFineに参加してInBodyにのってみよう!
  • 2024/4/1  〜  2025/3/31
  • 【伊達市限定ミッション】
    「健幸クラブFine」に参加してInBodyにのって50ポイントゲットしよう!(※月1回まで)
    《InBodyとは・・・ご自身の体を構成する成分を詳しく分析できる装置です》

    下のカメラボタンをタップして、会場に設置してあるQRコードを読み取ってください。
    ※健幸クラブFineへの会員登録が必要となります。

    【開催日時】健幸クラブFine教室開講時(※詳細は市HPをご参照ください)
    【開催場所】伊達福祉センター、梁川福祉会館、ほばら元気ハウス、霊山総合福祉センター、月舘保健福祉センター
    【参加費】健幸クラブFine参加利用料(※InBody使用料は無料)
    【申込期限】事前申込は不要
    【対象者】健幸クラブFine会員(※40歳以上の伊達市民)
    【TEL】024-575-1148
    【WEBサイト】https://www.city.fukushima-date.lg.jp/soshiki/2/42708.html

  • 【伊達市】いきいきウォーキングに参加しよう
  • 2024/4/1  〜  2025/3/31
  • 【伊達市限定ミッション】
    「いきいきウォーキング」に参加して10ポイントをゲットしよう!(1日1回まで)
    下のカメラボタンをタップし、会場にあるQRコードを読み取ってください。

    指導士による正しいウォーキングの方法などを学びながら、楽しく歩くことのできるイベントです。
    詳しい事業内容については、伊達市健幸都市づくり課元気づくり係(TEL:024-575-1148)までお問い合わせください。

    【開催日時】随時(詳細はWEBサイトをご参照ください)
    【開催場所】伊達市内(詳細はWEBサイトをご参照ください)
    【参加費】無料
    【申込期限】不要
    【TEL】024-575-1148
    【WEBサイト】https://www.city.fukushima-date.lg.jp/soshiki/2/64952.html

  • 【伊達市】元気づくり会に参加しよう
  • 2024/4/1  〜  2025/3/31
  • 【伊達市限定ミッション】
    「元気づくり会」に参加して10ポイントをゲットしよう!(週1回まで)
    下のカメラボタンをタップし、会場に設置してあるQRコードを読み取ってください。

    元気づくり会は、身近な集会所などに週2回集まり、参加者同士が交流しながら、気軽に楽しく身体を動かす活動です。
    元気づくり会に興味のある方や参加してみたい方は、伊達市健幸都市づくり課元気づくり係(TEL:024-575-1148)までお問い合わせください。

    【開催日時】随時(詳細は伊達市健幸都市づくり課元気づくり係までお問い合わせください)
    【開催場所】交流館・集会所等
    【参加費】無料
    【問い合わせ先】024-575-1148
    【WEBサイト】https://www.city.fukushima-date.lg.jp/soshiki/2/41978.html

  • 【伊達市】ウォーキングコースを歩こう
  • 2024/4/1  〜  2025/3/31
  • 【伊達市限定ミッション】
    ウォーキングコースを歩いて10ポイントをゲットしよう!(週1回まで)
    下のカメラボタンをタップし、ウォーキングコースに設置してあるQRコードを読み取ってください。

    歩くことは手軽にできる運動です。運動不足の解消のほか、生活習慣病の予防やストレス解消につながります。
    ウォーキングマップを片手に、無理せず楽しみながら歩きましょう。

    【開催期間】2024年4月1日(月)〜2025年3月31日(月)
    【開催場所】伊達市内 ※詳細はWEBサイトをご参照ください。
    【参加費】無料
    【申込期限】不要
    【問い合わせ先】024-575-1146
    【WEBサイト】https://www.city.fukushima-date.lg.jp/soshiki/2/55821.html

  • 【伊達市】いきいきウォーキングに参加しよう
  • 2024/3/26
  • 【伊達市限定ミッション】
    3月26日(火)に開催される「いきいきウォーキング」に参加して10ポイントをゲットしよう!
    下のカメラボタンをタップし、会場にあるQRコードを読み取ってください。

    指導士による正しいウォーキングの方法などを学びながら、楽しく歩くことのできるイベントです。
    詳しい事業内容については、伊達市健幸都市づくり課元気づくり係(TEL:024-575-1148)までお問い合わせください。

    【開催日時】3月26日(火) 9:30〜10:30(開始10分前に集合)
    【開催場所】梁川中央交流館
    【参加費】無料
    【申込期限】不要
    【問い合わせ先】024-575-1148
    【WEBサイト】https://www.city.fukushima-date.lg.jp/soshiki/2/64952.html

  • 「飯田先生のヨーガ教室」に参加しよう!
  • 2024/3/25
  • 3月25日(月)に開催される「飯田先生のヨーガ教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    働くママも大歓迎!運動不足解消の一歩にしましょう!
    岳温泉で、1日の終わりにヨーガで心身を整えます。運動後は温泉に入って疲れを癒しませんか?
    参加特典:温泉優待券付き

    【開催日時】3月25日(月) 19:30~20:30
    【集合場所】マウントイン
    ※駐車場は向かいの岳温泉ニコニコ広場をご利用ください。
    【参加費】一般1,000円、岳クラブ会員800円
    ※温泉入浴別途:300円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】20名
    【持ち物】飲料水・タオル(ヨーガマット無料貸出)
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「第3回西田町ひょっとこロゲイニング大会」に参加しよう!
  • 2024/3/24
  • 3月24日(日)に開催される「第3回西田町ひょっとこロゲイニング大会」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    第3回西田町ひょっとこロゲイニング大会 「ひょロゲ」で 踊って 走って 笑っちゃお!

    【開催日】3月24日(日)
    ※雨天決行、悪天、状況により中止あり
    【当日日程】受付時間 7:15~7:45、3時間の部 9:00スタート、1時間の部 9:20スタート
    【開催場所】郡山市西田町(高柴デコ屋敷 スタート・フィニッシュ)
    【参加費】中学生以下2,000円、高校生以上3,000円
    【申込期限】受付は終了いたしました。
    【定員】1時間の部:50名、3時間の部:100名
    【TEL】090-2983-5199(西田町ひょっとこロゲイニング大会実行委員会事務局)
    【WEBサイト】https://www.nishita-hyoroge.org/

  • 「歩いてのばそう健康寿命! デュークズウォーキング」に参加しよう!
  • 2024/3/23
  • 3月23日(土)に開催される「歩いてのばそう健康寿命! デュークズウォーキング」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    皆さんは正しい歩き方を知っていますか?
    デュークズウォーキングの公認ウォーキングスタイリストである五十嵐KAZUKO先生による、ウォーキング教室を開催します。
    内容:歩くための基本の立ち方・転倒防止のためのエクササイズ・歩きの3原則を踏まえたスニーカーでの健康的な歩き 等
    いつまでも元気に歩きたい、若々しく歩きたい、ダイエットにもつながったら嬉しい、といった想いにお応えします。姿勢よく颯爽とした歩き方を身に付けて、みんなで健康寿命を延ばしましょう。

    【開催日時】3月23日(土) 13:30〜15:00
    【開催場所】楢葉中学校 武道館
    【参加費】無料
    【申込期限】開催日の前日まで(定員に達した時点で申し込みの受け付けを終了します。)
    【定員】先着30名程度(事前申込制)
    【持ち物】うわばき、タオル、飲み物、マスク(任意)
    【TEL】0240-23-6102

  • 「鳥見山公園を活用したウォーキング教室」に参加しよう!
  • 2024/3/23
  • 3月23日(土)に開催される「鳥見山公園を活用したウォーキング教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    鳥見山公園内にある周回型ウォーキングコースにて、QRコードを用いたコース表記による、スマートフォンを活用した健康ウォーキング教室を3月18日(月)と23日(土)の2回開催します。どちらか1回のみの参加も大歓迎。
    スマートフォンをお持ちでない方でも参加できますので、家族・友人お誘いあわせの上、気軽にご参加ください。

    【開催日時】3月23日(土) 10:00〜11:30
    【開催場所】鏡石町鳥見山公園(鳥見山体育館集合)
    【参加費】無料
    【申込期限】3月14日(木)まで
    【定員】20名程度(先着)
    【持ち物】飲み物、タオル
    【TEL】0248-62-1600(月~金 8:30~17:15)
    【WEBサイト】https://www.kagamiishi-sc.com/20240318walking/

  • 「あだたらスノーシュー」に参加しよう!
  • 2024/3/20
  • 3月20日(水・祝)に開催される「あだたらスノーシュー」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    今回は経験者向けの中級編です! 登山ガイド付き冬の安達太良山登山で、安達太良山の美しい景色を一緒にみませんか? 今回は薬師岳経由安達太良山山頂を目指します。
    ※積雪状況や天候等によりコース変更や中止の可能性があります。
    参加特典:温泉優待券付き

    【開催日】3月20日(水・祝)
    【当日日程】集合8:00、出発8:30、下山14:00
    【集合場所】あだたら高原スキー場 レストハウス内食堂ストーブ前
    【参加費】一般3,500円、岳クラブ会員2,500円(保険料・ガイド代含め)
    ※レンタル代:《スノーシュー》一般1,500円、岳クラブ会員800円 《ストック》一般 500円、会員300円
    ※ブーツレンタルの場合はあだたらリゾートにて別途費用
    【申込期限】3月14日(木)まで
    ※予約締切後のキャンセル料500円
    【定員】10名
    【持ち物】防寒具(ウェア上下)・登山靴・手袋・帽子・行動食・サングラス・ロングスパッツ・スノーシュー・ストック(レンタルもあります)
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「鳥見山公園を活用したウォーキング教室」に参加しよう!
  • 2024/3/18
  • 3月18日(月)に開催される「鳥見山公園を活用したウォーキング教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    鳥見山公園内にある周回型ウォーキングコースにて、QRコードを用いたコース表記による、スマートフォンを活用した健康ウォーキング教室を3月18日(月)と23日(土)の2回開催します。どちらか1回のみの参加も大歓迎。
    スマートフォンをお持ちでない方でも参加できますので、家族・友人お誘いあわせの上、気軽にご参加ください。

    【開催日時】3月18日(月) 10:00〜11:30
    【開催場所】鏡石町鳥見山公園(鳥見山体育館集合)
    【参加費】無料
    【申込期限】3月14日(木)まで
    【定員】20名程度(先着)
    【持ち物】飲み物、タオル
    【TEL】0248-62-1600(月~金 8:30~17:15)
    【WEBサイト】https://www.kagamiishi-sc.com/20240318walking/

  • 「生け花の里と花見山でお花見ハイキング」に参加しよう!
  • 2024/3/18
  • 3月18日(月)に開催される「生け花の里と花見山でお花見ハイキング」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    ふくしまの桃源郷「花見山」。春の訪れを感じて、心癒されましょう!
    花見山と花見山に隣接した生け花の里をハイキングします。お昼は見晴らしのよいビュースポットでとりますので、昼食のご持参をよろしくお願いします♪
    IVVあり/参加特典:温泉優待券付き

    【開催日】3月18日(月)
    【当日日程】受付9:15~、スタート9:30~13:00
    【集合場所】花見山公園 大駐車場(常設トイレの下にある広場)/住所:福島市渡利岡ノ倉1
    【参加費】一般2,000円、岳クラブ会員1,500円(保険料込み)
    【申込期限】3月12(火)まで
    【定員】20名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食・要昼食
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「2024明治安田J3リーグ 福島ユナイテッドFCホームゲーム」を見に行こう!
  • 2024/3/17  〜  2024/6/23
  • 3月から開催される「2024明治安田J3リーグ 福島ユナイテッドFCホームゲーム」へ行き、200ポイントをゲットしよう!(週1回まで)
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    福島県のJリーグチームの福島ユナイテッドFCを応援しよう! 試合観戦だけではなく多くのイベントも盛りだくさん! 試合の詳細はクラブホームページからも確認できます。福島ユナイテッドFCを応援して福島を盛り上げよう!

    【開催日程】
    ■3月17日(日) 14:00
    <第4節 対戦相手>松本山雅FC
    ■3月24日(日) 14:00
    <第6節 対戦相手>カターレ富山
    ■3月31日(日) 14:00
    <第7節 対戦相手>Y.S.C.C.横浜
    ■4月10日(水) 19:00
    <第9節 対戦相手>ツエーゲン金沢
    ■4月21日(日) 13:00
    <第3節 対戦相手>大宮アルディージャ
    ■4月28日(日) 14:00
    <第11節 対戦相手>いわてグルージャ盛岡
    ■5月6日(月) 14:00
    <第13節 対戦相手>奈良クラブ
    ■6月2日(日) 14:00
    <第15節 対戦相手>カマタマーレ讃岐
    ■6月9日(日) 14:00
    <第16節 対戦相手>ヴァンラーレ八戸
    ■6月23日(日) 14:00
    <第18節 対戦相手>FC大阪
    【開催場所】とうほう・みんなのスタジアム
    ※6月9日(日)はあいづ陸上競技場
    【参加費】別途チケット代
    【TEL】024-573-8203
    【WEBサイト】https://fufc.jp/

  • 「ノルディックウォーキングで健康になろう㉓・㉔」に参加しよう!
  • 2024/3/16
  • 3月16日(土)に開催される「ノルディックウォーキングで健康になろう㉓・㉔」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    ノルディックウォークで全身運動を始めませんか。
    専用のポールをお貸しします。
    講師/福島県ノルディックウォーキング協会 高橋 國一

    【開催日時】3月16日(土) 10:00~12:00
    【開催場所】福島空港公園 緑のスポーツエリア
    【参加費】500円(ポール貸出無料)
    【申込期限】定員に達した時点で受付終了
    【定員】15名
    【TEL】0248-89-1766
    【WEBサイト】https://airportpark-fukushima.jp/

  • 「健康スポーツ教室【ウオーキング】」に参加しよう!
  • 2024/3/14
  • 3月14日(木)に開催される「健康スポーツ教室【ウオーキング】」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    南相馬市では、誰もが気軽に楽しめる健康スポーツ教室を開催します。
    ニュースポーツなど様々な種目を体験していただき、脳と体を使って健康維持・増進ができます!
    参加者の皆さんでたくさん笑ってストレス解消しちゃいましょう!
    皆様のご参加をお待ちしております!

    【開催日時】3月14日(木) 9:30~11:30(受付9:00〜)
    【開催場所】千倉体育館
    【参加費】無料 ※参加賞あり
    【申込期限】予約不要
    【TEL】0244-24-5280
    【WEBサイト】https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/sections/14/1470/sports/8507.html

  • アンコールウォーク「安達太良高原広々コース」に参加しよう!
  • 2024/3/14
  • 3月14日(木)に開催される アンコールウォーク「安達太良高原広々コース」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    今年度のアンコールウォークは「安達太良高原広々コース」を歩きます。
    岳の澄んだ空気を名一杯すって、リフレッシュしましょう!
    ウォーキング後の温泉は格別ですよ♩ ぜひご友人と一緒に遊びに来てくださいね!
    IVVあり/参加特典:温泉優待券付き
    ※5kmコース・10kmコースからお選びいただけます。

    【開催日】3月14日(木)
    【当日日程】受付9:00~、準備体操9:45~、スタート10:00~12:30
    【集合場所】岳温泉観光協会
    【参加費】一般600円、岳クラブ会員300円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】40名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「2024 JリーグYBCルヴァンカップ 福島ユナイテッドFCホームゲーム」を見に行こう!
  • 2024/3/13
  • 3月13日(水)に開催される「2024 JリーグYBCルヴァンカップ 福島ユナイテッドFCホームゲーム」へ行き、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    福島県のJリーグチームの福島ユナイテッドFCを応援しよう! 試合観戦だけではなく多くのイベントも盛りだくさん! 試合の詳細はクラブホームページからも確認できます。福島ユナイテッドFCを応援して福島を盛り上げよう!

    【開催日時】3月13日(水) 19:00
    【開催場所】とうほう・みんなのスタジアム
    【参加費】別途チケット代
    【TEL】024-573-8203
    【WEBサイト】https://fufc.jp/

  • 「飯田先生のヨーガ教室」に参加しよう!
  • 2024/3/11
  • 3月11日(月)に開催される「飯田先生のヨーガ教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    働くママも大歓迎!運動不足解消の一歩にしましょう!
    岳温泉で、1日の終わりにヨーガで心身を整えます。運動後は温泉に入って疲れを癒しませんか?
    参加特典:温泉優待券付き

    【開催日時】3月11日(月) 19:30~20:30
    【集合場所】マウントイン
    ※駐車場は向かいの岳温泉ニコニコ広場をご利用ください。
    【参加費】一般1,000円、岳クラブ会員800円
    ※温泉入浴別途:300円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】20名
    【持ち物】飲料水・タオル(ヨーガマット無料貸出)
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 【伊達市】いきいきウォーキングに参加しよう
  • 2024/3/7
  • 【伊達市限定ミッション】
    3月7日(木)に開催される「いきいきウォーキング」に参加して10ポイントをゲットしよう!
    下のカメラボタンをタップし、会場にあるQRコードを読み取ってください。

    指導士による正しいウォーキングの方法などを学びながら、楽しく歩くことのできるイベントです。
    詳しい事業内容については、伊達市健幸都市づくり課元気づくり係(TEL:024-575-1148)までお問い合わせください。

    【開催日時】3月7日(木) 9:30〜10:30(開始10分前に集合)
    【開催場所】伊達市ふるさと会館
    【参加費】無料
    【申込期限】不要
    【問い合わせ先】024-575-1148
    【WEBサイト】https://www.city.fukushima-date.lg.jp/soshiki/2/64952.html

  • 「いちご狩りウォーク」に参加しよう!
  • 2024/3/6
  • 3月6日(水)に開催される「いちご狩りウォーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    今年もいちご狩りウォークを開催します!
    ウォーキングを頑張った後のいちごは格別に美味しいですよ♩ マルナカファームさんのいちごは特に多品種を栽培されているので、食べ比べが魅力です♩ 人気イベントですので、ご予約はお早めに♩(今年は20品種です!)
    IVVあり/参加特典:温泉優待券付き
    ※3kmコース・7kmコースからお選びいただけます。

    【開催日】3月6日(水)
    【当日日程】受付9:00~準備体操9:45~、ウォーキングスタート10:00~ 
    ※いちご狩り 3km11:00~50分間、7km12:00~50分間 
    【集合場所】マルナカファーム
    【参加費】一般3,000円、岳クラブ会員2,500円
    ※小学生・70歳以上の方は、一般2,500円、岳クラブ会員2,000円
    【申込期限】2月28日(水)まで
    【定員】30名(内訳 3km:15名、6km:15名)
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「ノルディックウォーキングで健康になろう㉓・㉔」に参加しよう!
  • 2024/3/2
  • 3月2日(土)に開催される「ノルディックウォーキングで健康になろう㉓・㉔」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    ノルディックウォークで全身運動を始めませんか。
    専用のポールをお貸しします。
    講師/福島県ノルディックウォーキング協会 高橋 國一

    【開催日時】3月2日(土) 10:00~12:00
    【開催場所】福島空港公園 緑のスポーツエリア
    【参加費】500円(ポール貸出無料)
    【申込期限】定員に達した時点で受付終了
    【定員】15名
    【TEL】0248-89-1766
    【WEBサイト】https://airportpark-fukushima.jp/

  • 【伊達市】いきいきウォーキングに参加し、スタンプを集めよう。第2弾!
  • 2024/3/1  〜  2024/3/31
  • 【伊達市限定ミッション】
    「いきいきウォーキング」に参加し、スタンプを10個集めて100ポイントをゲットしよう!(200ポイント目のミッション)
    下のカメラボタンをタップし、会場にあるQRコードを読み取ってください。

    いきいきウォーキングは、指導士による正しいウォーキングの方法などを学びながら、楽しく歩くことのできるイベントです。
    各月に1度でも参加すれば、スタンプ1個ゲットできます。
    なお、月にもらえるスタンプは1つまでです。
    詳しくは、伊達市健幸都市づくり課元気づくり係(TEL:024-575-1148)までお問い合わせください。

    【QRコード読み取り期間】
    3月1日(金)〜3月31日(日)
    【QRコード設置場所】
    各いきいきウォーキング開催場所
    【参加費】無料
    【申込期限】不要
    【問い合わせ先】024-575-1148
    【WEBサイト】https://www.city.fukushima-date.lg.jp/soshiki/2/64952.html

  • 「飯田先生のヨーガ教室」に参加しよう!
  • 2024/2/26
  • 2月26日(月)に開催される「飯田先生のヨーガ教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    働くママも大歓迎!運動不足解消の一歩にしましょう!
    岳温泉で、1日の終わりにヨーガで心身を整えます。運動後は温泉に入って疲れを癒しませんか?
    参加特典:温泉優待券付き

    【開催日時】2月26日(月) 19:30~20:30
    【集合場所】マウントイン
    ※駐車場は向かいの岳温泉ニコニコ広場をご利用ください。
    【参加費】一般1,000円、岳クラブ会員800円
    ※温泉入浴別途:300円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】20名
    【持ち物】飲料水・タオル(ヨーガマット無料貸出)
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「アイラブロードウオーク」に参加しよう!
  • 2024/2/24
  • 2月24日(土)に開催される「アイラブロードウオーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    郡山市道路の清掃を行うボランティア事業です。2か月に一回の開催でアイラブロードウオークとして行っています。

    【開催日】2月24日(土)
    【開催場所】郡山開成山公園 ヨーク開成スタジアム入口付近
    【参加費】無料
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】50名程度
    【持ち物】火バサミ、軍手
    【TEL】024-943-6750

  • 「城下町菓子ウォーク」に参加しよう!
  • 2024/2/24
  • 2月24日(土)に開催される「城下町菓子ウォーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    二本松市は和菓子の街。和菓子屋さんに立ち寄りながら歩きますので、お好みの和菓子を探してみてください♩
    IVVあり/参加特典:温泉優待券付き
    ※5kmコース・10kmコースからお選びいただけます。

    【開催日】2月24日(土)
    【当日日程】受付9:00~、準備体操9:45~、スタート10:00~12:30
    【集合場所】霞ヶ城公園第一駐車場
    【参加費】一般600円、岳クラブ会員300円
    【申込期限】開催日の前日まで ※要予約(一般受付終了)
    【定員】40名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「ノルディックウォーキングで健康になろう㉑・㉒」に参加しよう!
  • 2024/2/17
  • 2月17日(土)に開催される「ノルディックウォーキングで健康になろう㉑・㉒」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    ノルディックウォークで全身運動を始めませんか。
    専用のポールをお貸しします。
    講師/福島県ノルディックウォーキング協会 高橋 國一

    【開催日時】2月17日(土) 10:00~12:00
    【開催場所】福島空港公園 エアフロントエリア
    【参加費】500円(ポール貸出無料)
    【申込期限】定員に達した時点で受付終了
    【定員】15名
    【TEL】0248-89-1766
    【WEBサイト】https://airportpark-fukushima.jp/

  • 「歩いてのばそう健康寿命! デュークズウォーキング」に参加しよう!
  • 2024/2/17
  • 2月17日(土)に開催される「歩いてのばそう健康寿命! デュークズウォーキング」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    皆さんは正しい歩き方を知っていますか?
    デュークズウォーキングの公認ウォーキングスタイリストである五十嵐KAZUKO先生による、ウォーキング教室を開催します。
    内容:歩くための基本の立ち方・転倒防止のためのエクササイズ・歩きの3原則を踏まえたスニーカーでの健康的な歩き 等
    いつまでも元気に歩きたい、若々しく歩きたい、ダイエットにもつながったら嬉しい、といった想いにお応えします。姿勢よく颯爽とした歩き方を身に付けて、みんなで健康寿命を延ばしましょう。

    【開催日時】2月17日(土) 13:30〜15:00
    【開催場所】ならはスカイアリーナ
    【参加費】無料
    【申込期限】開催日の前日まで(定員に達した時点で申し込みの受け付けを終了します。)
    【定員】先着30名程度(事前申込制)
    【持ち物】うわばき、タオル、飲み物、マスク(任意)
    【TEL】0240-23-6102

  • 「あぶくま鯉川ウォーク」に参加しよう!
  • 2024/2/16
  • 2月16日(金)に開催される「あぶくま鯉川ウォーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    鯉川沿い~阿武隈川沿いをゆったりと歩きます。天気が良ければ、安達太良山の景色を眺めながらウォーキングができますよ♩
    IVVあり/参加特典:温泉優待券付き
    ※5kmコース・10kmコースからお選びいただけます。

    【開催日】2月16日(金)
    【当日日程】受付9:00~、準備体操9:45~、スタート10:00~12:30
    【集合場所】霞ヶ城公園第一駐車場
    【参加費】一般600円、岳クラブ会員300円
    【申込期限】開催日の前日まで ※要予約(一般受付終了)
    【定員】40名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「健康スポーツ教室【スカットボール・輪投げ】」に参加しよう!
  • 2024/2/15
  • 2月15日(木)に開催される「健康スポーツ教室【スカットボール・輪投げ】」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    南相馬市では、誰もが気軽に楽しめる健康スポーツ教室を開催します。
    ニュースポーツなど様々な種目を体験していただき、脳と体を使って健康維持・増進ができます!
    参加者の皆さんでたくさん笑ってストレス解消しちゃいましょう!
    皆様のご参加をお待ちしております!

    【開催日時】2月15日(木) 9:30~11:00(受付9:00〜)
    【開催場所】まるさん・あったまるアリーナ
    【参加費】無料 ※参加賞あり
    【申込期限】予約不要
    【TEL】0244-24-5280
    【WEBサイト】https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/sections/14/1470/sports/8507.html

  • 「飯田先生のヨーガ教室」に参加しよう!
  • 2024/2/12
  • 2月12日(月)に開催される「飯田先生のヨーガ教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    働くママも大歓迎!運動不足解消の一歩にしましょう!
    岳温泉で、1日の終わりにヨーガで心身を整えます。運動後は温泉に入って疲れを癒しませんか?
    参加特典:温泉優待券付き

    【開催日時】2月12日(月) 19:30~20:30
    【集合場所】マウントイン
    ※駐車場は向かいの岳温泉ニコニコ広場をご利用ください。
    【参加費】一般1,000円、岳クラブ会員800円
    ※温泉入浴別途:300円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】20名
    【持ち物】飲料水・タオル(ヨーガマット無料貸出)
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「あだたらスノーシュー」に参加しよう!
  • 2024/2/10
  • 2月10日(土)に開催される「あだたらスノーシュー」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    今回は経験者向けの中級編です! 登山ガイド付き冬の安達太良山登山で、安達太良山の美しい景色を一緒にみませんか? 今回は薬師岳を目指します。
    参加特典:温泉優待券付き
    ※積雪状況や天候等によりコース変更や中止の可能性があります。

    【開催日】2月10日(土)
    【当日日程】集合8:30、スノーシュー9:00~12:30
    【集合場所】あだたら高原スキー場 レストハウス内食堂ストーブ前
    【参加費】一般:3,500円、岳クラブ会員:2,500円(保険料・ガイド代含め)
    ※レンタル代:《スノーシュー》一般1,500円、岳クラブ会員800円 《ストック》一般 500円、岳クラブ会員300円
    ※ブーツレンタルの場合はあだたらリゾートにて別途費用
    【申込期限】2月5日(月)まで ※要予約
    ※締切後のキャンセルは500円かかります。
    【定員】10名
    【持ち物】防寒具(ウェア上下)・登山靴・手袋・帽子・行動食・サングラス・ロングスパッツ・スノーシュー・ストック(レンタルもあります)
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「第2回きたかたわくわくスポーツフェスタ」に参加しよう!
  • 2024/2/4
  • 2月4日(日)に開催される「第2回きたかたわくわくスポーツフェスタ」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    令和6年2月4日(日)、喜多方プラザ文化センターにおいて、「第2回きたかたわくわくスポーツフェスタ」を開催します。スポーツやニュースポーツ、eスポーツといった様々なスポーツを体験できるスポーツイベントです。

    メインイベントの「喜多方市民eスポーツ交流大会 第1回きたかたeスポーツチャレンジカップ」では、「eスポーツ」のなかでも、世界的に人気の高い「ぷよぷよeスポーツ」の大会(小中学生の部、オープンの部)と新世代のスポーツ「HADO」の体験イベントを開催します。

    実力を試してみたい方、友達や家族と一緒に体験してみたいという方は、是非ご参加ください。皆さんの挑戦をお待ちしております!

    このほか、バーチャルローイングやボッチャなどのスポーツが体験できます。さらには、「喜多方市子ども会育成会連絡協議会」主催の射的などイベントが盛りだくさんです。

    「第1回きたかたeスポーツチャレンジカップ」は事前申込が必要となっておりますので、市ホームページよりお申込ください!
    事前申込なしで当日参加可能なイベントも多数ございますので、ぜひご参加ください!

    【開催日時】2月4日(日) 9:00〜15:30
    【開催場所】喜多方プラザ文化センター
    【参加費】無料
    【申込期限】1月24日(水) ※第1回きたかたeスポーツチャレンジカップのみ
    【対象者】喜多方市内在住の方(ぷよぷよeスポーツ オープンの部のみどなたでも)
    【TEL】0241-24-5327
    【WEBサイト】https://www.city.kitakata.fukushima.jp/soshiki/syougaku/47018.html

  • 「ノルディックウォーキングで健康になろう㉑・㉒」に参加しよう!
  • 2024/2/3
  • 2月3日(土)に開催される「ノルディックウォーキングで健康になろう㉑・㉒」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    ノルディックウォークで全身運動を始めませんか。
    専用のポールをお貸しします。
    講師/福島県ノルディックウォーキング協会 高橋 國一

    【開催日時】2月3日(土) 10:00~12:00
    【開催場所】福島空港公園 エアフロントエリア
    【参加費】500円(ポール貸出無料)
    【申込期限】定員に達した時点で受付終了
    【定員】15名
    【TEL】0248-89-1766
    【WEBサイト】https://airportpark-fukushima.jp/

  • 「安達ケ原ふるさと村ウォーク」に参加しよう!
  • 2024/2/2
  • 2月2日(金)に開催される「安達ケ原ふるさと村ウォーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    文化センターから出発し阿武隈川を越えて、安達ケ原ふるさと村へ行きます。
    手作り大福が人気の「大福屋」さんの大福を食べて、ふるさと村の中を散策しましょう!
    IVVあり/参加特典:温泉優待券付き

    【開催日】2月2日(金)
    【当日日程】受付9:00、準備体操9:45〜、スタート10:00~12:30
    【集合場所】二本松文化センター遊歩道側の駐車場
    【参加費】一般700円、岳クラブ会員400円
    ※大福(こしあん)1個込み
    【申込期限】要予約(開催日の前日まで)
    ※大福ご希望の際は1月26日(金)まで
    【定員】40名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「歩いてのばそう健康寿命! デュークズウォーキング」に参加しよう!
  • 2024/1/27
  • 1月27日(土)に開催される「歩いてのばそう健康寿命! デュークズウォーキング」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    皆さんは正しい歩き方を知っていますか?
    デュークズウォーキングの公認ウォーキングスタイリストである五十嵐KAZUKO先生による、ウォーキング教室を開催します。
    内容:歩くための基本の立ち方・転倒防止のためのエクササイズ・歩きの3原則を踏まえたスニーカーでの健康的な歩き 等
    いつまでも元気に歩きたい、若々しく歩きたい、ダイエットにもつながったら嬉しい、といった想いにお応えします。姿勢よく颯爽とした歩き方を身に付けて、みんなで健康寿命を延ばしましょう。

    【開催日時】1月27日(土) 13:30~15:00
    【開催場所】楢葉中学校 武道館
    【参加費】無料
    【申込期限】開催日の前日まで(定員に達した時点で申し込みの受け付けを終了します。)
    【定員】先着30名程度(事前申込制)
    【持ち物】うわばき、タオル、飲み物、マスク(任意)
    【TEL】0240-23-6102

  • 「飯田先生のヨーガ教室」に参加しよう!
  • 2024/1/22
  • 1月22日(月)に開催される「飯田先生のヨーガ教室」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    働くママも大歓迎!運動不足解消の一歩にしましょう!
    岳温泉で、1日の終わりにヨーガで心身を整えます。運動後は温泉に入って疲れを癒しませんか?
    参加特典:温泉優待券付き

    【開催日時】1月22日(月) 19:30~20:30
    【集合場所】マウントイン
    ※駐車場は向かいの岳温泉ニコニコ広場をご利用ください。
    【参加費】一般1,000円、岳クラブ会員800円
    ※温泉入浴別途:300円
    【申込期限】開催日の前日まで ※要予約
    【定員】20名
    【持ち物】飲料水・タオル(ヨーガマット無料貸出)
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 逢瀬公園・緑化センター教室「森のスワッグ①②」に参加しよう!
  • 2024/1/20
  • 1月20日(土)に開催される 逢瀬公園・緑化センター教室「森のスワッグ①②」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    緑や木の実で壁飾りを作ります。

    【開催日】1月20日(土)
    【開催時間】①10:00~11:30/②13:30~15:00
    【開催場所】逢瀬公園・緑化センター事務所
    【参加費】1,000円
    【申込期限】2023年12月20日(水) 9:00~受付開始
    【対象者】一般福島県民
    【定員】10名程度
    【TEL】024-957-2221
    【WEBサイト】https://ousepark.jp/

  • 「ノルディックウォーキングで健康になろう⑲・⑳」に参加しよう!
  • 2024/1/20
  • 1月20日(土)に開催される「ノルディックウォーキングで健康になろう⑲・⑳」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    ノルディックウォークで全身運動を始めませんか。
    専用のポールをお貸しします。
    講師/福島県ノルディックウォーキング協会 高橋 國一

    【開催日時】1月20日(土) 10:00~12:00
    【開催場所】福島空港公園 緑のスポーツエリア
    【参加費】500円(ポール貸出無料)
    【申込期限】定員に達した時点で受付終了
    【定員】15名
    【TEL】0248-89-1766
    【WEBサイト】https://airportpark-fukushima.jp/

  • 「運動不足改善ウォーク②」に参加しよう!
  • 2024/1/18
  • 1月18日(木)に開催される「運動不足改善ウォーク②」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    5km:二本松文化センターをスタートし、二本松観音丘陵遊歩道を歩いて霞ヶ城公園を往復。
    10kmは5kmのコースに加えて、霞ヶ城本丸まで足を伸ばします。※積雪状況に応じて、距離が短くなる可能性があります。
    IVVあり/参加特典:温泉優待券付き

    【開催日】1月18日(木)
    【当日日程】受付9:00~、準備体操9:45~、スタート10:00~12:30
    【集合場所】二本松文化センター(遊歩道側の駐車場)
    【参加費】一般600円、岳クラブ会員300円
    【申込期限】開催日の前日まで
    【定員】40名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「健康スポーツ教室【屋内ディスクゴルフ】」に参加しよう!
  • 2024/1/18
  • 1月18日(木)に開催される「健康スポーツ教室【屋内ディスクゴルフ】」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    南相馬市では、誰もが気軽に楽しめる健康スポーツ教室を開催します。
    ニュースポーツなど様々な種目を体験していただき、脳と体を使って健康維持・増進ができます!
    参加者の皆さんでたくさん笑ってストレス解消しちゃいましょう!
    皆様のご参加をお待ちしております!

    【開催日時】1月18日(木) 9:30~11:30(受付9:00〜)
    【開催場所】まるさん・あったまるアリーナ
    【参加費】無料 ※参加賞あり
    【申込期限】予約不要
    【TEL】0244-24-5280
    【WEBサイト】https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/sections/14/1470/sports/8507.html

  • 「楽しく動いて免疫力アップ フラエクササイズde体幹意識」に参加しよう!
  • 2024/1/17
  • 1月17日(水)に開催される「楽しく動いて免疫力アップ フラエクササイズde体幹意識」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    レイモミ小野フラスクール講師 鹿又ひろ江先生による教室です。フラの基本動作を中心にエクササイズを行います。フラの動作を通して体幹に意識を向けてみましょう。さらに、脳を活性化させるだけでなく、ゆったりした優しい動作から、ハワイアンソングで心が癒やされ、自律神経も整い、免疫力アップにつながります。是非、この機会に心身共にリフレッシュしませんか?

    【開催日時】1月17日(水) 13:30~15:00
    【開催場所】郡山市保健所 4階
    【参加費】500円
    【申込期限】申込受付 2023年12月18日(月) 9:00から開始
    【定員】先着25名(予約制)
    【持ち物】運動できる服装・水分・汗ふきタオル
    ※上履き不要
    【TEL】024-924-2911
    【WEBサイト】https://www.marugotokenkou.com/school#health

  • 逢瀬公園・緑化センター教室「Parkヨガ」に参加しよう!
  • 2024/1/14  〜  2024/3/17
  • 1月から開催される 逢瀬公園・緑化センター教室「Parkヨガ」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    ヨーガ療法士と一緒に、みどりに囲まれた健やかな空間で心身共にリフレッシュしませんか?
    ※雨天時は研修室にて開催

    【開催日程】<開催時間>10:00~11:30
    1月14日(日)/1月28日(日)/2月11日(日)/2月25日(日)/3月3日(日)/3月17日(日)
    【QRコード読み取り期間】※週1回まで
    1月14日(日)〜3月17日(日)
    【開催場所】逢瀬公園・緑化センター事務所
    【参加費】各回500円
    【申込期限】各開催日1ヶ月前の9:00~受付開始
    【対象者】一般福島県民
    【定員】各回10名程度
    【持ち物】ヨガマット、タオル等をご持参ください
    【TEL】024-957-2221
    【WEBサイト】https://ousepark.jp/

  • 「運動不足改善ウォーク①」に参加しよう!
  • 2024/1/10
  • 1月10日(水)に開催される「運動不足改善ウォーク①」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    本宮運動公園「みんなの原っぱ運動広場」をスタートし、公園内をあるきます!
    ※駐車場はみんなの原っぱ運動広場の目の前です。奥から順に駐車をお願いします。
    IVVあり/参加特典:温泉優待券付き

    【開催日】1月10日(水)
    【当日日程】受付9:00~、9:45~準備体操、10:00~11:30
    【集合場所】本宮運動公園 みんなの原っぱ運動公園(入口入って道なりに進み、テニスコート脇を通った先)
    【参加費】一般600円、岳クラブ会員300円
    【申込期限】開催日の前日まで ※要予約
    【定員】40名
    【持ち物】飲料水・タオル・帽子・行動食
    【TEL】0243-24-2310
    【WEBサイト】https://www.dakeonsen.or.jp

  • 「初詣ウオーク」に参加しよう!
  • 2024/1/7
  • 1月7日(日)に開催される「初詣ウオーク」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    特定非営利活動法人福島県ウオーキング協会主催の「歩こうふくしま59」認定ウオークです。参加して完歩すると「伊達市」完歩の認定が受けられます。
    城下町梁川の坂と川と歴史が楽しめる5キロと10キロの2コースを用意しております。令和6年の歩きだしはここから始めましょう。
    《申込み》FWA事務局(fwa1995h7@gmail.com)へ件名に「初詣ウオーク」と記入して、参加者全員の氏名・年齢・住所・電話番号を記載して送信

    【開催日】1月7日(日)
    【当日日程】9:30集合、10:00スタート
    【開催場所】阿武隈急行線梁川駅前
    【参加費】500円
    【申込期限】1月4日(木)
    【TEL】090-9536-2541
    【WEBサイト】https://fukushimaken-walking-association.jimdosite.com

  • 「ノルディックウォーキングで健康になろう⑲・⑳」に参加しよう!
  • 2024/1/6
  • 1月6日(土)に開催される「ノルディックウォーキングで健康になろう⑲・⑳」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    ノルディックウォークで全身運動を始めませんか。
    専用のポールをお貸しします。
    講師/福島県ノルディックウォーキング協会 高橋 國一

    【開催日時】1月6日(土) 10:00~12:00
    【開催場所】福島空港公園 緑のスポーツエリア
    【参加費】500円(ポール貸出無料)
    【申込期限】定員に達した時点で受付終了
    【定員】15名
    【TEL】0248-89-1766
    【WEBサイト】https://airportpark-fukushima.jp/

  • 「ヨーガセラピー」に参加しよう!
  • 2024/1/5  〜  2024/3/15
  • 1月から開催される「ヨーガセラピー」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    日本ヨーガ療法学会 認定ヨーガ療法士 宗像良子先生による教室です。
    ストレス社会で自律神経も乱れがち。呼吸法や瞑想を取り入れながら無理のない範囲でヨーガのポーズ(アーサナ)を行います。自律神経機能が改善し、心の落ち着きや睡眠の質が高まります。心も体も元気に、ストレスをためにくい体づくりをしましょう。

    【開催日程】<開催時間>10:00~11:00
    1月5日(金)/1月19日(金)/2月2日(金)/2月16日(金)/3月1日(金)/3月15日(金)
    【QRコード読み取り期間】※週1回まで
    1月5日(金)〜3月15日(金)
    【開催場所】郡山市保健所 4階
    【参加費】各回500円
    【申込期限】各回前月初め9:00から受付開始
    【対象者】各回先着20名(予約制)
    【TEL】024-924-2911
    【WEBサイト】https://www.marugotokenkou.com/school#motion

  • 逢瀬公園・緑化センター「ノルディックウォーキング体験会」に参加しよう!
  • 2024/1/4  〜  2024/3/13
  • 1月から開催される 逢瀬公園・緑化センター「ノルディックウォーキング体験会」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    ノルディックウォーキング協会員と一緒に園内の自然を観察しながら歩きませんか?
    ※体験会参加は2回まで

    【開催日程】<開催時間>10:00~11:30
    1月4日(木)/1月9日(火)/1月10日(水)/1月14日(日)
    2月1日(木)/2月11日(日)/2月13日(火)/2月14日(水)
    3月7日(木)/3月10日(日)/3月12日(火)/3月13日(水)
    【QRコード読み取り期間】※1日1回まで
    1月4日(木)〜3月13日(水)
    【開催場所】逢瀬公園・緑化センター事務所
    【参加費】無料
    ※ノルディックポール貸出300円
    【申込期限】各開催日1ヶ月前の9:00~受付開始
    【対象者】一般福島県民
    【定員】各日10名程度
    【TEL】024-957-2221
    【WEBサイト】https://ousepark.jp/

  • 「新年あるけあるけ初日詣大会」に参加しよう!
  • 2024/1/1
  • 1月1日(月)に開催される「新年あるけあるけ初日詣大会」に参加し、200ポイントをゲットしよう!
    会場にあるQRコードをふくしま健民アプリで読み込んでください。

    「新年あるけあるけ初日詣大会」
    朝5時に「道の駅なみえ」をスタートし、ゴールの請戸海岸までの約5㎞を歩いて、初日の出を拝みませんか。
    ※雨天等の荒天で中止の場合は、浪江町ホームページにて、前日の正午頃までにお知らせします。

    【開催日】1月1日(月)
    【当日日程】
    ・午前5:00頃 出発式、ラジオ体操
    ・午前5:10頃 出発
    ・午前6:30頃 請戸海岸到着
    ・午前6:35頃 大会式典
    ・午前6:50頃 初日に向かって拝礼
    ・午前7:20頃 閉会
    【開催場所】スタート地点:道の駅なみえ、ゴール地点:請戸海岸
    【参加費】無料
    【申込期限】開催日当日、道の駅なみえにお集まりください。
    【TEL】0240-34-3941
    【WEBサイト】https://www.town.namie.fukushima.jp/soshiki/35/16580.html